X



【公務員水増し】障害者採用試験スレ1【精神専用】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 08:43:56.03ID:uVq7gNAk
専用スレをたてました

中央省庁公務員障害者採用試験、各省庁個別の障害者採用試験など国家公務員
都道府県の障害者採用試験、市障害者採用試験などの地方公務員
公務員の障害者水増しによる法定雇用率の大幅未達をリカバリーする障害者採用試験に関する情報を交換するスレです。

既存の精神障害者再就職スレが、公務員水増しに関する話題でで無秩序にあれているので、民間への再就職は向こうのスレ、公務員の障害者枠への就職・採用試験などはこちらに

よろしくお願いします。

※1.別に公務員障害者採用試験への応募の士気をくじき、応募者減を狙ってるわけではありません
※2.メンタルヘルス板内に立ててますから、精神障害者の人を主な対象としていますが、公務員障害者試験には精神枠何人なんていう採用はないないので、身体と精神の重複障害者や、知的と精神の重複障害者などの書き込みもOKです
0082優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 00:45:25.29ID:1tx2U0Ca
>>81
そんな事誰も聞いてねーし
自分語りして悦に入りたいならtwitterでやってろ
0083優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 05:54:07.52ID:S8cX4Rsx
LGBTもそうだがロビー活動しない事には変わらない
精神障害者はロビー活動しない
しないと言うか障害の特性上そこまでできる体調や体力がない
現状ではどうしても甘えてるとか貧弱なだけと思われるし、一部のマジモンキチガイもいるから精神障害1括りで受け入れて!と主張しても無理なんだよな
0084優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 08:07:19.39ID:F4ocrHBP
>>79
その考え方はおかしいだろ
お前も健常者で精神差別したり偏見で判断するクソどもと心が一緒だな
諸悪の根元はそこじゃないでしょう
0085優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 08:45:34.23ID:PuqFJ2ye
試験免除制度とやらを流用するとして書類審査を含むとなると経歴的に不利な人はおしまいなのでは?
0086優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 08:48:28.10ID:3lLv/6Qa
>>84
お前自分の利益を守りたい身体障害者の工作員だろ?バレバレだぜ。身体利権の為なら何でもするんだな。
0087優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 09:15:37.33ID:PuqFJ2ye
ちょっと調べてみた。医系技官の場合
https://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/saiyou/ikei/pages/info01.html
必要書類は履歴書、緊急連絡先、推薦状2枚、免許証の写し、小論文
次に選抜方法は書類審査とグループディスカッション、面接等。また性格検査も行われる

http://kantou.mof.go.jp/recruit/pagekthp007000071.html
弁護士… これは有期雇用?
書類選考のあと面接を実施、と書いてある

空白期間の長い人は書類審査で跳ねられて終了
グループディスカッションでコミュ障を発揮してしまい終了

まあ、アレな人を排除できるメリットはあるからしょうがないのかな
0088優しい名無しさんe
垢版 |
2018/09/02(日) 09:44:55.85ID:3nR8Zcvi
>>83
精神障害者は顔出し名前出しを嫌がるし
こんな時の国会議員の障害者議員や障害者の子供をもつ議員だが、議員も精神は公表しないし
0089優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 10:24:29.85ID:5KloEDyd
>>87
結局身体が有利じゃんか。
0090優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 10:29:23.49ID:PuqFJ2ye
>>89
身体に負けないようにコミュ障を克服したり、ディスカッションができるように訓練すれば良いのでは?
0091優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 11:33:42.97ID:2ugGsTSM
>>90
それがどれだけ難しいことか・・・・・君当事者じゃないだろ
0092優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 11:54:28.21ID:PuqFJ2ye
>>91
精神全員がコミュ障ではない。ディスカッションできる人もいる
…ということで、これらができる精神が有利になるわけで訓練した方が良いのは言うまでもない
0093優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 11:59:14.89ID:Bww4TT1l
身体障害者は美味しい障害者枠を独占し過ぎなんだよ。精神障害者は仕事も出来るし真っ先に雇ってもいいと思うけどな。
0094優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 12:11:45.15ID:1tx2U0Ca

