X



【ADHD】☆チラシの裏☆【疑いの方も】 4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 23:33:41.46ID:elW2PozE
ADHDの方の失敗談や、日頃周りにわかってもらえない苦労等、ここで吐き出してみませんか?
疑いの方も、困ってること悩んでること、言いたいこといっぱいあるのではと。

荒らしやアンチスルー、NGで行きましょう!
無断転載禁止

最近、他のスレの変な?レスをスルーできない人がこのスレに来ています
あまり酷くなるようなら、絡みスレを立ててそちらでお願いします
※絡みスレについては、5ちゃん内検索で他板の類似スレを検索してみると
テンプレなど参考になるかと思います

前スレ
【ADHD】☆チラシの裏☆【疑いの方も】 3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1521367921/-100
0255優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 22:37:22.53ID:K5DsMJ/8
一人称が自分の名前なやつは発達障害って言ってる人を見たことあるけどどうなんだろ
0256優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 23:22:07.81ID:vWwjrPOD
結婚や恋愛ができれば今の焦りからは解放されるんだろうな
それが羨ましい

精神年齢が低いのに高齢でマンガアニメが好きで恋愛に興味が無いキモい生き物なのに
慢性疲労でイベントに行ったりグッズを集めるほどのバイタリティが無い

ハイスペックオタクはイベントにも行って仕事もできて恋愛もしてる
自分が慢性疲労と生きづらさに苦悩している間に「普通」を達成してる
こんな低スペックに生まれたく無かった
0257優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 04:01:26.98ID:6RTgXx8j
今日は運動して疲れたし
早起きしてやりたいことがあったのにいつの間にかこんな時間だよ
眠剤飲んでも夜眠くならない
規則正しい生活ができない
0258優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 11:53:54.66ID:VvfWsjPX
教科書みたいなADHDと医者に言われた
できない部類ながらも定職についてる
友達は何人かいる
結婚して子どももいる
まあ普通かなってレベルの暮らしをしてる
だけど何を買ったわけでもないのに財布には常に金がない
自室がヤバイくらいに散らかる
本当は風呂に入るのもやだ
ダイエットは9日で挫折した
真面目系クズか怠け者にしか思われない
薬でマシになるのかな
0259優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 19:02:38.11ID:zUtJxFyE
>>256
恋愛結婚は諦めるという選択肢でも変な焦りからは解放されるぞ
年齢的な焦りが生じる時期もあるだろうがそれもヤマ越えれば解放される

>精神年齢が低いのに高齢でマンガアニメが好きで恋愛に興味が無いキモい生き物なのに

↑とりあえずこういう決めつけや自己卑下をやめるこった
0260優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 19:04:33.37ID:zUtJxFyE
>>257
ADHDには昼夜逆転の睡眠リズム障害の併発が多いらしいぞ
薬飲んでも調整できないのは多分その典型
無理せず自分のペースで生活した方が身体には良い
0261優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 20:05:08.85ID:elZYypa4
>>259
チラ裏だから好き勝手語るけど
恋愛結婚に焦らなくなる年齢って具体的に何歳?

正社員になりたいのに昼夜逆転するからこのままだとヤバい
あと親に昼夜逆転してるだけでクズだの異常者だの言われまくってたから
まともな生活ができないとダメだと思って自己評価が低くなる

無理せず自分のペースで生活する方法ってあるのかな?
0262優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 23:42:01.09ID:fJsqu166
普通と違うのに普通にやろうとするから疲れる
規則正しく暮らせないならカバーできる暮らし向きを探すとか
無理なもんは無理と割り切るどころか投げ飛ばす勢いで
人の半分しかキャパないのに倍ぐらい抱えてるからな

人並みの幸せなんて投げ捨ててもいい
たぶんそれ、自分には全然幸せ感ないはずだから
0263優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 00:02:00.91ID:QvuZAuoD
ここは平気で続けてられるんで、ってところと
これとこれは無能ですわー、って笑って言えることと
そんなとこを作ってく作業しかないかなと

