X



【厚生のみ】障害年金 183【基礎は起訴スレへ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 07:36:31.79ID:tOmScIBN
@ このスレで一番多い質問は「私は障害年金をもらえるでしょうか?」です。
  それは各種提出書類をもとに審査機関が決めることで誰にもわかりません。
  ここで聞くよりも医師か役所の年金窓口もしくは年金事務所に相談してください。

A 次に「受給資格」があるかどうか、という質問も非常に多いですが
  それは「ねんきんダイヤル 0570-05-1165(03-6700-1165)」に確認してください。

B それと「障害年金っていくら貰えますか?」という質問がありますが、
  基礎2級で月6.5万円程度(加算無し/平成28年)です。(厚生は>>2以降テンプレ参照)

C これから年金申請する方は必ず診断書の「コピー」を取ってください。
  再審査請求(不服請求)だけでなく継続審査の時など後々必ず役立ちます。
  封書であっても提出するのは中身だけなので開いても問題ありません。

D 障害厚生年金を申請して審査結果状況を知りたい方は、
  日本年金機構 障害年金業務部 03-5843-9681で確認して下さい。
  なお厚生年金は申請後3ヶ月半頃に遅延について連絡があります。

E 「私は障害年金何級になりますか?」という質問も多いのですが基準は以下の通りです。

※国民年金・厚生年金保険 障害認定基準 平成27年6月1日改正
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/shougainenkin/ninteikijun/20140604.files/zentaiban.pdf
※国民年金・厚生年金保険 精神の障害に係る等級判定ガイドライン(平成28年7月15日年金局事業管理課長通知)
http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-12512000-Nenkinkyoku-Jigyoukanrika/0000130045.pdf

F 年金証書・年金決定通知書・現況届(更新用の診断書)の発送時期(平成30年度版)
http://www.nenkin.go.jp/service/seidozenpan/20150601.files/2018.pdf