自分の能力がないからって身体に当たるのやめなよw
ダッサw
0095優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 12:57:55.79ID:l1BIOBT3
>>89
当たり前だクズ
裕敏ばれてるぞ
0096優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 13:03:19.36ID:5KloEDyd
>>95
そうやって他人の応募意欲を削いで、自分が有利になるつもりだろ。
0097優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 13:53:33.18ID:Mbz6aCdt
まともに働ける障害者の選別が始まるな。
専用の採用枠を設けて「面接によって」合否を決めるだろうから、
障害者手帳持ってても使えそうにないゴミは不採用だよ。
上手い具合に抜け道探して被害を最小限に留める!
くらいにしか考えてないと思うよ(´ε` )
0098優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 14:01:06.22ID:XVRjtDuX
公務員の水増し事件自体は反則だろうけど、そんなに
公務員になりたいか?1日中上司の目の届く事務所で
監視され、上司の機嫌を伺いながら仕事するのは俺は
嫌だね。大体公務員は競争がないから競争意識もなく
ボーっとした連中ばかりだ。役所の職員の対応にムカ
ついたことのないヤツはいないだろう?
0099優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 14:03:19.68ID:5doWqImT
>>98
ライバル減らしネガキャンおつw
0100優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 14:16:41.89ID:NTm0uySb
ここまでしつこいネガキャン工作員が沸くってことは
来月の障害者公務員化計画がマジもんってことだろうな
0101優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 14:32:43.45ID:PuqFJ2ye
一般で国家公務員試験を受けるよりも障害者になって試験パスした方が得になるなら
軽度のうつの人が手帳を取って応募してくる可能性は高いけどどうするの?
重度の人は軽度相手に敵いっこないでしょ
0102優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 14:38:39.97ID:5doWqImT
だけど、手帳なんてそんな簡単に取れないでしょ?
軽症で取ったら詐病疑われる。
0103優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 15:00:05.56ID:wMkhbWJN
前も書いたけど、1回でも障害者雇用枠で受験したら記録に残るからな
結局精神お断りかよ、やっぱ一般で受けるかってなった時に精神障害者というレッテルで落とされる可能性もあるからリスク管理をしましょう
0104優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 15:15:35.16ID:XVRjtDuX
事務所やコルセン等の「建屋の中で完結する仕事」をラク
だと思うのは、お前らの発想が甘いだけだ。ついでに言う
と「異性が圧倒的に多い職場ではモテる」と思うのも甘い。
0105優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 16:22:21.98ID:UuoYbIdg
スゲーな…
ネガキャン勢がいくらでも釣れるわ…
来月の公務員化を余っ程恐れてるんだな
0106優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 16:22:47.48ID:3RAgd7PE
>>87
うん。こうなって判断基準が曖昧になるのと
待遇が固定化されるので共通試験を障害者雇用にも課した方が良いと思う。
理想をいえば精神は大卒も多いから大卒程度と高卒程度に分けて
0107優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 16:24:12.67ID:5KloEDyd
>>102
俺は3級だそ。
0108優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 16:24:33.74ID:5KloEDyd
>>102
俺は3級だぞ。
0109優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 16:35:42.01ID:8RHlhXCR
俺は外務省に入りたいな
みんなはどこの省庁に入りたい?
0110優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 16:36:56.32ID:RrK/GjN7
>>108
裕敏、おまえは嘘のかたまりだからな
0111優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 16:37:52.17ID:RrK/GjN7
時には1級とかいってたし
0112優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 16:40:23.86ID:UeYxqeGz
>>109
宮内庁
愛子様のお世話係希望
0113優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 16:44:36.36ID:dO0W2sa2
財務省だな
麻生や安倍のカネの使い方を監視しないと
0114優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 17:33:23.75ID:7e3XX8U1
本気で正規の公務員になれると信じ込んでる奴が一定数いるから面白いスレだと思うよ
誰でも無理なことわかるだろと思ってたけど、何も知らないで報道だけ見てそう思ってしまう人は意外にも結構いるとTwitter見てても思った
0116優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 17:40:05.73ID:PuqFJ2ye
正規≠常勤ということもわかってないみたいだしな
大体、2018年の精神障害雇用「義務化」で多くの人が勘違いしていたのに学習力がないのかと…
だから私は現実に沿った厳しい書き方をしているのだ
0117優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 17:42:44.14ID:37mygFEk
>>114
そうかな
ここまで騒がれた今、仮にまた身体ばっかり優遇されて精神にはここで言われるような非正規雇用しかなかったとしたら
それは完全に国から精神障害者に対しての差別行為だと思う
身体の奴らと違って障害特性上精神は中々声を上げる人がいないし上げても相手にされない今は異常
0118優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 17:43:26.21ID:XVRjtDuX
実際にあった経産省のマウンティング