前者のために後者は全力フルスイングで投げ捨てる
継続力と諦める力は表裏一体かなとか、最近思う
0266優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 13:50:56.29ID:eLwovGa5
>>262>>263
普通には出来ないからこその障害扱いなのに
健常者並み、人並みへの執着心がまだまだそんなに強いのか、
良い意味で諦めるってことが出来ずに苦しんでる人が結構いるよね

もちろん障害持ちと言えどもたゆまぬ努力や向上心持つことは大事だし
簡単に諦めちゃいけない部分だってあるんだけどさ
努力の方向性間違うと遠大なる遠回りになっちゃって後が大変だよ
腕が二本しかないのに千手観音が目標?そりゃ無理だっての

こういう部分でくすぶってんのは、結局まだ若くて欲望や体力の方が勝っちゃう世代ということなのかねぇ
0267優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 15:10:36.15ID:jo/rQ3Zd
コンサータ飲んでも生理痛には勝てないww
こんなことならコン飲まずに脳も身体も休ませれば良かった……
0268優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 15:10:56.62ID:HIkVqxLO
現実が見えてないから若くないのに「まだやれる」って思うのかも
自身を客観視するってADHDには難しくない?

やれることと出来ないことを把握するのは難しい
自分でも出来ないのか努力不足なのか解らないこと多い
努力の方向性がそもそも解らない

人並みの幸せがADHDにとっては幸せとは限らないのは解るけど
自分にとって何が幸せなのか全然解らない

ADHDでも人並みに幸せになれたり
ちゃんと働いて結婚してる人もいるから諦めきれないんだよね
0269優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 17:07:01.44ID:eN7Pr7Pg
ADHDにとって人並みの幸せが幸せと感じるとは限らないと思っているけど
本心は酸っぱいブドウなのかな
自身の本心も解らん
0270優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 17:42:11.93ID:eLwovGa5
>>268
>ADHDでも人並みに幸せになれたり
>ちゃんと働いて結婚してる人もいるから諦めきれないんだよね

それも所詮は他人の事じゃん?
同じADHDでも症状の出方は結構違うし、どこに悩むかも千差万別
同じADHDだからって自分のコピーが働いて結婚して幸せになれてるわけではない
ADHD間でも格差はあって当たり前、所詮は他人
他人と自分との同一視グセをやめない限りは終わらない問題だよ
もっと切り離して考えないといけない事だし
そこにADHDはそもそも関係がない

幸せの基準や評価軸が自分の中に無く、常に他者側に置かれてるから苦しくなる
絶対評価じゃなく相対評価になっちゃってるから苦しさが取れないし、自分の幸せも何だかよく分からない
ADHDというよりは愛着障害やアダルトチルドレン特有の問題だわな
だからスレチだぞって暗に言われてるんだけど、まだ分からないかね
0271優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 17:57:17.96ID:pJsqJ7fg
ミスしなくなったけど来月で解雇 されるからまた仕事探さないといけないんだけど手帳あるからオープンかクローズかで悩む
0272優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 18:08:59.11ID:DiyuT7DU
こんなに遠回しに言われたらスレチだなんて解らん

反感買うの承知だけど、自己評価が高いADHDって性格が悪い奴が多かったな
衝動性の高さと刺激を求める性質でADHDのDQN率って高そう
自己愛併発してそうな奴も多かったし

ADHDである自分は真面目系クズになった
これからどうやって生きたらいいんだ
0273優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 22:08:25.51ID:oPZ2KQaD
毎日精神的にも身体的にも疲れてて将来のためにがんばるとか無理
生きてて楽しかった時期なんて無いわ
妬ましくは無いけどただ虚しい
0274優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 02:27:15.70ID:sUhNote1
>>272
注意してきたADHDには自己愛扱いの逆ギレしといて自分は真面目系のつもりかw
ある意味自己評価クソ高いよなw

青い鳥と自分探しで迷走中な奴はADHD以前のモンダイだからそっち向きのスレでやってろや、発達関係ナス
ここがチラ裏だからって誰でもダラダラと毒撒き散らしてて良いわけじゃねえぞ?
自分専用のタンツボにすんなっての
IDもコロコロ変えてっけど同一人物だってみんな気づいてるぞ?
0276優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 03:52:53.50ID:52hO8tGK
変に自己評価がブレる人がいちばん自分の欠点を隠すような
安定してる人ほど、自分の欠点をカラっと上げられるような気もする
ドン引きされるんで、言うべき場面以外では言わないけどさ
内心では、ズバっと自分の欠点を挙げてることが多い

