X



【ADHDアスペ】WAIS-IIIを語る16【発達障害】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 00:24:18.71ID:mySvAl0p
具体的な検査内容を書いてはいけません。検査への影響もあるので受けたことない人は読まないほうがいいです。
受けてきた人とかが報告しあったり、結果の解釈(報告テンプレ全部が望ましい)を試みたりしましょう。
「他スレも含めて個人情報の書き込みに注意」※スレにいるのは同じ立場の人なので過剰な期待は禁物※この検査で「発達障害かどうか?」「どの発達障害か?」は判断できません
報告するときのテンプレ
言語理解
知覚統合
作動記憶
処理速度
言語性
動作性
全検査
単語
類似
知識
理解
算数
数唱
語音
配列
完成
積木
行列
符号
記号
組合
前スレ https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1531833129/
話題がずれてきたら、頃合いをみて適宜適切なスレへ>>2-10あたり
※知能と学歴についての話題はこちら(落ちてるので必要があれば立ててください)
発達障害者の知能と学歴の関係について語るスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1510990850/
【二次障害】発達障害の話題【その他色々】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1514509189/
0181優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 16:12:26.98ID:3GM2IZ2h
単に凹凸あるだけで天才になれたらそりゃ苦労しないよ
凹凸があった方が得意分野では突き抜けやすいから天才は凹凸が激しい人が多いってだけ
満遍なくずば抜けてる人なんてほとんどいないでしょ
0182優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 16:24:56.23ID:+/XAG00l
明日WISC-Wを受けることになったのですがどんな感じなのでしょうか
正直やりたくないし全く自身がありません
午前中にやるみたいなんですが午前中頭回ってなくてそれ+知能検査とか。。
ベストなコンディションで挑みたいんですが
不安です
16歳なのでWISCなのですがスレ見つからなくて。。
0183優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 16:27:15.99ID:V+xRKP0A
>>180医学部か薬学部?
>>181イチローとかもそうだが得意分野で天才なのでは?羽生、ハブ、藤井のガキにしろ
0184優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 16:35:07.40ID:V+xRKP0A
>>181ギフテッド は高IQ、発達障害を患ったギフテッド は凸凹のあるギフテッド 2e
0185優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 16:45:02.41ID:8TRvZXYr
>>180
配列が抜けてるよ、17くらい?
言われたことは大抵できそう

>>182
テンプレにもあるように読まない方がいいよ
雰囲気を知っただけで結果に影響が出る
>検査への影響もあるので受けたことない人は読まないほうがいいです。
0186優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 16:50:19.25ID:+/XAG00l
>>182
まじですか?
じゃあコンディションによって結果が大きく左右されないかだけ教えてください
0187優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 16:56:13.62ID:NktZE89g
>>183
工学部です、医薬系も考えたのですが短期記憶が苦手なのでやめました
高校で得意だったのは物理です

