日常生活に支障が出る、の線引きがいまいちわかりません
たとえば部屋はいつもめちゃくちゃ散らかってますし掃除もできてないので汚いですが、とりあえず家族や友人を一切入れないことで対外的には乗り切ってます。
ペットボトルとかもときどきは捨ててるので、そういう意味ではうまくやれているのではないか、支障があるとするには甘いのではないか、みたいにどこまで含めていいのかわからなくなります
忘れ物を取りに戻って遅刻しまくるのですが、十五分以内の遅刻なら出席点にマイナスつかないので持ちこたえてます。こういうのも、40分ぐらい遅刻して欠席扱いになって単位もらえなくなるぐらいでないと「支障」とはいえないものなのでしょうか。