キャパが半分しかないのに、求める欲求は人の2倍
つまりは自分のキャパの4倍を求めて行動してんだよね
そりゃ生活は散漫になるし生活リズムなんて安定しないよ

自分のキャパにあった欲求に絞り込むことよね
ただでさえ人の倍は欲求持ってるんだから、意識して控えないと
0277優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 10:11:46.36ID:4YAwng1C
自己愛性パーソナリティ障害の人は寧ろ自己評価や自己肯定感低いんだよ
ADHDで学業初期からはぐれちゃったり、親も衝動が強いタイプのADHDだとDQNにもなりやすいと思うけど、DQNオラオラでも自信満々で悩み無く生きてる訳じゃないと思う
あんまりこういう場所来ないだろうから話を聞く機会も余り無いかもしれないけど
0278優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 11:23:09.87ID:wUXU0bOg
自己愛は自己の生存を疑うレベルで自信がない
自信というより安心かなぁ

社会動物ってのはある種の無条件の安心を持つことで
安定した協調を実現してるんだが、これがない
爬虫類っぽいと言われるのはここなんよね
利益や手柄を我が物にしたがるのもそう

ぶくぶくと小太りの自己愛が多いのもそれ
生存の不安から食に執着するんだと
0280優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 12:54:40.52ID:s/VYBxSw
>>278
可哀想な人でも迷惑だから自己愛は隔離して欲しいよね
治らないみたいだし

>>279
逆ギレして自己愛認定なんてしてないよ?
読み間違えたか何か勘違いしてるんじゃない?
0281優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 14:27:34.14ID:DD153FMk
夜寝ようと思ってもスマホいじるのやめられないし、睡眠不足で余計に集中力低下するし…
新入社員の今は上司も「慌てん坊さんだね」とか「〇〇ちゃんは数字に弱いからなーw」とか「意外とガサツだろw」とかいじってくれてるからまだいいけど来年からは仕事出来なすぎて疎まれるんだろうなと思うと…
今のうちに天然キャラ確立しておこう…
0283優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 14:44:10.24ID:sUhNote1
>>280
自分が自己愛だという自覚が持てないのも特徴のひとつだわな
自分が言われたことを他人にすり替えるのも得意技
注意されても絶対反省などせず退かずで場を振り回し続けるのもだな

ここんとこワッチョイ有りの生活工夫スレも似たような流れで振り回されてるのな
IDや名前もちょくちょく変わってるけど同じ奴だろう
自覚のない自己愛ほど厄介なもんはない
0284優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 14:52:17.76ID:iHP3P/gj
>>283
人にはっきり自己愛だと言われてもいないし言われたことを他人にすり替えたりもしてないよ?
何を言ってるの?

>>278
自己愛は自信ではなく安心が無いってなるほど
しかしなんでそんなに安心が無いんだろうね?
0285優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 15:20:07.73ID:wUXU0bOg
>>284
人格障害は生まれより育ちの方が大きいと言われるが
遺伝的な要因も絡み合ってそうなるのではとも言われる

物心着く前に体験した恐怖
物心付いてからの酷く反復した恐怖体験
生まれつきの驚きやすさ、怖がりやすさ
とかとか、複合的に生じるんじゃないかと

死の恐怖に近いものを常に味わっている感じかなぁ
俺は自己愛じゃないから分からないけど
彼らの行動は緊急時の「逃走か闘争か」というスタンスに見える
0286優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 15:49:22.32ID:sUhNote1
自己愛が一匹紛れこむだけで流れが全部持って行かれておかしなことになる
注意されても反省してしおらしく引っ込むということはまず無い
逆にすっとぼけるか揚げ足取ってどんどん場を振り回すようになる
思い通りに事を運ぶためなら(恥意識も無いから)IDコロコロや自演も辞さない
そこを叩かれても痛くもかゆくもないという人種
発達なんか目じゃ無いくらいの本物の害毒
0287優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 16:04:53.40ID:kt7WccpP
自己愛本人は何も困っていない。
自覚は無い。周囲の人が困っている

