X



【健常者?】発達障害グレーゾーン【発達障害?】 5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 10:15:59.64ID:IQcNP99Z
グレーゾーンのスレはなかったようなので立ててみました
ちなみに私も自分はグレーゾーンなのではないかと悩んでいます

次スレは >>980 が立ててください

※前スレ
【健常者?】発達障害グレーゾーン【発達障害?】 4
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1523022597/
0143優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 16:12:01.60ID:aTZm0c/9
マスクかなんかで吸音ふとんでも固定しといて読んだら?
口布団ピアニッシモで検索
0146優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 02:03:59.12ID:K66XYsgt
>>109
ぶっちゃけ誰でもある
ただその傾向が人より強いから発達とかレッテル張りされる

>>114
その基準がとても恣意的なのよ・・
産業医とかにかかると特に駄目だね
会社の狗だから見極める技術なくても平気で発達とか診断する
0147優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 00:10:43.48ID:ulFf82ir
うっすいグレーでも環境や本人の性格によっては生きづらいよね多分
0148優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 00:27:45.91ID:eOOdywct
数年前に診断されたのがグレーゾーンで、俺はマルチタスクできないんかと思ってたけど仕事の場数こなしてるうちに5つぐらい抱えてもこなせるようになったよ。自縄自縛だったんだわな。
0149優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 00:48:58.42ID:j6jM2HeA
>>147
自分はグレーゾーン診断で、医師からは自己肯定感低い事の方が問題って指摘された
現在、無職で人生詰んでる
0150優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 01:07:46.37ID:R36iPo/b
ttps://jibunlife.hateblo.jp/entry/no_multitasking

この記事によるとマルチタスクは厳密にはタスクスイッチング。
発達(グレー)のマルチタスクができないってのは厳密なところを言うと、
切り替えが苦手っていう発達傾向の特徴が出てしまってタスクスイッチングが人より下手ということなのかな

>>148みたいな例もあるけど
0151優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 01:20:43.85ID:eOOdywct
俺の場合は、優先順位を付けられないっていう思い込みが強かったけど、一個ずつ仕事を片付けていくのを意識して、急ぎの仕事と簡単に片付く仕事を先にするように数をこなしていったら自然とできるようになったよ。
0152優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 01:23:44.42ID:eOOdywct
たくさんの仕事はできない自縄自縛の観念を、チャレンジしたらできるかもって実践の仕事の中で情動操作したらできるようになったんよ。
0153優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 12:34:30.01ID:NS8NZyyt
わたしの場合は、頭がつねにマルチタスクで1つのことに集中できない。これは子供のころから。
0154優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 21:22:11.45ID:SGjHXNDl
怒られてる時に関係ないこと考えたり妄想してたりとかあるよね
あと言い返そうとしても考えてるうちに話が変わってたり、「その場での正解」みたいな反論をしようとして何も言えなかったり
0156優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 01:56:45.76ID:VVkCipF7
>>155
ああそういや自分左利きなのに箸も鉛筆も右で持つわ・・
ハサミだけは左で切るがやっぱりそれだと不器用な出来になるんだよね
>>153とは別人
0157優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 06:39:07.44ID:2JIiRSLQ
人の言うこと間に受けて、疑うべきところを疑わず仕事を進めて後でミス発覚てパターン多し。
書類を受けた時など間違いを探すぞという心持ちでチェックするのが丁度いいくらいなのに。
ちなみに今朝の夢の中でもミスしていた。

