X



ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その103

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん (ワッチョイ 8317-9bbN)
垢版 |
2018/08/05(日) 12:59:11.69ID:NyXtntuE0

引き続きどうぞ

【前スレ】
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その102

http://itest.5ch.net/test/read.cgi/utu/1528757072/

このスレは、ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱を目指す人ための情報交換スレです。

ベンゾジアゼピン肯定派の意見は基本スレチです。

とは言いつつ、人類みな兄弟。多様性を尊重し、細いことは抜きでまったりいこう。
.
.
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0723優しい名無しさん (ワッチョイ 7780-Z9Pe)
垢版 |
2018/09/13(木) 00:20:28.44ID:jvjmKpgd0
月並みかもしれんけど、それで眠れないならもう入院した方がよろしいかと
それはもう寝れなくて死んでもいいや、と仕事もやめて家で腐ってると勝手に睡眠して、
その勝手に睡眠する事が睡眠麻痺だとか起こして不快でも、それを繰り返す事でGABAが回復してた…
ような気がする。わいは入院治療進められた時点で仕事休職して最低限のベンゾだけで三ヶ月ぐらいそれの繰り返し

離脱も出てたけど、動かんでいいし、最悪死んでもいいと思ったら楽にはなった
んじゃ、五ヶ月目ぐらいに普通に寝て普通に起きた その時の頭の晴れやかさは忘れられん
薄い皮膜越しに見てた現実が凄い高解像度になった感じ ので、入院か諦める精神が大事かと
0724優しい名無しさん (ワッチョイ 7780-Z9Pe)
垢版 |
2018/09/13(木) 00:24:57.05ID:jvjmKpgd0
離脱中は我慢や忍耐という感じの心持だとあまりよろしくないと思う
悪い印象与えるかもしれんが「もう壊れてんねんから、このまま終わってもいいや」
ぐらいのニヒリズムを感じれば、離脱が出ても何が出ても するべきことややりたい事がないから
自分の症状に無関心になれる ある種の達観というか離人感

今は最高で使ってた時の二割以下に減薬してるけど、忍耐や我慢という感じの感情で乗り切れるもんでもない
人による とは思うけど 俺は弱いから休職五ヶ月が必要だったし、復帰しても居た堪れなくてやめて転職した
0726優しい名無しさん (ワッチョイ 7780-Z9Pe)
垢版 |
2018/09/13(木) 00:33:02.54ID:jvjmKpgd0
>>725
この手のレスはずーっと見てるけど、その量とその種類だけを睡眠時に処方されてる事の方がありえない
勘違いなら謝るけど、ほかの抗うつ剤だとかいわゆる安定剤とかも併用してるからごちゃごちゃになってる人ばっかり

ロヒとドラールだけ処方して短時間型を処方されてない理由はそこかと
ので、たぶん簡単には無理 習慣も寝れない事をネットに書き込む時点で駄目なタイプの典型
昔のわいですわ
0727優しい名無しさん (ワッチョイ 7780-Z9Pe)
垢版 |
2018/09/13(木) 00:35:11.11ID:jvjmKpgd0
例えばSSRIだとかエヴィリファイだとか他の薬で躁状態で眠れない人間が眠薬飲んでもあまり意味ないわけで
結局は複合的な薬の効果と習慣で入眠できないってのが典型的…自己語りすぎてきもいからこのあたりで

>>722
他に薬処方されてなかったら決め付けてすまんかったで
0728優しい名無しさん (ガラプー KK4f-3koD)
垢版 |
2018/09/13(木) 01:08:27.09ID:776iN8cvK
錠剤に割線が入ってる前提でさえ、4分割までなら錠剤ピルカッターやお薬チョッキン、スプーン裏でなんとかやれるが、
8分割をピルカッターでやってる人はどうやって?

そこまで行くと水溶液かヤスリがないと出来ないような。
まあヤスリも内海が言ってるだけで俺はできる気がしない、ヤスリで狙って意図した小刻みに削れるわけないし、仮に削れても狙い通りか目視でしか確認できない
0730優しい名無しさん (ガラプー KK4f-3koD)
垢版 |
2018/09/13(木) 02:42:44.47ID:776iN8cvK
弾薬にかかる期間自体もそうだが、弾薬してからの完全復帰もどれくらいかかるか個人差だよな。
弾薬に慎重に時間かければ弾薬後の回復が速いかというと、そうでもないようだ。おそらく、時間をかける分だけベンゾを入れてる時間も長くなるせいだろう。

あとは複雑骨折が完全には戻らない同様、脳が完全には戻らない説もあるが、
俺様くん(最近見ないね)みたいにある意味において弾薬後に頭が良くなってる人もいるから希望はあるか。
俺様くん自身のセリフは「完全に戻るかは分からないが、服薬中よりはマシになる」で、明確な答えは彼も出せていないが「服薬中よりはマシになる」というのは間違いないのでそこに希望を見出だすしかない。

あと弾薬完了した人達のブログや動画を見渡すと、
睡眠薬をやめてからのほうが睡眠時間が長くなっている。
やめるまでに反跳不眠はあっても、最終的には弾薬後のほうが睡眠時間が長くなっている。
なぜそうなるのか理由は判然としないが、これは大きな希望。

俺の個人的感触では、睡眠の質は明確に良くくなってる。睡眠時間は分からん、睡眠薬服薬前も服薬中も睡眠時間はまちまちで、弾薬後の今もまちまちだから、比較のしようがない
0732優しい名無しさん (アウアウカー Saeb-FGDi)
垢版 |
2018/09/13(木) 08:39:54.73ID:duHzZpUsa
>>721
マジか。やむを得ずなら分かるけど、ホイホイは酷いな
0733優しい名無しさん (アウアウカー Saeb-FGDi)
垢版 |
2018/09/13(木) 09:10:20.03ID:OeFbzEAKa
>>730
俺様君は不眠だったんですか?自律神経失調症系?
0737優しい名無しさん (ワッチョイ 9feb-Ai3y)
垢版 |
2018/09/13(木) 12:05:22.70ID:zHjyXZSN0
いろんな体験談みてきたけど、やっぱりキンドリングあるみたいね
この辺は麻薬と同じか 一度離脱症状を経験すると、もしくは離脱がなかったとしても、
過去に服用したことがあると、期間を空けて再度服用した際過剰に体が反応するようになる
もちろん、人によっては全然大丈夫なんだけどね。これはもう運命を呪うしかないw

睡眠に関してだけど、
1年前(離脱後数か月)ここでちゃんと眠れるようになるか質問して、肯定的な回答あって
信じられなかったけど、最近8割ぐらいは以前のように眠れるようになった。
ただ、上で書いたとおり、ベンゾはともかくアルコールやカフェインへの過剰反応は
多分治らないか、寛解するにしても相当長い期間必要になりそうだ。
もうそのあたりは落ち込んでもしゃーないので、価値観を変えていくしかないと思ってる
0738優しい名無しさん (ワッチョイ 7780-Z9Pe)
垢版 |
2018/09/13(木) 12:14:24.60ID:jvjmKpgd0
結局は「無理に睡眠麻痺起こしても自然に寝る、10分でも」あたりを繰り返すことでGABAって回復するんだと思う
痛めつけてやらないと、能力戻らないリハビリみたいなもんで

