チラシの裏スレなので…

癌が再発という検査結果がでた
発達障害専門の病院に診察した時に担当医に言われたのは
一般的に癌と告知されたら不安や恐怖や怒りなどの感情があり葛藤を経て受け入れる
そして生きるために治療する…
なんで自分が…とか
他の人達は結婚して子供いて幸せなのになんで…とか
小林麻央がブログなどで綴っていたような生きる事を望むものだと

検査結果聞いて諦める人はあまりいない
治療して可能性が少しでもあるなら頑張るものなんだなあと
そういう考えに至るプロセスは理解できたけど
…何度考えても治療しないという結論だったので
今は癌で死ぬ前提で状態だけ診る病院に移り廃人、ひきこもり生活

自分が発達障害でなかったら前向きに普通の人のように副作用などあっても治療していたのかな?と考えると
障害あるってかなりハンデなんだろうなと思うようになった
前回もそうだったけど治療するのが当たり前、前提なんだね病院は
発達障害で癌になる人は殆どいないのかなぁ
癌腫瘍板のスレ眺めてると別世界だった
あと癌のブログも
何もしない、という選択肢は日本では認められない傾向なんだろうなぁ
参考になる経験者のサイト探してみたけど子供が親が治療しないのを綴ったのをみたけど
本人じゃないからやっぱり何か求めてるのとは違った感じ

発達障害じゃなければ…とちょっと考えてしまった