若手ならまだしも40過ぎてこのざま。
あーあ。
0158優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 12:33:23.92ID:3/tzthhp
>>157
私もあなたと年齢が近いけど、こういうのは今でもまだまだある。
仕事面で真に受けやすいのはもちろん問題だけど、
私はプライベートでも真に受けやすいから、さらに問題。
相手がノリや社交辞令で話しただけのお誘いを真に受けてビックリされたりや、
勝手に期待を持っては、いくら待っても具体的な話が無い事に落ち込んだりなどで。
0159優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 22:44:45.14ID:OGMABuAl
>>114
結構多いよね
ASDなんかに近いのでは、発達と別にコミュニケーション障害っていうのがあるんだけど…
0160優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 23:35:40.48ID:VVkCipF7
>>114
初診10分で発達障害とか出す藪どころか資格はく奪すべき医者が沢山いるしね
0162優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 11:57:03.41ID:59cjCmWk
発達障害の検査で知能検査とかに自費で2万くらいかかるとある病院に言われたのですが、どこも料金は同じですか?
0164優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 19:16:46.74ID:Mmg4Rv7T
今日、計画性がないと怒られたよぉ
スケジュールのうまい伝え方とかある?そればかりが頭から離れられなくて一日中鬱ぽい症状でしんどかった
0165優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 19:44:04.04ID:eVSt8r6A
ミスの見落としを指摘されたことについて「普通恥ずかしく思わないとだめでしょ?」と言われたけど、
「修正しなきゃ」でまずいっぱいになってその後に「自分が情けないし周りに申し訳ない」が来るから恥ずかしさが入る余地とかない…
0166優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 19:50:11.48ID:0LLp814i
それすら思わずミスを許さない社会が悪いとか平気で言う困った奴もいる。
ああ、俺もそんなことを考えていたころがある発達障害だから怒鳴りってやりましたよ。
0167優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 22:28:45.45ID:mKFNdKYd
>それすら思わずミスを許さない社会が悪いとか平気で言う困った奴

そんなん別に発達障害でもなんでもない
0168優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 22:29:59.65ID:yDYdiqF8
自分が犯したミスのことでそういう奴は間違いなく発達障害じゃい
0171優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 07:43:43.48ID:45NDSOW5
症状だけで診断しようとするからダメなんだよ
世の中は白か黒かしかないわけじゃないんだからミスを認めないこと一つ取って発達だの発達じゃないだの言うこと自体がおかしいよ
発達の人もいるし発達じゃない人もいる、それだけだろ?
0172優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 08:56:29.38ID:AfX7y+qx
要は一定スペック以下をグレーゾーン
話にならない低スペックを障害者
にすれば良いだけなんじゃ?
日常生活と仕事とか細かく項目に分けた上で
その上で、呂律が回らない足らない・一律に言うとウマシカ・挙動不審とか複数あったら無条件でグレーゾーン以下認定にすれば良いんじゃ?
0173優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 10:34:13.94ID:rO2QoO6u
そういえばwaisとか受けた人って点数とかいつ聞いた?
私がもらったレポート、エゴグラムみたいなやつのグラフはあるけどwaisはスコア書いてなかった
0174優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 20:23:38.83ID:PRgFC/+Y
>>162
適当に二次障害っぽいこと(不眠とか)で受診して、その過程で発達を疑ってると
言えば保険が効くと思う。
俺は2千円ぐらいだったかな
0175優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 06:25:56.99ID:5ERnq3SB
別に診断出たからって人生が劇的に好転するわけではないからな

障害者雇用とは言え人との付き合いからは逃れられないから
パワハラもあるしイジメもあるし
障害者雇用とは言え理不尽は付き物だから

変な勘違いしてるから障害者雇用の定着率が酷く悪いんだろうな
腫れ物に触るように皆が優しいわけがない
0176優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 16:14:45.53ID:sS5mhz4k
>>162
保険適用じゃないならそれくらいかかってもおかしくないね

>>172
グレーゾーンとそうじゃない境目はその辺にあるみたいね
主治医も症状だけで決める現時点の状況をみるっていってたし
発達の症状=発達じゃないからね
主治医いわく発達の症状があっても発達とは限らず別な病気のこともあるという
その辺は専門医次第じゃないかな
そして、発達だと生まれつきが基本だし

