X



対人恐怖 人見知り コミュ障の改善&対策スレ24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 12:40:10.64ID:52XZeCO/
前スレ
対人恐怖.人見知り.コミュ障etcで内面ハードな人20
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1495188791/
対人恐怖.人見知り.コミュ障etcで内面ハードな人21
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1513585657/
対人恐怖 人見知り コミュ障の改善&対策スレ22
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1517005662/
対人恐怖 人見知り コミュ障の改善&対策スレ23
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1522577803/
0750優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 01:15:27.48ID:R54r1jRd
>>747
潔癖症とか強迫性とか色々混ざってそう
0751優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 08:28:35.97ID:5dPHFYSH
わたしは会社で、業務的な話なら全然緊張しないんだけど、雑談になると緊張してしまって、よく分からない事言ってしまう。周りの人複数の人と話をしていると、その人たちに話を聞かれていると思うと、ちゃんと会話しなきゃと思ってしまうからなのか…
0752優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 08:38:44.58ID:aOEXHSU8
ほんとよく分かる
事務的会話なら緊張もしないんだけど雑談だけは無理
緊張してしまって自分をさらけ出すのが出来ない
0753優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 09:44:26.92ID:i/yRmhVM
俺はむしろ手に触れて釣りわたしてくれる方がいいけどな
手に触れないように渡されたら「ここでも嫌われてる・・・・」とか思う方
0754優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 10:51:02.78ID:H+wjFyFv
>>752
自分の場合緊張しないけど元来の内向型無口なので
言葉が出ず場がシラケるのが悩みだった。
0755優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 12:56:32.15ID:SeGD+6m/
対人恐怖症っつーと根はいい人みたいなイメージあるけど、
俺なんて元来の人間嫌いだからね
何でこんなどうでもいい話で盛り上がれるんだろって見下しちゃう
自分自身全く面白くないのに
0756優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 13:16:42.59ID:H+wjFyFv
>何でこんなどうでもいい話で盛り上がれるんだろっ

人生面白くありません派の悩み人間派。
0757優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 13:21:18.39ID:SeGD+6m/
みんなでワーキャー盛り上がってるなか我関せずで黙々と昼飯食ってるから周りからすれば何だこいつはなっちゃうのよね
0758優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 13:23:17.43ID:oSAPi62I
たしかに、なんでこんな話でテンション上がって話せるんだろって不思議におもうこと多々ある
0759優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 13:23:34.61ID:SeGD+6m/
それでいて仕事覚え悪く、ミス多くで大体半年でクビになる
0760優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 14:17:48.28ID:Pla/75Vk
対人恐怖の緊張は薬や森田療法で治るが、ワイワイ騒ぐのが嫌いな内向型部分は性格だから治らないと思う。大人しい内向型の人ということで認められるしかない。対人恐怖と内向型性格とを切り分けるのがコツ。
0761優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 16:29:34.75ID:J/jbGCMq
>>746
働いていてスーツ着てネクタイ締めてちゃんとした格好していたときに
コンビニで女性店員からお釣りを10cmぐらい上から落とされたことがある
会社帰りにいつも寄っていたコンビニだったんだけど
2週間入れなかった
また入れるようになったのはその店員がいないと店外から確認できたから
さすがに辞めたみたい
店員といったっていろいろいるから
0762優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 18:20:56.17ID:ml8/faK5
ここには自分と同じ人がいるのになぁ。
見事に自分と会話すると一瞬にして気まずい雰囲気になったりシラっとする人しかいないよ。
でも私も話したい訳じゃないし、お互い様なのかな
0763優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 20:21:34.73ID:/nKwIw+A
>>759
ミスが多いのってADHDとかアダルトチルドレンの可能性あるよ
0764優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 20:27:51.59ID:+KU1n5OH
なんか根本的に自分は他人にそこまで興味がないから治らないような気がしてきた
内向的なのも性格と割り切ってもうこのままで行こうかなぁ
0765優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 20:39:58.62ID:SeGD+6m/
>>763
ん、うん・・そうね
可能性っていうか実際そうなんだけど、でも自分ではどうしようもないのよね・・
どうしたらいい?