前スレ
【厚生のみ】障害年金 181【基礎は起訴スレへ】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1527668134/
【厚生のみ】 障害年金 181 【基礎は基礎スレへ】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1527563818/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:9f6dec46a9c05ac98b043733bb0c28f0)
0053優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 12:27:09.65ID:HrT2KfCL
>>50
ナマポにできない事情は?
0055優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 12:39:16.79ID:0HnU3z3M
うつで休職から退職し,7年が過ぎ,障害年金をすすめられ,助けをいただきながら
申請書を提出しました。相談員の方は,3級もらえたらいいほうだといわれてましたが,先日,
うつで2−16号の事後認定請求が認められました。
自分は,元公務員で15年間働いてました。共済組合の担当の方から,8月か9月に通知書?
が届くとのこと。生活の助けが得られ,少しずつ治していきたいです。
いろいろ教えてください。
0059優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 12:59:40.34ID:mMOv8+9e
そんだけありゃ持ち家で食うだけならやっていける
0061優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 14:08:31.88ID:NyUheJr5
>>57
共済も厚生と一本化したよね
0062優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 14:22:56.07ID:bpXuoup/
賃貸なら2万くらいで全国どこにでも借りれるから2級なら余裕で一人暮らし出来るな
0063優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 14:24:48.45ID:zDWC0D+J
2級で公営住宅家賃2万円だからギリギリのラインだな
0064優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 14:29:16.36ID:nL1tGztj
自分も国家公務員の共済だけど厚生と支給額同じでしょ
0065優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 14:55:01.06ID:Zaw01qOc
3級はフルタイムで働いても大丈夫なようにしてくれよ
0066優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 15:09:38.44ID:0HnU3z3M
厚生2級 一人暮らしは,いくらくらいなんだろう
0067優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 15:29:53.26ID:4H12lcDe
厚生3級で一人暮らししてるが茨の道だよ
いつ貯金尽きるとも知れない
最近公営住宅の抽選に当たったのはラッキーだったけど保証人立てられるか不安
0069優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 16:01:41.86ID:zDWC0D+J
老齢年金貰えるまで更新成功し続けるのは至難の業だからいつかは働かないといけない時期が来るか
0070優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 16:23:58.71ID:Au18NkVU
今月結果来た人いる?
何月更新?
0071優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 16:28:59.61ID:dKgmTCfa
>>62
東京で民間の家賃で借りられるわけ無いだろ
田舎なら可能だろうけど自家用車の維持費で詰む
0073優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 17:19:02.43ID:hP5AxGxV
今は糖質2級なんだけど警備員やりたい
面接は突破出来ると思うんだけど会社の厚生年金とかの手続きする時になったら精神障害だってバレてクビになったりする?
0074優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 17:31:14.02ID:bpXuoup/
>>71
町田辺りなら余裕でありまくるぞ
山手線沿いとかそういうとこが東京というなら難しいかもしれんが
0079優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 18:37:37.88ID:y2IGnY1Q
月1通院・入院歴なしで、
障害厚生年金2級の人いますか?
0082優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 18:50:44.40ID:mMOv8+9e
スペック不変で2級から3級に降格する人ってどれくらいいるんだろうか
前回糖質陽性症状があったが最近は出てないから軽くなったと思われるかもしれない
陰性はちっとも良くなってないんだけどな
0083優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 19:17:41.85ID:6WDyUij8
仮にどんなに便利だとしてもワタミだけはないわ
参議院選でワタミに投票したのトンキンと神奈川だけだぜ
0088優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 22:01:59.69ID:S194RIBD
>>41
>>42
てんかん持ち
手帳2級、年金2級(5年更新)
正社員で年収500万をちょっと超えるくらい
診断書にも当然仕事のことは書いてある
気分障害とは違うから参考にはならんかもね
0089優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 08:47:49.97ID:i8Z/k32W
>>88
てんかんなのに厚生2級なのか?
会社で車は運転しなくていいの?
0091優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 09:04:32.65ID:N7DTNMKO
今月3級の更新なのですが、どれくらいで結果がわかりますか?
また、三年前に更新の時は更新内容に変更が無かったとして連絡が無かったのですが、
このまま更新でも連絡jは来ますか?
0092優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 09:29:30.43ID:2xdag6VO
>>91
4ヶ月後
0093優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 09:42:55.68ID:N7DTNMKO
11月くらいですか、その際は通る、通らないに関係なく連絡は来ますか?
0095優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 10:26:25.65ID:lHSRsIQa
>>93
連絡は必ず来る。
来なかったら郵便事故。
0096優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 10:38:41.84ID:7Omv2rce
初めての請求です。事後重症と遡及の診断書は2通分の費用がかかるんですか?
0097優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 11:44:59.90ID:Ux3rWahs
>>79
自分2級です。
初回前後とか不調の時は通院回数増えますが 基本月イチ通院
厚生でも一人暮らしだと金銭的にきついです
0098優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 12:09:58.48ID:N7DTNMKO
>>95
3年前の更新時は連絡が無く、こちらから年金事務所に問い合わせたのですが変わったのでしょうか?
0103優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 13:35:33.76ID:9M2SQXTo
先月申請して今日通知書来ました
3級でした
スペック低いから無理かと思ってた
0104優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 13:39:33.88ID:e58jek1G
早すぎだろ
0107優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 13:44:38.67ID:HVRxDwOP
>>98
まぁ郵便事故も一定の確率であるから、ねんきんネットで確認しておくのも大事かなぁ
変化なし(単純更新)なら一年くらい何も反映されないが、下がったり(不支給)上がったりすれば必ず通知書に反映される
(遅くても郵便物発送から1ヶ月以内に)
0108優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 13:44:47.58ID:GnQ9iBHc
>>103
スペック教えて。
0109優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 13:46:39.96ID:e58jek1G
>>105
それにしても早いぞ
俺も遡及なしだったけど3ヶ月以上かかったもん
0110優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 14:10:13.19ID:9M2SQXTo
>>109
そうなんだ
先月初旬に申請して大体3ヶ月半掛かるときいてたから結果は来月頭位かなと思ってたよ