この基準「」が発達ADHDなどもかなり重要視されてるみたい
本人または周囲がどんな状況かだよね
>何故なら、ASD(自閉症スペクトラム障害)の診断基準中、
>「症状は社会や職業その他の重要な機能に重大な障害を引き起こしている。」との要件を満たしていないからとのことでした。
>もしかしたら、一番生き難さを抱えていた20代の頃だと診断が出たかもしれません。
>この要件を満たせば、ASDの診断が出ると解釈すれば、かなり複雑な思いにはなりました。

主観的に悩んでるのと他人が見た場合のその人が違うことはあるだろうね
逆もあるだろうし、本人は困り感がなく周囲が感じてるケースも

精神科医の見解。
>発達障害(ADHD、アスペルガー症候群、LD等)の医学的な診断基準は
>現実生活での明らかな不都合、
>「障害」を前提としており、発達障害と同じ「脳の働きのマイノリティー」であっても、
>たまたま環境に恵まれていたり、努力の結果として表面上世間に適応している人は
>「医学的には発達障害と診断されない」という問題があります。
0177優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 16:16:54.44ID:sS5mhz4k
>>127-128
それって短期記憶がひどいせい?それとも知的に問題があるの?どっちだろう?
0178優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 07:45:03.09ID:BzYX0758
発達障害じゃないのに発達障害に似た症状が出ることを調べてたら
チャウシェスク型自閉症
と言うらしい
早期に育児放棄、養子に出されると自閉症に似た症状が出ること
しかし同じ環境でも90%は自閉症症状が出ない。遺伝的素質で改善できるためだ
残りの10%は症状がでることに関しては遺伝子が劣ってるため

晩婚の見合い結婚の子供が売れ残りやすい、社会適応できないのはこれが原因では?
元々劣った遺伝子の上に晩婚で老化した遺伝子を掛け合わせてるから遺伝子がゴミ
どうりで人と馴染めないドブスの上に痴漢や告白もないわけだ

もしくは重度の愛着障害
0179優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 15:11:57.54ID:mWUZO7MW
チャウシェスク型自閉症って初めてきいたけど誰かが作った造語じゃないよね…
自閉症ってサイコパスと違ってちゃんとした障害名なんだけど…

>>142
それのどこが発達素養が…
0180優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 04:37:06.34ID:HjhEf5qr
愛着障害について調べたら、赤ん坊の時に
親の愛情が注がれないと、常にストレスホルモンが放出されるなどして、
脳や体の成長、発達にまで影響が及び、健全な大人に成長できない

ってことらしい
まさに自分のことだと思った
0181優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 12:04:48.50ID:zUUQDmqb
グレーゾーンでも、ヤバいグレーゾーンは、楽にしてやった方が日本社会や日本経済の為何かなぁ?
0183優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 16:09:23.68ID:7MZuix4a
そうだね。
私一人居なくなった所で、内心ホッとされたりや喜ばれたりとか、
その反対に面倒くさがられてイライラされる事はあっても、
本当の意味で悲しんでくれる人は1人も居ないと思うから。
0184優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 20:13:43.13ID:SSvkOFLz
診断を受けたことがないから実際発達なのかは分からないけど、

・子供の頃〜学生時代はどんくさくて泣き虫で幼稚で同級生や一部の先輩からよくからかわれたりしてた
・挙動不審が祟って中高はクラスの女子と、一部男子からも嫌われていた
・就職でつまずいて、大学出た後は30歳ごろまで求職活動→すぐやめて引きこもりの繰り返し
・やっと就けた仕事(IT土方)はどんな作業やっても人並み以下で要領悪くていわゆる報連相も全然上手く出来ない
・人の話を理解することが苦手で大体いつも途中で付いていけなくなる
・考えをまとめるのが苦手で説明もど下手くそで、そもそも発声が苦手でかみまくるしもごもごしてしまう
・悩みを相談できる人や友人も皆無で、恋人もいたことがない
・職場での不意の雑談タイムや飲み会の席では一言も自発的に話せない
・運動が苦手で、TVゲームの類も下手くそ
・整理整頓ができなくて部屋が足の踏み場がないレベルで散らかっている
・集中力がない。気が付けば今やってたはずの作業とは全然違うことを考えたりすることが日常的にある