まぁ、その反復しかないからつらいっちゃつらいけど
0739優しい名無しさん (ササクッテロ Sp8b-Zlpr)
垢版 |
2018/09/13(木) 13:05:56.07ID:QmU4VnVYp
今日から減薬、セルシン一錠とビタミン剤。辞めれるかもしれん。絶対断薬する
0740優しい名無しさん (ササクッテロ Sp8b-Zlpr)
垢版 |
2018/09/13(木) 13:07:39.09ID:QmU4VnVYp
>>736
一気断薬1ヶ月半やったけど俺は薬に手が出たよ。ゆっくり辞めようや
0744優しい名無しさん (スフッ Sdbf-EgZ3)
垢版 |
2018/09/13(木) 15:06:25.32ID:fjU0Y9c0d
>>740
一ヶ月半でも薬に手がでちゃうのかぁ…先は長そうだなぁ。とりあえず今日は飲まずにやり過ごすよ。
朝のしんどさだけはましになってきたところなんだけど筋肉がねぇ…
0746優しい名無しさん (ワッチョイ 57b3-OhoC)
垢版 |
2018/09/13(木) 17:27:16.82ID:kzE8GzXd0
由井 寅子(1953年 - )は、ホメオパシー研究家、翻訳家、民間セラピスト。

イギリスのホメオパシー医学協会 名誉会員、日本ホメオパシー財団理事長、日本ホメオパシー医学協会会長、日本ホメオパシーセンター総センター長、ホメオパシー総合医療専門校カレッジ・オブ・ホリスティック・ホメオパシーの学長。
0747優しい名無しさん (ワッチョイ 57b3-OhoC)
垢版 |
2018/09/13(木) 17:29:01.14ID:kzE8GzXd0
農業生産法人日本豊受自然農株式会社社長で、一連の団体はホメオパシージャパン系と呼ばれている。

ホメオパシー、ハーブ療法、ハーブチンキ、ラーデマッハーの臓器療法、花の露を利用する花療法、塩を使うシュスラーの生命組織塩療法、植物の灰を利用するスパジリックを中心に、

錬金術、医療占星術、東洋医学を取り入れた治療の普及・指導、心の癒し、霊性の向上・大いなる神々に信仰心を持つための霊性の教育なるものを行う。

魂・心・体を治療するという「ZENホメオパシー」というものを提唱している。
0748優しい名無しさん (アウアウカー Saeb-FGDi)
垢版 |
2018/09/13(木) 18:49:26.32ID:FBVDzuLba
減薬って1年位かけてやった方がいいよね。
つまり、もう減薬と友達みたいな感覚で。
0750優しい名無しさん (ワッチョイ 57b3-Zlpr)
垢版 |
2018/09/13(木) 19:13:30.39ID:kzE8GzXd0
内海 聡(うつみ さとる、1974年(昭和49年)12月9日 - )は、日本の内科医、漢方医。数々の著書を出版している作家。キチガイ医と名乗っている。

断薬のためのTokyo DD Clinicを立ち上げ、自らが理事長のNPO法人薬害研究センターに栄養療法、東洋医学、量子力学を応用した治療法、ホメオパシー、アロマテラピー、(ナルコノンの)ピュアリフィケーション・プログラムを導入し

反精神薬・薬害ネットワークという向精神薬に反対するネットワークも立2009年2月から笠陽一郎の「精神科セカンドオピニオン」にかかわる。

2010年8月時点では西洋医学と東洋医学の融合を目指していたが、後に対立。

2011年11月には「精神医学など存在していい代物ではない」として「笠陽一郎とその一派、この稀代の詐欺師たち」と述べ、

2013年5月には『医学不要論』を出版した。日本東洋医学財団に賛同する医師として講演会を行っている。
0751優しい名無しさん (ワッチョイ 57b3-OhoC)
垢版 |
2018/09/13(木) 19:24:12.44ID:kzE8GzXd0
皆さん、断薬にはホメオパシーをうけましょう               ww
0752優しい名無しさん (ワッチョイ 9feb-Ai3y)
垢版 |
2018/09/13(木) 19:38:42.98ID:zHjyXZSN0
でも今の日本は多分減薬はしやすい環境だよね
去年の厚労省のアレは無駄じゃなかったと思う
少なくともあれ印刷して見せれば医者は減薬への協力を拒否できないからね事実上
0754優しい名無しさん (ワッチョイ 57b3-OhoC)
垢版 |
2018/09/13(木) 19:52:18.00ID:kzE8GzXd0
>>752
一人暮らしの普通のまじめな不眠症のおじいちゃん、おばあちゃんは内科とか町医者が処方してくれないと
大変困ってしまうよ。謙虚だから医者に発言もしないし、情弱だから色々知識がないんだけど、
医者の言われた事を二つ返事で「はい」と言ってしまう。だから見えない悲劇がこれからも広がるんでしょうね。

東洋医学とホメオパシー等でおじいちゃん・おばあちゃんが救われるといいんだけどね。
0755優しい名無しさん (ワッチョイ 9feb-Ai3y)
垢版 |
2018/09/13(木) 20:05:05.74ID:zHjyXZSN0
>>754
俺の親もそうなんだが、多分、団塊以上の世代って
肩書に異常に弱いんだよね お医者さんが言うからつってそれを鵜呑みにしすぎる
というか、医者が言うことを自分で調べることができないから信じるしかないんだろうな

医者にとっては最近の若い患者はなんでも自分で調べてやりづらいだろうね
たまにそれを危険だ自分で判断するのは、みたいなネット記事とか出るけど
自分で調べない方が万倍危険だわ

ベンゾ知ったら医者を信用するなんて完全に自殺行為だと分かるわw
0756優しい名無しさん (ワッチョイ 57b3-OhoC)
垢版 |
2018/09/13(木) 20:15:51.62ID:kzE8GzXd0
>>755
ただ、絶対的分母である高齢者が情弱という事で
ベンゾ系睡眠導入剤も結構、高齢者が飲んでるワケだし
その中で来年4月の事(内科がベンゾ出しづらくなる)があると
逆に高齢者がベンゾ系導入剤を求めて精神科になだれこむという逆説も成り立つよね。
0758優しい名無しさん (ワッチョイ 57b3-OhoC)
垢版 |
2018/09/13(木) 21:14:11.38ID:kzE8GzXd0
ちなみにメラトニン入ってる睡眠薬は、ベンゾ睡眠導入剤よりピークが遅く
効き目が感んじづらいらしい。薬剤師談

