X



うつ病で療養中の過ごし方 241日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 18:45:25.13ID:nbMQJC7M
うつ病と診断されて、休養が必要といわれても
実際どうしていいかわからない…という方のためのスレです。
療養中の過ごし方を考える場になればと思います。

前スレ
うつ病で療養中の過ごし方 240日目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1533757062/

※ワッチョイが希望の人はこちら
うつ病で療養中の過ごし方【ワッチョイ版 2日目】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1480942937/

≪お約束≫
・荒らしはあなたのレスを待っています。完全無視&徹底的にスルーしましょう。
・荒らしの相手をするとスレが荒れます。荒らし・煽り・叩きに反応する人も荒らしです。
・sage進行でお願いします。

参考サイト UTU-NET http://www.utu-net.com/
0384優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 00:53:56.22ID:FhGKcoZY
>>383
そうなんだよね、一つ一つこなしていかなきゃならないんだよね
葬儀や親族への対応とか何もかも知らない状態からだから、
今も調べながらやってるんだ

失礼なこと非常識なことになってるかもしれないけど、細かいこと多すぎて気にしていられない状態なんだよね

確かに親は手続き関係とか、何なくこなしてたなぁ
でも1つ亡くなった親に言いたいのは、
もっと生前に教えておいてほしかったな
0385優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 00:55:27.49ID:odty4LV1
>>381
わかる
一人で暮らしてくの綱渡り
自分は家族から圧迫受けてたので出る一択
戻ったらただ時間が過ぎるだけで部屋にこもり薬が増えてくだけだろうな
眠れないから最後は眠剤飲んで酒飲んでたし
一度外出すると家帰りたくないからそのままホテル泊まって散財
だったら出ようと思った
もう戻りたくない
なら経済的に苦しくても一人を選ぶわ
0386優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 02:19:20.73ID:Zhgc5rpl
今まで入眠出来てた眠剤セットで、この数日一睡も出来ない。
屯服追加でやっと うとうとする程度。

先々の人生考え始めたら、行く場所も帰る場所もない、
どうしたらいいか分からなくて頭割れそう。
不安の強さに眠剤パワーが負けたらしい。
0387優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 02:27:28.05ID:Zhgc5rpl
眠剤mixでおかしなテンションになって、
暗い部屋でDVD観始めた。
夜更かししてもいいよね。どうせ明日も自宅療養の日々だし。
0389優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 03:05:07.82ID:GCkYBqYC
あぁ 急にくる希死念慮 もういやだ助けてくれ 本当つらいよ
0390優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 03:09:45.52ID:hyKDjB7C
安静にして、嵐が過ぎるのを待とう
この病は毎日が闘争だね。
0392優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 03:17:18.19ID:4yRpApFr
私はおはようではなく夜更かしです、おやすみなさい
なんでもいいから社会復帰を考える季節になってきました、鬱だ
0394優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 03:24:05.92ID:esCU1agn
放熱できない体質で熱くて眠れない
精神科医にはなかなか治らないっていわれた
つらい
0395優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 03:43:51.31ID:C0j+V4fx
>>393
6年目に突入
治る気がしない
0396優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 04:03:27.40ID:mQHKPln6
初めての鬱だけど直ってきた
外にも行けるけど恐怖性人格障害、パニック障害、なんかがあって人ごみ行くと死ぬけど
0398優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 04:50:51.06ID:52CM/sxw
はぁ…うつで貧乏はつれぇ…
オレも希死念慮が来た、まだ発病3年くらいまでは治るとどこかで期待していたよ
0400優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 05:33:55.43ID:m/zrxrOg
>>392
俺も夜更かしと言うか昼夜逆転、もはや1日と言う概念がなくなりつつある。同じくなんでもやる気で働かないとだよ
0401優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 06:01:51.18ID:TB5sL2nf
セブンのブリトーが美味いって聞いたけどそんなでも無かった…
0403優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 06:51:11.22ID:FnO+8OQv
死ぬまで行かなくても意識不明になりたい、この苦痛と社会からの隔絶感から決別したい
0404優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 07:08:44.81ID:VqdhqAq9
サインバルタだけでは症状が抑えられず
ベンゾを毎日飲むように処方された
ベンゾは向精神薬で禁じ手のお薬だけど仕方が無い
量も相当な量です
ベンゾは天井効果があるからいずれは効かなくなり地獄を体験することになるけど
その前に死にたい
0406優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 07:14:33.66ID:VqdhqAq9
食事は一日一食、それ以上食べられない
食事以外は抗うつ剤とベンゾ系お薬、と酒を飲むようになった
私の体内はお酒とお薬で満たされている
これで安楽死できれば最高なのに
プロポフォールや筋弛緩剤の点滴はしてくれない
法整備が待たれる
0407優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 07:18:06.37ID:VqdhqAq9
>>405
具体的にどうやって死ぬんですか?
鉄道自殺や飛び降りは社会に迷惑がかかる
社会になるべく迷惑のかからない死に方を貴方に教えてもらいたいです