もうコンプレックスの塊みたいになってて、毎日毎日自分の無能さに落ち込んだり生きづらさを感じたりして辛くて仕方ない
ちなみにこのレスをうだうだ書くのに小1時間くらいかけました。だらだら長文書いといて結局何が言いたいかも誰にどうして欲しいかもよく分からんし本当アホ過ぎるわ
0185優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 20:18:01.37ID:SSvkOFLz
せめて休みの日くらいは心穏やかに過ごしたい
何しても楽しくない
ひとりでクソでかため息ばかりついて、何かやらかしたこと思い出してはあーくそーとか全然ダメだとかぶつくさ言ってるわ
0186優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 20:19:02.77ID:ZY4gw/3d
診断受けるよりも、どこか受け入れてくれるような場に交わった方が良さそう
0188優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 20:56:20.54ID:M7P60RXo
子供の頃から独立心だけ旺盛な割にそういう人の長所と呼ばれるようなものはほぼなかった
でも短所の孤立傾向はある
これも発達グレーと関係あるのかな
0190優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 11:36:35.17ID:qv0Ra2O6
当時限界だったとはいえ友達も親戚も兄弟もシャットアウトして完全に孤立してしまった
繋がりは両親だけ
0191優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 12:49:15.49ID:UZDjUuu4
グレーゾーンとはいえ発達障害、特にASD傾向が強いなら、
無条件で自分を理解してくれる人や受け入れてくれる環境はどこにも存在しない事と、
そういう事を周りの人達に求めようとしてしまうのは酷だって事を
常に意識しないといけないってやっと解ってきた。

ASDである以上、多くの人達に嫌われたり疎まれる存在なのが私のデフォルトだから、
何かの間違いで、表向き優しい言葉をかけられたり気遣われる事があったとしても、
その気持ちにありがとうだけ言って、それ以上は求めてはいけない。
万が一そこから先があって、遠慮しないでと言われたとしても、
その言葉を真に受けて相手へかけてしまう迷惑を考えたら、
気持ちはありがたいけど、何かあったらこちらから言いますので大丈夫ですよと濁さないといけない。
自覚してからは24時間365日、周りへの迷惑を少なくする事を考えながら生きてるつもりだけど、
それでもまだ、こないだみたいな迷惑をかけてしまう事があるから辛い。
ここは健常者の人達は来ないようだから、こういう事も吐き出せる。
0192優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 14:35:52.48ID:1ed8jNHn
それを考えてると疲弊しちゃうからもう人間関係を構築するのすら無理
考えられる余裕もないぐらいのガチASDだったら開き直れて楽だったんだろうになって羨んじゃうぐらいつらい
クローズで倉庫系のパートを始めたら二週間で就業中に自己ミスで転倒して軽度の骨折。幸か不幸か監視カメラの外で目撃者もいなかったから勝手に外で怪我したって言って治るまで休職→そのまま心折れて放置で現在
人間関係を円滑に回しながら仕事するとかなんの地獄の刑罰だろうと思うようになったら
再就職活動するのすら怖くて怖くて仕方なくて引きこもってそろそろ丸二年
0193優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 14:47:55.03ID:C2cPfhBG
クローズで仕事して愛想とか気遣いとか仕事で使ったら身内に使う分ないって言ってんのに
「仕事でできるのに弟にはできんの?」とLINEしてくる母親が心底嫌
直前に送信した内容読めてないんか
0194優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 17:23:44.77ID:UZDjUuu4
>>193
私も無自覚だった20代の頃に、同じような事を当時のランチメイトに話したら、
自己中心的で人の気持ちが解らない人だと激怒された事がある。
健常者の人達の感覚では、仕事で気を遣いまくって疲れたから、
プライベートではそこまで気を遣えなくても許してねっていうのは、
自己中心的で相手を大切にしない人って事になってしまうからね。
0195優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 18:50:59.51ID:kppGE/kg
ハローワークの人に精神科行けと言われたけどそれから10年経っても行けてない
ハローワークの登録さえさせて貰えなかった
傍目に見ても一発で可笑しいんだろうな案の定無職引きこもりです