>>757
お年寄りが精神科になだれこむのは肯定するんですね
0759優しい名無しさん (ワッチョイ 37df-EgZ3)
垢版 |
2018/09/13(木) 21:24:54.10ID:NOF3rDoa0
時々カーッと暑くなり体がミニ暴走するけど前よりましかも。五月から減薬しだして9月には0に…
減らしてるとき飲んだあとのあの切れ際の違和感が嫌でもうやめたいと思った。
0760優しい名無しさん (ワッチョイ 9feb-Ai3y)
垢版 |
2018/09/13(木) 21:49:05.33ID:zHjyXZSN0
>>758
言ってる意味が分からないんだけど・・・
内科で処方されなくなるから代替として精神科に来るってことでしょ?
それは別にいいしむしろそうあるべきだろ 継続して処方されるとしても現状維持なだけだし

そもそも内科に老人が不眠を相談して気軽に内科的なものというイメージで処方するのがおかしい
0761昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ ffa5-Hufz)
垢版 |
2018/09/13(木) 21:54:42.40ID:U8FneBir0
>>686
>>703
理科大の電子天秤に、飛行機のパイロットの握力ねえ。
東京理科大は建物までは行ったことあるけど、建物に入って電子天秤まで見たのは明治薬科大学だな。
別に宇田川久美子の講演会ついでとかではなく、外部公開授業みたいなやつで。
明治薬科大学で旧実家から徒歩3分だしw

もうひとつのベンゾスレ(696のリンク先だったかその前スレだったか)で、
俺様君が「震源地となった本がある」と言っていたが、

https://www.amazon.co.jp/dp/4396615906
医学常識はウソだらけ 図解版 分子生物学が明かす「生命の法則」 単行本 – 2016/12/24
三石巌 (著)
出版社: 祥伝社; 図解版 (2016/12/24)


だろうか。
俺は実際に書店で確認したが、「なか見」だけでも、
ほとんどの面で俺様君と言っていることが被っている。

スカベンジャー、活性酸素、無農薬野菜、マーガリン、玄米、医学と科学の違い、
ビタミンA欠乏時に起きる専門用語、断食少食のよる栄養不足、
バランス良く食べるという発想の誤り。

道理で、医者や薬剤師や栄養士の書いた本でも
俺さまくんと同じことを言ってるものがほとんどない(部分的には同じこと言ってもまるまる一冊が同じと言えるものはなかった)、
この本を書いてる人は専門が全く違うので、だからこそ医師薬剤師栄養士とは違う視点があるし、
医原病というのを医者や薬剤師以上に客観的に見れるのだろう。
0762昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ ffa5-Hufz)
垢版 |
2018/09/13(木) 21:57:32.84ID:U8FneBir0
>>686
>>703
理科大の電子天秤に、飛行機のパイロットの握力ねえ。
東京理科大は建物までは行ったことあるけど、建物に入って電子天秤まで見たのは明治薬科大学だな。
別に宇田川久美子の講演会ついでとかではなく、外部公開授業みたいなやつで。
明治薬科大学で旧実家から徒歩3分だしw

もうひとつのベンゾスレ(>>686のリンク先だったかその前スレだったか)で、
俺様君が「震源地となった本がある」と言っていたが、

https://www.amazon.co.jp/dp/4396615906
医学常識はウソだらけ 図解版 分子生物学が明かす「生命の法則」 単行本 – 2016/12/24
三石巌 (著)
出版社: 祥伝社; 図解版 (2016/12/24)


だろうか。
俺は実際に書店で確認したが、Amazonの「なか見」だけでも、
ほとんどの面で俺様君と言っていることが被っていることが分かる。

スカベンジャー、活性酸素、無農薬野菜、マーガリン、玄米、医学と科学の違い、
ビタミンA欠乏時に起きる専門用語、断食少食のよる栄養不足、
バランス良く食べるという発想の誤り。

道理で、医者や薬剤師や栄養士の書いた本でも
俺さまくんと同じことを言ってるものがほとんどない(部分的には同じこと言ってもまるまる一冊が同じと言えるものはなかった)、
この本を書いてる人は専門が全く違うので、だからこそ医師薬剤師栄養士とは違う視点があるし、
全く専門が違うからこそ書ける支店でもあり、そして、医原病というのを医者や薬剤師以上に客観的に見れるのだろう。
0763昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ ffa5-Hufz)
垢版 |
2018/09/13(木) 22:01:03.01ID:U8FneBir0
>>686
>>703
理科大の電子天秤に、飛行機のパイロットの握力ねえ。
東京理科大は建物までは行ったことあるけど、建物に入って電子天秤まで見たのは明治薬科大学だな。
別に宇田川久美子(明治薬科大学が母校)の講演会ついでとかではなく、外部公開授業みたいなやつで。
明治薬科大学って旧実家から徒歩3分だしw

もうひとつのベンゾスレ(>>686のリンク先だったかその前スレだったか)で、
俺様君が「震源地となった本がある」と言っていたが、

https://www.amazon.co.jp/dp/4396615906
医学常識はウソだらけ 図解版 分子生物学が明かす「生命の法則」 単行本 – 2016/12/24
三石巌 (著)
出版社: 祥伝社; 図解版 (2016/12/24)


だろうか。 改訂を繰り返されているというのも一致する(厳密には改訂というか続編だが)。
俺は実際に書店で確認したが、Amazonの「なか見」だけでも、
ほとんどの面で俺様君と言っていることが被っていることが分かる。

スカベンジャー、活性酸素、無農薬野菜、マーガリン、玄米、医学と科学の違い、
ビタミンA欠乏時に起きる上皮性ガン、断食や少食による栄養不足、
バランス良く食べるという発想の誤り。

道理で、医者や薬剤師や栄養士の書いた本でも
俺さまくんと同じことを言ってるものがほとんどない(部分的には同じこと言ってもまるまる一冊が同じと言えるものはなかった)、
この本を書いてる人は専門が全く違うので、だからこそ医師薬剤師栄養士とは違う視点があるし、
全く専門が違うからこそ書ける視点でもあり、そして、医原病というのを医者や薬剤師以上に客観的に見れるのだろう。
0764優しい名無しさん (ワッチョイ 57b3-OhoC)
垢版 |
2018/09/13(木) 22:35:29.72ID:kzE8GzXd0
>>760
意味はそのままです。
判りました。単純なベンゾジアピン廃止論者でない事はないですね、あなたは
0765優しい名無しさん (ワッチョイ 7780-Z9Pe)
垢版 |
2018/09/13(木) 22:39:04.75ID:jvjmKpgd0
高齢者にとってレンドルミンだとか弱めのベンゾは福音だよ
体中どこか慢性的な痛みがあって眠れないだとか、やはり死への焦燥感だとかで不眠になるのは
ほとんどが高齢者 息子、娘が駄目だったり、逆に優秀すぎて相手もしてくれなくなったり