よろしくお願いします
0409優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 07:35:19.22ID:SEJ44jB3
平井堅と秋元康は天才
ノンフィクションと欅坂46のアンビバレントは鬱患者の気持ちを的確に表している
救われる気さえする
0410優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 08:03:26.85ID:tDFOw+Bc
>>356
うつの初めの頃は私も外に出れなくなった
怖いと不安で近所の内科にも行けず
そのうち出れるようになるから大丈夫よ
0411優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 08:07:56.75ID:bTa4Bgon
ブランク一年以上あったがなんとか正社員雇用として採用された
徐々にならしていくか
レクサプロには感謝
0412優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 08:40:41.92ID:ssKM3D+7
>>410
そうそう、外へ出るのが怖い感覚ある。近所のコンビニと通院が限界。後は外へ出ようと思わない。
0413優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 08:41:17.05ID:ssKM3D+7
>>411
正社員雇用おめでとうございます。
0418優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 10:45:12.74ID:kDYeqF91
家族が休職中、主治医から勧められて旅行に来ています。昨夜、何かしたわけでもないのに
疲れすぎる理由がわからないと。普通でも運転して昼寝もせず出歩けば疲れるんだけどな。
病気だから体力落ちて疲れやすいのに理解してないみたい。気分転換になってるのか楽しそうにしているけど、帰ってからが心配。
今週診察で仕事について話すと言われたけど良くなってるといいが、まずは体力戻さないと無理だろうな。
カウンセリングや認知行動療法はされてますか?
0419優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 10:47:44.16ID:PxZkXO8u
精神疾患で通院してたことがある引きこもりだけど
そろそろ就職しなきゃって思い始めて、いろいろ考えたんだけど
経歴的に普通の企業は無理だし、公務員も年齢的に厳しいから
医学部行って医者になろうと思うんだけど、どうかな?
0420優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 10:48:06.35ID:esCU1agn
>>397
そういえば自律神経失調症とも言われてた

ぜんぜんねれなかった……あー
0421優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 10:53:28.69ID:esCU1agn
>>419
非現実的だと思う
まず週5で外出出来るように練習したらどうだろう
それができないなら医者どころかはたまた正社員どころか医学生として学校に通うのも無理なわけで完全に金の無駄だと思う

医学生になるのが夢ならそれを原動力に頑張るのは素敵だとは思うけど普通の企業は無理だからーって消去法で選ぶような道じゃないと思った
0422優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 10:56:21.80ID:tDFOw+Bc
うっすら希死念慮が消えない
こんな気持ちのまま過ごさなきゃならないのかなあ
0423優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 10:56:54.76ID:PxZkXO8u
>>421
外出は普通にできます
正しくはニートかな

メンタル的にも能力的にも経歴的にも年齢的にも
普通にこのまま就職してやっていける気がしないです

だから、まずは大学でサークルに入ったりして人間関係や
社会復帰のリハビリをして
さらに医師免許っていう最強の武器を手に入れてからなら
働けそうな気がしてるんです
0424優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 11:01:14.07ID:PxZkXO8u
医師免許さえ取れれば、社医とか健康診断医とか
簡単な仕事もあるだろうし、体力的にも週5も働かなくても週2か3ぐらいでも
十分生活できるくらいの収入はあるみたいですし

