X



離人症/離人症性障害/離人・現実感喪失症候群Part33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 17:20:51.23ID:BJyflnUn
※現在、離人症の定義が変わりつつあります。新しい定義が定まるまでマターリ語り合いましょう。

◆注意事項
当スレッドは一精神症状の離人症と、一疾患単位の離人症性障害および
離人・現実感喪失症候群に関する情報交換等を目的としたスレッドですが、
ここで扱っている精神症状か精神障害に該当するか否かの診断や
心理アセスメントについては一切お断りしています。
当スレッドの書き込みや過去ログを見て、もしかしたら自分もこれかもしれないと思った方は、
ここではなく、医師に伺って下さい。
それと、個人間のやり取りや交流は別掲示板でお願いします。

◆前スレッド
離人症/離人症性障害/離人・現実感喪失症候群Part32
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1502437478/
0002優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 17:21:20.51ID:BJyflnUn
◆離人症の定義(井上晴雄氏の解説)

「自分が存在すると感じられない」
「自分が行っていることに対して、自分がしているという感じがない」
「私はもとの自分ではなくなってしまったような感じがする」

といった自我意識の障害、

「自分が今まで親しんできた人やものがなんとなく疎遠に感じられる」
「街を歩いている人々が生きている感じがしない」
「外にあるものと自分の間にヴェールでもあるようでピンとこない」
「そこに肌があることはわかるが、実際にあるという感じがしない」

という対象意識面の障害、

「私は自分の手や足が自分のもののような感じがしない」
「私は自分の身体がなくなってしまったように感ずる」
「私は自分の身体が自分の身体のように感じられない」
「私は自分の身体が生きていると感じない」
0005優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 17:57:23.89ID:MEPz7IWz
離人が抜けて、しんどくなってしまいました。
人間がとにかく気色悪い。
いきなりのしかかる人生がつらい。
先にお暇します。
0006優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 10:45:33.38ID:0Dx2jLTQ
昔数ヶ月の離人起こして以来、派手なのは無かったけど、
昨日何かずっと変だった
記憶があんまりなくて、あらこれ買ったのに買ってきたものが思い出せない
普段人と会話するのも苦手だけど、昨日は嘘みたいに明るく、誰とでもフランクに話してたようだけど、
記憶の視点がおかしい、少し俯瞰になってる
家族がよそよそしく見えて、自分が何かやったのかと考えるけどわからない
聞いてみたけどいつも通りだよ何言ってんの?って返されるけど、
重要な何かが無くなったなったみたいに感じる
0007優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 10:46:45.46ID:0Dx2jLTQ
途中で送ってしまった
こんな、1日だけの離人もあるんだろうか?
今日もなんか変な感じは続いてるけど、膜があると感じるほどじゃない
何もかもがテレビの中みたいで現実感はうすい
0010優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 18:29:41.63ID:GyEA7Nik
社交不安障害でssri服用して社交不安はなくなってきたけど、離人感は相変わらず反復して出てくる。自分の場合は人に影響されすぎてなにかを境にぱっとその影響がなくなって、自分をつくってたものがなくなると自分がどこにいるのかなに考えてたのかわからなくなる。
0011優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 18:33:14.94ID:GyEA7Nik
やっぱり愛着障害抱えてるとなりやすいと思う。不安障害とかの二次障害なら治る可能性もあるけど、原因も治療法もわからないから症状が離人症だけっていう人はつらそう。早く脳のことがわかるといいね
連投失礼しました
0012優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 20:24:07.31ID:NYtUlSfY
愛着障害と離人の関係をもっと知りたいんですが、何かいい本をご存知ありませんか?
0013優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 20:39:33.68ID:Ohp7ho0u
何というか、モノクロームの世界に迷い込んだような場違い感が強い。
別に孤独がつらいわけじゃないが、この現実には違和感しかない。
ここは本当に現実か?
0014優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 20:48:50.96ID:NYtUlSfY
悪夢を数年間見続けている人いませんか?
何か理由が繋がるのなら知りたいです
0015優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 21:20:44.15ID:NYtUlSfY
具体的には6年程です
ひどい夢だったと思うくらいの時もあれば、動けなくなるほど動悸でひどい時もあります
夢日記をつければ明晰夢になるからいいと聞いてやったけど、すぐに現実とゴッチャになり始めてしまってやめました
内容は色々ですが結局はこれか、と似通った内容で、この言葉は嫌いですが所謂トラウマのものです
悪夢障害の本を読むとそういうことの繰り返しで辛い現実に虚構が混ざっていって、少しずつ楽になるんだと書いてましたが、
それも否定しませんが、
なんの意味もなく辛い日の方が多いですし長期間過ぎると思ってます
0016優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 23:18:44.95ID:PVbL44sK
>>15
自分自身はどうしたいの?
理由を知ろうとするならトラウマに向き合わないといけないかもしれないし、それが嫌なら今の状態を受け入れる必要があるかもしれないし。
トラウマに向き合える状態なのかどうかは他人には分からないからいい加減な事は言えないなぁ。
カウンセリングとかにはかかってるの?そういう専門の人を紹介してもらうのは難しいのかな?
とりあえず睡眠は脳に大事だからある程度寝る必要があるし、たまには良い夢見られるといいね。
0017優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 23:38:39.43ID:TVdYmkIJ
今はカウンセリングにかかっていません。
昔かかっていて、おそらく核心に触れたのか何なのか外に出ると泣くようになり中断しました
今は普通の生活を送れているのでまたカウンセリングを受けたいと思っている所で、主治医には相談していますがカウンセラーさんとの日取りがまとまってない所です
トラウマのせいで悪夢を見てるのか、悪夢が続いてるせいでトラウマを想起しているのか区別がつかないけど、
見せられるまではそんな事を考えずに暮らしていると自分では思っているから、どうしたいのか聞かれるとハッとします
トラウマ的なものの夢は見てるけど、トラウマだとは思ってないと言うのが正直な気持ちです
0018優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 17:39:34.86ID:g6k73WbX
これがかなり参考になった。kindleで何度か読み返してる。