「農水省のあんたに言われてもねぇ」

(東大出身でもこんなことしか自慢できない。)
0119優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 17:50:40.71ID:PuqFJ2ye
>>117
差別行為だとしても、それを本気で咎める人はいない
そもそも雇用数確保すればいいわけで、全員を正規にしますとは一言もいっていないからな
0120優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 17:54:50.20ID:Mbz6aCdt
>>117
職責を全うできそうな「障害者」の多数が身体障害者だった。それだけでしょ。
慈善事業じゃないんだから組織にとって有益な人材じゃないと雇えない。ただでさえ人手不足なんだから、面倒見るための健常職員なんて用意できないよ。
0121優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 18:04:50.78ID:XVRjtDuX
発達障害のヤツのコミュニケーションのために精神保険福祉士を置けと当たり前のように言うヤツもおる。
0122優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 18:13:24.27ID:5KloEDyd
>>110
>>111
ホラ吹きはてめえだろ。
0123優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 18:23:44.23ID:RrK/GjN7
>>122
裕敏、以前から観察してるが嘘ついてるのはおまえだ
0124優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 18:32:16.90ID:wMkhbWJN
>>117
氷河期平気で無視するし、最近では公文書改ざん高プロ障害者雇用水増しとやりたい放題
バレても誰も責任取らずなぁなぁで終わるから、カリスマ性ある人が問題提起でもしない限り変わらんよ
Eテレとかで障害者特集やってるけど、あんなのガス抜きにしかなってないし
0125優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 18:35:20.91ID:5KloEDyd
>>123
誰よそいつ。てめえは勝手に言いたいことだ毛言ってるだけだろ。
0126優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 18:35:54.10ID:5KloEDyd
>>123
誰よそいつ。てめえは勝手に言いたいことだけ言ってるだけだろ。
0127優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 18:36:40.89ID:RrK/GjN7
>>125
おまえの事だ
0128優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 18:38:39.48ID:5KloEDyd
>>127
別人だ。俺じゃない。
0129優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 18:40:15.12ID:RrK/GjN7
>>128
無駄だバレてるぞ
0130優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 18:40:58.38ID:5KloEDyd
>>129
てめえがそう思いたいだけだろ。
0131優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 18:43:03.12ID:RrK/GjN7
>>130
おまえはすぐにバレる
0132優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 18:43:42.44ID:5KloEDyd
>>131
は?何が言いたい?俺がそいつだって言うなら、証拠出してみろよ。
0133優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 18:49:47.22ID:RrK/GjN7
>>132
裕敏、出す必要はないぞ
0134優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 18:50:20.74ID:5KloEDyd
>>133
じゃデタラメということで。
0135優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 18:55:11.11ID:RrK/GjN7
>>134
おまえに知恵の実を食べさせてもなあ
0136優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 18:55:38.51ID:XVRjtDuX
>>117
「声を上げる人がいない」と思うんなら、お前がまず声を上げろ!
何もかも他人任せで美味しいところだけ食えると思うなよ!
0137優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 19:12:03.84ID:5KloEDyd
>>135
何訳のわからないいってんだか。
0138優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 19:18:30.71ID:1tx2U0Ca
何これ自演?
0139優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 19:33:26.69ID:ab4e4M1h
>>116
>正規≠常勤ということもわかってないみたいだしな
これなー