>>185
あ、抜けてましたね、そうです、17です
0188優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 16:59:14.12ID:V+xRKP0A
>>187東大か早慶かな
0189優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 17:03:33.96ID:XMtciQCT
>>182
自分の本来の力を知りたいなら、前日は睡眠を充分にとって、試験前に軽い有酸素運動をすると良いよ
30分から1時間くらい、軽く息があがるくらいの速足歩きとか自転車とかがオススメ
体調が悪かったりコンディションが良くないと、本来の能力より低く出るから
0190優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 17:11:23.65ID:8TRvZXYr
>>186
コンディション影響あるよ
でも発達障害を疑って受けにいった人は心配で寝れてなかったりとか
緊張しすぎたり気を使いすぎたりと影響あることいっぱい
普通の道を歩いてきてない人も多いから対人関係に難あり
初回で完璧に受けれる人なんていないと思っていた方がいい
ぐっすり寝て行けばいいよ
受け答えで嘘をつかなかったら「本来はここはもっと高かったかもしれませんね」
とか言ってもらえるし、前日緊張するのも症状のうち
0191優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 17:20:55.31ID:FHHrmEmp
発達障害は障害で凹む部分があるだけで得意分野が伸びるわけではないと思うが
知能の平均も低いわけだし
0192優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 17:21:37.80ID:+/XAG00l
>>189
>>190
ですよね。。終わったわ
俺今入院中なんだよね。昼夜逆転と不衛生で入れられた
2週間ほどたつがストレスやばいし気晴らしもないし悩み話す相手もいない
16年しか生きてないけど人生で一番つらい環境にいるよ
どうしよう。今も落ち着いてないし今日もまともに眠れる気しない
おまけに10時30分から。。ああどうすればいいんだ 地獄以外の何物でもない
0193優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 17:23:54.80ID:+/XAG00l
まじでどうしよう
ただでさえ苦境なのに最悪のコンディションで心理検査とか
だってこれで全て決まるわけだろ??
Wikipediaとかにもなるべくの信頼関係と体調で挑んだほうがいいって書いてあるし
もう死にてえ
0194優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 17:24:09.56ID:FHHrmEmp
>>180 130台半ばって見てきた中でも一番高いかもしかも作動記憶に問題あるだけでそれ以外さして問題なし
>>187 ただこれはどう言う意味?テスト受けたの大学進学の前でずっと前ってこと?
0195優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 17:29:18.70ID:8TRvZXYr
>>192
その状況では普通にでないですよ
例え数日で昼夜逆転を直していたとしても影響あるよ
WAISが低く出るのを心配してるかもしれないけど
本来より低い数値が出てなにか問題があるの?
自分の意志で受けるんじゃないんでしょ?
低い数値が出ても「無理やり受けさせられたからコンディション最悪だった」事をここでも吐き出してるわけだから
いくらでも受け入れようがあると思いますよ
もう見ない方がいいよ、返信も最後にしますね
0196優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 17:31:27.49ID:+/XAG00l
>>195
えちょっと待ってくださいよ
まともに相談できるのここしかないんです
本来より低い数値出たら不味いんじゃないんですか?だってなるべき高く精確なほうがいいでしょ
0197優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 17:33:24.72ID:eSEgATPb
>>196
そんなに心配なんだったら、WISCで出る問題が掲載されてるサイト教えてやろうか?
0198優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 17:48:13.25ID:NktZE89g
>>188
それは答えられませんが、そのように推理されてしまう数値なのですね

>>194
そんなに高いのですか、知人に140超えがいたのでそこそこ高い程度かと思ってました
テストを受けたのは大学進学後です、作動記憶に問題があるだけということは
別の要因でADHD診断が下りたということなんでしょうね、生育記録かな?
0199優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 18:08:05.79ID:+/XAG00l
>>197
だって、それは不味いんだろう
一睡もできんかったらどうしようっていう不安があるんだ
0200優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 18:18:19.00ID:BL0xBnvx
>>199
あなたは知能検査の結果云々より
その病的なビビリを問題視するべきでは…

別にWAISだけで治療方針が決まったり
ましてや人生の指針が決定付けられるわけでもありません

あくまであなたの一面を測定するだけです
0201優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 18:28:32.32ID:FHHrmEmp
>>198 物理学で来て動作性130は旧帝早慶レベル
まあでもそのクラスだと完答して140超えるような人普通にいるし日頃の勉強や感覚から言って自分ではそこまでと思うのかも知れない
すごいほんとっぽいですけど社会全体から見ればパズルとかボードゲームもかなりできる頭のいい理系っぽい

ADHDは作動記憶に問題があるのでテスト結果そのものですよ
0202優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 18:31:44.42ID:+/XAG00l
>>200
人生設計云々は言われましたが
治療の方針といいますと?あとSCTが全部埋めれない。。
ビビリというか心配性なのは否めないです
0203優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 18:34:17.57ID:m32lpqTp
子どもの頃に、学校で一人だけ別室に呼ばれて検査を受けさせられたが、これは今思うとWISCだった。
当日まで全く知らされてなくて、検査中に戸惑うこともあったけど、何とかなったよ。
0204優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 18:36:08.56ID:+/XAG00l
にしても計3枚の心理検査と明日のWISC。。まじで疲れる
俺はいつ退院できるんだろー
0205優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 18:40:31.55ID:eSEgATPb
十代で精神科入院とか現時点ですでに人生終わってる。
0206優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 18:44:41.06ID:8vRllWQn
>>199
ちゃんと心理士はあなたのコンディションを勘案して所見を書いてくれるので
そこは気にしすぎないこと
検査の出来じたいを変えることはできないけど
出来なかった理由はちゃんと調べますから

厳しいことを言うようだけど普段から乱れた生活をしていて
検査の成績だけは帳尻を合わせたいというのは虫がよすぎる話
自己管理能力がなければどんなに知能が高くても何にもならないよ