"赤ずきんとオオカミのトラウマ・ケア"(白川美也子 著)

こちらから無料で読み始められます: http://a.co/iB4egwc
0019優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 21:39:36.26ID:nZ4QvZVQ
病院と薬剤師らを書類送検=麻薬をずさん管理

がん患者の鎮痛薬などに使う医療用麻薬の管理がずさんだったとして、北海道厚生局麻薬
取締部は5日までに、札幌市厚別区の「札幌ひばりが丘病院」と当時の薬剤師ら3人を麻薬
取締法違反の疑いで書類送検した。3人は「数を合わせるために改ざんした」と容疑を認めて
いるという。送検容疑は2015年11月、麻薬の管理をしていた30代の薬剤師の男が麻薬を
処方した量などについて北海道に虚偽の届け出を行い、後任の50代薬剤師の男は16年
10月ごろ、助手と共謀して帳簿に虚偽の記載をした疑い。麻薬取締部によると、30代の男が
帳簿のデータを誤って消去したため、麻薬の在庫数を把握できなくなった。実数との差が
100を超える記載もあり、14〜15年の帳簿がないなど管理はきわめてずさんだったという。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018060500877&;g=soc
0020優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 14:54:19.91ID:9DySlG7v
周りが全部人間だと思うと気が狂いそうだから自然に離人になってて、なんとも思わず人間と話せるけど、なにかのきっかけで人間の心に触れるとつらくて苦しくなって自分がどこにいるのかわからなくなる。現実と引き離さないと生きていけないから離人になっちゃうんかな
0021優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 17:20:40.26ID:HHPwm7oz
大体それで合ってるとは思う。

人と相対した時、目で見えてる部分で人だと捉えるのは当然として、
普通は、同時にその内面を想像力である程度想定した上で会話なりするものだが、離人症の人はそれができない。
これはその人の責任ではなく、
その「人の内面を想像力で補完してくれる脳の部分」が完全に停止してしまっている状態だから、仕方がないことだと、おれは考えている。