精神科行きたいって親に言いづらくて無理
勝手に行ったら保険証関係でバレるし
皆親に何て言って説得したの?他人全員恐くて親も恐い
0196193
垢版 |
2018/08/27(月) 18:54:56.57ID:fkRz+np6
>>194
元から兄弟仲が良くないというか仲悪かったのが物理的に距離空いたから落ち着いた程度の仲でも?
親戚や友達ならプライベートでも気を使うのはわかるけど、
親兄弟とか向こうも気を使わないのに自分ばっかり気を使えって言われてる気がする
同じ「気を使わない」でも健常者と発達グレーじゃ全然違うレベルなんだろうけど


あと私は実家嫌いで行事も何もないと実家に帰らないし今度の正月も帰らないつもりしかなくて、
「また正月に会おうね」とか言う発想がなかった。本気で。
0198優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 20:11:02.11ID:zWC55JRf
未診断だった大学時代、心底気を使ってたつもりのクラスメイトから「君はもっと人に気を使った方がいいよ」って言われてもう二度と真剣に他人に気なんか使うもんかと思った
なおそいつとの縁はカットアウト
0199優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 20:38:46.09ID:yiTcMtqR
>>195
お金ある?
なんてーか、カウンセリング受けた方がいいんじゃないかな
金は掛かるけど保険は効かないから親にはバレない
0200優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 22:17:10.31ID:kppGE/kg
>>199
お金ないです。他人全員恐いからカウンセリングとかの人も直接会うのは恐い
無料のメール相談とかもしてるけど精神科行けとか民生委員?とかに話せとしか言われない

メール相談員の人とも話が良く通じて無かったり何言ってるかわからない時がちょくちょくある
どういう意味か聞き返さないとわからないからなかなか話も進まない
0201優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 22:25:14.46ID:dPyA/eCA
>>190

自分も昔からそんな感じだけど不思議と孤独感がない。むしろ楽だ。
健常者から見たら生きてて楽しいか、
ってなると思うけど楽しい。
職場の人とは距離アリアリだけどそれなりに尊重されているのは分かるから有り難い。
0202優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 22:58:39.89ID:fkRz+np6
親にバレたくないけど保険使いたい、となると働いて自分で社会保険入る以外に何あったっけ



>>201
こういうネットの掲示板とかも影響してるかもしれないけど、その感じすごくわかる
0203優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 07:58:41.38ID:tNUca0DE
>>200
横からだけどお金ないなら民生委員に相談はしてみた方がいいと思う
民生委員は自治体と繋がってるから、保健福祉事業で受けられるサービスとか税控除や公的手当について教えて貰えるはず
0204優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 12:28:55.43ID:Pb4/+CWm
>>198
そのセリフ、私もしょっちゅう言われてるから、気持ちはよくわかる。
ADHDなのかASDなのかどちらなのかにもよるけど、
私のようにASD傾向だと、健常者とは考え方や感じ方にズレがある以上、
自分では良かれと思って気を遣った事が仇になったりとか、
自分では精一杯気を遣ったつもりでも、健常者の視点では自然に出来て当たり前で、
わざわざ気を遣ってるとは見なされない事も多いからね。
0205優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 22:10:11.74ID:Y4gSNQJ6
仰天ニュース見て凹んだ
女の子が虐められて探偵にお願いするやつ
男からも勿論好かれないけど女からの陰湿ないじめなんて産まれてからずっと受けてきてるよ