いろいろ考えたことはあるけど、これがベストっていうか
これしかないんじゃないかなって思ってんですけどね
0425優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 11:08:11.25ID:esCU1agn
>>423
>だから、まずは大学でサークルに入ったりして人間関係や
社会復帰のリハビリをして
この段階をバイトで済ませて自分で学費工面してからいけば?
ニートなのになんでわざわざお金がかかるようなことするんだろ
0426優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 11:11:21.20ID:2cvFM/RT
うちの近所はマイカーは高級外車ばかりだし、朝になると向かえの黒塗りのベンツやレクサスが来る
社長であることは間違いないが、プライベートでも笑顔なんて一度も見たことが無い
知り合いや親戚の社長もメンタルやられたし、それが原因で癌で死んでいる、社長は大変だよ
やっばり地主か宝くじ5億に限るね
マンションオーナーは住民や建物の修繕で頭痛がするからだめ
芸能人もいるけどプライベートとテレビとでは大違い
0427優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 11:18:24.68ID:PxZkXO8u
>>425
お金に関しては学費・生活費・奨学金などを調べたところ
学費は年間60万(教材費込)で月計算すると月5万円
生活費は月12万で年間144万円(以前大学に行ってた時はそれくらいでした)
奨学金は有利子でほぼ誰でも借りられるのが月12万で年間144万円

ですので、足りない分の月5万円(実質学費分)は医学部に入ってからバイトするか
足りなければ親が出してくれるそうです

それからバイトしながら勉強っていうのは大変なので
勉強に集中した方が良いんじゃないかなって思ってます
今バイトして時給800円で働くより1年でも早く受かって医者になってから
時給10000円でバイトした方が効率的かと思いますし
0428優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 11:19:55.96ID:TB5sL2nf
躁鬱?
奨学金制度を軽く考えてるけど容赦ない借金ってこと分かってる?
0429優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 11:21:31.38ID:2cvFM/RT
天皇陛下は退位で重責から解放されたけど、皇太子夫婦はすごく大変だと思う
特に雅子妃はメンタルわずらっているから大変な公務とお察しします
0430優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 11:23:53.58ID:McD0N+MA
容赦あるよ
今のところ無期限返済猶予させる方法あって塞がれてないし
0431優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 11:26:17.49ID:PxZkXO8u
>>428
奨学金は本当に恐ろしいですね

>奨学金は有利子でほぼ誰でも借りられるのが月12万で年間144万円

なんて簡単に言いましたけど、6年間借りれば864万円です
普通に自己破産するような額ですね。
こんな大金を誰にでも貸しちゃいけないだろって思います

医学部とか、超大企業に確実に入れるような超難関大学以外の人は
本当に借りたら地獄だと思います
ただ、医師 求人 でググってみると医者ならすぐに返せるかなって思ってます
0432優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 11:27:51.37ID:kDYeqF91
>>427 医学部でそんななら学費が安いところある?文系の大学だって年100万はかかるよね。
医学部入ったら忙しすぎてバイトする暇もないと聞くけど。
0433優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 11:29:33.96ID:TB5sL2nf
まあ…頑張って
医師免許試験自体滅茶苦茶狭き門だけど
0434優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 11:31:24.15ID:esCU1agn
>>427
全てがうまくいく前提で話してるけど例えば留年したらどうするの?免許取れなかったらどうするの?勉強してる途中で親が倒れてお金が出してもらえなくなったら介護が必要になったらやっぱり無理でしたってなるの?
年齢的にもって言ってる割には見通しが甘すぎる気がする
一般職務や公務員は難しいとか言ってないで死に物狂いでハロワ行ったら?
学費出して貰うくらいなら医療費出してもらってうつなりなんなりデイケアでしっかり治したり医者に今後を相談した方が現実的だしご両親も浮かばれるんじゃない?
0435優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 11:37:01.25ID:HaU+Dta+
サークルって…いくつか知らんが年齢的に浮くの覚悟しなきゃないよ
勉強だって医大なら予備校通う必要あるだろうし
自分は現実的には思えない
まあ他人の人生だし好きにしろとしか