0766優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 20:50:51.43ID:H+wjFyFv
>>764
対人恐怖緊張を抑える薬はある、いわゆる安定剤。
けど、内向的性格精神を外向的ハイテンションにしてオシャベリにする
薬は開発されていない。
0767優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 21:16:47.84ID:NGmfjCQ1
陽気になれて細かいこと気にしないで良い意味で適当にできる薬が欲しい
0768優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 21:22:21.23ID:SeGD+6m/
アルコールが手っ取り早いけど臭いがね
覚●剤とか・・
0769優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 21:55:14.88ID:H+wjFyFv
アルコールや向精神薬の20倍は効く合法ドラッグ(覚◎剤の化学式を若干変更した
デザイナーズドラッグ)も使ってみたが、陽気になれて細かいこと気にしないで
良い意味で適当にでき緊張は無くなるが逆に無口になってしまい、雑談恐怖には使えなかった。
昼休憩雑談ランチのオバサン達のオシャベリ力のハイテンションが羨ましい。
まあ、ローテンション内向型ゆえ無口の性格として許してちょーだいなってところで落ち着いている。
0770優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 00:13:26.58ID:IVVIkXXa
チロシンとかいうサプリ買ってみた
明日研究室に行くときに飲んでみてコミュ障対人恐怖症の改善に効果があったかどうかをお伝えする
0771優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 03:23:36.43ID:EFIEl7Vx
>>755
対人恐怖症も引きこもりもコミュ障も根はいい人は思えないよ
DQNと同じ位に悪い人間だと思う
0772優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 08:21:13.27ID:9EfqjN2u
>>755の言うように、心のどこかで楽しく雑談してる人たちを
くだらない、よくこんな話で盛り上がれるなと下に見てるところがあって
その気持ちが無言でも伝わって嫌われてるところはあるんだろうな

昔のバイト先で、就活に失敗した高学歴の人がいつも不機嫌で非協力的で
本当は俺はこんな奴らと一緒に仕事する人間ではないってオーラが出ていて
すっげえ嫌いだったんだけど、その人と俺も似たようなものかも知れない
0773優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 08:29:05.39ID:ydfQ3QwK
そうか、無意識のうちに見下していたのかもしれない。。。
コミュ障なのに見下してる、自分っていったい何なんだ
0774優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 08:33:44.77ID:JlW8jXTb
山に行った時にキノコの胞子かなんかを吸い込んで
めちゃくちゃテンション高くなった事あった
酒でもここまでならん位に
合法キノコがいいのかもしれない
0775優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 08:42:01.81ID:WXvgcoLb
>>774
合法だったころの合法キノコも合法マジックマッ◎ュルームも試したが
ハイテンション気持ちよくなるだけで、快楽に意識が集中してしまい
妄言吐きや無口になってしまうので雑談恐怖向きではない。
向精神薬でも合法ドラッグでもダメとなると、いよいよ
本多信一先生の内向型性格は天与の性質を実感する。
例えば肌の色が黒い黒人と同じで、ブラックイズビューティフル
というのが正しいのが天への正しい態度なのかもしれない、それを
薬で治そうというのは問題か。(内向型イズビューティフルというのが
本多信一先生のキメ台詞だった)
0776優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 12:16:45.79ID:nCAD+o8K
>>764
俺も自分が他人に興味がないだけなんだと気付いた日から必要最低限の人付き合いを心掛けたら生きやすくなったよ
無理して空回っても後悔するだけだから、できることとできないことを割り切って生活するのもありだと思う
0777優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 12:20:11.92ID:o/CjrSwn
暇だ
0778優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 12:31:46.02ID:WXvgcoLb
>>764
内向型人間の生き方にはコツがある
という良著がある。
0779優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 14:17:41.27ID:8U2Ub+0e
>>776
気付きは人を楽にさせるよね。
0780優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 14:27:25.52ID:QM0Kn/vZ
大事の前のプレッシャー・緊張感はついてまわるもの。あまり軽々と越えられても困る。
0781優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 14:40:23.19ID:psJG7Tyo
サインバルタ飲んだらマシになった
0782優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 14:43:02.78ID:EaQf/NeG
>>765
知り合いが、薬飲み始めたら症状落ち着いてミスが少なくなったって言ってた