今回の件で言えることは、あまりに不足人数が多いから
身体だけではとても足りないだろう
だから精神も採用せざるを得ないと思う
よって単に職に就けるという意味ではチャンス

でも「常勤」っていうのは、無期の契約と同じだしな
役所の態度を見れば、昇給なんてことも、常勤から正規登用なんてことも
全く考えないだろうしね
もと中の人だけど、職場はどこも忙しいし、入ったところで「やさしく」なんて
接してくれないと思うよ
元々変わり者が多い職場で、他人のことなんしたこっちゃないって人が多いから
大量採用されたあとは、職場で混乱になって、双方凄いフラストレーションが溜まる
ような感じがする

俺もこれで役所に戻れると一瞬色めき立ったけど、実質非正規、職場のストレスの元に
なると考えたら、色めき立った自分がバカだった
今は年齢制限が緩和されて、障害者正規枠が拡大されることを期待するだけだな
嵐がある程度収まったぐらいの時に正規枠で入れればぐらいに思ってる
0140優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 20:03:11.10ID:3RAgd7PE
>>139
これはそう思う。
公務員は業務量に対して数が少ない
一方で高齢者も働き続けないと駄目だったり家族の介護や子育てなど障害者以外でも配慮が必要な人はどんどん増えるので
社会が変わらないと日本事態が行き詰まり
問題は逆に正社員なら皆が昇給したりポストが上がる事だけどな。
一生ヒラが大多数なのが普通にならんと
0141優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 20:05:19.05ID:PuqFJ2ye
精神になってしまった時点で終了と強く受け止めないとやってられないかもですね
0142優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 20:25:11.77ID:5KloEDyd
>>138
誰かと勘違いしてる人に絡まれた。
0143優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 20:31:15.87ID:1tx2U0Ca
>>142
シカトすれば?君には理解できないだろうけど
毎日同じようなやり取り見せられてウザいんだよね
0144優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 20:35:49.57ID:ab4e4M1h
>>140
>逆に正社員なら皆が昇給したりポストが上がる

色々変わりつつあるけど、日本の企業・役所は基本今もこれだからね
ポストの件はともかく、現状では正社員や正規職員にならないと詰まるってことかな
一応、平でも在職年数でそれなりに昇給していくし
障害者だからこそ、平の正・正規で在職して「守られる」必要があると思ってるよ
だって精神なんて特に浮き沈みが激しいのだから
競争や能力主義でやったら、すぐに落ちこぼれるよ
いつになるかわからないけど、正規採用拡大を待つしかないな

>>141
悲しいけど同意
0145優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 21:03:01.75ID:RrK/GjN7
>>142
裕敏、他人のふりをしても無駄だぞ
これは勘違いでは無いぞ
おまえが某スレで暴れてたのを観察してたからな
0146優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 21:42:14.40ID:5KloEDyd
>>143
わかった。他でもこんなことやってんのか。
0148優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 22:05:40.62ID:52MoL+5Q
>>139
ほぉ…分かってるじゃん。
誰も歓迎しないのは事実。ただでさえ人手不足業務過多なのにお世話要員が増えるなんて迷惑だよ。国家公務員なのに「全国転勤無理です!」とか言われたら邪魔でしかないし。
0149優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 22:07:55.52ID:RrK/GjN7
>>146
何がわかっただ単細胞
去年から同じ事を繰り返してるだろ
0150優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 23:06:25.66ID:3RAgd7PE
>>144
市民を雇わない国家という本によると
ろうどうじんkp
0151優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 23:07:32.09ID:3RAgd7PE
けx
0152優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 23:14:58.78ID:3RAgd7PE
今、睡眠薬飲んでるからミスが多い