中毒になるっつったって老い先も短いからQOLの改善としては良い
様は働き盛りの連中が安易に服用しまくってたら、老後に到る前にポンコツになるだけで
「昔の睡眠薬より安全」というのは事実でかなりマイルドになってる

イギリスや米国で例えばサイレースが禁止になってるけど、あれはレイプドラッグとして使われすぎたからで、
あいつらはあいつらで麻酔や麻薬系を平気で不眠に使うし、ちょっと良い保険入ってれば寝る前に麻酔薬を点滴してるのなんて当たり前
米国はモルヒネ系の鎮痛薬が処方されすぎて(というか、州によっては薬局で売ってる)数百万規模で中毒者だして、毎日十人それで死んでるし
結局は薬の使う人間の問題なんだろうなぁ、とは イギリスは知らんが米国にだけは「ベンゾは危険」と言われても失笑しかでんわ
0766優しい名無しさん (ワッチョイ 7780-Z9Pe)
垢版 |
2018/09/13(木) 22:44:55.65ID:jvjmKpgd0
あと本気でベンゾ廃止にしたいなら、規制なんて口にせず最後の最後で判例作るべき
ベンゾっつったって精神安定から糖質、不眠から薬物中毒まで幅広い種類がある

かりそめだとしてもそれで人間的生活を送れてる人間が多数いてしまうのが現状
規制なんていったら利益享受団体がいくつも立ち上がって「乱用者がおかしな裁判おこしとる」
と認知されて終わり 病院の受付で「ベンゾが使えなくなるかもしれません、ご署名を」というペラ紙
配るだけですぐに信じられん署名や団体が立ち上がってまうよ それだけ中毒、依存してるってこと

「俺が苦しいから規制」は理解を得られん 左派系の団体の手伝いしつつ運動を支援してもらうとか
かなりテクニカルな事しなきゃならんよ 俺は俺が離脱できたから二度と関わりたくはないが、やめようと思ってる
人間の支援機関やNPOに小銭は出してるよ
0767優しい名無しさん (ワッチョイ 7780-Z9Pe)
垢版 |
2018/09/13(木) 22:52:28.45ID:jvjmKpgd0
ベンゾ規制!と凄く威勢の良い人たちと話したりもする
だけども、九割は生活困窮者だったりなんか…やっぱり会話にならない人が多い

何をしてるか、っていったらアシュトンやら米国やらイギリスの資料をソースにしてなんか言ってるだけ
現実的に「例えばいくらなら支援できる、デモるならこれる?」といったら生活が苦しいから、だとか
キーボードで一生懸命闘うのはいいけど、結局は金や自分の余暇をどの程度だせるかって話ですわ

ので、俺は規制は不可能だと思ってる だけど、離脱支援や離脱フォローの道は誰の害にもならんから
金と運動さえしてれば10年以内ぐらいにはベンゾ専門病院ぐらいは都道府県に一ヶ所、または二県の間に一ヶ所ぐらいで出来ると狙ってるわ
0768優しい名無しさん (ワッチョイ 7780-Z9Pe)
垢版 |
2018/09/13(木) 23:05:49.18ID:jvjmKpgd0
なんで規制にデモや余暇を差し出す必要や金を出す必要があるっていったら、
薬害なんて問題は常に思想や政治と密着して闘ってる、または運動してるから

簡単に受かりそうな地区から薬害対策の議員を選出させるにも金や動員が必要
水俣や血友病と同じような地道な労力が必要なのは仕方ない

君らが大嫌いなアフィまとめ系サイトにベンゾは危険かも!? という記事のせてもらうだけでも
金かかる 広告費ね 裁判するにも金かかる 裁判資料用意するにはもっと金かかる
自分がベンゾのせいでおかしくなった証明を「元からあった精神疾患が出てきてるだけ」と権威で反証してくる
相手に負けないぐらいの情報量と世論が必要……ま、これ以上は自分語り乙なのでいいか

本当にベンゾ規制を実現させいなら身銭か余暇を提供しながらアシュトンでもイギリスでもソースにして記事作るなりすりゃいいや
とにかくあんたらが離脱しきる 事を祈ってるで 離脱しきったら二度と関わりたくなくなるんだろうけど
んだらば スレ汚し失礼
0769優しい名無しさん (ワッチョイ 57b3-OhoC)
垢版 |
2018/09/13(木) 23:12:03.44ID:kzE8GzXd0
>>765
そうですか
ところであなたは不眠症の人、
高齢者の不眠の問題に対してどうすれば良いと考えていますか?
0770優しい名無しさん (ワッチョイ 7780-Z9Pe)
垢版 |
2018/09/13(木) 23:22:40.63ID:jvjmKpgd0
>>769
スレ汚しをこれ以上したくないが、今日は気分が悪いから答えるで。
認知症や別の脳疾患や慢性疾患がないか検査。
そしてその原発疾患へのアプローチ 薬剤師でもしてりゃ教科書的な事だわな
残念な事に、癌性の場合はQOLの向上の為に早期からモルヒネ様の処方も寝る為には積極的投与。

精神疾患の場合は非ベンゾか他の薬を併用しながらベンゾも使う
老人の場合はQOLの改善が第一だからベンゾも否定しない
認知症の場合の不眠や夜中の発作的な行動はベンゾであろうとどうにもならないけど、これも不眠として数えるなら
ベンゾは禁忌だからベンゾより強い鎮静剤を投与できる状態にするしかなかろうね

地域の助け合い 運動療法 訪問治療 認知療法なんてのはマンパワーや本人意志で幻想でしかない
もう破綻してるよね ちょっと老人介護だとかの現場みてればわかるだろうけど

逆に質問、あなたはベンゾ離脱・規制、またはその啓発をしているのなら、どんな現実的な行動をしていますか?
0771優しい名無しさん (アウアウカー Saeb-yZHF)
垢版 |
2018/09/13(木) 23:40:47.16ID:DjnJMNVKa
自分へ若くはないけど老人でもないし、離脱症状もしっかりあるしベンゾ離脱めざすわ
同時にそういう薬だのギャンブルだの買い物だのに引っかかりやすい依存体質なのも大問題なんで、
そっちも、治らないとは言われているけど抑える方向でグループミーティングとかに参加している
依存しやすい体質や性格でもないのに処方薬で身体依存になった人は普通にかわいそうだと思う
0772優しい名無しさん (ワッチョイ 9f7c-5Y1h)
垢版 |
2018/09/13(木) 23:45:22.98ID:zy8c3U780
ボウグ それは離脱症状
0773優しい名無しさん (ワッチョイ 9f7c-5Y1h)
垢版 |
2018/09/13(木) 23:47:20.08ID:zy8c3U780
向精神薬は過渡期的なもので時がたてばロボトミーや電気ショックのように 昔の人はよくあんなもの飲んでたよねとなるだろうな
0774優しい名無しさん (ワッチョイ 9f7c-5Y1h)
垢版 |
2018/09/13(木) 23:47:45.25ID:zy8c3U780
ユーノーホワット それはわかるだろ?
0775優しい名無しさん (ワッチョイ 9f7c-5Y1h)
垢版 |
2018/09/13(木) 23:48:02.61ID:zy8c3U780
アンレス それはただし
0776優しい名無しさん (ワッチョイ 9f7c-5Y1h)
垢版 |
2018/09/13(木) 23:48:20.94ID:zy8c3U780
ケツを失礼 腰痛でね
0777優しい名無しさん (ワッチョイ 9f7c-5Y1h)
垢版 |
2018/09/13(木) 23:49:09.91ID:zy8c3U780
悲しい話をするって言うが もうとっくに悲しい
0778優しい名無しさん (ワッチョイ 57b3-OhoC)
垢版 |
2018/09/13(木) 23:50:37.11ID:kzE8GzXd0
>>770
私はこのスレに初めて書き込んんでるものです。