発達は本人も困っていて、
本人なりになんとかしたいと思っている。
0288優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 18:48:27.48ID:sUhNote1
発達になりたがる、発達という障害に逃げ込むタイプのパーソナリティ障害だと
一応、本人なりに困ってる部分があるから一概には言えないけどね
自己愛性も決してモラハラスーパーマン系ばかりじゃなく、一見分かりにくいタイプが紛れてる
自分の事を回避性だと思い込んでる自己愛性も居る

ただしその困り感は主に自己不全感から来ていて、生まれや親や容姿、恋愛や仕事、人生そのものなど
本人の思い通りにならない不平不満の方が大きい(よくよく聞くと非常に自己中くさい)
どこか漠然としてるし、自分の力じゃどうにもならない部分ほど異様に固執して悩む
発達系本来の悩み方や困り事とはだいぶ趣きが異なってたりする

発達だとある程度の経験や加齢で自然に悟りや諦めがついてきやすいものだが
この種の自己愛性はそれが出来ずに延々固執し続けるという厄介さがある
0289優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 20:06:37.44ID:jwLHAdbR
自己愛性の人も困ってるとは思うんだけど、自尊感情や正しい自己愛って人間の根幹部分のひとつだと思うから難しいよね

発達で自己愛を二次的に患ってるひともいると思うから発達系のスレでハッキリと発達とパーソナリティ障害を分けるのもどうなんだろうと思うけど、悪口に自己愛性を持ち出す人がいるのはいつも複雑な気持ちになるなぁ

それぞれ困ってる人がその根幹を正視出来ると良いのだろうけど、それを出来ないひとも主観と客観の乖離が激しいひともいるだろうし……
0290優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 20:10:19.40ID:wUXU0bOg
そもそもが同類ですらご覧の有様なわけです
スレチだと認識して去っていただくしかないのが現実よね
0291優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 20:26:13.75ID:hd7GVLfB
障害者枠での合同就職説明会の締め切りが先週までだった
すっかり忘れてた
0292優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 22:43:50.28ID:DsPJ/p3B
子供の頃から体重の増減が激しすぎる
免許証更新の度に太る→痩せる→太る繰り返してるから人に見せられない
今は90kgで前回が40-60kgくらいだったかな
その前は70-80kgくらい
3-5年更新だから短期間でかわりすぎ…
0297優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 14:42:05.57ID:1s2V3WXW
発達スレに自己愛が紛れ込むのは年中行事でな
まだ洗礼を受けてない人も居るだろうから仕方ないというか
ある程度は知識を持ってないと泥沼化するし
0299優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 00:50:30.45ID:1Uq6QmQ4
ADHDって刺激を求める性質で
経験人数多かったり初体験早かったりするのかな?
なんで自分は喪になったのか不思議まあくそぶすだからなんだけど

世の中セックスとちんこまんこが重要視されてて生きにくい
来世は恋愛結婚ない世界に生まれる
0300優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 01:21:25.51ID:AkJJrFGk
人数多くはないけど確かに早い方だった
たぶん同級生の中では最速の部類
黙っていられずに喋ってしまったので周りの見る目も変わっちゃってた

最初の相手も悪くて、若いうちからドラマも真っ青な泥沼経験したせいか早々に恋愛疲れ
10年くらい経ってから職場の奴にその思い出話をちょっとしただけで
「まるで離婚した相手の話をしてるみたいだなw」と苦笑される
今思うと何もかもADHD丸出しで恥ずかしいことばかり

最後に好きになった奴もはっきり言ってやめとけーwという部類だった
そいつも結婚しちゃったけど、その結婚相手の中身が唖然とするような非常識人間で何か目が覚めた
あーもうどうでもいいやwってプツンと切れて、恋愛はとりあえず卒業した感じ
ただし過去の奴のフラッシュバックが未だに強烈で悩まされてはいる
0302優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 09:11:19.43ID:qyBdKnc9
ADHDって経験早いか高齢喪女の訳あり事故物件になるか二極化しそう
医者も高齢処女って発達っぽい人多いって言ってたし