あとWISCのうちは数年に1回検査して経過観察するのが普通だから
あなたの生活が改善したと認められたら
18歳になってからまたWAISの検査できるから
これが一生もののレッテルになるとは思わなくてよろしい
一時しのぎでごまかしてあとで本当に一生ものの場面で同じことやらかすより
ずっと軽傷で済みます
0209優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 18:48:03.64ID:V+xRKP0A
2度ウェイススリー受けましたが来月結果わかります 前回より遥かに手ごたえありますがIQ20上がるとかありえますか?
0210優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 18:48:10.51ID:WWu3tsQ6
IQ130以上だと毎回問答無用に発狂してた彼は相手が女だとマジレスして媚びるんやね
面白い
0211優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 18:51:30.00ID:V+xRKP0A
車の運転免許で苦しむのは発達障害、特にADHDの特徴らしい 発達障害の殆どはADHD
0212優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 18:52:48.29ID:bO77xvgd
>>198 印象として駅弁〜筑波横国っぽい
>>210 IQ130程度で驚き過ぎだよなw本人が本当に上位大ならもっと自信家のはず
メガテスト主催している自称IQ190だかの人も駅弁工学部
IQはまあ高いけど地頭は悪いから良い大学でなくそこそこって感じ
0213優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 18:54:11.71ID:V+xRKP0A
IQ高いが地頭悪いとは?
0214優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 18:55:54.23ID:bO77xvgd
>>213 計算や機械的処理と暗記は得意だけど理解力・思考力やコミュ力(想像力・読解力)は低いタイプ
0215優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 18:56:50.64ID:bO77xvgd
低学歴の高IQはほとんどそれ。パターン認識や暗記力・勤勉さだけずばぬけてるみたいなの
0216優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 19:03:57.68ID:V+xRKP0A
>>215高学歴の低IQは?
0217優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 19:06:00.71ID:bO77xvgd
>>216 知らんがなw多分同じで言語能力が高いだけで以下同じっていう
丁度IQの低い高機能自閉症とIQが人並みの言語野だけ足したアスペルガーのイメージ
0218優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 19:33:50.98ID:V+xRKP0A
>>217よくわからない
0219優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 19:37:10.30ID:55DJIaao
>>198
平均100標準偏差15のみなし正規分布なので無茶苦茶高いと考えていいのでは。
算数と数唱の差が激しい。短期記憶でも系統だったものの記憶はできるけど無秩序な数は覚えられないということか。なんとか意味づけて覚えられるようにするといいんでょうか。
0220優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 19:38:33.70ID:+/XAG00l
>>206
ありがとうございます。。本当に
じゃあそんな心配しすぎないで希望もったほうがいいんですかね
0222優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 19:43:26.96ID:3GM2IZ2h
WAISの知識、これが他と比べて低い奴は発達傾向あり
定型は普段のコミュニケーションやメディアから一般常識を学んでいくから
0223優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 19:59:00.37ID:8TRvZXYr
知識ほどじゃないが完成もその気あると思う
組合も普段考える癖なかったら低くなりそう
非行や虐待、引きこもりとかでも低くなりそうなものもあるけどね
0224優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 21:30:52.36ID:V+xRKP0A
ウェイススリー久しぶりに前回うけたわ
0226優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 21:57:15.28ID:NktZE89g
>>201
ADHDは作動記憶に問題があるのですね、認識してなかったです
身体症状がひどいため薬が欲しくて検査を受けたようなものなので
ADHD自体にはあまり興味がありませんでした

>>219
偏差値70ちょっとってことですよね
数字にまったく興味がないので無秩序な数は覚えられないという面もありそうです
これがポケモンなら覚えられるかな?
0227優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 22:15:43.85ID:8vRllWQn
>>225
リアル知人でIQ85くらいの人と115くらいの人2人の話を聞いたけれど
どちらもあっさりとれていた
0228優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 22:21:22.65ID:V+xRKP0A
苦戦するのはADHD?
0229優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 22:25:43.03ID:Pk3Q/5Hb
>>227
俺ASDでIQ64の軽度知的障害で補習は二度ぐらい受けたけど仮免検定、卒検、
本検は一発合格出来て少々苦戦して免許が取得出来るまでに3ヶ月掛かった。
0230優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 22:29:44.93ID:V+xRKP0A
大量の補習、再検定、再学科で免許取得
免許3年で1、2年は年に1、2回物損事故をおこしていた 今は16か月無事故
0231優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 22:40:17.25ID:u4WkjrnK
>>226
ほんとに正規分布になるか知らないけど、大体そんな感じに設計して試験ができてる。