で、以前はそうではなく、経験的に今の自分が異常であることが分かってしまっているのが、
離人症の苦しい所だな。
0022優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 18:06:56.60ID:k4a5OB3i
まぁ、単純に言って「人のこと見下し病」
そうやって根拠を守るしかない
RPGの主人公とNPCの関係
0023優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 18:19:41.77ID:HHPwm7oz
>>22
言い得て妙だね。そういう側面もある。
意図して見下してはいないけどね。
0024優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 21:29:33.00ID:CO/tz54Q
>>21そうだね、自分のことで精一杯で人のことを考えられない。だけど、それは他の人から見たらただの自己中でしかないよね。
離人のスレでもアドバイスのレスに対して「なにがわかるんだ」みたいなレスが多いのもそれが理由のひとつだと思うなあ。
0025優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 21:32:30.78ID:CO/tz54Q
アドバイスのレスに対して意図せず見下したり批判的なのは現実を受け止めきれてないんだと思う。どこか遠い世界のことだと思ってない?
言っておくけど私は離人症の人を批判しているわけじゃない、むしろ味方
0026優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 21:35:08.02ID:CO/tz54Q
>>7
なにか意識していないうちにショックなことがあったのかな?なおってるといいんだけど...
0027優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 02:32:54.73ID:6Rttvjdv
知ってる人が離人症だと思う
その人自分といた時は柔らかい感じの雰囲気がした
でもその人が他の人に話してるの聞いたら全く別人だった
知性の塊みたいな人なのに知性のかけらも感じなかった
それ見た後その人の事嫌いになりそうだった
でも後で自分といた時が本当の姿?って気付いた

こっちは元離人症だからなんか分かるものがあったのかも
演技してる時としてない時の人格違い過ぎる
0028優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 02:54:50.55ID:6Rttvjdv
その人二人で話してた時は喜怒哀楽出しまくってた
子供みたいに純粋な人だった
その人と話した事ある人にどんな感じだったか聞いた
その人の時は冷たい感じだったみたい
人によって全く人格を変えてるみたいな感じする

>>24
過去に自分がそうだったからここでアドバイスした事がある
そしたらそういう感じでかなりきつい事を言われてへこんだよ
だからもうそういうのはやめた
でも過去の悩んでた自分に言ってあげるとするなら
「時期が来るまでは何もしなくていいんだよ」ってこと
「焦らないで良くなるのを待つだけだよ」と言いたい
無理したら心や身体や脳が本当に壊れてしまう
0029優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 03:23:10.32ID:5KnVTZVI
ああ、相手によって対応を変えてる(順応してる?)から
知能低いまとまりない会話も落ち着いた要点だけの会話もする
相手の態度や言葉遣いに合わせてキャラを変える
でもそれは離人症じゃなくてもする人はするんじゃない?
0030優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 03:48:07.60ID:6Rttvjdv
>>18
この本は最近読んだばっかり
当事者よりも治療者のための内容っていう感じがした
だから自分にとってはかなり読みにくかった
最近突然子供の頃のある記憶が出て来た
その直後にこの本を読んだからいろいろ理解が出来た

何をしても出て来なかった過去のトラウマが突然癒された
それは自分が離人症になったきっかけになった出来事だった
それは自分の中に生まれた罪悪感の感情だった
辛い事を受け入れられない弱い自分に対して責める気持ち
他者に手を差し伸べることが出来ない冷たい自分の心を恥じる気持ち
自分に起きた出来事に向かい合えなかった後悔だった
(その時の自分にはあまりにも重すぎる出来事だったと今は思える)
もしもあの時に現実を受け入れたら自分は完全に壊れていた
それが分かったから自分の罪を許すことが出来た
0031優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 03:58:37.21ID:6Rttvjdv
>>29
する人はするのかな?
自分もそうだったのかもしれないけどもう覚えてないんだよね
その人何もかもが違ってて全く別人に見えた
「この人誰なの?」「あの人は誰だったの?」って何日も悩んだよ
それくらい演技が上手かった
0032優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 06:44:43.68ID:l0uWvvD6
演技上手いの批判しても仕方ないでしょ…上手いは上手いんだから
各個人にはひとつの「本当の人格」なるものがある、と見なすからこそ矛盾が発生してつらくなるんだよ
人間は人間の自覚よりもはるかに器用な生命体で、そのおかげで社会には複雑さと深みがあり、そんな能力は活かした方が良い
もっと自分とその人との幸福な関係を直接そのまま考えた方が良い
0033優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 08:45:50.17ID:H48/Gfss
そうなんだよね、本当の人格があるわけじゃないのに、この人はどういう人だ、って決めないと未知のものって感じがして怖いというか...考え方のクセなのかな。どうしたらいいんだろ
0035優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 09:01:12.55ID:Ca+rMOUA
離人症と診断された、または自分は離人症かも?と思う人達がこのスレに辿り着く。

