X



【公務員水増し】障害者採用試験スレ1【精神専用】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 08:43:56.03ID:uVq7gNAk
専用スレをたてました

中央省庁公務員障害者採用試験、各省庁個別の障害者採用試験など国家公務員
都道府県の障害者採用試験、市障害者採用試験などの地方公務員
公務員の障害者水増しによる法定雇用率の大幅未達をリカバリーする障害者採用試験に関する情報を交換するスレです。

既存の精神障害者再就職スレが、公務員水増しに関する話題でで無秩序にあれているので、民間への再就職は向こうのスレ、公務員の障害者枠への就職・採用試験などはこちらに

よろしくお願いします。

※1.別に公務員障害者採用試験への応募の士気をくじき、応募者減を狙ってるわけではありません
※2.メンタルヘルス板内に立ててますから、精神障害者の人を主な対象としていますが、公務員障害者試験には精神枠何人なんていう採用はないないので、身体と精神の重複障害者や、知的と精神の重複障害者などの書き込みもOKです
0812優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 18:48:17.21ID:NAOBt8b9
>>811
不特定多数が書き込めるところに書いておいて、その態度は腹立つわ。
0813優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 19:55:00.20ID:xMnK2PT1
臨時職員の人に聞きたいんだが、契約期間切れたらどうするの?
臨時職員の雇用契約書に、最大4回までの更新って書いてあるのは無期雇用転換させないための措置だと思うのですが。
0814優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 19:56:39.35ID:NAOBt8b9
>>798
次の選挙で落としてやるから覚えてろよ。
0815優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 20:21:50.46ID:Gx5qPTW+
>>814
いちいち絡んでくんなよ
0817優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 02:29:24.81ID:8QxVsB6O
教員免許もってるけどハードだろうから無理
学校図書館教員司書の資格欲しい
0818優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 03:03:01.00ID:8jSTbxSJ
>>803
前半同意

>公的機関すら今まで人も集まらず
これはちょっと違う
特に国は雇用率の問題から逃げて、障害者に絞った採用試験をやってこなかったから
出先とか、臨職とか個別的なところまでは把握してないけど

発覚していないか、隠しているところもあるやもしれないけど、地方の未達が少ないのは
一応障害者に絞った採用試験を実施してきたから
ただし、それでも身体限定で年齢もがっつり制限をかけてきたけどね

役所は優秀な人もいるけど、お前発達じゃねーの?的な人も多くて同族嫌悪なのか、
「できない人」に対して凄く冷淡な人も多かったような気がする
だからこれから精神で入る人は自分で道を切り拓くぐらいの気持ちか、完全に周りと
自分は違うと諦めて淡々とやるかぐらいの気持ちで臨んだ方がいいと思う

役所だったら優しそうとかいう幻想は今から捨てた方がいい
正規職員だって行革で減らされて、担当業務が増えてイライラしてるぐらいだし
0819優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 07:54:43.65ID:1CItnKgR
どこかの労働局が発達障害の女性をいじめていたくらいだからね
しかも「公務員はこれくらいできて当たり前」と大量の仕事を寄越してくることが多い
0820優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 11:51:35.71ID:sQHCiHoC
>>813
次の仕事探すよ
失業手当300日だからのんびり職業訓練もやるかも
0821優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 13:02:38.55ID:P6pVVp5p
裁判所における障害者雇用に係る事案に関する検証を進めるために必要となる情報を直接収集するため,以下のとおり専用窓口を設置し,電子メールにて受け付けることといたしました。
受付期間は平成30年10月11日(木)から同月26日(金)までとなります。
○ メールアドレス
  sc.tsuhomadoguchi@wm.courts.jp
○ その他
・ いただいた通報については,司法行政事務の適正な遂行の確保に関する有識者委員に報告し,その後,同委員の判断に従って対応します。
・ この専用メールアドレスの運用に当たっては,秘密保持及び個人情報の保護等について,徹底いたします。
http://www.courts.go.jp/about/topics/tsuhomadoguchi/index.html
0822優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 13:54:44.09ID:O4P5Neih
>>821
裕敏、マルチするな
0823優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 14:05:05.88ID:P6pVVp5p
>>822
別人だ。証拠出せよ。
0824優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 19:59:02.59ID:8jSTbxSJ
アメリカとか海外の例を持ち出すのは嫌いなんだけど、
今日の報道ではアメリカの機関では障害者雇用率が実に10%超えとのこと