こんないたい高齢喪女になりたくなかった
経験早い人が羨ましいな
0303優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 12:58:16.58ID:fyNg0TDI
さすがにそれを発達のせいにするのは無理がありすぎる
雄は容姿が良ければなんでもいいんだから
ありのままの自分を受け入れろ
0304優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 13:26:00.12ID:qyBdKnc9
真面目に思うんだけど喪女って発達っぽい人多くない?

ありのままの自分を受け入れられたら楽だろうね
自分の何もかもが気に食わなくて「そんな自分が好き」って全然なれん
0305優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 15:54:41.45ID:wb2tRcnJ
前に、喪女のアニメが、海外から障害者差別と叩かれてたな
そのときの病名、たしか社会不安障害、、、
社会不安障害って発達だっけ?
0306優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 16:01:59.68ID:wb2tRcnJ
>>303
> 雄は容姿が良ければなんでもいいんだから
雌だってイケメン相手なら「ただしイケメンに限る」スキル発動しまくる
0307優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 16:22:03.59ID:CZtRtNUT
妻は33歳で処女だった
ずっと女子校で、社会出てからは仕事漬けの20代を送ったため婚期逃がしたタイプ

俺は13歳で童貞捨てたADHDで、処女とも付き合った経験あったので、妻との初ベッドインもトラブルなくできた
30歳過ぎると処女膜が肥厚してくるので、無理に突き破ろうとすると大変なことになる
やさしく、ゆっくり、時間をかけて、膜を徐々に開く感じで何度も膜をツンツンする

彼氏が童貞等で、破瓜に不安があったら産婦人科医に相談するといいかも
0308優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 16:32:22.59ID:UW/D9Zu9
やはり三十過ぎだと婚期逃しとか悪印象持たれるんだな
0309優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 16:38:46.48ID:UW/D9Zu9
発達だからなのか恋愛も結婚もセックスもしたくない
ヤリチンヤリマンは処女童貞をバカにして喪女喪男はリア充を叩く
みんな自分が大好きで正しいと思っているから

恋愛結婚しないには人生は長すぎる
来世は無性生殖の生き物に生まれたい
0310優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 16:44:40.19ID:aNdVEDwF
したくないならしなくていいよ

喪女喪男は、したいのにできないニュアンスあるから
したくない人は喪女喪男じゃないと思う

ヤリチンヤリマンなんて所詮頭の中セックスだらけの猿なのだから、そんなのがバカにしてこようが猿にツバかけられたのと同じ
0311優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 17:09:37.75ID:Ae3rENDE
生物にとって一番の目的は生殖だからヤリマンヤリチンが偉くて生産性無い喪は最底辺って必ず論破される
0312優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 17:22:02.19ID:yZYPzaUj
>>311
それはおかしい
生殖に直接寄与しない生物個体なんてごまんといる
その理屈だと、蟻や蜂の殆どの個体が生産性無い喪蟻や喪蜂になっちまう
昆虫よりも人間に近いとされるニホンザルでさえも、生殖に直接寄与する個体は、ボス猿と、ボス猿の寵愛を受けた一部の雌猿のみ
ボス以外の雄猿と、ボス猿の寵愛を受けない雌猿は、生産性無い最底辺の喪猿?
0313優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 20:17:46.77ID:5k6i4ywy
>>312
そうじゃないの?
ボスザルになれなかったオスと選ばれなかったメスは遺伝子を残す価値が無い負け組
0315優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 22:41:46.46ID:nLfzIqzP
>>268
亀でごめん、今見たので

全文同意だわ
何をしていても気が散るから結論を出すまでに至らないのかな
0317優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 00:08:25.35ID:/Xbrv0Qd
明日(というか日付変わったので今日)初めて精神科行くわ
緊張する
0319優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 00:27:17.12ID:SPsHKPqp
アセクシャルもADHDも「そんな自分が好き」って開き直れないのが問題なんだろうな
来世に期待するしかないね
0320優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 02:04:52.28ID:bMYWTAz/
性的な面と交際関係がどうなるかってのは
ADHDに加えてASDをどのくらい濃く併発してるかにもよるんじゃないの?