そういう人達の為に知ってほしい事は、まず離人症単体での発症は珍しいという事。

何かしらベースとなる疾患から離人症を発症するケースが多い事。(うつ病、統合失調症、PTSD、解離性障害、パーソナリティ障害など)

ここにいる人達は必ずしも離人症の症状を語っている訳ではないという事。
0036優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 09:09:07.59ID:Ca+rMOUA
あと、精神科医は解離性障害の診断基準に満たない症状を訴える罹患者達に「とりあえず離人症」と診断するケースが多いと思うんだ。

うちの場合は一番最初にとりあえず離人症と診断されたんだけど、診察日数を重ねていく毎にC-PTSDも隠れていたよ。
0037優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 09:35:34.15ID:Ca+rMOUA
今だいぶ離人症自体は収まりつつあって、気づいた事なんだけど

【たまに襲ってくる鮮明な世界】

あれは現実感を取り戻してるのではなく、感覚過敏の状態になってるんだと思うよ。
0038優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 14:39:19.84ID:8XAat+Yy
>>37
やっぱりあれ正常モードになってるんじゃなく感覚過敏なのかね
自分は6、7年前に数時間だけめちゃくちゃ世界が鮮明になったことがあったんだけど
当時風邪ひいてて初めて飲む銘柄の市販薬を服用してたから
たまたまその時の体調や体質と相まって何かの成分がキマっちゃったんだなと解釈

膜の中の感覚が長すぎて、既にこれは現実感取り戻してるのに
自分が現実感喪失のままだと思い込んでるだけなのではって考える近頃
0040優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 20:47:56.20ID:6Rttvjdv
>>32
批判してないよ
戸惑っただけ
今は別人格も含めてあの人だと思える
0041優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 00:23:28.75ID:5sFYXYbT
離人からの恐怖でパニック発作になるパターンが増えてきた
なんか夏って症状が出やすいんだよね……
0042優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 00:24:31.48ID:URIbjswe
対象とか状況がわかってんならまずそことかそれに関わらないようにした方がいいんでない
まぁなんだ信頼できる医者いるならまず医者へ
0043優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 15:00:14.44ID:lpM1JmYA
極彩色の世界って自分は呼んでたな
鮮明過ぎる世界か、あれって何か良いことなんだと思ってたよ
0045優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 02:25:54.81ID:r/fJ78NC
離人症が強く出すぎて
体外離脱や体内離脱経験した人いる?
0046優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 18:05:43.80ID:/pERsmhO
どんな感じかわからんけどそこまではないかなあ。どこにいるかわからなすぎて錯乱したことはあるけど
0048優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 18:18:50.92ID:mHm4WpPF
早く原因解明しないかなあ。これじゃただの厨ニ病としか思われないじゃん。離人症の人が甘えだとか責められて余計に悪化して、全然そんなんじゃないと思うのに世間の目は冷たいね
0049優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 22:07:41.29ID:sqH3WumN
精神病はそんなものだよ
身体的なものはわかりやすくても
その分溶け込めるとも言えるけど
パーキンソン病で人と同じ能力を評価してもらうなんてのはゆめものがたりだ
0050優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 00:17:30.58ID:YnKEZXbs
解離起こすのはもう仕方ないけど、せめて起きそうな前に気付くサインとかあればいいのにって思う
起きてから気付く事ばっかりだ
医師に相談したけど、リミッターみたいなのがおかしいから気付けないんだって言われた
普通はって言い方も失礼だけど、そこまで溜め込む前に発散するもんだって。
普通は、自分を守るシステムが働くんだって。
後癖になってるのもある。幼少期からあって、今もそうで。
自分の気持ちに気づけないってバカみたいな表現だけどそういう事なんだよな
なんじゃそりゃって思うけど、やっと機嫌良くなって来たねと言われて初めて自分が怒ってることに気付いたりするわ。
言い訳するつもりもないけど、「今自分って怒ってたの??」ってマジで聞き返してしまう。
0051優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 07:47:17.90ID:CkS7NcPK
>>14
悪夢は睡眠不足のときに見る
ちゃんと眠れてるときは見ない
0052優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 07:52:05.95ID:CkS7NcPK
眠くなってきたころに自分の腕が目の前にあって他人の腕に感じた
自分の腕なのに、誰!?これは私の腕じゃない、誰かが私の腕に居る
って感じになった
今体おかしくなってて左腕に力が入りづらくなってるからそれもあるかもしれないけど
なんか変な感じ
0053優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 19:45:09.25ID:1X09WTpG
離人症をこじらせた。
今年に入って、自分で治療というか意識を保てるように鏡とか使って練習してきた。
自分は自分って認識は前より少しはできるようになったけど、左半分だけ自分じゃない誰かのような気分がずっと続いている。
心臓も自分じゃない気がするから何度も人体図ググって心臓はほぼど真ん中にあるのを確認してるww
余計に面倒になってまった。
0054優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 20:45:50.62ID:8ocMRdNd
どういう状態かわからないけど、今は現実感を取り戻すためのアプローチとして裸足で土を踏むとか、色々あった気がするけど、どの何て本だったか忘れたな
感覚でも鏡はやばいだろって思うわ
離人ひどい時鏡みて誰だろうと思ったのが非常に恐怖だった
0055優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 23:16:59.66ID:Xu2u1Hrh
人は右をよく見る傾向があるからそれも少し関係あるかもね
0056優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 23:41:41.87ID:1X09WTpG
>>54
そうその恐怖で鏡を見れなくなっていたから、まずは鏡と向き合ってみたんだけどな…
何事も恐怖を感じたら逃げることをオススメするよ
ちなみに鏡は見れるようになった
0057優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 14:58:02.66ID:AM+8Gh+L
スレチだったらごめんなさい。