あともう寛解してるニートならスレチだよ
0436優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 11:38:11.38ID:PxZkXO8u
>>432
国公立大学の学費は医学科も含めて全学部全学科年間60万円弱です

医学生の生活についてもいろいろ調べましたが
普通の大学生よりは忙しいようですが、多くの人がサークルもバイトも合コンも
普通にやってるようです

それに私の場合は学費は親が基本的には出してくれるということなので
生活費12万は奨学金で足りると思ってます

>>434
>留年したらどうするの?
それだけは気をつけてちゃんとやらないといけないですね

>免許取れなかったらどうするの?
卒業すればほぼ全員が免許は取れるはずです

>勉強してる途中で親が倒れてお金が出してもらえなくなったら
学費だけなら6年間で360万円程度なので、その程度の金なら
親は十分用意できそうな感じです

>介護が必要になったらやっぱり無理でしたってなるの?
将来的にそうなった場合にはより多くのお金が必要ですが
それは医者になった方が稼げると思います。

>一般職務や公務員は難しいとか言ってないで死に物狂いでハロワ行ったら?
就職は出来ると思います。特に今は空前の人手不足ですからね。
ただ長期的に考えると医者になった方がはるかに楽だと思います

>うつなりなんなりデイケアでしっかり治したり
精神科に通院した経験はありますけど、私の場合は病気ではなく
ただ能力が低いだけだと思います
0437優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 11:39:38.98ID:PxZkXO8u
>>435
調べたところによると
私のような年齢で医学部に行く人は珍しい話ではなく
結構、普通にいるそうです
さらにそういう人が特に多い大学もあるようです
私はそういう大学に行こうと思ってます
0439優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 11:40:43.68ID:s2f817BT
>>436
病気じゃなくて能力が低いだけ…?
え、じゃあ、医師無理じゃね…?
センター9割とらなきゃお話にならないんだよ?
0440優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 11:44:03.33ID:PxZkXO8u
>>439
勉強に関する能力だけは特別低くないと思ってます
前の大学もそんなにちゃんと勉強しなかったけど、そこそこの大学には行けました
勉強だけは得意だと思います

国公立医学部でボーダーがセンター9割超えるのは
超上位の本当にごく一部のようです
(その年のセンターの平均にもよりますけど)
0442優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 11:44:50.66ID:esCU1agn
ただのニートはスレチ
自分の好きにするんだろうし好きにすれば

こんな見通し甘々の人が自分より歳上だと思われる(自分が働き盛りの年齢で療養中だから)のは凄いがっくりした

親はまだ現役で働いてるけど兄弟いないから「喪主はあんたがやるんだよ」とか「私にはあんたしかいないから」なんて言われて凄く憂鬱
先の話だけど介護や葬儀も覚悟しなきゃいけない
自分も早く寛解してついでに親を安心させて適度に自立して普通に働きたいよ
0443優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 11:49:15.78ID:PxZkXO8u
>>442
見通しが甘い・・・ですかね

かなりいろいろ考えて一番確率の高い方法を選んだつもりなんですが。
今から就職できるのはブラック企業のところしかないだろうし
そこで定年までずっと働けるのか?途中で解雇されたら?倒産したら?
中年になってブラック企業でしか働いたことがなく、何の技術もない状態で
再就職とかできますかね?
そっちの方がずっと怖いし、見通しが暗いような気しますけど
0445優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 11:51:05.65ID:JgoO0MLd
今日も生きるのが辛い
信頼できる家族が誰一人としていないのが辛い
信頼できるどころか貶める毒家族だからなぁ
0446優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 11:53:47.45ID:s2f817BT
>>419
なら好きにすれば、としか……
ここ、うつ病治療中のスレだからスレ違いだよ
0447優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 11:55:42.89ID:JgoO0MLd
進学校出身の俺に言わせるとニートから国公立医学部はかなりハードル高いよ

学力も最低でも東工大、京大理工系レベルの学力が必要だし
多浪は敬遠される医学部も多いから、それらを考慮すると東大理1に
合格できるレベル付近の学力が必要となる
0448優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 11:58:01.32ID:esCU1agn
>>445
自分も毒家族だからわかるむしろ疾患の原因に等しいし家族に恵まれた人を羨ましく恨めしく思ってしまう

お昼ご飯何食べよう家にあるものでも足りるけど外出の練習のためにコンビニやスーパーへ行こうかなあ
0449優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 11:59:51.77ID:JgoO0MLd
激しい(将来に対する不安などの)不安症状に伴って、動けないほどの
うつ症状(食欲減退や趣味すら全くやる気なしなど)に襲われるんだけど、
これは本当にうつ病なのかな?