あなたの言うように、その人の社会的立場や年齢によって、薬の処方は変わるべきですし
薬以外にも色々な方法を患者自体・家族がとる事はとても良い事だと思います。

自分は子供の時から寝つきが悪く、ハルシオン、レンドルミン
を10年ぐらい飲んんでいます。そこにおいては耐性も離脱症状もないので肯定的です。

あんなの言われたように、ベンゾ系の悪用する輩はいるので、
そちらばかり注目して規制をしてしまうと、自分のように普通に社会生活をしようとしている人や
不眠で苦しむ高齢者のような弱い立場にしわ寄せがくるのは、結構不条理だなど感じてるだけです。

啓発など大それた事はもちろん考ええてませんが(答えのないものを啓発できません)
睡眠に関してはさきほどあげたベンゾではない薬もあるのではないですかね。
0779優しい名無しさん (ワッチョイ 7780-Z9Pe)
垢版 |
2018/09/13(木) 23:50:42.21ID:jvjmKpgd0
陽気な方が沸いてきたのでこのあたりで失礼。
最後に。

>>771
例えば薬を10分の1にでもしてるなら、それは離脱へ向けてのある種の現実的な対処ですので、努力されていると思いますよ。
規制も他の人間の離脱を助けたい だのもまずは自分が離脱してからですしね。

他人のことよりまずは自分の事 そしてそれに向けて少しでも努力してるならそれは現実的な行動ですわ
抜けれるかどうかはあなた次第だけど、抜けれる事を祈っております
アルコールやアリピプラゾール系列を使わずに素で減薬や離脱が出来たら尚、凄い事ですよ。

では。
0780優しい名無しさん (ワッチョイ 7780-Z9Pe)
垢版 |
2018/09/13(木) 23:59:37.38ID:jvjmKpgd0
>>778
失礼、IDを見忘れて別の方に返信していましたね。
>>睡眠に関してはさきほどあげたベンゾではない薬もあるのではないですかね。
これの答えは

>>あなたの言うように、その人の社会的立場や年齢によって、薬の処方は変わるべきですし

で、ご自身で出してますね。
私はそう言っているつもりでしたし、そちらもそう認識してそう返信してるとは思っているのですが。

その人間に合うように、非ベンゾ、なんなら私は懐疑的ですが漢方などから導入して最後の砦として
ベンゾの使用も辞さない。

だけど最後の砦(といってももっと強い薬も多数あるのですが、処方のされやすさも含め)
として使うのなら、依存や離脱症状に苦しむ人間をフォローできる現実的な施設や医療が必要だ
なら、それを作ってみようか、支援してみようか という半場趣味みたいな私の現実的な対処ですね

規制は現実的に無理→離脱は支援できる→支援する施設は作る事はできる そんなとこです
では、私は本当にこのあたりで。
0781優しい名無しさん (ワッチョイ b7e3-xwwK)
垢版 |
2018/09/14(金) 00:02:01.72ID:oOf3oA1X0
>>754
うちのばあちゃん、近所の内科で血圧の薬と
マイスリー5ミリ1錠をもらってる。マイスリーのおかげで眠れてる。
ばあちゃんには来年4月からはもうマイスリー出してもらえんの?
マイスリー1錠のために車で何時間もかかる精神科に行かないとならないの?
内科で違う眠剤出してくれるの?

ばあちゃん車無いし、俺がハシゴしてマイスリーもらってばあちゃんに郵送して
やるしかないのか?俺は既にマイスリー10ミリ+他の眠剤もらってる。
ばあちゃんはまだ何も知らない。
0782優しい名無しさん (ワッチョイ b71a-yZHF)
垢版 |
2018/09/14(金) 00:15:57.36ID:i9UjSqD40
>>779
まだまだ10分の1とはいかないな。5分の1くらい。アルコールは飲めない体質だから、そこは救われた
他の薬に置き換えしたりもしてみたけど、あまり変わらないし毒を毒に変えてもな、と思ってベンゾのみに落ち着いた
このまま少しずつ減らしていきたいところ…まだ先はどうなるかわからないが

とりあえずレスthanks
0783優しい名無しさん (ワッチョイ 57b3-OhoC)
垢版 |
2018/09/14(金) 00:21:07.10ID:IrQY5Rbb0
>>780
遅くのレスすいません。

あなたはどの立場(医療関係or患者)かはわからないですが
基本的にあなたの活動に賛同できます。

ただ、通院患者と入院患者(重症)によっても「問題の中心」が
かわってくるような気がします。あなたの話だと入院患者(重症)の方は
「現実的な対処」はかなり必要な気がしますし、あなたが書かれたような活動は必要だと思います。
素晴らしいと思います。しかし、通院患者(軽症)はどうでしょうか?