・ASD要素が濃いほど人間に興味関心持たない、あっても一方通行気味
・恋愛感情自体よくわからないというタイプが結構いる(いわゆるAセク含む)
・脳とホルモンの問題からか性自認や性志向がズレ気味(恐らくLGBT傾向持つ人が多め)
・感覚過敏のせいでスキンシップを嫌がる
・お洒落や流行に無関心(関心あってもヘンテコリン)でどうにも垢抜けずダサい
…これだけ問題あったらそりゃすんなりとはいかないよね
0321優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 02:31:57.23ID:bMYWTAz/
ASD要素が薄くて単発ADHDに近い方は多分、一般レベルとあまり変わらないかと

早熟になりやすいのは衝動性が強くて新し物好き、好奇心や知識欲が強いか見栄っ張り、
趣味が多かったり人と出会える場に積極的に出て行くタイプかな
0322優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 02:48:36.58ID:bMYWTAz/
あとこれ、発達スレで言及されてるのほとんど見たこと無い気がするんだけど
きょうだい間での生まれ順という要素もかなり関係してくると思う

長子は責任感強いのと同時にフロンティア精神にも溢れてて未知のことに物怖じしない
古い世代の規範意識とは真っ向からぶつかる役割も担ってて
すごい不器用だけど体当たりでぶっ壊して改革していくというタイプ
なので門限破りや一足早い性交渉など、度胸ないとやれないことに手をつけるのが早い、という面はある
ただしこの勢いは本当に若い時限定w
社会に出て行くと義務や責任優先のモラリストみたいになりやすくて伸び悩んだりする

二番め以降などの中間子、末子は上や周りを見て挟まれながら育つから
親や教師世代とはなるべく戦わず、上手く付き合うことのほうが優先
おねだり上手、根回し上手のバランスタイプで改革精神みたいなものは薄い
長子が責任感などを背負ってくれる分、変に縛られてない自由な部分もあるけど
全く未知の荒野に飛び込んでいくのは苦手
まず周りや先輩格が実行するのを見て、じゃあ自分も…と追従していくパターンが多くなる

もちろん例外や個人差も沢山ある話だけど、この手の環境要因も性格には大いに影響するんで
単純にADHDだからこうだ、とは言い切れないんだよね
0323優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 22:33:44.66ID:1XyS/WZp
納得したくないことはアスぺ要素が濃いってことにして
きょうだい順と発達話も同レベルだと思ってて
それを3レス連投までして話したい人だということはわかった
0324優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 22:36:49.47ID:bMYWTAz/
調子に乗って連投は済まなかったが
君は君でかなり性格悪そうだよな
0325優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 01:57:48.29ID:UgcuiATh
>>232
その人いつもの人だよ
カタカナ6文字様おばさんって何度もここの過去スレで呼ばれてる人

それにしてもADHDだと投薬以外での改善ってどれくらい望めるのかな?
ASDもそうみたいだけど、困難を克服しにくいところは一緒だよね
0326優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 02:19:51.80ID:C+t3+A+k
>>325
発達スレって定期イベントみたいなのあるよね
攻略法おぼえなきゃだね〜

個人的にはこの辺がコツかなぁ
・ニガテな作業を代替する技術は貪欲に学べ、正攻法にこだわるな
・そのためなら転職も内製ツールの製作も辞さない
・食洗機は黙って買え
・ExcelやGoogleスプレッドシートをマスターしろ
・理系のドキュメント書きの技術は騙されたと思って学べ
・何事も、増やすより減らす思考を優先して学ぶこと
・仕事では取り繕わねばならんが、プライベートは取り繕うな、諦めろ
・当たり前の人付き合いは諦めろ、残ってくれる人を大切にしろ
・実は浅く広く多くの付き合いが嫌いな人は結構多い
・お互いにそれを許容する関係を目指すのが多分ベターな戦略