大半の医師がうつ病だと言うけど発達障害と言う医師もいた
0450優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 12:01:05.83ID:PxZkXO8u
>>444
20代後半、30歳近いですねw

>>447
>多浪は敬遠される医学部も多い
そうですね。本当に多いです。
でも調べてみると敬遠しない、差別もしない大学がいくつかあるようです
そしてそういう大学には受かった後も自分と同じような歳の人が
たくさんいるようです。1学年に15〜20人くらい

>学力も最低でも東工大、京大理工系レベルの学力が必要だし
そうですね。普通の国公立医はだいたいその程度のレベルですね
東大理1は旧帝医学部も超えるぐらいです
0451優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 12:01:29.00ID:JgoO0MLd
>>448
理解ある家族がいる人は羨ましいよねぇ
そちらは一人暮らし?
0452優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 12:04:08.28ID:JgoO0MLd
>>450
多浪ってハンデを超えるには東大理1くらいの学力は必要だよ
0453優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 12:05:01.47ID:PxZkXO8u
>>448
私も20代前半の時には、加藤諦三の本を読んだりして
毒親だとか思って、すべて親のせいにしてましたね
今振り返ると、恥ずかし懐かしです(笑)

そう考えると私も少しは成長できたかなって思います
0454優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 12:05:54.65ID:esCU1agn
>>451
そうだね
毒親育ちの恋人と毒親から逃げるように二人で同棲中だ
相手は普通に働いてるから日中は一人で療養と言っても何して過ごせばいいのか全くわからない
0455優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 12:06:32.71ID:JgoO0MLd
まぁ医師ほど美味しい職業はないから、なれるなら医師がベストだけどね
ど田舎なんて普通に年収2500万で医師を募集しても集まらないくらいの引く手数多だし
0456優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 12:07:34.39ID:PxZkXO8u
>>452
おっしゃる通りですね
差別のある大学に行くとなるとそれぐらいの学力は必要ですし
場合によってはそれだけの学力があっても落とされる大学もあるようですね
それは少し最近のニュースにもなってたりしますけど
それははたして仕方ないのか、悪いことなのか

まあでも私はそういう大学は受けないので私には関係ないですが
0457優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 12:07:42.10ID:JgoO0MLd
>>454
頼れるパートナーがいるなら恵まれてるよ
俺は離婚してしまったよ
0458優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 12:08:04.01ID:esCU1agn
>>453
え、なんなの?
こんなうつで療養中の奴にマウント取ってないで早く医学部行けよ
0460優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 12:09:35.30ID:JgoO0MLd
>>456
多浪も現役や1浪同様に扱ってくれる中下位国公立医学部なんてないでしょ
0461優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 12:10:45.42ID:JgoO0MLd
苦しいからデパスでも飲むかな
0462優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 12:11:10.63ID:esCU1agn
>>457
ありがとう恵まれてると思ってる!
離婚かぁ、経験ないからわからないけど辛いだろうにあなたはよく頑張ってるよ
離婚してしまったとしても結婚するまで一人の人と交流?出来たのも凄いと思う!
0463優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 12:12:11.30ID:PxZkXO8u
>>455
ですよね!
医者はあまりにも圧倒的過ぎます
これなら私でも稼げるかもって思えます

>>458
すいません
マウントなんて取るつもりはないです、ごめんなさい
本当に私にもそういう時期があって、その時は本当に親のせいだと思ってました
でも、それから数年経って、そうじゃないって思ってるってことを
経験者としてお伝えすれば、何かの参考になるかなと思いまして