通院患者(軽症)がベンゾ系によって入院患者(重症)になってしまう
ような書き込みをいっぱいネットで目にします。
そうすると「問題の中心」は何んなのか、本当に分からなくなってしまうのも事実なんです。
0784優しい名無しさん (ワッチョイ 57b3-OhoC)
垢版 |
2018/09/14(金) 00:46:30.75ID:IrQY5Rbb0
>>781
俺は一般人だから明確には分からないが
昨日の薬剤師の話だと、やはり来年の4月から内科でのベンゾ系(睡眠導入剤)の規制はあるみたい。
0785優しい名無しさん (ワッチョイ 7771-2vkk)
垢版 |
2018/09/14(金) 00:50:10.90ID:fIqS4WL10
30年遅れ医療を生業としてる医者は診断に関して吟味できない
優柔不断さからダラダラとベンゾを出すことになる
で入院送りにしたて上げていることに気づかない
ここ最近色々な病気や障害が解明されてきたが薬物治療に重点を
おくべきではないとして少量処方が見直されてきたが
それまでの被害者には困惑しつつも何事もなかったかの様に
臭い物に蓋状態だからね
0786優しい名無しさん (ワッチョイ 17b3-HXGa)
垢版 |
2018/09/14(金) 01:37:57.54ID:JIum+TQU0
ベンゾ離脱症状の筋肉痛(神経痛/線維筋痛症)でリリカ飲んでる方います?
当方、対処療法でボルタレン(ゲル、湿布)を処方してもらってますが、
焼け石に水なので、試す価値はあるのかなと思っていますがどうでしょうか?
0787優しい名無しさん (ワッチョイ 17b3-HXGa)
垢版 |
2018/09/14(金) 01:44:00.45ID:JIum+TQU0
高齢の方への睡眠導入剤は、ベルソムラ、ロゼレムに変わっていくと思いますよ。
地域の内科(いわゆる町医者)でベンゾ系、Z系は処方されなくなるでしょうね。
0788優しい名無しさん (ワッチョイ 17b3-HXGa)
垢版 |
2018/09/14(金) 02:01:00.06ID:JIum+TQU0
私もぶっちゃけた話、減薬しなければ離脱症状が出ないですよ。QOLは健常者と同じ。

過去、ロヒ、ドラール、ベンザリンのような強力なベンゾ眠剤+レキソタンなどの強烈な抗不安剤を飲んでた時期もありました。
多重処方が当たり前でほとんど問題にならなかったのですよ。2000年代前半は。
でも、ちょっとずつ減らして、それも10年以上かけて、
薬漬けだったのが、今は眠剤はマイスリー5mgだけ。

あと、レキソタンを9ヶ月かけて、10mgから7mgまで減らせた。
ところが、たった3mg減っただけで離脱症状のオンパレード。
ここの板で聞いたことは何でも試して、合う合わないは結果で判断してる。

まあ、ぼちぼち頑張りましょう。
0789優しい名無しさん (アウアウカー Saeb-xC5s)
垢版 |
2018/09/14(金) 02:01:37.12ID:4rcTb/h0a
>>785
少しはまともなレスもあるんだな
吟味したところで大した診断下せないと思うよ
外的な要因もあるのに、不都合なことは全て心因性で片付けて薬で対処療法するだけの土人医療だから
実際ただの薬局だもの

自覚症状観察して自制していくしかないよね
0791優しい名無しさん (ワッチョイ b7e3-xwwK)
垢版 |
2018/09/14(金) 02:40:58.40ID:oOf3oA1X0
>>784
>>787
俺のばあちゃんは80歳。
ベンゾ副作用がどうたらでロゼレムあたりに
変更する意味意義があるのかまったくわからないけど
でもきっと変更されるんだろうね。
これから老齢に入る人ならわかるけどもう高齢者の人に
そんなことして何の意味があるのかな。厚労省に怒りがわく。
ごめんね独り言だからスルーして。
0792昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ 97a5-Hufz)
垢版 |
2018/09/14(金) 04:34:21.48ID:oRvMe0tQ0
>>765
毎日10人しか死んでないならよくね?
年間換算だと3000人台でしょ。
日本は人口が少ないのにアルコールで年間それ以上に死んでるじゃん。
35000人じゃなかった?

あとサイレースの禁止は米国と韓国で麻薬指定で、イギリスではOKじゃなかったっけ。
イギリスで禁止はハルシオンだったような(麻薬指定というわけではなく単なる販売不認可だから、持ち込みはいいのだろうか?)。
0793昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ 97a5-Hufz)
垢版 |
2018/09/14(金) 04:45:44.67ID:oRvMe0tQ0
>>755
肩書きや権威に弱いのは日本人の性(さが)
0794昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ 97a5-Hufz)
垢版 |
2018/09/14(金) 04:47:26.63ID:oRvMe0tQ0
>>752
一部の神経質な医者を除いて
良くも悪くも医者があんなもん真に受けるわけないだろ
0795昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ 97a5-Hufz)
垢版 |
2018/09/14(金) 04:49:53.33ID:oRvMe0tQ0
>>737
ここ半年くらいで
今まで名前すら挙がらなかったナイシアンだかナイアシンだかが
急に頻出するようになったのが不思議だ。
0796昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ 97a5-Hufz)
垢版 |
2018/09/14(金) 04:51:00.68ID:oRvMe0tQ0
>>735
反跳性不眠の壁はどうやって乗り越えたの?

不眠になった原因自体が解決しても、
その間に頼っていた睡眠薬のせいで、
離脱症状(反跳不眠)のせいで不眠が残ってしまうのが通例だと思うけど
0797昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ 97a5-Hufz)
垢版 |
2018/09/14(金) 04:52:55.07ID:oRvMe0tQ0
>>>>731
長時間型のほうが危険なんですけど。
アシュトンマニュアルとかいうクソマニュアルやそれを鵜呑みにする多くの医師により
長時間型置換という失敗率を高める減薬方法が流行っているけれど。
0798昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ 97a5-Hufz)
垢版 |
2018/09/14(金) 04:55:20.18ID:oRvMe0tQ0
>>723
薬の自己管理ができない型の病院だと
入院だと確かに減薬は出来るかもしれないが、
病院tって21時(早いところは20時半)消灯でしょ、
速すぎて逆に睡眠リズム崩れそう
0799昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ 97a5-Hufz)
垢版 |
2018/09/14(金) 05:05:28.43ID:oRvMe0tQ0
>>719
厚労省に過剰反応してる医者や、
悪用事件に過剰反応してる医者はいるが、
多くの医者では、何ら変わっていないよ。
言えばすぐ出してくれる。
そもそもそんな通達があったことすら知らない医師や薬剤師のほうが多いんじゃないか?
知っていても、大袈裟と一蹴するか、現実を見てないと批判するかで、鵜呑みにする医者はあんまりいないような。

もし睡眠薬を出したくないという医者がいたら、厚労省云々ではなく、
悪用を恐れてじゃないのかな。

沖縄県の保険証で東京都の医者にかかるとそれだけで怪しいと疑ってくる医者もいるしな。
出張や旅行って概念はないのだろうか。


結局、睡眠薬絡みの悪用や不祥事の件数、頻度は?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1536579810/l50

初診に睡眠薬出せないとほざく診療所が増えている
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1533248636/l50

睡眠薬・睡眠剤が体や脳に悪いというデマの払拭を
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534399691/l50
0800昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ 97a5-Hufz)
垢版 |
2018/09/14(金) 05:06:41.86ID:oRvMe0tQ0
>>720
ユタポンなんてあるんだ。名前かわいいな
0801昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ 97a5-Hufz)
垢版 |
2018/09/14(金) 05:18:10.67ID:oRvMe0tQ0
>>717
>でも、今流行りの考え方だとブルーライトは睡眠を浅くするってよ。
>俺はスマホ寝る前にやりまくっても寝られるけどな。テレビも。人それぞれだ。
結局は個人差。勉強法と同じで合う合わないがある。