>>106
遡及も出来たけど病院変わって10年経ってたし当時の診断内容から申請しても無駄だと思って遡及しなかった

6月が受給開始月になってるんだけど、振り込まれるのはいつから何日振込なんでしょうか
証書には特に書いてないんですが

それと次回が2年半後の診断書提出なんですが、2年半は貰えるという事でしょうか?2年毎かと思ってた
0111優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 14:27:28.10ID:lmm00oaX
このスレにはわざと嘘の情報を書き込んで
障害者をからかって楽しんでる奴らがいる。
どうせ釣りだろ。
0113優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 14:48:19.45ID:FTBrQ80j
年金更新の結果が来たんですけどなんかおかしいです。
前回の更新の時は統失C6D1(4)で厚生2級3年更新だったんですけど、今回の診断書は統失B3C4(4)で相当診断書が軽くなってるのに4年更新でした。
最悪3級に落ちると思ってたんですけど更新年数が伸びてますわ。
どうなってるんでしょう?
ちなみに4月更新です。
4月10日に更新の診断書を送りました。
前回の更新の時と違って転院していて診断書を書いた先生が違います。
先生の信用度とかもあるんですかね?
前回の更新と今回の更新の間に1カ月入院しています。
だからかな?
次回の診断書の提出についてってハガキだけ来た場合って等級は維持ですよね?
0114優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 14:51:03.61ID:e58jek1G
4年更新とかあるんだ
1235かと思ってた
0116優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 14:57:47.99ID:FTBrQ80j
>114
次の提出時期が平成34年4月と書いてあります。
てことは4年ですよね?
提出時期の更新のハガキだけだと等級維持でいいんですよね?
一応月曜日に年金機構に電話で聞いてみます。
0118優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 15:19:06.10ID:FTBrQ80j
>>117
え?
平成30年じゃなかったっけ?
冗談ですよね?
0119優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 15:35:23.13ID:LOf+N0aU
3級当事者会 今度行ってくる みんなも調べたら地域ごとにあるよん
0120優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 15:45:54.03ID:Vs8NkjRJ
>>113
ガイドラインもまたいでるしね
前回と単純比較ではないと思われるよ
前回のがスペック盛り過ぎで、今回の方が適正なんでしょう
0121優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 16:09:22.42ID:lmm00oaX
113 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2018/07/07(土) 14:48:19.45 ID:FTBrQ80j
>年金更新の結果が来たんですけどなんかおかしいです。
>次回の診断書の提出についてってハガキだけ来た場合って等級は維持ですよね?

