X



【GAD】全般性不安障害18[無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 00:06:53.31ID:OKvR4TJl

VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0193優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 18:37:14.98ID:Q6A1zAV7
>>188
何を論拠にそう思うのかわからないが、そう思うのならどうぞご自由に
お互いに証拠もだせなければ、納得させることもできないだろうから
0194優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 18:43:21.21ID:Q6A1zAV7
>>133
胸部の不快感は全般性不安障害でもでますが、他の精神的な病気で出ることもあります
あと、心臓の検査をしていないなら、そちらもしてみてはどうでしょう
胸部の臓器に問題があればその治療の検討も必要ですし、循環器科の医師なら心臓神経症などの知識もあるので
精神科受診に抵抗があるのであれば、参考の情報がもらえるかもしれません
0197優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 14:32:12.01ID:2RMlshyr
ところで・・・催眠治療的なものって現在行われてるんですかね?
もちろんちゃんとした医療機関で医師が行うもののこと
これが確立しているなら精神的な問題は
完全とは言わないまでもかなり改善されないかなと
それともまだ医学的根拠が無いとかその他の理由で
まるでドラマか漫画みたいな催眠治療は無いんでしょうかね
このスレの問題である「不安」というのは
まさに精神的なものがほとんど原因で
物理的に何かを切除とかではないので

それか「不安」という症状は、例えば・・・
脳内物質の増加又は減少で起こるために
そこを薬物治療でなんとかできる、という方法もあるんでしょうか
0198優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 16:33:21.86ID:GlYMIPhC
催眠治療って脳に電気ショックとかロボトミー的な胡散臭さを感じる
電気ショックは効果あるみたいだけどさ
0200優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 21:55:46.97ID:WdCLKWE/
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0201優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 22:22:28.27ID:XAY1RFNt
ドラッグストアの同じ店員が駄目だ
いっつもクーポン使いやがって
とか思われてるとか気にし始めると無理
スーパーだとレジいくつもあるけど小さなドラッグストアは一つなのでその店員が変わるまで待つ
0202優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 00:39:08.37ID:0N+Qvos4
久しぶりにパニックおこした
頓服効くまで辛かったわ
0203優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 11:26:01.56ID:uXHitGyj
>>201
配ってるのはお店側なんだから。
クーポンを配る事でそのお客はまたお店に来てくれる。
こっちは「しゃあねえやあ。策略にハマってやるよ」くらいの気持ちでいい。
0204優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 12:31:47.34ID:/cZnDZ0v
あれは危険これは危険と普段から言ってたらキッズの甥にも心配性だと言われたわ
不安障害はわかられずらいはずなのに他人からも透けて見えるってもうこれ終わりだろ
0205優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 12:35:30.82ID:/cZnDZ0v
普段から些細なことに敏感なのに、たまに健常者でもしない大それたミスや奇行をしてしまう
後から気づいて反省するというのを繰り返してる
多分普段から不安に覆われてるとストレスでどこかで奇行を起こすんだろうな
薬もあいまってるし
0206優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 12:38:54.74ID:/cZnDZ0v
この過敏な扁桃体は遺伝もするだろうから負の遺産は残さない
私が出来る唯一の人類、日本への貢献だ
0207優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 13:43:13.72ID:uXHitGyj
>>204
いや、声に出してたら普通に気づかれるでしょw
俺の母親も心配性で、子供の立場からするとウザい。
あまりごちゃごちゃ言われ続けると心配性がうつると思った。
0208優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 17:05:34.63ID:CCWIF+Iy
心配症の人といたら自分も不安になってくるからダメだと思ったら距離置くようにしてるわ
すぐ不安煽られるんだよなぁ
0209優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 17:10:24.40ID:CCWIF+Iy
そういえば俺も家庭環境の影響で医者から扁桃体が大きくなってて、ストレスに過剰反応しやすいとか普通の人がストレスに感じないこともストレスになるって言われたな
他人のちょっとした言動や態度や雰囲気で傷ついて不安になる
何かやらかしたらそれしか考えられない
不安要素があったら一日中そのこと考えてしまってモヤモヤ。集中できなくて何もてにつかなくなる
0210優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 17:10:41.34ID:/cZnDZ0v
>>207
気を付けるわ
>>208
俺は不安な人がいたら逆に安心するけどね
俺レベルの弱い人いたら安心するじゃん
普段から自分よりもメンタルの強いライオンに囲まれて生きてるんだから
0211優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 17:13:39.59ID:CCWIF+Iy
>>210
逆に安心するのか
例えば最近、大阪で地震あったけど、俺はそこまで気にしてなかった
でも友人が次デカいの来るとか水や食料揃えたとか騒ぐからすげぇ不安煽られたんだ
そんな感じ
0212優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 17:14:50.37ID:/cZnDZ0v
>>209
俺らみたいな元々狂ってる奴らは薬をずっと飲んで素面ではなく誤魔化してた方がいいのかな
長く薬を飲むのは良くないと思いベンゾジアゼピンを止めて1ヶ月は経ったんだけど
0213優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 17:16:42.83ID:/cZnDZ0v
>>211
それは不安になる