幼少期はマンションの子達に親に見えない所ではぶられ
小学校は友達グループに
中学は更に先輩が追加、若い女教師からも
高校は学年から嫌われるレベル
専門はそもそも友達いない
職場では、女性らしい方々から

どれも表向きは優しく気遣ってる風に装うから、誰も理解してくれないどころか男や周りもこればっかりは虐められる側に問題があると思うみたい
発達っぽいのが滲み出てるから、女特有のいじめだと気付いても一緒に馬鹿にしてる方が楽しいのかもしれない

女特有の会話やノリが本当に分からない
可愛い子や普通の頭の女性でもターゲットになる女社会なんだから私なんて一生逃れられない
0206優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 22:11:58.31ID:Y4gSNQJ6
うまーく本人にしか分からないような嫌味や嫌がらせ出来るのもある意味頭良いと思う、羨ましい
私もそっち側になりたかった
人生幸せそうで
0207優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 09:30:16.55ID:4rx5E3RN
>>206
そっち側はそっち側で大変だと思うよ?
以下に根回しするか
以下に裏工作するか
以下に口封じするか
最悪、以下に完全犯罪で逃げ切るか
で…学生時代に苛めてると、玉の輿候補者事前審査で弾かれたりするし
0209優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 17:20:43.12ID:E5/tS7Oo
>>207
知恵袋でその系統の話題を見た事があるけど、
男性の間では微妙に意見が分かれるみたい。
虐められてた女性は、社会人として脇が甘くて自己防衛力が足りないとか、
自分の母親や姉妹などと人間関係うまく築けなさそうで面倒くさそうだからって
避ける人もいるみたいだしね。
0210優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 18:29:29.98ID:yqZSA3mr
ミスが多いのが直らないから、勤務時間だけホワイトの超零細通販会社を試用期間で切られそうだよワーイ(やけくそ)
0211優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 18:33:02.16ID:QHZ141Yq
一体我々は、後何れ位、間接的にででも、精神心身健常者達の、身や心や精神を蝕み続けるのだろうか?
我々は、ガチの血沼達の様に、施設に隔離されない分、より達の悪い存在なのだろうか?
我々は人間なのか?それとも疫病神なのか?
0212優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 19:05:46.48ID:L/YURPXv
中途半端な分、逆にガチの人達より遥かに厄介な存在だよね
ガチな人達は自分の存在のそれに気付いて悩んで苦しむこともないし、うらやましいとすら思う気持ちもある
なんなんだろうね私たち
悲しいね
0215優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 02:00:29.22ID:xocDp1kB
擬態しないといけないのに擬態しきれないのが問題なんだよな
0216優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 08:13:35.71ID:5oERrNmJ
擬態しようと模索するけどそれによって余計障害が目立つよね
軽度知的と似たようなもんだよ
ポンコツすぎて
0217優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 08:34:27.54ID:xocDp1kB
擬態を放棄したらそれはそれで単なる人でなしというかなんというか

ペーパーテストでは知能に問題なし、場合によっては人より上の分野もある
でも不得意な部分が人より駄目すぎるからトータルすると人より下…なんで生きてるんだろうな
0218優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 21:26:11.83ID:FjlUB7av
ttps://www.himawari0511.com/entry/grayzone-asperger-180401