市民を雇わない国家の要約だけど他国と比べて圧倒的に
公務員が少ないのは給与が高く、沢山雇えないから
それが民間からのやっかみを生んだりするし
女性、書かれてないが障害者も割を食うと
日本の場合は少数精鋭で皆が昇給したり昇格するしくみ
0153優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 23:40:49.89ID:PuqFJ2ye
公務員の給与が高いと言われているのは手当が充実しているから
残業が多ければ多いほど残業代が多く出る
・・・といっても年1000時間超の残業は普通ではないが民間企業だとここまで残業手当はもらえないからねぇ
詳しくはこのニュースを参照
https://www.j-cast.com/2012/09/21147316.html?p=all
0154優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 01:58:03.53ID:eul4DWi7
温かいスープは身も心も癒されるね
寒い風邪は万病のもとだが
温かいスープは健康のもとだ
0155優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 06:13:58.61ID:sfZPOghX
日本の精神障害者もしょせんは村人だからね。
条件の良い職場村に入れてもらって一生安泰定住をもう考えているんだろう。
0156優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 09:03:26.50ID:ocSs6Bbf
>>108
県営住宅に住んでいるメンヘラー・手帳2級
優しい名無しさん 2018/09/02 13:15:18
>194
だな。
ID:5KloEDyd

手帳2級スレに何書いてるの?
しかもあなたは23区内だし民間賃貸だし、県営住宅でもないじゃやん
スレチのスレチw
障害基礎2級受給してるが手帳は3級なんだろう
ナマポの障害者加算は精神手帳2級じゃつかなくナマポだから地下鉄もタダだし、手帳を2級にするメリットがない
0157優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 12:25:06.21ID:YCrhnm9N
>>156
俺は精神障害で年金はもらえてないぞ。
0158優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 12:44:36.55ID:KIn2/wCH
お前がトロいだけだ。俺はサッサと年金受給手続きを
したから3級厚生年金が死ぬまで出る。初診時はサラ
リーマンで厚生年金に加入していたのでラッキー!!
0160優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 21:06:13.76ID:HKYkXUs6
雅子妃、ついに出番だな
苦しんだな
0161優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 22:10:18.95ID:uHU1Oneg
国民民主、障害者雇用義務果たさず=公明も先月まで未達成
9/2(日) 15:55配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180902-00000038-jij-pol

 国民民主党の玉木雄一郎共同代表は2日、障害者雇用促進法が定める障害者の雇用義務を同党が果たしていないことを明らかにした。

 東京都内で記者団に「率先して障害者雇用を進めるべき政党で、法的義務を満たすことができていないのは誠に申し訳ない」と語り、早急に対応する考えを示した。職員約60人の同党は障害者を1人以上雇用する義務があるが、雇っていないという。

