>セカンドオピニオンで他の開業医の先生に訊い時もナイアシンが統合失調症に効くというのは昔からいわれていると言っていた。
>でも実際効くのかというとあんまり・・・。

そもそもな、その開業医はナイアシンも、その他のビタミン・ミネラルも、治療に用いたことなどないのだよ。
つまり、もっともらしくテキトーなことを言っているだけ、ということである。


>精神病院で廃人になっている統合失調症患者がナイアシンを飲んでいたけど、全く効果がなく無意味だなと思ってナイアシンを切ったってさ。

抗精神病薬やその他の向精神薬を大量に飲ませている状態で、ビタミン・ミネラルをテキトーに飲ませたところで効果があるわけないだろう。
まさに「焼け石に水」である。



ビタミン・ミネラルやオメガ3などの効果を君が実感できなかったとしても、他の人にも効果がないということにはならない。
そもそも「効果」に求めているものが人によって異なる。
もしも君が「効果」に対して抗精神病薬が与える“まったり感”を求めているのであれば、それは当然、抗精神病薬を飲むことでしかその満足感は得られないだろう。

統合失調症には必ず抗精神病薬が必要なのではなく、「『君には』抗精神病薬が必要」なんだろう…?
べつに君が薬を飲むことを否定はしないし、君の好きなようにすればいい。
しかし、君自身の考えや感覚を、それがまるで定説であるかのように勝手にすり替えるなw