自分が他人だとは感じないんですが、本来の自分を見失ってるような自己喪失感、ボーダーみたいな自他の境界張れない感、過去に立ち止まっている感覚、自分が世界に溶けてしまったような感覚によるパニック・支離滅裂etc
とにかく自分が分からないのも解離の一種ですか?
主治医も分からないみたいで、うつとADHDを疑われ、ADHD検査したのですが、いたって平均的という結果でした。

今月始めに本来の自分に戻ったという体感があって、凄く凄く嬉しかったのですが、またもとの自分に…。
今まで、もうこんなもんだ、って諦めて生きてたのに、本来の自分を感じれたからこそ今落ち込みが半端ないです。
自分が怖い。

長々申し訳ありません
0058優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 15:01:43.98ID:AM+8Gh+L
057
追記。
TVで24hTVやってて、あ、今、24hTVの季節なんだ、2018夏なんだ。って改めて少し実感。

壊れてますかね(笑
0059優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 18:25:37.30ID:NJaJdK+l
解離かどうかは断言できないけど、なにかストレスがあるのは間違いないと思う。思い当たることはない?
0060優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 00:14:54.41ID:2yteNmiI
何で自分なんて必要なんや
そんなもん無いことの方が多いやろ
0061優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 08:00:22.59ID:8FU5CuVp
>>59
有難う御座います。
よく分からないけどとにかく疲れてます
一瞬、我に返るときがあって、
「え?今まで何やってたの自分、なんともないじゃん、どこもおかしくないじゃん、仕事しないで何やってんだ? 何だったんだろう…悪い夢でも見てたのかな、胡蝶の夢みたいな(笑)次仕事やるときはまぁ適当にやろう。変な人と思われるかもだけど人は人だし♪」
みたいに思えて、今までやってた(考えてた)にどっと疲れて、無の状態になりました。

元気になったら、のんびりお茶でもしたいな…
0062優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 09:48:32.50ID:8FU5CuVp
>>30
私もいつかそうなりたいです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況