X



【のんびり】復職してどうよ【ぼちぼち】25人目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 19:52:24.77ID:soc82UYm
復職後の悩みを語り合いましょう。

仕事の進み具合や再発状況や

交換できる情報を提供する場として

ここで提供しませんか。

【のんびり】復職してどうよ【ぼちぼち】24人目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1510660435/
0167優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 22:22:01.41ID:rzVnpdRC
復職4年目にしてダウン
0169優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 07:38:00.09ID:iRuaAIJO
復職2カ月だけど、いつまでもつか分からないポンコツ
0170優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 17:36:34.36ID:BHEbeYWc
定時ダッシュダッシュダッシュ
0171161
垢版 |
2018/08/18(土) 10:35:05.89ID:Emqc6FtX
毎日仕事に行くこと!を最優先にして生活してるからか、
職場ではすっかり元気に見えるらしい。
家で泣いたり影でどんだけ努力してることか。
なので具合悪いの隠すのやめて、今は無理と仕事断った。
さて、いつまでいられるかな。
居られなくされそう…。
0173優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 21:19:46.81ID:7rk6FhF5
苦手な作業は無いのに常に物悲しくて出勤するのが嫌だ
0174優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 15:01:42.35ID://p3q0b9
仕事が手につかなくて、
ダメ人間な自分が嫌になる
0175優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 13:44:31.66ID:2hhhzZMp
そろそろ復職しようかと思ってるんですけど、
休職の期日の翌日から出勤なんでしょうか?
人事とかの面談とかどのタイミングなのか全く分からず心の準備が出来ずにいます…
0176優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 19:01:07.03ID:sdk6OFlh
>>175
会社によるだろうけど、
「○カ月の休職の場合は、
 復職の○週間前には、意見書を提出するように」
みたいなルールがあると思う。
それに従って意見書出したら、面談の日程とか調整が始まるかと。
0177優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 19:06:30.74ID:WAxYRUU7
>>175
まずは休職中に産業医や人事もしくは上司と面談して復職スケジュールや予定を立てると思う
リハビリ出社中は休職期間に相当するかの確認もしたほうがいいかも
時短出社扱いだと休業手当なくなって時短の分給料も激減するから心づもりしておいたほうがいいよ
0178優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 19:13:41.92ID:2hhhzZMp
>>176>>177
ありがとうございます。
1週間前くらいに復職か延長か連絡してって言われているので、そこから1週間のあいだに面談するようになるんですかね。
給料に関しては重々承知しております。ご丁寧にありがとうございます。
0179優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 19:55:29.31ID:XP6PFP8z
だいたいそんな感じ
あと補足すると多分過去スレで何度も既出だと思うけど
復職スケジュールを自分で調整できないようならまだ早いんだと思う
0180優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 20:04:26.63ID:2hhhzZMp
>>179
すみませんでした、過去スレ見てみます。
主治医が復職診断書を書いてくれたので、連絡してみようと思います。
0181優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 14:15:01.15ID:bnM6k3f/
そろそろ復職面談なんだけど、みんなちゃんと考えて挑むの?
0182優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 16:44:34.43ID:X06AmmMH
二度目の復職。
前回は「おかえり!」と言ってくれてた人もいたけど、今回は半分くらいはどう接していいかわかんなくなってる感じ。
ただ腫れ物扱いってことは自覚してるし、だからといってへこむわけでもなし、適当に黙々と過ごしてる。
いちおう直属の上司は丁寧に研修してくれるし即実践投入って感じではないから前よりは状況はマシかな、と思っている。

復職したからっていきなりバリバリできるわけないし、無理してはやく戦力になろうとか思わないほうがいい。
自分はそれで潰れたし、周りがそう扱おうとするならそれは間違ってると思っていい。
のんびりやろうぜ。
0183優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 19:27:41.71ID:H57GftcR
>>181
あなたは仕事のプレゼンがあったとして、準備しないのですか?
0184優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 19:30:08.07ID:FsnTgfWQ
統合失調症患者は自分に可能な事と不可能な事の判断がつかない