前にこのスレで数唱を将棋の棋譜のように考えてたって人がいましたね。ポケモンでもなんでも結びつけるのがいいのかも。工学系で数字に興味ないというのも大変な気がするけど。。
0232優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 22:44:17.16ID:bjApvn2T
発達イケメンガイジことササクッテロ Spab-zmX4
IQ知的境界域で動作性凹おまけにAT限定免許のウスノロの分際で
高IQの高学歴女性に絡みにいく
低IQコンプなのか2回目waisでIQアップを狙っている模様

155 :優しい名無しさん[]:2018/09/10(月) 10:45:54.14 ID:V+xRKP0A
>>154同じ AT限定で

170 :優しい名無しさん[]:2018/09/10(月) 12:53:50.70 ID:V+xRKP0A
>>162
動作性IQ60台だが苦労したわ

188 :優しい名無しさん[]:2018/09/10(月) 16:59:14.12 ID:V+xRKP0A
>>187東大か早慶かな

209 :優しい名無しさん[]:2018/09/10(月) 18:48:03.64 ID:V+xRKP0A
2度ウェイススリー受けましたが来月結果わかります 前回より遥かに手ごたえありますがIQ20上がるとかありえますか?
0233優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 23:29:06.77ID:8vRllWQn
IQの数値を伸ばすよりは無事故の日数を伸ばしそのまま免許更新を目指す方が有意義だとは思う
0234優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 23:42:11.38ID:8vRllWQn
>>222
学校で習ったことを大人になっても覚えてたらかなりわかるような気がする
クイズ研でクイズオタクな発達障害みたいなタイプもいるような気もする
イメージだけで言ってしまっているけど

今時スマホゲーやるだけでも学校で習った記憶の上書き強化できる機会はある
まあ勉強嫌いで成績悪いの気にしないタイプは
子供のときにめんどくさそうなことは覚えない習慣づけがされちゃってるだろうから
元ネタのうんちく部分は読み飛ばししてるかもだけど
0235優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 05:04:55.37ID:mr/krspE
普通免許かあ。
俺もASDで苦労して仮免は4回落ちて教習所の本番では3回落ちてやっと卒業。
でも免許センターの筆記は一発合格。
でも運転は超苦手。
職場でミスしてつるし上げられパニックになって車で自死しようとして
親父から車を取り上げられて以来運転していない。
0236優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 07:09:39.08ID:ScrTDmd/
>>235
100万かかった人?
0237優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 07:14:19.91ID:b2RMypxr
>>229
療育手帳だな
0238優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 07:15:29.45ID:ScrTDmd/
違う人か
仮免は実技かな? 修了検定は2度目で合格 1度補習するとこを2回して臨んだ 受からないだろうと言われていた 仮免学科は3度目で合格 85,85,合格

卒検は1度点数足りなくて落ち、2度目は数分で進行妨害で検定中止、3度目で合格

免許センターは卒業して1日置いて受けに行き落ちたらすぐ飯食べてから教習所で自習室にいき閉館までいて翌日も朝から閉館まで、日曜日挟んで、次の日も朝少し自習室いて合格 涙が出そうだったのを覚えている

修了検定や卒業検定受けるまで大量の補習がついていた
0239優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 07:19:36.93ID:ScrTDmd/
>>237IQ70下になると療育手帳らしいがちゃんと文章書けてるし違和感ある
0240優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 07:22:05.26ID:ScrTDmd/
自動車免許取れない人いるの?割といるらしい
リアルでは聞いたことない 初めから教習所行かないイメージ

途中退校、1番多いのは行かなくなり期限切れだとか
免許センター何回受けても受からない人もいるとか
0241優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 07:23:05.26ID:ScrTDmd/
なんだかんだ、まだMTが多いのかな? 都会は男でも半分以上ATらしい

実際、MTって必要ないかららしい
0242優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 07:42:58.55ID:bPOm32P+
>>239
検査のような場面で心理士の指示をちゃんと聞かないタイプの
パーソナリティ障害みたいな人もいるらしいからなぁ
自分が話すことは達者に話せるし行動力もあるのに
他人の話をいっさいきかないという