>>460
そうですね
ほとんどないようですね
でもまあ一つあればいいんでね
0464優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 12:14:37.17ID:JgoO0MLd
>>462
ありがとう

うつ病発症後に俺から離婚しちゃったんだよね
今は激しく後悔しているよ
0465優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 12:15:38.89ID:Hxpsg01E
悪いけど長文スレチは荒れるもとだからもう書き込みしないで
0466優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 12:16:05.51ID:TB5sL2nf
俺も子持ちだけど16年上の人と付き合ってたっけ…
お互い鬱だったけど元気してるかな
0467優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 12:17:28.30ID:PxZkXO8u
加藤諦三ってみなさん知ってます?
私は本当によく読んでたな〜
あれを読むとすべて親のせいって思ってしまう
もちろん本当に親に虐待を受けたりしてる人もいると思いますし
そういう人には物凄く良い本だと思います

ただ、私の親は特別良くも悪くもなく、良いところも悪いところもある
普通の親ですけどね、今になって冷静に考えると
0469優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 12:19:27.26ID:JgoO0MLd
今日も調子が悪いなぁ
テレビさえ見る気しないし、2ちゃんに書き込むのが精一杯
もちろん朝から何も食べていない

0.5gのデパスを今飲んだから様子見
0471優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 12:21:56.10ID:esCU1agn
>>463
1ミリも参考になりませんね私だけでなくここにいる人たちはきっとあなたのような勘違い毒親で悩んでるわけじゃないんで早く親の金潰して医学部行ってください余計なお世話ですが精神科医以外にしてください

>>464
きっと良かったんだよそう思うしかないってのもあるけどさ
療養に集中できるしねまた別の縁があるよ
0472優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 12:22:24.19ID:JgoO0MLd
うつ病で激しい不安に襲われてそわそわするのは普通なんだろうか?
時々、自分は糖質なんじゃないかと疑ってしまう
幻聴幻覚などは生まれてから一度もないけど
0473優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 12:23:46.82ID:PxZkXO8u
>>471
あの・・・その・・・





精神科医志望です
興味もあるし、自分の経験も少しは活きるかなと
0474優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 12:25:40.95ID:SzNlmKpE
人殺せそうな憎悪も一晩経つとどことやら、無力感の地獄
0475優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 12:26:51.04ID:PxZkXO8u
>>471
あなたは悪くないと思います
加藤諦三の本を読んでた20代前半のときに
私が言ったことと同じことを言われたら
あなたと同じ反応をしてたと思います、本当に
0476優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 12:28:32.16ID:tDFOw+Bc
>>472
私もそうだよ
そんな時はその場マラソンしたりお風呂掃除したりちょっと動いてみる
あとツボ押しとか
気休めだけどね

午後から車やさんだ
久々に営業の人としゃべってくる
具合悪くならなきゃいいなあ
振戦もあるから書類書くときでないといいな・・
0477優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 12:31:41.55ID:esCU1agn
明日のデイケア憂鬱になってきた
週3はまだ早かった
0478優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 12:41:50.78ID:Hxpsg01E
昼回ったら少し楽になってきた
今日は暑くなりそうだし水浴びして髪洗ってしまおう
0479優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 12:46:01.14ID:JgoO0MLd
>>476
その気休めの行動できるだけ立派だと思うよ

>>478
同じく俺も早朝覚醒したりして午前中が一番辛い
0480優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 12:47:34.97ID:pnJyefMU
>>410
外に出れなくなった経験があるんだね
そう言ってくれてありがとう
0481優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 12:49:49.27ID:JgoO0MLd
俺もうつ病になって長いけど今でも外に出るのは、しんどい
以前は家にいる事自体が苦痛で朝から深夜まで遊びまわってたのに
0482優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 12:51:57.24ID:pnJyefMU
>>412
同じく外へでようと思わない
通院は何とか行ってるけど、他は怖くて行きたくない
0483優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 12:52:40.30ID:JgoO0MLd
糖質でずっと陰性症状しか出ない人とかいるのかな?
糖質の陰性症状って、文献とか見ると、うつ病の症状とそっくりだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況