統合失調症患者は大抵不器用で何をしても上手くできるようにならないのですが
一つの初歩的な事だけは少し得意になることができるのです
しかしその得意なことはすぐに己惚れにつながるのです

例えば少し資格習得の勉強ができるだけで自分は頭が良いと己惚れて

「私はそこそこ知能が高いですし 
今から大学受験の勉強すれば国立医学部にも合格できるくらの知能が私にはある 
だから私にとって私立大学卒の医師なんて私より格下でそんな医師は大した知能もってないです」
ということを本気で思っているのです

そんなの統合失 調症患者の大学受験なんて
ただ英単語と熟語の暗記をやる程度の芸しかないだろうと思います
そしてその勉強の仕方では偏差値55以上の大学には合格できないということが理解できないのだろうと思います

例えば 精神障碍者当事者交流会に参加した43歳くらいの統合失調 症の男性で
「仕事するとしたら薬剤師なんていいですよね 私も資格取ってやってみたい」
と言っているのですが
本人は医学部と言わないで薬剤師と言うところに謙虚さが滲みでてるだろうと謙遜しているつもりなのです

統合 失調症患者は自分に可能な事と不可能な事の判断がつかないのです
0185優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 19:48:19.78ID:bnM6k3f/
>>183
プレゼンでは準備します
聞かれること予測してだいたい答えること決めたり
話さなきゃいけないことまとめる感じなのかな
0186優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 20:02:13.55ID:Y37y230M
>>181
色々ぐぐって想定問答してったけど、
あまり何も聞かれなかったでござる

まあ、元の仕事に戻る場合は質問少ないかも
部署移動したいとかだとモメるだろうね
0187優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 20:29:06.72ID:bnM6k3f/
>>186
異動したいんだけどモメるのか…
それで嫌な思いしたくないし悩むな
0188優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 22:26:16.13ID:3Rg/5858
>>187
俺は揉めずに異動したよ
産業医や主治医に根回しして意見書とかに書いてもらったらいいよ
元の職場は俺が居なくなって残業だらけで大変そうだけど、それはしゃーない
0189優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 22:40:21.87ID:bnM6k3f/
>>188
主治医があんまりあれこれ聞いてくれる人ではなくて
診断書はふつうに終わっちゃった…
産業医との面談で話せるように頑張る…
0190優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 17:30:44.44ID:As7PgoA3
定時ダッシュダッシュダッシュ!
0191優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 17:50:48.33ID:lNYXrk95
統合失調症患者は自分に可能な事と不可能な事の判断がつかない

統合失調症患者は大抵不器用で何をしても上手くできるようにならないのですが
一つの初歩的な事だけは少し得意になることができるのです
しかしその得意なことはすぐに己惚れにつながるのです

例えば少し資格習得の勉強ができるだけで自分は頭が良いと己惚れて

「私はそこそこ知能が高いですし 
今から大学受験の勉強すれば国立医学部にも合格できるくらの知能が私にはある 
だから私にとって私立大学卒の医師なんて私より格下でそんな医師は大した知能もってないです」
ということを本気で思っているのです

そんなの統合失 調症患者の大学受験なんて
ただ英単語と熟語の暗記をやる程度の芸しかないだろうと思います
そしてその勉強の仕方では偏差値55以上の大学には合格できないということが理解できないのだろうと思います

例えば 精神障碍者当事者交流会に参加した43歳くらいの統合失調 症の男性で
「仕事するとしたら薬剤師なんていいですよね 私も資格取ってやってみたい」
と言っているのですが
本人は医学部と言わないで薬剤師と言うところに謙虚さが滲みでてるだろうと謙遜しているつもりなのです