自分に関係の無い不安で他人が悩んでたら嬉しくなる
嬉しいというのは他人が不幸になるからということではなくて自分の仲間だなって思えるから
0214優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 17:20:41.95ID:CCWIF+Iy
>>212
自分、双極もあってずっと薬飲まなきゃいけない
先生も双極の方に目がいくのか不安障害とは言われたことがない
今、不安にはメイラックスとデパスのんでるけど不安障害にはどんな薬がいいんだろうか
長期的に飲むやつ
0215優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 17:22:53.26ID:CCWIF+Iy
>>213
自分と関係ないことなら確かに安心できるかもな
掲示板みたりするのも現実ではなかなか出会わない自分と同じように悩んでる人見つけるためだわ
0216優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 18:46:35.57ID:hSzZsXfK
>>198
医者が患者を寝かせて
少しの薬は使うかもしれんが
言い含めるように暗示を与えていくような
そういう感じで脳内の意識を変えていく
そんなのがあればなと
人を変えてしまうのと近いことだから
正しい治療行為という形
医師相手だから保証はされてるようなもんだし
目が覚めたら今まで持っていた不安が無くなってる
なんだったか思い出せないような
または大したことじゃないと思えるような
そうなればいいなあと
0217優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 23:56:01.51ID:TNEAHUY/
フォーストラフター それは強制された笑い
0218優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 23:56:22.00ID:TNEAHUY/
ユージングヘッド それは頭使え
0219優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 23:56:37.00ID:TNEAHUY/
20歳で愚かにも入隊にサイン 敵の爆弾の音が聞こえる そりゃ怖いよ
0220優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 23:56:53.12ID:TNEAHUY/
ウイバーンザファットオフアウアソウルズ それは魂の脂を燃やせ 
0221優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 23:57:14.54ID:TNEAHUY/
スクシーフェイス それはへなちょこ
0222優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 23:57:31.06ID:TNEAHUY/
フィールドファック それはセックスごっこ
0223優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 01:22:50.46ID:pUdtK7PW
>>178
ここなら簡潔で分かりやすい
というサイトはありますか?
医療系サイトは意外とズバッと肝心なところだけ書いてくれてるところって無いので
0225優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 09:24:45.68ID:o89XokOC
>>208
>>210
不安、ウツが強い人は、ネガティブな雰囲気、発言などが多く、その周りの人(特に家族)を引きづることがあると言われるよね
俺が転勤で転院するときに、個人クリニックがいいか、総合病院がいいか、精神科専門の大病院がいいかを医師に相談だしたときに
不安障害の人は普通の人以上に周りに引きづられるので、重症患者が少ない個人のクリニックを勧められたことがあるよ
0226優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 09:27:15.04ID:o89XokOC
>>212
ベンゾは対処療法だから、薬飲まなくて平気なら飲む必要ないだろうし、飲まないと苦しいなら飲めばいいと思う
0227優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 09:45:59.18ID:zJVTXUoB
>>214
SSRIとベンゾ系の併用が多いんじゃないかな?
SSRIの効き目が出るまで1ヶ月近くかかるらしいから、そのつなぎや頓服としてベンゾ系を飲む感じかな。
0228優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 13:59:02.29ID:PLYSigvJ
不安障害と同じくらいに困ってるのが自律神経の各種の身体症状なんだけど
慢性的に身体に症状出てる人いる? 
同じ全般性なのに身体に出てくる人と出てこない人の差が知りたい
0230優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 16:39:06.07ID:p2K/r6sn
自分の場合はたまに発作的な不安が来るだけでGADの症状としてよく言われる不安が何週間、何ヶ月以上続くってのは無いんだよね
どちらかと言えば不安神経症というのが一番しっくりくる
症状は不安、抑うつ、強迫、焦燥などがあって特に不安が強い感じ
なのでこのスレに居るのが正しいのかはわからない
0231優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 18:09:37.35ID:zJVTXUoB
不安障害で自立支援医療を利用している方いますか?
0232優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 03:03:25.55ID:6eHh6h+H
不安障害とうつ病のダブルコンボで精神2級持ってます
自立支援ももちろん持ってます
0234優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 10:33:18.99ID:7ajeEIG+
不安障害と自律神経だな
不安だけでも終わってるのに身体の症状が出てきて詰んだ 
このスレ自律神経失調症いないの?
0236優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 15:55:08.32ID:7ajeEIG+
>>235
定義の問題じゃなくてこのスレで実際に身体症状の苦難を嘆いてる人が少ない
だから身体の不調は全く無い人もいるのかなと
0237優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 16:20:13.71ID:MtE+DJ/E
体の不調を感じても検査すると何も出ない、の繰り返し。
0238優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 18:21:49.92ID:foDyo7uB
>>236
俺は不定愁訴でまくっているよ
このスレではヒステリー球、胸部不快感、胃腸障害、肩こり、多汗のような書き込みもみかけるけどね
0239優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 18:48:55.17ID:fn5zw80C
銀ハルでも治まらない発汗中途覚醒は自律神経逝ってる?
0240優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 19:04:42.49ID:ygxkQCYB
>>236
多分、多かれ少なかれ身体の不調はあるけど薬で抑えられてる感じかな。
自分も最初は男だけど悪阻みたいな症状(猛烈な吐き気や食欲不振)があって内科で検査したけど器官的な問題ではなく、精神からくるものって答えだったから。
0241優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 07:37:10.02ID:u2LjpmAd
15歳で発症してからもう成人の歳になってしまって、元気な頃の生活が思い出せない
0243優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 09:19:22.61ID:EKrGaEsx
>>241
30くらいまでは、小学生の頃の生活まで
結構はっきり覚えてたよ。
元気になれば思い出すんじゃない?
てか5年は長いね。今の治療で治っていってる実感があればいいけど、
もしそうじゃなかったら医者か薬か生活変えた方がいいかと。
0244優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 10:29:03.48ID:2u74OfhA
5年は長いというか生まれつきの一生ものの精神病でしょ
治る方の確率の方が少ない 
全般性は治るとか言う概念も無い
0246優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 11:57:11.61ID:u2LjpmAd
>>243
レスありがとうございます、減薬もできているので快方に向かっているとは思います。
最近生活が不規則なので、直してみます
0247優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 12:57:34.60ID:IQLfJzQT
不安障害(統失など併発は除く)の方に質問です。
投薬治療の種類や効果を教えてください。