0786優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 09:50:52.69ID:HH4HRUUu
昨日職場の面接行ってきた
田舎の工場で社員としてなんだけど、面接だけなら騙し騙しごまかせる。相手は真面目で良い印象持った感じで、「こっちとしてはすぐにでも採用したい」と言われ、複雑な心境になったが、前向きな返答をした
パートが多く、その管理を主にやってもらいたいという
とても俺に務まる自信なんてないけど、他に出来る仕事なんてないから失敗も覚悟してやってみるかと悩んでる
0787優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 11:09:39.35ID:cl3t5Hzj
>>785
社会不適合という事実は受け止めて、できない自分を責めるのではなく許容するってこと
0788優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 11:23:06.55ID:TLBHHXz+
>>773
寂しいんだろ
寂しさは攻撃性を高める

でも、その人ら必要かどうかと問うとあまり必要ないってなる
うちらはこういう人間w
0789優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 12:26:21.71ID:QhamqFKv
>>787
自分が許容しても、相手が許容してくれないとクビになっちゃう・・
0790優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 12:54:06.55ID:Y/0z0obO
暇だ。
0791優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 13:40:21.68ID:cl3t5Hzj
>>789
完全な自分本位で考えるわけではないよ、相手への礼儀も忘れずに挨拶などの必要最低限の人付き合いは守ればクビになることはないと思う
0792優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 13:43:10.88ID:TUR4KzGk
ガールズちゃんねるで対人恐怖症のスレがあったけどまた投稿できなかった。
何もしてないのにずっと規制対象になってるみたい。
5ちゃんがあってありがたい。
0793優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 13:57:30.80ID:QhamqFKv
>>791
そういう人病気じゃないんじゃないかな・・
0794優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 14:15:55.63ID:xBd/rPQQ
>>786
パートの管理してる社員見てるけど結構大変そう
いきなり入って管理職なんか
0795優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 16:35:51.26ID:cl3t5Hzj
>>793
病気って具体的にどんな病気を言ってるの?
俺は吃音症で挨拶するだけでも吃るけど、吃っても仕方がないと思って挨拶だけはちゃんとしている。同僚とのプライベートな会話は苦手だから避けて、仕事に関することだけ手短に話すようにしているけどそれでも社会でなんとか生きているよ。
0797優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 17:11:23.21ID:Zs3//df3
働いて給料もらってるなんてすごいと思う
10年は働いて無い
その間トラックドライバー1日でくびになった
0800優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 18:58:25.76ID:iA8/RtlU
臨床心理士のカウンセリングでも20万位つぎ込んだ。
一回5千円位だけど直るかもと期待して通った自分が情けない。
0801優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 20:15:27.27ID:cl3t5Hzj
>>796
どんな理由でクビになるの?
0802∀東亜+ピラニアIN
垢版 |
2018/10/06(土) 20:21:12.12ID:SVCikxSo
コミュ症?なぁに一過性のものさ∀∀∀他人は自分が生きるのに必死で、案外あなたを見ていないもの、他人を観察してみてわ?
見えなかったものが見えてくるよ↓あげる💋
https://m.youtube.com/watch?v=Twa0pAAkR24
0803優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 20:25:04.90ID:dmzOKrO+
今まで言ってきたことを簡単にまとめると、
お前なんか全然大した人間ちゃうわ、あんま調子に乗んな、ってこと。
0804
垢版 |
2018/10/06(土) 20:30:34.57ID:SVCikxSo
コミュニケーション障害は自分があまりにも他人を意識し過ぎること、他人は自分が生きていくのに精一杯やから、一歩他人と距離をおき観察出来たなら強くなれるよ、悩め悩め、一過性のはしかみたいなものだから…
https://m.youtube.com/watch?v=Twa0pAAkR24
0805
垢版 |
2018/10/06(土) 20:40:45.37ID:BSVi+tNH
>>803わたし相手に出来たじゃん∀∀∀
他人を意識し過ぎるんでなく、先ず他人と距離をおき観察してみましょう☝彼等、彼女等、わたしも含め自分が生きていくのに精一杯やからあなたの事なんか見てもいないし、とらわれません…要はあなた方の気のせい☝
人生重ねたらそれが解ります💋´凸今は悩め、悩め∀👍
https://m.youtube.com/watch?v=Twa0pAAkR24あげる💋
0806
垢版 |
2018/10/06(土) 20:48:55.82ID:BSVi+tNH
ひとは皆痛みを背負い生きてるから、あなたも頑張って生きて、あなたの生涯を、天寿ゆ全うしな、たとえナニがあっても!↓