>つーか、医療や健康法の常識なんてコロコロ変わりすぎてどれも今一信用できない。

ただ、健康法は個体差があるとはいえ勉強法ほどの個体差はない。
しかし健康本によって真逆のことが平然と書かれているので、もはや、何が正解で誤りか、誰にも分からない。

健康本とまで行かずとも、医学書(教科書)自体が、ここ10年で少なくとも次の3つは変わってるしな。

・風邪の時のお風呂を避ける必要はない(10年前はやめろと)。
・予防接種した日のお風呂は避ける必要はない(10年前はやめろと)。
・けがをした場所に消毒液は良くない(10年前は絆創膏の前に消毒液をやれと)。
(他にも細かい事を言えば血圧やメタボなど基準値が変わっている)。

医学教科書という段階では今でも「不眠よりは睡眠薬のがマシ」だが、これもそのうち変わるかもな。

まあ、科学のように再現性を求められ「誰がやっても同じになる」ものでさえ、
帰納法を積み上げた学問だから常に反証可能性があり、ここ数十年で定説とされるものが幾度も変わっているのだから、
科学ほどの厳密性を認められない「医学」なんて、むしろコロコロ変わらないほうがおかしいが。

そもそも「医学」と「科学」の区別(言葉の意味の違い)がついてない医者も多い有様。
これは「病院と診療所の違い」なんて揚げ足取りレベルの話ではなく、明確に意味の違う単語なので、混同してはいけない。

> 靴下はいて寝るのは個人的にはおすすめしないなぁ。
>はくなら足裏の中央でバッサリ切って、湯タンポとかの方が衛生的にはいい気がするよ。
>それとも寝る専門の靴下とか今はあるのかな?

まあこれも個人差なんだよね。
極論、シャツで首を窮屈に締めたほうが寝やすい人もいるわけで、
理論的には有り得なくても実際にそういう人がいるんだから仕方ないという。
0802ライト (ワッチョイ 97a5-Hufz)
垢版 |
2018/09/14(金) 05:22:17.06ID:oRvMe0tQ0
>>709
> 祝4,800 VIEW

これって同一IP(同一デバイス)は重複カウントされないから、
純粋に4800人見たってことだよね?
まあ同じ人がパソコン、スマフォ、会社のパソコンと3つから見ている可能性くらいならあるけど。

ついこの前まで3桁じゃなかった?
しかもこの表、なにげに更新(改訂・情報追加)されているから、貼ってあるその最新版だけで4桁も見てる人がいるの?
それとも、更新前も含めてのアクセス数かな?

そこに載っているジアゼパム換算値、
ベンゾや非ベンゾなら分かるんだけど、
バルビツール酸系もあったから、50とかあって、え、そんなに強いのバルビって、という初歩的な勘違いをしてしまったよ。
エバミールは1でマイスリーは10だからマイスリーはエバミールの10倍だな、っていうのと同じような勘違いだよね恥ずかしい。
0803昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ 97a5-Hufz)
垢版 |
2018/09/14(金) 05:24:59.50ID:oRvMe0tQ0
>>582
苦労して習得した英語の発音が全くできなくなったどころか
日本語の滑舌すら悪くなった
0804昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ 97a5-Hufz)
垢版 |
2018/09/14(金) 05:28:05.38ID:oRvMe0tQ0
>>631
>>630
>>626
サイレースの致死量って相当な量が必要だったと思うけど
わずか数倍の投与で死ぬの?
点滴だと飲むのとは違う強さがあるのかな
0805昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ 97a5-Hufz)
垢版 |
2018/09/14(金) 05:34:51.78ID:oRvMe0tQ0
>>802
ジアゼパム換算がいい加減だの、根拠は患者の主観だの、
よく言われるが、
まあそもそも抗不安薬と睡眠薬を比べるのに無理があるとは思うけど、
睡眠薬同士でも、
ルネスタ1.5ミリとアモバン7.5はさすがにないと思う。
ルネスタ3ミリでアモバン6相当と、単純に2倍するのがアモバンスレやルネスタスレの人の最大公約数的意見。

そして強力と言われるサイレース(ロヒプノール)も、1錠同士で比べたら
サイレース=マイスリー=アモバン=エバミール(ロラメット)=レンドルミン=ハルシオン
と、要するに1錠=1錠という、何も言ってないようにも見える。

★★★ マイスリー ★★★ vol. 70
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1530588759/963-964
↑ルネスタ アモバン 換算の諸説
0806昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ 97a5-Hufz)
垢版 |
2018/09/14(金) 05:49:19.52ID:oRvMe0tQ0
>>755

肩書きや権威に弱いのは日本人の性(さが)。

「肩書きがあれば正しい」「弁護士が言うなら正しい」「専門家なら正しい」と無条件に思い込む。
医師免許や教員免許がどういうふうにすれば取れるのかすら知らずに。

「常識のウソ」を疑うことをしない。
外国ドラマや、時には日本の漫画やドラマでもこの「権威信者」「常識を鵜呑みにする」「同調圧力に弱い」はネタになるが、
年配者だろうが若者だろうがその傾向は変わらない。
まあ、個人主義の米国と言えども周りから浮いた存在はイジメに遭いやすいとかはあるにはあるが、
それでも、日本は、英国や韓国であっさり廃止された女性専用車両というものが未だにあるどころか反対するだけで異端児のように長いものには巻かれろというか、広い意味での権威主義だろう。鉄道会社という権威。
マスコミも「権力の監視者」の役目を失ってるし、大企業や国には裁判所も逆らえず三権分立が成立しておらず、国に逆らうような判決(住基ネット違憲判決)を出した名古屋地裁の裁判官は不審死したり…。

「偉い先生が(雑誌で)こう言ってるんだからアンタの方針は〜」と
言ってくる患者が長尾医師の元には多いとか・・・その雑誌には自分も登場しているのと内心思いつつ。(著書『薬のやめどき』の中で記述より)。

『あなたは”うつ”ではありません」の著者の山田産業医は、
診断書を書いた精神科医に問い合わせても「DSMにそう書いてあるんだからそれに則っただけ」と言われるだけで、それではただの多数決だとこの著書で嘆いている。
0807昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ 97a5-Hufz)
垢版 |
2018/09/14(金) 05:51:13.17ID:oRvMe0tQ0
>>717
パジャマ用靴下はある
0808昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ 97a5-Hufz)
垢版 |
2018/09/14(金) 06:21:28.83ID:oRvMe0tQ0
>>610-613
アル中の治療にベンゾは確かに使う。
だが確かに、逆に、ベンゾの治療にアルコールは使わない。