統合 失調症患者は自分に可能な事と不可能な事の判断がつかないのです
0192優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 20:37:09.41ID:PZt3H7zR
情報提供てきとうに書かれてる気がして面談こわい
0194優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 21:55:38.54ID:eBEJB+OP
精神障害者手帳もらったときに報告しても「ふ〜ん」だった人事が
今回の雇用水増しの話出た途端に「手帳見せてくれるかな?」って妙に下手に出てきやがった
人間のクズがシネよ
0195優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 12:18:46.94ID:VA5syLAk
同僚から無視されるのは慣れた
でも電話くらいとれやって無言の圧力がきつい
0197優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 00:00:47.13ID:awGYpbKP
休職前、あれほど苦手だった電話番がむしろ楽しみになった
職場の嫌な人と話すほうがしんどいし、外部の人とコミュニケーションとれた達成感があるから職場環境が残念すぎる人にはおすすめ
0200優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 04:49:38.99ID:w2JJUD5h
wniの鈴木里奈愛してる
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0201優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 21:26:55.45ID:EeqA5pWy
ずっと体調が悪くて急な休みを取りがちなのが本当に辛い
0202優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 19:45:15.53ID:kBfIF5Z3
介護職員だが
意外と現場の職員は自分にも無理なく普通に接してくれる
認知症など精神障害の利用者の対応も学んでるし慣れてるからだと思う

事務所にいる背広組は駄目
マジできつい
0203優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 22:10:59.96ID:1x7VbeXm
完全に腰折れ状態
家出るまでは行けるけど、会社近くなると頭痛ひどくなって吐き気してきてUターン
前回も復職半年で再ダウンしたから今回は踏ん張らないといけないのに・・・
0204優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 19:39:30.15ID:6nyvdGuu
復職して3か月ぐらい経つけど、
やる気出ない…
0206優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 22:00:18.76ID:7+U37a8d
仮復帰してたけど、事実上のクビ宣告っぽい
非常勤なら有能、常勤としては無能と思われたらしく、非常勤にならないかって言われた
糸が一気に切れたみたいだ
障害者雇用でも探すかな
0207優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 23:03:07.79ID:ZpDJLY6O
障害者雇用って言っても
基本給料安いし基本時短だぞ
フルタイムで非常勤やってた方がよっぽどマシだと思う
0209優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 08:32:39.32ID:Sdojbuko
今まで正社員なら、雇用者側から一方的に非常勤に変更することはできないから、応じる必要はないよ
あと、うつとか躁鬱とか気分障害で障害者雇用はたまにあるけど、かえって働きづらいと思う
0210優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 12:16:24.78ID:tmWhycO5
復職して1年。ほぼ平常通り働けるようになったが、
会話能力だけが回復しない。
話す言葉は頭に浮かぶのに、言葉が途切れ途切れになったり声のボリュームが調整できなかったりする。
何か特別な訓練が必要なんだろうか?
転職しようと思っているので、このままだと面接で困ってしまう。
0211優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 20:31:00.96ID:4cmMvc/s
>>210
声出す声帯も筋肉だから筋トレだと思って練習してみるとかどうかな
頭に浮かんでるのに話せてないならその通り話すように練習してみるとか
本の音読とか歌ってみるとかでもいいと思う
0214優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 18:13:53.17ID:JPZTDH/L
復職してみて分かったけどあからさまに無視してくるやついるね
仕事できない人とは喋りませーん的な

こんな状態でLGBTがどうのとか言ってるの笑える
精神障害者は差別されて当然の存在なのか
0215優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 19:46:00.70ID:k8b3onI3
復職2ヶ月経ったが、あと1ヶ月で残業制限外せるかどうか自信ない
0216優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 19:50:36.63ID:iwtshJyh
俺はそろそろ残業制限が完全に撤廃されるけど、
まだほとんど残業せずに帰ってる
定時までで精一杯
0217優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 07:22:32.97ID:2ceJ1vL4
「無理しないでほどほどにね!体調管理はしっかりと」って言われる一方で、
ぼちぼちのんびり仕事してると、
「そんなに気後れすることないって!期待してるからもっと頑張って!」
ってアドバイス受ける

毎週の上司面談でいつもこんな感じ
結局、どうして欲しいのか
0218優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 09:21:39.71ID:6hPQiAyT
>>217
元気にバリバリ働いてほしいんだろ
チームの中で1人だけ楽そうにしてたら他の部下から突き上げ食らうからな