https://m.youtube.com/watch?v=Twa0pAAkR24
0809優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 02:27:04.56ID:V42ZXreK
>>794
社員は現場でパートやバイトのまとめ役というのは業種によっては普通みたい
0810優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 02:33:01.24ID:V42ZXreK
>>800
カウンセリングは本人が治る手助けをするだけ
どういう状態が治ったと言えるかのイメージをカウンセラーと共有できてないと無駄金払うだけでずるずるいくよ
なおカウンセラーにも得手不得手があるので注意
0812優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 09:58:36.09ID:8l1xGLvV
自分はあんまり挨拶せんな
最初のころはできるだけするけど
なれてきたらやらなくなる
挨拶のタイミングがうまくつかめないし挨拶しても返してこない人間もいるから
そういうのや仕事であんまり関わり合いない相手には挨拶せんわ
こいつなら挨拶返してくるって相手にはするけど
仕事は単純作業ならそこそここなせるからクビになることはそんなにないけど
0813優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 10:54:41.42ID:TZKxaA4/
挨拶は損得でするもんじゃないっしょ
たかが挨拶だが人間性問われるからな
0814優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 11:11:54.01ID:8l1xGLvV
こっちが挨拶したら向こうウザそうだもん
それでもやり続けるとか逆に嫌がらせ
0815優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 11:54:52.10ID:CkoNJaVu
人間なので迷いは当然ある。それはしょうがない。
0816優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 12:20:55.10ID:LgW3h3aw
人間嫌いだけど、仕事帰り飲み行ったり、
カラオケ行ける友達欲しい。
もう4年位友達と遊んでない。
彼女作ってタダでSEXしたい。
0818優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 14:47:33.09ID:jASDqntB
>>817
飲んでません。
全種類続けましたがどれも効果はありませんでした。
0820優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 05:00:28.03ID:pVwlVCsV
>>816
タダじゃないと思うよw
お付き合いにも色々と金が掛かる。時間も。
更に人間関係も絡む。
0822優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 00:01:25.55ID:XIF5YKNH
自分に課すハードルは能力の振れ幅の下の方に設定しておいた方がいい。
勝負にこだわるのと縛られて身動きが取れなくなるのとの違い。

と言ってそう簡単にいかないのが世の中なわけで。
0823優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 00:18:34.05ID:ydxpPEBU
自分で無理矢理ハードルを上げすぎてしまってるとこはあるかもしれない
成功するか失敗するか認められるか認められないかの0か100で物事を決めて自分には出来ないダメだってなってることが多い
0824優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 09:36:02.45ID:XIF5YKNH
少し世の中をなめすぎた意見だったかもしれない・・・
0826優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 11:52:04.72ID:y5q/Tzds
対人恐怖のあまり、他人への好感度が極端で
些細なことで100%好きとか100%嫌いに振れる
どっちかというと人間嫌いだから嫌いに振れる方が大きいし
コミュ力無いから話したことも無いのに勝手な思い込みで嫌いになってる事も多い
逆の方向に行くと、交流ない人にいきなりプロポーズするおっさんみたいになるのかな
0827優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 13:30:13.21ID:pUS7Vfve
>>823
>>826
どっちも心底わかる
ほんと同じ
元からコミュ障だけどそこから更に自分で自分を追い詰めて生きにくくしてる
頭ではわかってるんだけどね…
0828優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 10:13:45.33ID:xu007wd9
諦めなければ必ず夢はかなうとは俺は思てへんからな。
それでもやらなあかんけどな。
それだけ。
0829優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 19:55:06.34ID:laemneqG
”人と会って、話す”
他の人が普通にやれていることが
どうしてこんなにストレスで、疲れるのだろう
0830優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 21:54:23.39ID:bNji+Y8f
会社の欠勤続いて、面談で困ってることある?何でも言ってね!サポートしていくし!とか言ってくれたけどさ
対人恐怖症だからランチとか飲み会とか誘わないでなるたけ話しかけないで欲しいし、褒められると期待に応えなきゃとか思って出来なくて苦しいし、突然の大きな音とか人の話し声がストレスだから職場で耳栓とか着けさせてくれとか相談したらクビだろ?