私の場合、長期で漫然と抗不安薬(アルプラゾラム)を服用していますが、今の主流としてはSSRIをメインとした治療だと見聞きしました。
0248優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 13:38:54.74ID:EKrGaEsx
>>244
別に生まれつきでも一生もんでもないと思うけど。
かかった実感としてはね。
病気になって薬飲んで治して普通の生活に戻る。
やる事は風邪と大して変わらない。
0249優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 13:41:28.33ID:EKrGaEsx
>>247
俺はSNRIだったけど、治ってから飲んでない。
今は普通に元気だよ。
0250優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 13:47:04.52ID:2u74OfhA
>>248
やっぱりね
重大な精神病を風邪みたいな扱いしてるのは軽傷の他の病気だってはっきりわかる
全般性なんて生まれつきか子供の頃にはもうすでに発症してる
元々扁桃体がおかしいわけだからね  
それが成長と共に悪化していく
人生の途中から罹患して完治が望めるものはパニック障害だとか社交不安障害だと思うけどね
0251優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 13:52:19.27ID:2u74OfhA
全般性を風邪のように捉えるファッション精神病まで現れたか
何にも理解の無い医師が鬱によく言うよね、心の風邪だとか
無知の健常者がそれを真似る始末
その言い回しでどれだけの人達が傷ついてきたのか
そして風邪でも何でもなく多くの人達は治らないからね
風邪だとか言ってる人間はスレ間違えてると思うんだけど
0252優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 18:24:58.94ID:EKrGaEsx
>>251
まぁ治ってしまえば原因なんて正直どうでもいい。
ついでだけどこの18のスレ立てたのは俺だから、
出て行くならお前だなw
さいなら〜
0253優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 18:53:28.90ID:2u74OfhA
>>252
君がスレ立てしたとか関係無いよ
全般性でも無い軽度が治るとか風邪だとか言ってて不愉快なんだよ
そもそも全般性は子供の頃からおかしいんだよ
人生の途中から調子悪くなったとか5年で長いとかそういう疾患じゃない
生きてる間ずっと付き合うのが全般性だ
治ったと言うなら別の病気だろう
0254優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 18:58:11.68ID:CcuetceK
不安障害の原因や症状は人によって多岐にわたるし
環境や生活習慣の改善などで治る人も多数居るでしょう
病的な不安はたとえ軽い症状でも本人の苦しみは決して軽いものじゃない
実際に味わった事ある人ならわかるでしょ?
0255優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 19:01:58.89ID:27NgGoFI
まぁ鬱の合併で不安障害が出る人もいて
それが偽物かといえばそう言うわけじゃないと思う