心あたりある人ー

/|
|/┏━┓
┗|| |┃< ハーイ
━┻┷┻━
0219優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 22:19:03.97ID:SbjfRCuL
不安や緊張に悩まされて病院に行ってるんだけど、今日は通院2回目で、初診の時と別の先生だった。
「実は前回の先生は発達障害を専門としてる先生で、診察記録に発達障害の疑いあり(聞き逃しちゃったけど自閉なんとかって言ってた)って書いてあるから、今後のためにも一度検査受けてみませんか?」って言われた
「今まで自分で発達障害について調べてみたことありますか?」とも言われた
複雑な気持ち
0220優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 23:38:26.15ID:zogEbxwZ
春の訪れは止められない わかるだろ?
0221優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 23:38:46.09ID:zogEbxwZ
秋を偲び 冬は同じ夢を見る
0222優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 23:39:04.93ID:zogEbxwZ
道に迷いはしたけど 冬は夢を見ている 春が訪れる夢を見ている
0223優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 21:36:37.29ID:vXNNahqo
>>212
人に迷惑かけてても何もわかってないから堂々としてるよね
毎日気を使いすぎてびくびくしてるわ
仕事でミスしないか何度もチェックしたり
0224優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 16:30:10.36ID:lm8bsmgw
>>219
自閉スペクトラムのことかな
対人関係での悩みで不安や緊張起こしてるなら受けてみるのもいいと思うよ
自分診断済だけど無自覚に対人関係でやらかしまくって対人恐怖症起こして成人後引きこもりになってから判明したから
もっと早くわかって自分の性格との付き合い方を学べてたら社会からドロップアウトしなくて済んでたかなとちょっとだけ悔しい
0225優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 19:17:25.15ID:Rnxmg6jt
>>224
レスありがとう。来週末に検査受けてくる。
私も成人済みだけど、自分のことよくわかってないのかもしれない。
0226優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 19:44:03.61ID:Rnxmg6jt
今悩んでる対人関係、発達障害だとしたら、ざっくり言うと「上手くいかないから不安(二次障害)」ってことなのかな。
私はずっと「(事実を問わず)不安だから上手くいかない(もしくはそう思い込んでしまう)」だと思ってた。
今もまだ自分は後者だと考えてる。
ふと思ったけど、学校や職場とかで誰かと衝突しなくても、消極的過ぎて対等な関係を築きにくいことや、上下関係がある中でも打ち解られないことは、人並みのコミュ力がある相手からしてみたら障害なのかもしれないね…
消極的過ぎるというのは、私の場合はごく一部の親しい人以外の人に対して、意思表示が少ない、表情や感情表現が乏しい、自分にメリットのない相手への興味が薄くて表向きだけでも繕うことが出来ないとかが極端にある
このスレ覗いてる人はこういうのある?
0227優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 03:52:05.21ID:PGIbkwzT
あるよ
自分は自称スレタイだけどね
ガチスレタイの知り合いはどこ言っても人間関係で揉めて職を転々としてるし困り事が多いと思う
なんとなくだけど226さんはあっても傾向があるってレベルでグレーですらなさそう
(グレーという診断はないらしいけど便宜上そう表現)
0228優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 16:53:14.46ID:U0vmMUL3
>>226
私は前者も後者も両方。
もともと対人緊張や不安がある所に、ASDの特性ゆえ、
自分なりには空気を読んだり察しようとしても結果的に出来なくて怒られたり嘲笑されるから、
ますます緊張や不安が酷くなって…っていう悪循環。
0229優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 21:22:56.24ID:vHr8ao5l
>>227
よく挙げられる特徴として、思ったことをそのまま言ってしまって相手が引いたり怒ったりってあるけど、そういう感じなのかな。
私も職を転々としまくってるけど、人間関係で揉めてやめたことは一度もない。
周りがいい人でも>>226に書いたみたいになる自分がしんどくて、勝手にストレス溜めて辞めてしまう。
ただの人間性なのではって思うと、正直先生に少し不信感もある。でも生きづらいのはたしかだから、理由が欲しい気持ちもある。
0230優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 21:26:37.82ID:vHr8ao5l
>>228
私も始まりは後者だと思ってるけど、結局卵が先か鶏が先かみたいなところあるよね。
0231優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 21:35:44.01ID:CmvwFlpl
仕事でミスが多いとよく怒られる
診断受けたいけど、障害認定はされない気がする
いつも人と馴染めないし、空想にふけることも多く、聴覚過敏等で憂鬱な気分でずっと過ごしてる
ただ、これといった困り事がない
衝動的に買い物してしまうとか、メモに書いてあることも忘れてしまうとかそういうエピソードが無い
底辺の人間だと諦めてるから診断ついて欲しいけど、つかなかったら本当にただのダメ人間だから病院に行くのが怖い
0232優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 22:14:44.33ID:2m/BGaa9
今はなんでも発達障害にして儲けようってとこが多いから、とりあえず病院いってみ
0233優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 00:07:19.59ID:O0EXvpTV
私も仕事でミスだらけだし空想にもふけるし(ていうか空想が人生の80%くらい)馴染めないし
でも無駄に仕事できそうしっかり者に見られがち、初対面だと割と普通に会話できるから自分も診断されなそう
仕事できなくて辞めたすぎるから辞めて病院予約しようかな
こんな無理に仕事してまで生きていきたくないとまで思い始めてる
0234優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 00:19:37.49ID:obXaK73+
面接とかは得意なんだよ自分も
所詮面接の会話なんてテンプレがあるし
やり手の人に見えるらしい
入ってしばらくはいいが、だんだんと関係が定着してくると話す事が無くなって詰む
0235優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 00:54:26.11ID:7HrdJwpQ
>>229さんは私と似てるかも?