なのにもっと相談してくれなきゃとかどうしろってんだよ、サポート外だろふざけんな
0832優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 09:23:50.24ID:fG4e1Zi0
新聞を解約したいんだけど、電話しづらい…。
ここの皆さんならお分かりの通り、電話するの嫌いだし。

断って大丈夫かな? そりゃ、まあ、大丈夫なんだろうけど…。
一度迷い始めたら、もう、決断出来ずにズルズル行ってしまう。
0833優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 11:30:52.45ID:KME7Gyr4
自分なら新聞配達されるポストの受けるところに解約しますって貼り紙はっとく

問題が対人恐怖だけで個人プレーの仕事に自信がある人だったら救いようがあるけど
自分に自信が無くて細かく指示されないと何やっていいのか迷ったり
(自己判断で何かやって、そうじゃないだろ違うだろと言われるのを非常に恐れる)
コミュ力無くてわからないことを質問するのにもためらう人間の場合
ちょっと圧が強くて新人の知らなくて当たり前を考慮してくれない人にあたっただけで
初日で辞めたい病に襲われるので絶望感が強い
0834優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 19:48:49.18ID:fxJ+x6vw
そういうもんなんだからしょうがない。
多分こういうことを延々と続けていくんだと思うよ。
0835優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 21:38:00.07ID:0XR+2l+U
コミュ障が増えたのは
世の中が閉鎖的になったからだろ?
0836優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 22:39:32.96ID:fxJ+x6vw
それがなかったらもはや人とは言えん。人間は間違うもの。
0838優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 15:07:38.86ID:mUeFkQ/c
最近毎日散歩するようにしたけどやっぱり動悸がするわ
0839優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 22:22:54.80ID:7jVtUWAa
>>832
引っ越すので何日付けで配達を止めて下さいと、電話が無理ならハガキでもいいのでは?
それか、引き落としの残高をゼロにしとけば向こうから電話かかってくる
0840優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 12:40:13.40ID:v4uNiWOV
目を見て話せない こちらから話かける事が出来ない 他人がバカにしてるんじゃないか気になる 
自宅からも出るのが嫌になり引きこもり(夜中にたまに徘徊) 勇気振り絞りバイト行っても1日でやめてしまう…
体が思うように動かない(常につかれてる状態何もして無いのに)
借金も有り どうすればいいかわからない状態…
0841優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 16:41:23.16ID:O7SyA5Fs
自分の居場所は自分で作らなきゃならんそうだよ
誰かがやってくれるのを待っていたらそのまま人生終わっちゃう
0842優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 17:14:29.71ID:Tr+9fEqt
>>832
相手は仕事上、引き止めたり食い下がってきたりするだろうけど、気にしなくていいんだよ
メールかファックスがあるなら、それ使えば電話よりは気が楽
0843優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 17:38:16.23ID:j+HjvEIA
>>840
目を見て話す必要はない。
目を見ているとガンを付けているようになってしまうよ。
伏し目がちやチラ見が謙虚らしくて良い。
0845優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 17:51:14.11ID:YjrpcR6r
内職って案外 人と接する機会多いからちょっとなぁ〜微妙な感じ
0846優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 19:58:13.97ID:HxExyCXA
学生時代は人と関わると動悸がするし、声がでないレベルだったけど、働きはじめて3年、毎日苦痛だけど、対人仕事もやってる。
年齢とともに図太くなるのだけは確かだわ。今まるでダメな人も何とかなるかも。
ダメなうちは何か能力伸ばせると尚良い。本読みまくる、教養つけまくる、勉強しまくるとか、何でもいいけど
0848優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 22:57:06.95ID:Y4zRQSgk
>>845
これ本当そう思うわ
むしろ事務系のほうが狭いコミュニティだから辛い人には辛いはず
0849優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 23:09:32.99ID:J+jzKvPU
内職、適性検査で合格して(内容は超簡単)見学させてもらった段階で
内職を仕切ってる事務所のオバハンが超きつくてオラオラしてる口調だったんで
契約する前に体調不良を言い訳にして辞退した
仕切りオバハン以外とはそんなに接する機会無さそうだったけど
絶対に顔合わせる人間が最も苦手なタイプじゃ耐えられない
0850優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 00:31:10.85ID:z/Aj5y+o
心弱き者が多いのは、飽食の時代に生まれたからである。
たいていは、脾臓の働きが衰えている。

悩みは脾臓の働き弱まりて、取り越し苦労、あるいは神経過敏となりて悪化し、鬱病・ノイローゼなる心身症を引き起こす。
脾臓の疲れから甘味求め、白砂糖の入りたる菓子・パンを多量に食せばさらなる悪循環となる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況