周りが体調気にしてくれるのは最初だけだから
何ともなくても「無理しすぎなのか最近疲れが溜まってます」って言っておけよ
「大丈夫です」とか絶対に言うなよ
0219優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 19:02:58.86ID:68y9FCLE
会社にいる時だけ元気なフリしてるから、
みんなもう治ったと思ってるだろうな
0220優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 07:31:39.72ID:ft7R1emG
欠勤続いて上司と面談した時に完治してないの?って驚かれたわ
この天候が乱高下する時期は起きて会社に行くことがしんどいってのをなんとか説明したけど
0221優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 17:34:21.70ID:QizArLnv
復職してから数年経つけど
今から思えば不利益変更を押し付けられたということに気がついた

みんな、負けるな

体力や気力も落ちててつい折れそうになると思うけど
周りはそれにつけこんでくる
1度折れたらどんどんつけこまれる
0222優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 23:23:30.03ID:gyfzpp1i
>>219 >>221
その通り! 理解者や相談相手は会社にはいない。
この病気の経験がないと理解も相談も無理だろう。
ハラスメントとか減給・降格とかし放題だし。
0223優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 09:44:38.02ID:ALz0jlVs
金曜日に取引先から酷い無茶を言われて、何とかこちらの説明が通って助かったんだが、
土曜日の朝になったら起き上がれなくなっていた

かなり心が逝ったらしい
今もフラフラ
月曜日までにある程度回復するだろうか・・・
0226優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 20:39:28.95ID:iGfH9BNs
復職したら、何人もうつで休職に追い込んでいるクソ上司だった...
こっちは再休職は出来ないんだ、腹くくるしかないな
0227優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 20:55:52.37ID:DYZk9xm1
そんな上司を放っておく人事部というか会社がやばいな
0228優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 17:09:09.68ID:NgAAgCu+
パワハラで3か月休職で、あと2週間で復帰予定。
復帰後の職場をどうするか聞かされてないものだから、不安しかない。
0229優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 13:28:28.93ID:V3Pm8ZAy
パワハラ上司には気に入ってもらえたけど、部下の悪口で上司に取り入ってるお局様の興味を惹いてしまったらしく
サンドバッグにされたり依存されたりして、カウンセラーには転職を勧められてる
0230優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 18:47:01.77ID:syZadLmE
転職なんて簡単に出来ないよな
妻子持ちで40前の俺なんて…
0232優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 16:07:47.05ID:nAXN7QJF
みんな体調はどう?
腹痛だの腰痛だの風邪だのすぐに体調を崩して休むことなってしまって本当に悲しい
2年も布団被って死にたい死にたい思ってたわけだから体力落ちてるのは当然なんだけど、仕事に行くだけで精一杯で運動しようとかそんな余裕は全くない
家事にすら手が回らない
0233優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 21:33:07.63ID:2eWGg/cf
余力80%の日と0%の日があって体力に波がある
辞めたいけど休みの日は鬱々するから仕事のために強制的に気分転換するのがメンタルに良い気がしてる
0234優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 21:30:44.23ID:L1gB1btn
復職して3週経過。
今のところは順調だけど、疲労がたまると頭痛がする。そんな時は、今のうちはと甘えて早退。どうせフル稼働になったらそんなこと言えないんだから。
0235優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 20:29:34.01ID:n2MPsBqf
残業制限解除されたけど、定時までいるのがやっと
0236優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 14:09:16.77ID:HLlKAH72
新卒9ヶ月目にしてうつ病発動→休職4ヶ月。原因は上司と先輩のパワハラ。
復職して違う部署に異動になったけど、派遣社員にいじわるされ1年2ヶ月目で再休職。
半月後に同じ部署に再復職して5ヶ月目になるけど、仕事は与えられず暇状態。
そんなに休職してたら責任ある仕事が任せられないものわかる。
最近は暇過ぎだからか余計に気分が落ち込んで体が動かなかったりするし、風呂にも入れてない。
会社では挨拶しても無視される。普通に生きたかったよ、俺だって。
0237優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 14:51:52.49ID:dSWGBucI
【創価学会は朝鮮族支配のカルトです】