なんだかんだいって懐の広さ、障害者がきっちり権利主張できている凄さを感じざるをえない
それに引き換え、「仕事をさせていただく日本」ってなんだろ

はぁー明日からまた仕事、現実に戻ろう
0825優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 20:16:41.03ID:1CItnKgR
アメリカではシェルター(日本でいうところの特例子会社や作業所)が次々と廃止していっているそうだ
精神障害は希望を持ってアメリカに渡ったら良いのでは?
0826優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 00:10:30.73ID:PeQpbzLm
権利をキッチリ主張する元気があるなら、
弱者でも何でも無いよ。

先天的な障害は全く別だが、元々健常者だった人間も多い精神は、権利を侵害されてきた結果なんだよ。
0827優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 16:28:23.32ID:sNsCFuyU
日本語だけで不自由しないなら喜んでアメリカに移住するけどな
0828優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 17:52:05.10ID:GS9Tbye9
今受付している兵庫県職員採用選考試験
https://web.pref.hyogo.lg.jp/ji02/pc01_000000073.html
受験資格に着目

次のすべての要件を満たす人が受験できます。
1.昭和63年4月2日から平成13年4月1日までに生まれた人(平成31年4月1日現在における年齢が18歳から30歳までの人)
2.身体障害者手帳の交付を受け、その障害の程度が1級から4級までの人
3.日本国籍を有する人(県内の市町組合立小中学校等への勤務のみを希望する場合には、日本国籍を有しない人も受験できます)
4.地方公務員法第16条の各号のいずれにも該当しない人(詳しくは選考試験案内を参照してください)

こういう人が求められているんですよ
もうすぐ示される国家もこんな感じだと思うわ
池沼、キチガイ、加齢臭はキッパリ要りませんと
0829優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 18:27:31.39ID:9lvthkBv
>>828
どうかな?
今採用課に勤務してるけど身体は本当に取り付くされてパイが少ない
知的も企業が施設ごと契約してて新規契約は難しい
法廷雇用率を維持するには精神を取らざる得ない状況になってる
まして3000人雇用するなんて身体のみじゃとても無理だよ
選り好みできる状況じゃないのに見通しが甘過ぎて呆れるわ
0830優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 18:42:56.24ID:u8X/BB1K
>>829
正社員採用じゃないと見向きもされないでしょ
契約社員ですか?じゃあ結構ですと言って席を立ってるわ
その繰り返しで正社員年収650万円の仕事に決まった
0831優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 18:46:36.25ID:GS9Tbye9
>>829
いやいやw
むしろそれを期待しているじゃないの?

「来たれ!20代の身体障害者よ!出でよ!若き身体障害者!」
→貴殿の申すとおり、「3000人なんて無理でしたあ!」
→「じゃあまた同じ条件で、何年も繰り返せばいいんじゃね?」
→翌年度「来たれ!若くて軽度の身体(ry
(繰り返し)
0832優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 18:50:37.89ID:C3CY+P06
>>830
身体スレで暴れてる虚言癖君オッスオス!
君は既婚者で契約社員の地方公務員って設定でしょ?首尾一貫しなよw
じゃけん自分の立てた知的スレへ帰りましょうね〜w
0833優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 18:54:27.70ID:C3CY+P06
>>831
いやいや、そんな流暢なことやってたら世間の目もあるしそんな予算もかけられないでしょ
採用って結構金かかるのよ?
現場への対応もしなきゃならないしさ
でもこれを繰り返して煙に巻いてうやむやにするのは有り得るね
鋭い
0834優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 19:00:29.79ID:4oGjX0CW
>>833
民間には年齢制限するなと言っておいて、自分たちは若いほうがいいから年齢制限しますって言っているような連中だよ

