>>578
内向型現代職業研究所の本多信一先生が言っていたのは
無口で内向型の人でもどうやって生きるか、性格論、神秘的な事、
宗教的な問題、なぜ生きるのか、苦悩を脱するにはどうすればいいか、
悩み事、真理など真面目で狭く深い話題は盛り上がるという。
逆に、スポーツや芸能や風俗など、浅くてポップな雑談、
そう、いわゆる雑談がダメだとか。
だから、悩めるご同行のために、1対1の内向型無料相談業を始めたという。

>>577
不安を客観視するとなぜ良いかというと、
不安を敵対視して余計に精神交互作用を起こし
不安を煽るこという愚がなくなり落ち着く
腹が座る。お釈迦様も不安から逃げず研鑽してそして悟った。