一時期は一生の付き合いの人と同じくらい苦しいかもしれないしね

自分は記憶の最初の幼稚園の時からずーっとだが…

穏やかな人々の感覚全くわからん
0256優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 19:02:16.65ID:2u74OfhA
>>254
5年で長いとか風邪みたいなもんだと言う奴が全般性不安障害だと思えるの?
元の扁桃体の機能が劣ってるのに治るとかあるわけないでしょ
別の不安障害だと言うなら理解出来るけどね
全般性不安障害は人生の途中からかかって数年で治るようなもんじゃないよ
0257優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 19:07:25.79ID:2u74OfhA
>>255
辛さの最大風速は同じだと言うならまあそれは理解出来るよ
ただし別の疾患なのにまるで同じだと錯覚してここで的外れな事言われるのは迷惑
そうすると風邪だとか5年で長いとか無知な健常者が言いそうな不愉快な言動が聞こえてくるんだよ
子供の頃から治らないというのを受け入れてきた俺には浅い発言が癪に触る
0258優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 19:23:45.57ID:CcuetceK
申し訳ないけど扁桃体どうのって話は初めて聞いたしそれ以外GADじゃないってのは偏った知識なのでは
大人になってなる人も居るし、治療によって治る見込みのある病気だというのが一般的じゃないの
0259優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 19:50:26.55ID:27NgGoFI
そもそもの体質の人も一過性の人も晩発の人もみんな不安障害なんだよね