普通にやるよ、この程度
金かかったって、公務員個人が払うわけじゃない
税金で払うだけ
何とも思っていないw
0835優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 19:12:37.92ID:C3CY+P06
>>834
元々公務員は年齢制限あるでしょ
それにそんなリスクのあることするかな?
政治が一番怖いのは世論だよ?
そんな危ない橋を渡るとは思えないけど
0836優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 19:20:08.78ID:4oGjX0CW
まあもうすぐわかるよ

「若い軽度な身体障害者」

これですよ
残念だけどね
0837優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 19:44:18.30ID:C3CY+P06
>>836
現正規雇用で二十代だから後は指でも詰めようかねぇ…
心臓障害って滅茶苦茶羨ましいよな
ペースメーカー入れれば健康で健常者と同じなのに身体一級だぜ?
入れる前は三級程度なのに治療して等級上がるってなんやねん
0838優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 19:50:12.04ID:u8X/BB1K
>>837
少し前に等級見直しがあったので
今だと身体1級にはならないと思う
疑問に思った議員が問題提起したおかげ
0839優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 19:51:08.32ID:05fJShNa
>>837
へえ。心臓というと重いイメージだけども、実際はそうでもないんだなあ。
0840優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 20:05:58.24ID:C3CY+P06
>>839
ああ、今のペースメーカーはケータイの電波も全く影響受けないし本当に健常者と変わらないよ
だから受ければほぼ受かるし
スポーツもセックスもやりたい放題
その上税金の控除も補助金も貰えるというね
勝ち組だよねマジ裏山
0841優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 20:15:10.27ID:05fJShNa
>>840
5行目を見て驚いた
本当に健常者と変わらないんじゃ…
むしろ健常者より元気な人も居そうだ
0842優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 20:27:23.63ID:C3CY+P06
>>841
しかも扱いも重度障害者だから控除額MAXっていうね
こちとら働いても働いても控除を越えた税金が手取りを奪っていくってのにさw
0845優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 21:41:25.78ID:qzAJvWmr
特別障害者控除と
障害者控除があるから金額に違いはあるね
0846優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 21:49:15.82ID:PeQpbzLm
>>825
日本は就労移行支援施設だな。
突然、不正を叫ばれて一気に無くなったよね。
0847優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 22:17:05.67ID:folV7cZe
>>829
うん、これ事実だよね
法定雇用率の引き上げとかで「障害者が足りない」事態が起きてる
だから、今回というかこれからは精神も含めないと充足できないよね

ただし、皆さんご察しの通り、役所が欲しいのは精神の中でも軽度、
知的障害の中でも最軽度じゃないかな、そして若い人

中に居た時から疑問には思ってた
民間に年齢差別はいけないと言っておきながら、自分のところでは
きっちり年齢差別、表向きは制限だけどね…をやってきたわけで

まあ、障害者採用を徹底的に避けて来た官庁はこれから障害者の
お守りでしっぺがえしをくらうことになると思う
でも、役所のやることは自己主張できなさそうな職員をお守り役に
異動させるんだよ、たぶん
すると配慮を受ける障害者も苦しい、配慮する職員も苦しいという
地獄絵図が見えるような気がする
0848優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 08:08:36.17ID:a51gWx8O
しかしこれ、国税庁と法務省で不足分の半分を占めているよね

もっと突き詰めれば、国税調査(徴収)官、刑務官に本来なら充当される部分っぽいんだけど、障害者にはあまり向いていない職種だな

例えば税務署にも総務はあるけど、障害者を入れるために限りなく健常者を押しのけてなんてやると、今度は総務が立ち行かなくなるし

どうする気なんだろうねこれ
地方だと警察官や教師にも言えることだけど
0849優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 08:52:25.62ID:vX6DDoTf
水増しがあった期間、民間が払ってた違反金の合計を健常者公務員は給料から障害者に払えよ。
0850優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 08:58:12.12ID:PCsYXOJe
刑務官は警察官と同じように雇用率の算定対象外だと思うけど?
0851優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 09:06:06.62ID:a51gWx8O
>>850
法務省も500人不足みたいなこと言っていたけど、これ刑務官も含めないとこんな大きな数にならないような感じがするんだけど、違うの?
0852優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 09:14:55.18ID:a51gWx8O
ああ、確かに除外されているね