私の場合は問題起こしたり仕事が壊滅的に出来ないわけではないけど1年半〜2年間位経った時には勝手に人間関係でしんどくなってる
いじめはないし嫌われてもないと思う
多分自己開示が少なく下手だから周りが気を遣って?気付くとポツン系
孤立まではいかないし他の人達と話しも少しはするけど距離がある感じ(淋しい)
でも距離おきたい気持ちもある、みたいな面倒な性格w
でも経験で自分的にはマシになってて今の所は4年続いてる
このまま続くかは分からん
0236227
垢版 |
2018/09/06(木) 01:12:54.69ID:7HrdJwpQ
>>229
>思ったことをそのまま言ってしまって相手が引いたり怒ったりってあるけど、そういう感じなのかな

知り合いの場合は多分本人は気付いてないけど元々ちょっと浮いてて避けられたり?一部の人に馬鹿にされたような高圧的な態度やさりげない仲間はずれとも取れる行為
それに対して「何でそんなことするんですか!」「理不尽なイジメですよね!」と徹底的にやる、例えそれが上の立場の人でも。
そして結局、感情的衝動的に「辞めます!」とやってる
多分私が同じような目に遭っても我慢してやり過ごすような案件だし
感情爆発させられるその人がある意味羨ましいw
0237優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 13:30:59.31ID:EjzgFBgQ
>>235
4年続いているのって凄いよ
人間関係でしんどくなるの同意

保守的あるいは同性が多い職場だと周囲とのズレが広がる一方だ
自己開示はするしないが極端で、喋りすぎた時は自己嫌悪に陥りがち
集団がだめなら個人で仕事をしようと試したんだけど、人脈ないし不得意な面も全部一人でカバーできずに詰んでる
0238優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 13:46:48.76ID:O0EXvpTV
>>229
職を転々としてるとあるけど正社員?
辞めたくても次まともな所に就職できる自信がなくて死にそうになりながら働いてる…
0239優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 13:50:25.53ID:O0EXvpTV
今では元々の性質なのか仕事が嫌すぎるのか分からないけど、まっったく笑わない愛想がな過ぎてきもいということで嫌われがち
前の会社でも、結局3年も居て○○さんの笑顔を一度も見ずにさよならだねぇと言われた
別に怒ってる訳でもないんだが、何でかいつのまにそうなってる
相手によっては、または場面によっては(緊張したり後先考えなくていいような場面)寧ろ笑顔が良いとかプラスに言われることもあるんだけど
0241優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 17:15:07.48ID:EjzgFBgQ
>>240
個人事業で前職の仕事を請け負ってる
完全在宅になるのが怖くて、別業種の外勤アルバイトもしているよ
0242優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 17:59:03.00ID:zVHh/7ME
グレーゾーン=健常者をいじやかせイラつかせるバカ?…なのかなぁ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況