オウムに人材と資金提供していたようです。
犯罪教団のお手本であり創価学会は、現世利益を看板にしてし、おびただしい数の出版物を半強制的に買わせる異常に気持ち悪い卑劣鬼畜外道ドブネズミです。

創価学会は、批判者や脱会者に対し、脅迫、尾行、見張り、嫌がらせ、怪電話、怪文書、暴行、傷害、盗聴等々、あらゆる犯罪的手段を用いて攻撃します。

創価学会を私物化した池田大作の野望は、日本の国家機構を乗っ取り、絶対支配者となる ということです。
同時に、創価学会は、司法界、官僚、警察、マスコミ界等へ、池田大作私兵を送り込む作業を長年にわたり組織的に続けています。

創価学会の会員は何かにつけ込まれ、無理矢理入信されられた方がほとんどです。
つまり、被害者なわけで救い出すチャンスはあると思います。
皆様とともに、どうしたら彼らを救い出すことができるかどうかを話し合ってみたいと思います。jN

池田大作先生を信じ、崇拝したところで、幸せが訪れるでしょうか?
創価学会は撲滅するべきです 

創価学会被害者の会 浪速建設 岸本晃(キシモトアキラ)
0238優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 10:37:59.52ID:iQ8/HmKN
9月から鬱で休職→11月から異動して復職が決まった
前の職場は組織が機能していない学級崩壊みたいな状態だったから、ちゃんとした職場で復帰するの半年振りだから今から緊張する
0239優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 17:18:00.76ID:Fsvks2Av
11月からの復職を目指して今日上長と面談をしてきたが、感触は悪くなかった
来週早々に産業医面談があって、そこでどうなるかだなあ
0240優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 20:09:50.78ID:8pScX6Bk
>>232
自分も同じ。頭痛と腰痛が慢性的。扁桃腺を腫らして熱を出す。睡眠障害が酷く一睡もできない日もある。
復職して数年経つけど、相変わらず当欠が多い。
仕事が終わり帰宅後はバテバテなのに眠れない。辛い
0242優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 18:27:44.99ID:677K2X1L
休職2年と少し。本来なら休職期間満了で退職になる所を会社の厚意で復職させてもらってから5ヶ月。
復職してから頑張ってきたつもりだったが熱を出して欠勤を数日してしまい、それが原因で退職になるかならないかの瀬戸際。
規定上は既に退職の所を復職させて貰ってる中での欠勤だから全面的に自分が悪いんだけど、人事から結論が出るまで毎日まな板の上の鯉状態でキツイ。泣きそう。
0243優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 19:02:41.70ID:L/OULLXv
過労による鬱病で休職5ヶ月目、来月復職予定です
出勤の練習として、休日に机回りの片付けをしてみました
初回は職場に誰もいなかったもののグッタリ
二回目は同僚数名がいた上に色々話しかけられてしまって、翌日は寝込んでしまいました
職場の人と顔を合わせるのが怖くて、マスクをつけないと出勤できません

復職できた皆さんは、復職前後はどのような感じでしたか?
いまだにこんな状態だと、復帰できないのでは…と不安に怯えています
0244優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 20:11:40.68ID:Lk4IDSg8
自分も復職直後は毎朝吐き気しながら何とか出勤してたよ
それでも2ヶ月くらいたった今は一応他の人のフォローみたいなことしながら定時まで働けてるから先のことは考えないで1日を乗り越えることに集中した方がいいよ

後心身ともに疲れるから会社が認めてくれるなら最初は午前中だけとか3時までとか時短にしたほうがいいかな
0245優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 20:40:00.16ID:sKEqIzHY
復職直後は、午前は落ち込んで仕事にならず、
夕方はぐったりして仕事にならず、
午後イチでちょっとだけしか仕事してない状態だった
そして、仕事が捗らないので、家でまた落ち込む