総じて言えるのは「減らす」思考をどこまで磨けるかだな
自分が心地良いもの、楽しいものをチョイスしていくのが大事
0327優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 02:44:00.06ID:qXznvN1b
波動とか頭蓋骨の形とかと同じ扱いだよね発達障害って。

魔法のようになんでも説明してしまう人や、みんなに広めたい親切な人が集まって
思考弱者が真理に救われた!ってなる。

魔術のなくならない世界に乾杯!
0329優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 10:02:41.66ID:osv/1nDw
ADHDスレできょうだい順を語りだしても優しくしてあげなきゃいけないなんて
どんな甘えんぼさんだよ
とりあえず相手を恨むよね、発達って
0330優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 10:19:53.87ID:D+vYKzYo
実際、生まれ順は人格形成に大きく寄与する事なんだが
発達であることだけがアイデンティティの拠り所になってるような人格障害系な奴には
だいぶ気に障ることのようだなw
少なくとも血液型なんぞよりはよっぽど根拠のあることだろうに
0331優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 11:15:04.19ID:0JZBO+Od
きょうだい順でその人の性質が変わるのは分かるよ
でもそれ言い出したら親の有無とか毒親かとか、きょうだいの出来はどうだったかとかでも変わってくるじゃん
大きな要素だとしてもキリがない面もあるから、ADHD当事者の生きづらさ緩和を考えるときに考慮するのは難しい気がする
0332優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 12:37:12.40ID:D+vYKzYo
ひとくちにADHDと言っても実際には環境要因がプラスされて無数のパターンがあるということさ
最大公約数的な「ADHDはこうしとけ」論が役に立つ部分もあればそうじゃない部分もある
工夫スレでも一つのテーマで全員一致を見ることなどまず無い、「自分にちょうどいい」方法はまさに千差万別
100人のADHDがいれば100通りの人生がある
進路選び、職選びなんかもADHDの一般論とは別に、個別にかなり細かく見て考えていかないと最適解は出てこない
0333優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 13:30:36.81ID:8Al3eq/Y
自分がADHDではないかと疑っていて病院に行こうと思ってます
診断済みの方、病院選びで気にした方がいいこととかありますか?
0334優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 13:47:33.78ID:liDAVHu2
>>333
基本的には専門医がいることだけ
あとは、ADHDかどうかよりも、何に困っているか
何を治したいかをまとめておくこと

ネット上の診断サイトでチェックしてみて
質問と結果を印刷していくといいかもしれない
0335優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 16:02:43.98ID:D+vYKzYo
>>333
予約が極端に取れなさすぎるところは止めとけ
その逆で予約が簡単に取れやす過ぎるところも止めとけ
検査が自費強制だったりカウンセリング強制などで何かと高額取るクリニックも止めとけ
予約料キャンセル料と称して小銭稼ぎしてるクリニックも止めとけ

専門医を自称する医者も要注意、あまり安易には信用しないこと
(経験浅いのに名乗ってるケースがある)
過去の経歴をHP等で確認して、実際に今まで何を専門に学んで来た人なのかをよく見た方が良い
0336優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 17:03:06.12ID:0JZBO+Od
>>333
専門医がいること
初診料や各種診断書の料金を教えてくれること
無理なく通える場所にあること
電話応対がまともなこと、できれば電話で「どんな検査をやってもらえるのか」を訊いてちゃんと答えてくれること
0337優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 18:06:04.58ID:ut3AtAKb
ちょっと大きめの病院。
小児科に通ってたらお母さんも…って感じで進められたw
0338優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 19:46:49.70ID:8Al3eq/Y
>>333です
アドバイスありがとうございます
専門医がいることとのことだったので県のHPで調べてみたのですが、一番近いのが大学病院でした
どう考えてもかかりやすさはないし、紹介状とかない初診でも大丈夫でしょうか?
それとも一旦近くの心療内科をまず受診してみた方がいいですか?
0339優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 22:24:27.70ID:0JZBO+Od
>>338
不安なら県の発達障害者支援センターに相談してからにしては?
県によって対応は違うけれど、ノーヒントで探すよりマシと思うよ
0340優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 22:25:01.21ID:k54QFAqc
>>338
大学病院なんてどの科も一杯だろう
で、医療制度改革で大きな病院の混雑緩和のために
紹介状無しで行くと5000円以上の特別加算を払う事になり
紹介状有の人でさえ待たされるのに、もっと待たされることになる