けれどそれは医者としてはアルコールは敵で薬は味方(身内)なのだから
そうしてるだけで、
アルコールのほうがマシという意味ではないだろう。

>>612の下から二行目はなるほど。
アルコールの離脱症状がは短期間で収まるなんてのは
ベンゾが短期間で離脱症状が収まると書いてる奴と同じで、
アルコールだって長期間の離脱症状に苦しめられる可能性は存分にあるってことね
0809昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ 97a5-Hufz)
垢版 |
2018/09/14(金) 06:29:49.51ID:oRvMe0tQ0
>>686
>>703
理科大の電子天秤に、飛行機のパイロットの握力ねえ。
東京理科大は建物までは行ったことあるけど、建物に入って電子天秤まで見たのは明治薬科大学だな。
別に宇田川久美子(明治薬科大学が母校)の講演会ついでとかではなく、外部公開授業みたいなやつで。
明治薬科大学って旧実家から徒歩3分だしw

もうひとつのベンゾスレ(>>686のリンク先だったかその前スレだったか)で、
俺様君が「震源地となった本がある」と言っていたが、

https://www.amazon.co.jp/dp/4396615906
医学常識はウソだらけ 図解版 分子生物学が明かす「生命の法則」 単行本 – 2016/12/24
三石巌 (著)
出版社: 祥伝社; 図解版 (2016/12/24)


だろうか。 改訂を繰り返されているというのも一致する(厳密には改訂というか続編だが)。
俺は実際に書店で確認したが、Amazonの「なか見」だけでも、
ほとんどの面で俺様君と言っていることが被っていることが分かる。

スカベンジャー、活性酸素、無農薬野菜、マーガリン、玄米、医学と科学の違い、
ビタミンA欠乏時に起きる上皮性ガン、断食や少食による栄養不足、 砂糖について、
バランス良く食べるという発想の誤り。

道理で、医者や薬剤師や栄養士の書いた本でも
俺さまくんと同じことを言ってるものがほとんどない(部分的には同じこと言ってもまるまる一冊が同じと言えるものはなかった)、
この本を書いてる人は専門が全く違うので、だからこそ医師薬剤師栄養士とは違う視点があるし、
全く専門が違うからこそ書ける視点でもあり、そして、医原病というのを医者や薬剤師以上に客観的に見れるのだろう。


>>733>>734
無理矢理に統合失調症にさせられたようだ。
いきさつとしては、内海の最新本?の漫画本に出てきた例に似ている印象

来てほしくないとまでは思わないが、出し惜しみしすぎていい加減ウザくなってきたな。しかも風邪の時に風呂に入ってはいけないという古い知識で(場合によってはそれで正しいが)。風邪に治るのに3日間というのも無職としては長いだろう。インフルエンザ以外の風邪なら2日で治るはず。
0811優しい名無しさん (ワッチョイ 57ce-Z9Pe)
垢版 |
2018/09/14(金) 06:59:44.59ID:G5izR1UP0
2018年から一年以上同一量のベンゾを処方してたら点数へって、そのカウントが2018年四月から
だから点数減るってだけやね 現在処方受けてる人間は急な処方停止はやめれ、とお達しでてるから問題なし
別に新たに厚生省だとかが方針きめたわけでもない これも頓服やら一時的に処方かえたりで回避できるガバガバなやつやで

薬剤師がそういうことをそういう説明もなしにいうってのは関心しないねえ
0814優しい名無しさん (ガラプー KK4f-3koD)
垢版 |
2018/09/14(金) 07:28:29.19ID:wnmh/3DBK
酒は自分の体をぶち壊すだけで他害はない

ベンゾは家庭離散ならまだいいほうで、他殺という究極の他害さえある。故意のODや故意でないにしろ離脱症状で救急車で間接的な他害も。
0815優しい名無しさん (ガラプー KK4f-3koD)
垢版 |
2018/09/14(金) 07:29:49.53ID:wnmh/3DBK
酒は自分の体をぶち壊すだけで他害はない。
タバコは受動喫煙(副流煙)という他害はあるが命を奪うほどではない。

ベンゾは家庭離散ならまだいいほうで、他殺という究極の他害さえある。故意のODや故意でないにしろ離脱症状で救急車で間接的な他害も。
0816優しい名無しさん (ガラプー KK4f-3koD)
垢版 |
2018/09/14(金) 07:46:21.25ID:wnmh/3DBK
>>717
最新の医学だと酒は微量でも健康に悪いとされて、百薬の長は量によらず成立しなくなった。
いまだに微量の酒なら体にいいと言ってる医者がいるが勉強不足。
タバコとガンに因果関係ないと言ってる医者もいるが統計学をまるで分かっていない。
0817優しい名無しさん (アウアウカー Saeb-FGDi)
垢版 |
2018/09/14(金) 08:47:59.90ID:0IsXTikYa
>>803
俺もラリルレロが言いにくい。昔からなのか、ベンゾで脳がやられたのか分からない
0818優しい名無しさん (ブーイモ MM9b-+57R)
垢版 |
2018/09/14(金) 10:37:56.77ID:U0hVuK/zM
>>796
それを生活習慣の改善で乗り切ったよ。
寝不足だろうが、必ず休みの日を含め、毎日早起きして朝日を浴び
毎日、運動を1時間以上。
寝る2時間前からはスマホやTV見ず音楽聴いてリラックス。

減薬直後は流石に眠れなかったけど、寝不足でもとにかく早起きして頑張ってたら
徐々に改善できた。
0819優しい名無しさん (ワッチョイ 57b3-OhoC)
垢版 |
2018/09/14(金) 10:58:56.83ID:IrQY5Rbb0
>>814
>>815
あなたみたいな知ったや、決めつが
多くの混乱を生んで、患者自体が迷ってるのも事実。

偏見ではなくちゃんと科学的に立証できますか?
0820優しい名無しさん (スフッ Sdbf-EgZ3)
垢版 |
2018/09/14(金) 11:04:31.72ID:xtUgomyCd
吐き気となんともいえん倒れそうな感覚もきて断薬してたのに四日目で飲んでしまった。
体は硬直して痛いし、みんなこんなのを耐えてるってすごいわ…リーゼ4分の1飲んだ。
たったこれだけでも効くのに軽いから大丈夫だよって思えない。
0821優しい名無しさん (ワッチョイ 57b3-OhoC)
垢版 |
2018/09/14(金) 11:34:51.25ID:IrQY5Rbb0
@ 今、あなたはどのベンゾジアゼピン薬を飲んでますか?

(あ)睡眠導入剤(ちなみに銘柄・数も)
(い)抗不安薬(ちなみに銘柄・数も)

A ここでベンゾジアゼピン薬飲んでる人は、どのよな精神疾患が多いんですか?

⑴統合失調症
⑵うつ病
⑶躁鬱病(双極性障害)T U
⑷(不安)神経症
⑸その他の精神症状

B 自分の症状はどのようですか?(医者意見+自己判断)

(a)軽症
(b)重症
(c)入院中

*飲み続けてる方・離脱症状で苦しんでる方がいらっしゃいましたらお教えしください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況