一 警察官
二 次に掲げる職員
イ 皇宮護衛官
ロ 自衛官並びに防衛大学校及び防衛医科大学校の学生
ハ 刑務官及び入国警備官
ニ 密輸出入の取締りを職務とする者
ホ 麻薬取締官及び麻薬取締員
ヘ 海上保安官、海上保安官補並びに海上保安大学校及び海上保安学校の学生及び生徒
ト 消防吏員及び消防団員
三 前二号に掲げる者に準ずる者であつて、労働政策審議会の意見を聴いて厚生労働大臣が指定するもの
0853優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 10:25:00.86ID:Z+b0+pfL
>>849
言わんとすることは間違いじゃないと思うんだが、ペーペーの公務員にも求めるのは責任外と思う
健常者管理職以上と水増しされてた軽障害者とで全額負担すればいい
時効が問題になるが、年金未納の後納みたいに時効撤廃して42年前から
0854優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 13:06:43.04ID:dbdfB3u4
>>829
身体というか軽度身体の人だね。
ここは確かにもう枯渇してる。
0855優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 13:10:02.35ID:dbdfB3u4
法務省は法務局がある
国税庁はどうすんだ?
0856優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 13:13:18.60ID:dbdfB3u4
>>848
警察は警察事務だね。
0857優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 13:14:46.49ID:2NuXXyN3
>>855
徴税は対象だから採用はするだろう。
0858優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 13:28:37.82ID:mpV5VVGs
国税は税務署で高卒体育会系がオラついて
それを本局のエリートが支配してる構図
うつになる人間も多い役所だし精神にはきつい
0859優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 14:02:14.23ID:IeaMd7tt
やっぱりこれ無理なんじゃないの?

不足しているところの大部分が、国税みたいに主に外にでるような、イロモノ職場ばかりだろ?

まして調査にしろ徴収にしろ一般市民からは激しく嫌われるし、鬱になる人多いって話だし

もともと鬱の人なんか行ったら余計おかしくなりそうだな
0860優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 14:04:38.80ID:mwbPGnNV
>>859
税金とりっぱぐれて景気良くなったりしてね
0862優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 14:32:40.42ID:YmI5+ljU
じゃ国税は精神は無理だね
発達障害みたいなのは鬱以上に辛いし、糖質じゃダメだろうし

まあ精神自体採用なんてないけどな
0863優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 14:42:47.44ID:PCsYXOJe
精神障害が採用される可能性があるとしたら
任期期限つきの嘱託職員やアルバイト職員
0864優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 20:32:09.57ID:mpV5VVGs
>>862
国税は金が絡んでくるから窓口レベルでも
お前いまこう言ったよな?これでいいっていったよな?お前の名前は?(ガン見
こういうのが日常茶飯事
0865優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 21:19:06.06ID:PCsYXOJe
こういう利用者がいて心が折れない強い?は必須だね
0866優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 21:36:54.80ID:kBWYbLA0
>>864
私が税務署でバイトしてたときは知的っぽいオバサンもバイトに入ってたけど数日で首になってた
短期職員だと色々仕事あるよ
確定申告とか年末に募集するはず
0867優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 23:40:44.91ID:YgodtqH+
税務署は確定申告がらみの膨大な事務があるから、
もしそれを現在民間に委託しているなら、そこから仕事を
切り出すんじゃないかと予想

でも、ここ精神のスレだから言うけど、精神に数字を扱わせるのは
かなり難しいんじゃないかなと思ってる
経理の数字じゃなく、税務の数字だということを理解しないといけない

経理が相手をするのは基本社内の人間だけど、税務は直に法人や
個人を相手にする仕事で、基本的に性悪説を念頭に法令の適用を
見て行かなくちゃいけない仕事でない?
つまり、単純に計算をやっていればとか、規定に当てはめればという仕事で
ないから難しいのでは