 また、公明党も障害者10人の雇用が必要なのに、8月下旬時点で9.5人(短時間勤務者は0.5人としてカウント)にとどまっていたことが分かった。党関係者によると、1日付で新たに雇用したため、現時点では義務を満たしている。
0162優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 08:35:56.08ID:xEkUCYaI
>>161
6/1が雇用率の法定基準日なのに、9/1に採用したから義務を満たしてるはないよね
期中に辞めたらどうすんの?
0163優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 09:09:27.60ID:7rB/Cimw
現時点では、ってことでしょ
期中に辞めたらまた雇用すればいいだけの話。いたってシンプルですよ
0165優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 10:45:09.42ID:Nh22Wjxr
>>163
いやいや、まぁそうだけど
福祉政党を自称する公明党だよ
かつての国会議員年金未納問題より深刻だわ
雇用率守ればいいのは最低ラインで、福祉政党を自称するなら率先垂範して2倍とか1.5倍とか雇用すべきだよ
それが未達だったって、公明党の福祉に関する政策や議員の言動に説得力なし
0166優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 10:52:21.67ID:7rB/Cimw
>>165
まぁこれが現実ってことで別にいいんじゃないの?
たぶん公明党は創価学会の会員から雇用してるんじゃないのかなぁ。やけに迅速な対応だったからね
0167優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 11:09:16.86ID:YjFeBJ9r
来月から公務員か楽しみだな
みんなーここに張り付いてるネガキャン工作員には騙されるなよー
ライバル減らししたいだけだからなー
障害公務員になりたかったら手帳の用意と支援NPOへの登録は必須だから忘れるなよー
みんな霞ヶ関で会おうぜ!
0168優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 11:15:03.19ID:7rB/Cimw
総合職採用の官僚から、あれやってこれやってと大量の仕事を任されて
夜遅くまで働くようになるといいね
「見たまえ。ここから見える午前2時のスカイツリーは美しい」 とあるキャリアの言葉
0169優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 11:22:00.66ID:IYPmSwK7
今日もネガキャン工作員のバイト君が頑張ってるなー
0170優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 11:27:28.78ID:+sUyGeG3
公務員の枠採用はメンヘラも含めるとかなりの競争率になりそうだな。
無職から正社員まで色んなメンヘラが応募するからな。
試験が無いとなると、面接や面接カードでどの基準で採用決めるのかな。
0171優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 12:00:05.44ID:5svGCWEF
とりあえず長期無職に関しては問答無用で落ちるだろ
0172優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 12:09:07.38ID:r+Uopmny
もっと真面目にネガキャンしろよ
バイト代貰ってんだろ?
使えねーなー
0173優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 12:11:36.38ID:imBK1Tm2
>>170
まぁそれは合同面接会とかに求人出す大手企業の障害枠や特例子会社の正社員も同じと思うけどね
ピンキリよ
この間あったミニ面接会の三菱UFJ銀行の特例子会社正社員求人に、事前紹介状発行者だけで200人以上応募してた
当日応募もありだったから、実際の数はわからん
某大手通信事業者の特例子会社(事務職、tel録音の文字起こし職)は、応募は全員男だけだったとか
やってみなきゃわからん
0174優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 12:50:38.75ID:dnoM5PF8
>>167
支援NPOって面接対策?
0175優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 12:54:15.64ID:Fgu2xt3U
>>170
試験はあるんじゃない?
地方自治体もヤバそうだしどうすんだこれ
0176優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 13:36:29.77ID:xh5rw79m
>>167
お前みたいな頭ゆるゆるの奴が採用されるわけないじゃん…
それに就職はゴールじゃなくてスタートだよ
絶対長続き出来ない、断言できる
0177優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 15:27:09.52ID:+sUyGeG3
>>173
競争率が激しいのは民間の大手も同じなのか。
むしろ公務員よりも民間大手の方が難しいかもな。

>>175
市役所とか都道府県庁の地方公務員は筆記試験あるけど、
省庁とかの国家公務員の枠採用は筆記試験無いみたいな記事の書き方だった。
0178優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 16:03:50.46ID:eu1rg+6A
面接重視だと精神はますます不利になるんじゃね?
配慮は要らないことが最重要だろう
0179優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 16:11:56.52ID:FPWJx5/W
来月になれば手帳さえあれば公務員になれる
ネガキャンしてるのは手帳持ってない負け組
0180優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 16:20:51.31ID:eu1rg+6A
手帳を持っていたら誰でもなれるわけじゃないでしょ。だから「選考」を行うわけで
フルタイムできない精神には短時間の清掃バイトを充てがうとか色々考えられる
0181優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 16:57:59.31ID:OXOLTRtL
ネガキャンしてるのは
1 ライバル減らしが目的の障害者
2 事態を鎮圧したい中央省庁職員
3 手帳がないマヌケな障害者
4 公務員になれる障害者に嫉妬する底辺健常者

君はどれかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況