だだ不安障害は治るものって前提は違うわな

数十年治らないで苦しんでる人もたくさんいるのも認めていこう
0260優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 20:23:53.09ID:8HtRw35A
>>257
全部お前の思い込みと決めつけじゃないの?
生まれつきだとか一生もんだというならソース出してよ。
根拠を示せなきゃお前1人が暴れてるで終わり。
逆に根拠を示せたら褒め称えてやるわ。
それに風邪と同じようなものだと言われて傷ついただの、そんなの知らねえよ。
おまえは傷つかない世界でしか生きていけないのか?
0261優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 21:13:59.40ID:2u74OfhA
>>258
そのレベルでここにいるのか
君が本当に全般性なのか知らないけど何か意見するならもう少し調べた方がいいよ
これじゃろくに調べもせず自分の経験で語ってくる健常者と一緒
0262優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 21:23:01.62ID:2u74OfhA
>>260
お前が全般性だと言う証拠出せよ
風邪と同じようなものという認識持ってる時点で軽いんだけどね

こうやって症状軽い奴に精神論で蹂躙されてネットにも居場所なんて無くなるんだろうな
言うことも浅すぎて話にならんわ
0263優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 21:27:41.12ID:2u74OfhA
仮にこんな軽い奴を全般性だとしよう
治る訳は無いんだが治ったとしよう
俺と何が違うのか
もしかしたらものすごいお金持ちの家でストレスレベルが低いのかもしれない
あるいは10代20代の何にもわからない若者のパワーでそんなこと言ってるかもしれない
こう思うと少しは許せる気持ちになる
0265優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 21:57:24.39ID:8HtRw35A
そろそろ真面目に書いとこう。
全般性不安障害が風邪に似てない事なんて知ってるよ。
じゃあなんで風邪みたいなもん、ていうのか。
理由は簡単なんだよ。
治った後に振り返ると、心の風邪って表現が自然に出てくるんだよ。似てないと分かっててもね。
熱も頭痛も腹痛も関節痛も咳もクシャミも全般性では出ないのにね。
あとメンタル的な病気を風邪みたいなもんと言われて腹立つのは俺も経験あるよ。
理由は上でも書いたけど、全然似てないから。
でもね、全般性不安障害が酷くなってくると、毎日が不安と恐怖に押しつぶされそうになって、
人に言われた事に腹を立ててる余裕なんてなくなるんだよ。
今日1日をどうやって生き延びようか?
それしか考えられなくなってくるから。
だから風邪みたいなもんと言われて腹立ってるのはまだ軽い方だね。腹立てる余裕があるのと、そんな事にエネルギー使えてるんだから。
0266優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 22:15:46.65ID:8HtRw35A
長くてすまんが続き。

まぁ悪化してく日々に人生終わったと思った。
このまま死んだら楽だなぁと何度も思った。
テレビ番組すら見れないし、音楽も聞けないし、
家にいても寝て時間が過ぎるのが1番楽だった。
この病気は家族だとか医者とか関係なく、なった事ある人にしか伝わらない。
そんな中で治していくにはどうするか?
良い医者(意見が合うか合わないかは別問題ね)、良い薬、良い生活環境(自宅、近所、職場環境含む)を得られるかどうかは運だね。正直なところ。
俺が通ってた心療内科は曜日によって先生が違うしタイプもバラバラ。俺は女の先生に当たったけど、話は合わない相手だった。
でも相手が誰だとしても、こっちがまともじゃなかったから、正直相手を選んでる余裕はなかった。
SNRIを飲んだけど、これは当たりだった。効果を実感できたから。
頓服薬も飲んだ。これはしばらく毎日飲み続けた。即効性があったから。
回復傾向になってきて、このまま飲み続ければ治ると思えるようになった。希望が初めて見えてきた。
しばらく飲み続けて、もう大丈夫だろうと減薬を始めた。
これが甘かった。早すぎた。まだ半分くらいしか回復していなかった。
また飲み続けて、しばらくして減薬をし、すっかり飲まなくなった。
それから平気。薬を飲まず、元気な生活に戻った。
ここまできて振り返ると、風邪みたいなもんだった、となぜか自然に言ってしまう。似てないのは自分がよく分かってるのにさ。
0267優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 22:26:31.48ID:2u74OfhA
>>264
仮にお前の頭が良かったら何で治るのか教えてくれよ
意味不明すぎる
>>265
治らないからそれ別の病気な
別の不安障害だろうな
全般性ではない