直接相手をやるのは正規職員だとしても、そのバックオフィスなわけだから
正規職員越しに法人や個人を想像しながら仕事ができるぐらいでないと・・・
私も絶対税務署の仕事はできないと思う
0868優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 23:57:35.33ID:kBWYbLA0
>>867
数字とか最終確認は職員がやるからいいけど、バイトは学生や60近い人まで幅広く採用するから人間関係苦手な精神にはキツイかもね
0869優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 00:25:50.79ID:Q7b7iYpv
>>867
税務作業は病院の領収書や収入明細なんかの
究極レベルの個人情報を扱うので外部委託はしていない
派遣なんかで外部の人間使うのはあるけどね

それと相手と接しない事務作業のみってのはありえないよ
確定申告期間は税務署や公民館で統括レベルまでの職員総出で納税者対応するからね
0870優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 09:15:03.11ID:9WjJRJok
医者に聞いたら、省庁は今回の問題を知らぬ存ぜぬで通すらしいぞ
もう、この問題で突っついているメディアあるか?赤旗くらいだろ?
0872優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 10:31:09.59ID:uOrHvYUz
きたか!
0874優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 10:43:29.68ID:y78Vp3VB
>>873
うおー!来たー!
0875優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 12:28:46.35ID:Q7b7iYpv
日給 5,970円
総務省がいい前例を作りましたね
0876優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 13:57:43.20ID:KzP4KCui
悪い前例なんだよなぁ
でも良い前例なんて言うような頭の人はこぞって応募するんだろうね
0878優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 15:18:35.59ID:EnLwiLbx
いい前例って嫌味だろ
0880優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 21:01:39.84ID:Q7b7iYpv
いい前例という言葉は皮肉でもありそのまんまの意味でもあるよ
日給5970円なら身体は見向きもしない条件だからね
0881優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 21:41:12.66ID:2ZnzPhW+
>>876
>良い前例なんて言うような頭の人はこぞって応募
全く同意

ここの人達がよく言う「障害者の採用なのに、(クローズの)パートやアルバイトより選考が厳しいじゃねーか」だよね
まあこの求人で「頑張った」点は年齢制限がついてないことぐらいかな

非常勤(常勤でもない、当然正規じゃない)で、原則短時間勤務、時給換算は最賃+α、
更新の「可能性」あり、原則機関のサポートを受けられること、そして1名…ってw
どんだけ入口をガチガチに固めてるんだよって感じ

民間企業だって(特例や一部を除く)ここまでがっちり外部サポートの利用は想定してないと思うが
民間入っても放置プレイという常套手段はあるけど、それでも民間は外部サポートありきでなく
自社で配慮の検討や仕事の切り分けなんかの自助努力でやっていると思うが

官房系だから大臣に近いところで仕事をすることになると思う
うちは障害者雇ってますよって省内外への応急のアピール措置かな
大臣こそ重度障害者を前に仕事をして実態を見て欲しいけどね

ま、蓋を開けてみれば、いつもの軽度身障だったというオチ?(笑)
0883優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 22:45:38.04ID:AemJ+bza
>>881
本音では採用したくないようにみえる。
0885優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 22:55:01.35ID:GxMEUwYT
>>883
裕敏、今度はPCからレスか
0886優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 22:56:36.94ID:AemJ+bza
>>885
別人だ。
0887優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 23:49:25.23ID:CEhSMUz9
やっぱり稼げない待遇じゃん・・・

