X



THE 障害者ビジネス・囲い込み
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 23:31:12.44ID:/cavn7of
https://toyokeizai.net/articles/-/216728
補助金目的「障害者ビジネス」が横行する理由~制度設計の不備が招いた「官製不祥事」の実態
ホームレスや生活困窮者を囲い込んで食い物にする「貧困ビジネス」はよく知られているが、実は補助金目当てに障害者を雇用して適切な仕事を与えないという「障害者ビジネス」も問題となっている。
障害者を新規に雇用することにより3年間で1人当たり最高240万円の助成金を受け取れる制度を利用し、3年経ったところで事業所を閉鎖。新しい事業所で障害者を雇い直して再び助成金を得る法人まで存在するという。

https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20160630-OYTET50029/
貧困と生活保護(34) 外来患者の誘導・囲い込み・過剰診療
https://www.huffingtonpost.jp/reiko-ueda/poverty_b_8298216.html
囲いこみ&低賃金労働...貧困ビジネス医療版? 都の責任大
0002優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 23:36:57.22ID:gkvlNWG/
発達障害斬る斬る2「残酷な発達障害狩り」23.24.25
0003優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 23:43:32.48ID:/cavn7of
報道によれば、「不祥事」を起こした事業所は仕事とは名ばかりのきわめて付加価値の低い単純作業しか障害者に与えておらず、事業収支は大幅な赤字状態だったとされる。
それでも事業が続けられたのは、障害者1人当たり1日5840円支給される自立支援給付費を障害者給与に充当させていたことに加え、障害者を新規に雇用することにより3年間で1人当たり最高240万円の助成金(特定求職者雇用開発助成金:特開金)を受け取ることができたからである。
0004優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 23:45:22.96ID:/cavn7of
第1の要因は、A型の会計制度である。行政から事業所に支払われる自立支援給付費という名の補助金は、
そこでの作業内容や利用者の生産性とは無関係に何人の障害者が何日間通ったかによって決まっている。 

たとえば、施設を利用する障害者の数が20人以下で、障害者7.5人当たり1人の職員が配置されている事業所では、障害者が1日施設を利用すると5840円の給付費が支給される。
その事業所で障害者が1日5時間滞在するものとし、時給が900円だとすると、1日当たりの給与は4500円となる。 

20人の障害者が年間200日施設に通ったとして、それを3年間続けると、給付費と特開金を合わせて1億1808万円の収入となり、
障害者に支払う給与は5400万円なので、仮に事業収入がゼロだったとしても6408万円の利益が出る。 

法人がこうした事業所を5カ所持っていれば合計で3億2040円の”儲け”が出る仕組みだ。特開金は3年分しか出ないので、
3年経ったところで事業所を閉鎖し、新しい事業所で障害者を雇い直せば同じ”ビジネスモデル”を続けられる。
0006優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 00:23:14.59ID:L/5AUOFA
事業を行うにあたり、障がい福祉事業に興味、意欲のある方ならば、経験は問いません。
http://www.s-agata.com/
http://www.fc-agent.com/category/2000213.html
http://www.fc-agent.co.jp/now/index.html
社会貢献度の高いお仕事であり、収入の9割が公費収入となるため、安定した事業運営が可能です。新規開設支援、個別相談、事業所見学会などは全国で対応しております。
ご興味がありましたら、お気軽にお問い合わせください。

他、多数!!
0007優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 00:31:21.79ID:L/5AUOFA
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52401?page=3
急拡大する「発達障害ビジネス」その功と罪〜はたして、それは適切ですか? 


発達障害に対するビジネスが出てきている理由としては以下のものが主である。
1. 発達障害という言葉は誰もが知っているかもしれないがその解釈が一定ではない。
2. 発達障害は明確な原因がなく、科学的根拠によって確立された治療法が少ない。
3. 発達障害の診断は適切になされているとは限らず、しばしば過小あるいは過大である。
4. 当事者や保護者にとっては抱えている社会的困難から藁をもつかみたくなる。
5. そもそも医療や公的支援であってもビジネスであっても質の評価が容易ではない。

デイサービスは未就学児を対象とした児童発達支援サービスと小学生〜高校生を対象とした放課後等デイサービスに分けることができる。
公的・半公的な施設と民間による施設に分かれる。
規制緩和以降、その数は急増し、自治体への届出が必要であるもののあまりの急増に新規受付を中止している自治体もあるし、
厚生労働省においても現状はその事業内容からも容認できないものがあるとして規制に乗り出している(30年度以降に規制が強化される)。

また質についてはデイサービス同様、外からは見えにくいことや一定の国家資格が必要というものではないので、質の低い、しかし高額なサービスもある。
0008優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 01:14:36.53ID:NDMi7N7q
リタリ○?
0012優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 03:34:52.46ID:9X9vEzCP
毒親、ハラスメントに慣れてるメンヘラは
弱者様対応されるだけで気分良くなってしまって利用されてるって気づけないのか
ナマポもらうために利用できるものは利用する方針なのか
いずれにせよ精神衛生に悪そうだ
0013優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 08:45:16.72ID:lZ26nUYd
たぶんストックホルム症候群に近い心理状態なんやろな
怖い怖い
0015優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 14:16:37.88ID:9X9vEzCP
この板の反応の薄さが共依存の重篤さを物語っている…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況