紹介状はすぐ入れる心療内科でいい
0341優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 22:30:53.73ID:tm2mU2Bi
>>338
大人 ADHD  自分が住んでる地域名等
で検索してみたら?
大学病院に拘らない方がいいと思う
0342優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 09:49:07.12ID:KU6R2Rxx
きょうだい順の話がいいならなんの話をしてもいいってことだよな
ADHDって本当にルールや基準を守らないよな
0343優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 12:07:51.26ID:95CeiWNm
心療内科医や精神科医って見た目でADHDやASDってなんとなく察しはつくのかな
トントン拍子で検査が進んで今結果待ちの状態なんだけど
0344優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 12:24:59.36ID:TNSUe44O
>>338です
県の電話窓口があるようなので、大学病院のことも含めて相談してみます
色々相談にのって下さってありがとうございました!
0345優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 15:54:54.54ID:uQPUS9zF
そもそもチラシの裏スレで聞くことかよ…
次からはスレタイと1をよく見て、ここに書き込んでいいのかよく考えてからにしような

>>340
そこは心療内科じゃなくて精神科な
客が入りやすいように心療内科を名乗ってるとこもあるけど本来は別物
0346優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 15:59:29.66ID:uQPUS9zF
>>342
ADHDと言えども環境要因は見過ごせない
同じ障害でも判で押したように同じ人間ばかりではないということだろ
これが理解できないで頑固に反発してるやつは無自覚のASDなのかもな
0347優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 16:07:33.70ID:ZyDH5s7i
>>342
どんなスレでも多少の脱線は許されてるし
ADHDと関係する形なら、兄弟順だろうとなんだろうと脱線ですらなく
話すことに問題はない
0348優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 16:12:15.11ID:ZyDH5s7i
>>345
紹介状を貰うだけだから診療内科だろうと精神科だろうとどっちでもいいんだぞ
そもそも、精神科に行って紹介状を貰う理由は何かって言ったら
その精神科には発達障害専門医が居ないからなわけで
分野違いの医者が紹介状を出すことに代わりない
0349優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 16:46:10.66ID:uQPUS9zF
>>348
あんまり下手なのにかかると何書かれるか分からんというのもあるけどな…
場合によってはアンタ発達ちゃうからって引き留めかかってそこで通院しろってなることもあるだろうし

まあ紹介状=診療情報提供書に何をどこまで書くかってのも
法律とかでキッチリ決められてる訳じゃないんで、本っ当にその医者次第だけどなw
家族とか他人のもいくつか見たことがあるが、かーなりその医者の個性が濃く出るもんだ
決めつけが酷くて何だかなあ…ってのもあれば、あまりにも内容と意味がなさすぎて
金と読んだ時間返せ!ってぐらいにスカスカのボッタクリな奴も見たことあるな
0350優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 21:32:24.98ID:dFaaUcpb
もう色んなところで愚痴ってるけど
もうこれからどうしたらいいのか全然解らん
クソつまらん人生
0351優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 04:11:31.47ID:40m44pB2
> アンタ発達ちゃうからって引き留めかかってそこで通院しろってなることもあるだろうし

発達アイデンティティの泥沼例だね
0352優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 12:16:45.33ID:24GJM3z/
>>350
君は愛着障害や親子問題の方に目を向けなさい
問題の本質は発達障害ではなくそちらのはず
発達障害への変な執着をやめなきゃ何をやったって治療にはならないよ

すでに色々なところでやんわり注意が入って追い出しまでかかってる段階だが自分で気づいてるのかね
発達障害の問題じゃないことを発達スレに持ち込んで延々ネガティヴ撒き散らしても解決なんかしないよ
今後どこのスレでもマークされて出禁扱いになったり、もっと厳しいこと言われるようにもなりかねない
発達スレは君の居場所にはなり得ないことをもうそろそろ理解しような
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況