腹立つか腹立たないかなんて人次第だよ
お前は鬱か何かと勘違いしてるんだよ

>>266
SNRIがすごいことはわかったよ
ところでキミ何歳?
0268優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 22:28:11.61ID:2u74OfhA
俺もSNRI飲んでこんなにバカになれるなら飲んでみようかな
そこだけは参考になったよ
0269優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 22:30:11.87ID:8HtRw35A
もうちょっとだけ続くぞい。

振り返るとね、病院に行くって発想は俺にはなかった。
病院に行く事になったキッカケがあったのは運だね。
薬もね、医者に勧められてから半年は飲まなかった。
これもね、全般性不安障害のせいで薬が怖かったんだよね。早く飲み始めてればもっと早く治ったのに。
これはね、もう悪化が止まらなくてどうしようもないなかったから、飲む事に決めた。
飲み始めてしばらくして、やっと医者と普通に会話出来るようになった。
職場環境は良くも悪くも恵まれてた。
同僚は俺が病んでる事に気付きもしないし、
上司は部下に興味を持ってない。
1日ほとんど何もしなくても何も言われない。
いまは会社への恩返しをしたいから頑張って残業もしてる。
昇格もした。
プライベートでも遠出が平気になった。
スーパーのフードコーナーで1人でご飯食べたりも平気だ。
病んでた時には考えられない事だ。
いろんなことが出来るように戻ったせいで、出費は激しくなった。元に戻ったというか。
またいつか病むかもしれない、その思いはいつもある。
だから元気な今をメッチャ楽しむようにしてるよ。
0270優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 22:34:42.46ID:8HtRw35A
さらに続き。

治すために1番役に立ったのは5chだったよ。
別に人から治る方法を聞くためではない。
使う目的は内緒。
治っても離れられなくなっちゃった。えへへ。
0271優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 22:37:05.22ID:2u74OfhA
>>270
急に気持ち悪いんだけど
薬は今でも飲んでるのか?
若そうだな
急に語りだして変な奴だよお前は
0272優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 22:43:27.65ID:8HtRw35A
あと、ここの18のスレは好きに書いて毒吐いていいよ。スレ主が言うんだから間違いない。
毒吐くのは治すためにかなり役に立ったよ。

俺普段は書くだけで、他の人の書き込みほとんど読まないから、さいなら〜。
お盆だから久々にじっくり読んじゃった。

ありがとう!楽しかった!
じゃあ皆さん早く良くなるといいですね!
応援してます。
全般性不安障害は治ると思います。
そう思って生きて100人中90人が治るんだったら
治ると思って生きた方がいいと思います。
残りの10人になっちゃった人は来世で楽しく生きて。
0273優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 22:46:31.37ID:2u74OfhA
治るんじゃないよ
お前は治ってなんかない
またぶり返すよ
状態が良くなってるだけ
けどそれはいいことだ
金も貯めておけよ、またぶり返すんだからな
俺は産まれた時からこうだし治らないから来世に賭けるわ
0274優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 22:50:54.86ID:8HtRw35A
あと1個忘れてた。

全般性不安障害を治すのに、頭の良し悪しは関係ないぞ。

だってよく考えてみなよ、全般性不安障害の症状が重いと頭なんてまともにはたらかないんだよ。
そんな状態からでも治るんだから、頭の良し悪しは関係ない。
むしろ、調べすぎて知識増えすぎちゃって、ずっと病気の事を考えちゃう方が良くないと思う。
0275優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 22:56:03.95ID:2u74OfhA
>>274
俺はそんなに病気の事考えてないぞ
諦めてるからこそ考える意味は無い
ただそれでも誤魔化しの効かない状況はあるから不運だなとは思うけどな
精神論言ってくる奴には腹立つけどな
別に病気の事考えようが考えなかろうが脳の扁桃体次第だからどうでもいいよ
0276優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 22:58:27.56ID:27NgGoFI
このスレ急にどうしたw