今は、復職から4か月経って、仕事のペースも戻ってきたワイ
0246優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 16:40:43.44ID:2HZxZVig
243です

教えてくださりありがとうございます
やはり慣れるまでかなり時間かかりそうですね
休む前は深夜残業に休日出勤続きでもなんとかこなしてたのに、もはや1時間弱職場にいることすら苦痛になってしまいました
情けないです
0247優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 18:29:52.57ID:TarXsgM+
復職3ヶ月半だが、仕事が再び炎上してダウン寸前
0248優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 04:29:13.79ID:mYK/kXZe
復職4カ月ぐらい
みんな治ったと思ってるだろうけど、
帰宅後はぐったりして横になって、
こんな時間に早朝覚醒
0249優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 08:10:07.25ID:gGZvmnkN
いいからネットやってないで寝ろ
なんならマイスリーをもらって早朝覚醒時にのんでしまうのもありじゃねえの
俺は復職当初にやってたよ
0250優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 17:49:04.41ID:HLmXE8Ow
復職したけど、事の経緯が社内の隅々まで知れ渡ってるなw
みんな心配してるようで、結構面白がってるな。

まぁいいんだけど。
0251優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 17:52:25.54ID:cqlVWEcs
本日復職2日目が終了した
残業は当面なしだが、定時上がりでも休職前の2倍は疲れるね
帰りはほんとクタクタだよ
0252優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 23:19:46.66ID:95bySDgm
配置替えしてもらえたがうざい奴がいたわ
ああ鬱陶しい
0253優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 22:54:42.17ID:aukS670R
復職1ヶ月。
慢性的に頭痛がする。これが先生の言っていた1ヶ月目のヤマというやつか。これをやり過ごせらたら完調か?
0256優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 20:53:28.38ID:Yt3HU2eA
253だけど

頭痛が治まったと思ったら、今度は吐き気が出てきた。どちらも緊張性のものと思うけど。

1日でいいから休みたい。
0257優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 15:24:37.27ID:SpIQRK8j
復職して半年くらい経つけど職場に必要とされてない感を凄く感じてしまって勝手に落ち込んでるわ
今はリハビリ期間だからゆっくりやっていけば良いと自分に言い聞かせてるけど結構キツイもんだな
0258優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 21:15:38.28ID:pk/50N0A
甘え過ぎ
0259優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 19:26:17.86ID:PNioZBBE
僕なんて、うつ病を発症してから7年半以上経過したけど、未だに良くならず、不眠や慢性的な頭痛・目眩に悩まされている。最近は腰もかなり痛い。
良くなる見込みがなくて落ち込んでいるよ。
0260優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 21:19:23.08ID:0rGCSXAV
こちらは下痢と目眩、不眠が出る
朝食を取ると10時までに4回はトイレに駆け込むから、食事は夕食のみの5時間勤務
同僚間でいじめが複数件起きていて、勝手に心が疲弊してる
0261優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 22:34:28.78ID:4rO0oQcD
長く治らないのって本当にうつなのか?
知人は調べたらADHDでうつは二次症状だったらしい
ADHDの薬飲んだら長患いが嘘みたいに治って1年後には転職していったよ
0262優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 09:27:00.52ID:0m/XvwFg
二次症状ってのはよくあるね
というかそっちのほうが多いケースと言われた

俺は社会不安障害からくる抑うつだった
認知行動療法とかで社会不安障害に対処していったらうつはだいぶ改善されたな
0263優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 09:14:35.58ID:dOmF8h9X
みんな収入減ったと思うけど、
どんな節約してる?
新聞取るのやめたとか、携帯電話のプラン見直したとか。
0266優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 12:43:28.56ID:qjMHx3Uh
復帰して半年、元気に演技してる。
時々仕事中に突然涙が出て来そうになるのを必死に堪えてる。
どうにもならなくなると、誰も来ないトイレで一人泣き。
少しは弱った姿を人に見せた方がいいの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況