障害者は稼いじゃダメなのか
0888優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 23:55:04.86ID:CEhSMUz9
働いてもナマポ同等の収入じゃ全く無意味。
カネで自分の時間は買えないから誰も働かないだろ。
何を考えてんだろう?
0889優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 01:07:45.36ID:YDfgYwhY
精神は人類から嫌われてるからな
分相応だ
0890優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 01:30:51.72ID:7S+g9RQJ
嫌いなら嫌いでいいから無痛安楽死処分してほしいわ
0891優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 09:27:36.17ID:KGOgUKBP
要は、給与は出さないけど、生保で生活して下さいね。という優しい意思表示
国から、生保取得の許可が出たぞ
0892優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 23:07:09.63ID:naKGhSDv
なんだ、非常勤か
0896優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 11:31:03.91ID:XSnbtvsJ
やっぱり正規職員じゃないな
0898優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 14:10:15.68ID:iJOTtdDx
統一試験って民間企業が育てた新卒の軽度身体を根こそぎかっぱらうつもりなんじゃないか?民間で働いてる大卒障害者でも非正規ばっかだし4000人くらいはいる。民間の障害者がスカスカになるなw
軽度身体だけでも応募は1万人を超えると思うよ
0899優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 14:35:15.89ID:7grKGjSC
民間で普通に働けてる障害者は応募するメリットないと思うよ
障害者でない非常勤と賃金の足並み揃えなきゃいけないだろうけど、実家暮らしか主婦でもない限りやっていけるような給料じゃない
0900優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 14:42:37.30ID:xafOjV3X
唯一メリットがあるのは現在無職の人だけ
あとは1年前から現在進行形で公務員試験勉強中の人は勉強してる分有利じゃないのかなぁ
今から勉強しても間に合うかどうか…なので
0901優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 14:49:01.38ID:1ZQ1Pi84
障雇い 民が育てし障害者 座りて奪うは人事院
0902優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 15:15:53.37ID:7grKGjSC
>>900
今まで勉強してた層はこの春〜秋にかけて試験終わると思う
地方自治体の初級(障害者用)受けて3つ受かったけど、本当にノー対策でどうにかなったよ
ガチの高卒対策群と張り合うなら勉強しなきゃだけど
0903優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 17:17:49.21ID:sc95okwy
どうせ精神は雇わないんだろうな
国家公務員とか転勤ありそうだし受ける価値無さそう
0904優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 17:22:13.74ID:ZUV0EsLS
20代で3〜4級くらいの身体障害者がほしいのです!
0905優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 17:39:09.72ID:2WJRtYHl
人事院電話したらまだ受験要項は協議中で未定だってさ。
朝日新聞先走って記事記載してたけど1〜2月開催も怪しいのかな?
地方から受験しに行く価値はあるんだろうか?
都内で受験するの?どこでやるの?
なに勉強したらいいの?
手帳交付12月末の予定だけど間に合う?


ああ仕事が欲しい…滑り込みたい。
0906優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 17:49:53.00ID:xafOjV3X
>どこでやるの?
障害者枠の場合は知らないけど一般職と同じように全国で受験できるなら
各都道府県の国立大学が会場になると思う

仕事が欲しいなら嘱託やアルバイトでも満足するようにしないとね
0907優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 17:54:15.99ID:y8vkVZAk
自分も採用試験を受けようかな
だって外注だけど中央省庁の仕事と関連行事をしている
しかも障害者相手で健常者の5倍ぐらいワガママで大変なのに
障害当事者である自分が何の配慮も受けられず、定型者と同様に業績を求められ
外注だから事業費に経費は割かれるので自分の人件費は殆どでない

悪いが採用試験に受かれば、この程度の仕事なら激ぬるいと思う
時短労働で少しは楽したい
なんで障害当事者でありながら面倒なメンヘラの為に健常者以上の
仕事をする必要があるんだ 馬鹿らしくてやってられない
0908優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 18:39:01.32ID:O2Uog1Ao
>>907
安心して、お前みたいなの絶対合格しないから
0909優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 19:13:06.68ID:cwmJbW2d
そうか?
統失や発達を束ねてるなら引く手あまただろ
そいつにバカの教育係をさせればいいんだよ
0910優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 19:34:20.73ID:p17/zJb4
心配しなくても精神は採用ないよ

身体障害者の1〜6級の30歳未満で決まりだから
0911優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 20:09:21.49ID:+J0QFlcB
>>910
その通りだけど、新卒以外働ける身体はもうかなり好条件で囲われてる
身体は今まで何度も売り手市場あったし現在もそうだからな
身体だけ取りたいなら自治体みたいに毎年細々採用試験やっとけばよかったんだよ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況