まぁ治ってよかったね

治らない人たちこれからもよろしく〜
0277優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 00:37:06.13ID:oMy/Kyft
>>275
真面目に書くけど、一連の書き込み見てて、あんたが全般性不安障害には全く思えないぞ。
だって元気だもん。不安や恐怖に押しつぶされてそうにも思えないもん。
行った事の無い心療内科に行ってさ、過去経緯を医者に教えずに診察受けてみなよ。
全般性不安障害だって診断される事は100%無いと思うぜ。
それでも普段の生活に支障をきたしてるメンタル的な病があるのであれば、それはきっと別な病気だと思う。
少なくとも、ここのスレに住み着いてる人達から見たら、あんたは全般性不安障害に見えないと思うぞ。
俺だけじゃなく。
0278優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 00:44:00.15ID:ZJ4N2gem
「不安障害」と「全般性不安障害」は別物なのですか?
0279優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 01:12:49.66ID:HKEPCw/B
>>277
5chに書き込むのは寝ながらでも書けるからな
顔も見えない相手には不安も無い
元気に見えて当然だろ
なんだその低レベルなマウンティングは
論理性の欠片もない
>>278
一緒のカテゴリーだけど細分化したら違うね
0280優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 01:18:26.45ID:HKEPCw/B
よく書き込めてるから元気だとか病苦などないというマウンティングしてくる輩がいるけど自殺寸前の死にそうな奴だけが病人らしいな
こういう厳しさというのは日本人ならではだな
精神病だろうが脳障害だろうがとにかく精神論で責めてきやがる
0281優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 02:42:50.12ID:YOKIG7PR
扁桃体の異常が全般性不安障害の原因って言うけど調べてもほとんど情報出てこないんだけど
なんでそれが常識かのように語ってるのこの人
0282優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 09:00:36.89ID:5uYOIzLQ
>>279
細分化したら別物なのか。
自分の場合、医師の診断書にはICDコード:F40ってなっていた…
0284優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 14:10:13.18ID:HKEPCw/B
>>281
脳科学はわからないことが多い
その中でも恐怖や不安と結び付いてるメインの場所が扁桃体なのは大体特定されてる
わからないことが多いからこそある程度わかってることを信じながらやっていかないと話が成り立たないというジャンルだよ
精神病と脳科学はな
君みたいな主観人間は扁桃体のこと一生知らなくて良いよ
0285優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 14:31:12.57ID:YOKIG7PR
>>284
正直なところ医療関係者でも無いしそこまで勉強する必要性は感じないけどさ
全般性不安障害は生まれつき扁桃体に異常がある場合のみを指すってのは違うんじゃないの
少なくとも今の診断基準では扁桃体の事は関係なく全般性不安障害だって医師に診断された患者も居る
そんな診断するのはヤブ医者だ、自分の知識の方が正しいというならもう勝手に言っててくれだけど
0286優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 14:52:34.93ID:HKEPCw/B
>>285
俺は別に勉強なんてしてないよ
精神病は脳のことを調べれば大体はわかるだろ
扁桃体は遺伝と幼児環境で決まる
というか脳の精神的機能が早い段階で決まるのは常識だがな
現代の医療では不安障害は医者から見えることなんて何もないよ 
患者の訴えがメインになる
医者は扁桃体のことは知ってるけどいちいち言わないだけ
言ったところで何か変わるわけでもないし
0288優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 15:23:22.69ID:1TsfKpey
専門知識をそんなの常識だろ?おまえ知らないの?ってニュアンスで言われるの苦手だ
つかれたから黙るよごめんなさい
0289優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 17:13:23.21ID:HKEPCw/B
部外者からしたら専門知識だが自分が長年苦しめられてる病気なら知ってて当然だろう
逆に何で調べてこなかったんだと思うけど
0292優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 18:36:21.40ID:HKEPCw/B
知識自慢というか長年苦しんできたんなら知ってて当然だろ
無知を晒して堂々としてるのもどうかと思うよ
それどころか攻撃までしてくる始末
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況