この部分だけで、
ネット上の古い情報を元にして作成した釣り師の質問だということがわかる。
実際に届いたハガキを読んだら、
等級がどうなったのかなどという疑問が生じる余地はないぞ。
0122優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 16:26:18.18ID:lmm00oaX
ID:FTBrQ80jは、常習犯だろう。
こういう奴は通報しておかないと、
何度でも同じことを繰り返す。
0124優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 18:30:20.61ID:nFJ5RNNI
>>90
魂の存在とか信じてるの?てんかんは脳の病気だから精神病ってのは普通だろ?
0125優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 20:50:44.84ID:Uc3fdWRZ
3級初回更新、正社員フルタイムでも更新できた〜しかも受給期間1年延びた。ありがとう。
0127優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 11:36:55.14ID:k2zUTm9d
2級だけど来年から夫が海外転勤になってしまった
年に2回だけ日本に戻れます
病院は現地の日本人医師のいる病院で投薬してもらう予定
更新時の診断書とかどうすればいいのかな
0128優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 12:04:53.43ID:sObArabh
>>65
フルタイムでも障害者雇用なら3級対象内だと思ってるけど違うの?
少なくとも自分は一昨年通ったけど
0130優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 15:37:05.31ID:O3SZgFXi
2級でこないだ更新の診断書に就労不能で書いてもらったんだけど働きたい
主治医にどう説明すればハロワの障害者枠で働けるようにしてくれるんかな?
0131優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 15:48:32.03ID:EuaX3yPb
>>130
そういうのって、医者に、就労不可と書いてくださいとお願いするの?
0132優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 16:06:28.43ID:WF0sh8QI
「日常生活及び就労に関する状況について(照会)」の回答提出って初回だけ?
0134優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 16:10:32.55ID:430ypWVI
>>130
病気は何なの?
0135優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 16:32:31.93ID:+X5hZaP0
働けると思いますよって散々言われて
いざ書いてもらったら就労不可だったからなあ
積極的に取得を勧めないからこんなん分からんわw
0136優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 18:10:47.05ID:BzAtXCB/
>>135
主治医が通う度に言うことが違うのは、聞いて反応見てるんかなあ…
バイトやって見たらって言ったり、障害年金申請してみたらって言ったり。
0138優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 18:36:39.92ID:BzAtXCB/
>>137
確かにもう高齢で、しかも患者は多いから激務なんだよね…
ボケてるんじゃと思うこともあれば、こちらがもう忘れてることをズバリ指摘したりするから、なかなかとらえどころがない
0139優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 11:21:03.99ID:sL/EvFBq
日常生活能力の程度なんだけど手帳用の診断書では(4)なのに障害年金用の診断書では(3)になってる。みんなはここの数字って同じなの?
年金用だけ(3)だから年金3級で手帳は2級になってる。
0140優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 11:28:14.09ID:sL/EvFBq
>>130
昔、就労不可だったけどハロワで障害者登録するから就労可能の診断書書いてって言ったら普通に書いてくれた。ただ年金の診断書には就労不可→就労困難って書かれるようになったけど
0141優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 11:48:28.04ID:lyA4wH3p
確かにうちの先生もこっちの話を聞いてないようで聞いてたり
適当に診察しているようで時折鋭い視線を向けてきたりするから気が抜けない
0144優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 16:39:25.82ID:SejE7R83
今さっき、年金の更新のハガキ来ました。えらい簡素なんですね。
今回初めての更新だったのですが、引き続き2級1年でした。
4月中旬提出、うつ C7 (3) 就労能力無しも変わらずです
0145優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 16:41:10.74ID:2gGjittT
>>139
お医者さんに手帳用の診断書書いてくださいって言ったら「寝たきりじゃないですよね」と言われて
6-(2)日常生活能力の判定ア〜クまで全て「援助があればできる」
6-(3)日常生活能力の程度エ
で手帳3級@東京都

l障害厚生年金は2級c3d4(4)
0146優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 16:48:45.73ID:T9ngZk5r
これから申請予定だけど初回から更新1年とかあるの?
0147144
垢版 |
2018/07/09(月) 16:56:55.02ID:SejE7R83
>>146
自分は1年でしたよ
0148優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 17:33:05.52ID:fzVL6nk+
今日年金事務所行って新規で書類受け取ってもらいました

診断書は
認定日 b6c1(3)就労可能
現在  b2c5(4)就労困難

窓口の人に手帳が3級なのが気になると言われました
現在が(4)でも2級は無理なのかな
0149優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 17:49:56.25ID:vcoBT9+J
バイト転々や無職で、今は転売などで自営してる・・といっても殆ど稼げてない
今年に入って、発達障害のことを知って、色々調べているうちに症状が完全にマッチすることに気づいた
学校には全くといっていいほど行かなかったので、役所に色々質問したが、
状況的には療育手帳の可能性もあるが、年くっているので無理だろうとのこと(ふつうは20までに申請するので・・・)

厚生は入った方が倍以上違うとのことで、まだ医者にはいってないが、どうしようか悩んでる
将来的にさらに能力低下して、働けなくなる可能性がある。今でも対人トラブル頻発だしね

役所の話では、国民年金はいいとして、厚生は直近2か月納めてれば最低額出るらしい
厚生の出る派遣かバイトで2か月務めてから初診して、そのままやめてもいいようだけど、どうだろう。
試した人いませんか。
0153優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 19:12:34.44ID:SejE7R83
>>152
みたいですねー
1年更新だとせわしなくて、贅沢言えば2年は欲しいかな
1年だとなかなか回復しきれないんですよね
受給は去年からとはいえ、17年も鬱やってるので、治りやすいとは限らないと斧うんですが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況