田舎の小さな病院で若い心理士しかいないとかだと
この手のタイプはてこずるみたい
0243優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 08:11:13.31ID:ScrTDmd/
自分勝手だな 発達障害自体そういうもんらしいが
0244優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 12:31:00.53ID:bPOm32P+
>>231
直接数や長さや重さなんかをあらわす数と番号として振られる数はまた違うものだからね
金額を見て割り勘でひとりいくらとか日割でいくらとかすぐわかるからって
電話番号が素数になってるかを考えるとは限らない
0245優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 14:44:55.81ID:cuI/6/tY
語ろう
0246優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 15:42:23.50ID:VHPDSmmY
免許(MT)はすんなり取得できたけど、現状運転うまいかと言われたらそうではない
ぶつけたり、事故などはやったことないけど、いつまでたってもぎこちない
ずっと教習所の教え方でやってるイメージって言えば分かるだろうか・・・
0247優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 17:34:17.26ID:cuI/6/tY
物損事故も?免許取って何年?
0248優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 17:35:12.05ID:cuI/6/tY
車で片道どこまでいきますか?最長時間は?高速走りますか?
0249優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 17:54:37.73ID:hqN9JEvP
ずっと免許の話が続いてるけど
このスレで話すなら最低限WAISの結果と絡めた話にしてほしい
0251優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 18:55:26.24ID:bPOm32P+
自動車学校で最初の学科の授業前に全員で簡易心理検査みたいなのやって
どんなパターンで事故りやすいかみたいな診断を受けたんだけど
それはみんな覚えている?
WAISでの所見と重なる部分あったりした?

自分はめちゃくちゃ重なっててWAISも自動車学校の検査も
やっぱ偶然じゃないんだなって思った
0252優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 18:58:39.75ID:cuI/6/tY
免許取るのに苦労したのは発達障害のウェイススリー受けるきっかけだった

ADHDは運転に向いてないと言うし車の運転免許は発達障害と非常に関係あると思う


最初はぶつけたり、物損事故起こしていたが事故起こさなくなり上達した

発達がゆっくり、苦手なことに時間がかかるが普通のレベルまでは持っていけるという障害の特徴を現していると思う
0253優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 19:17:21.85ID:CaHCDmuS
昨日の16歳くん
検査どうだった?
ちゃんと寝れたかな?
0255優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 20:54:44.56ID:cuI/6/tY
12キロって何分走る?
0257優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 20:59:58.98ID:cuI/6/tY
有料道路って実質高速?
0258優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 21:03:50.91ID:CaHCDmuS
>>256
スレの事言ってそうだもんね
そこまで知ってもらった方が本人の為だろうけど
0260優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 22:28:45.73ID:6EeLORET
ササクッテロ Spab-zmX4
ID:cuI/6/tY
は脳がバグって自分が松潤に見えてるナルシストアスペガイジです
発達障害の自分はミステリアスイケメンでモテモテ
でも他の発達障害者は不細工でガイジ
だと思い込んでいます
0261優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 22:49:20.96ID:cuI/6/tY
運転もそうだが凸凹の苦手な部分も頑張れば人並みになるということ
0262優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 23:33:36.89ID:CaHCDmuS
凸凹の苦手な部分は
・やっても(あまり)伸びなかった
・(あまり)やってもいない
のどちらかだと思うけど

後者の場合は

伸ばした方が脳は健康的になるんだろうか?
>>180の人で言えば
数唱 7
語音 11
この辺り、両方を13,14あたりまで鍛えるとすごくバランスがいい

発達障害の検査としては凸凹が次回からでなくなるというデメリットがあるが
これが定型ならデメリットはない?
もちろん自分らしさが変わるという事はあるだろうけど
0263優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 02:43:40.28ID:dGj3eIQt
>>262
あまりやってないケースが多いが、他の人と同じようにやっていても上達が遅い 車の免許もそう
0264優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 03:56:56.73ID:dGj3eIQt
新しい体験や、長年離れていた体験をすることは発達障害には良いらしい
0266優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 06:54:36.82ID:dGj3eIQt
だから何だよ
0267優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 11:06:34.66ID:bTZN26hP
>>263
運転免許で言えば
スポーツとかはある程度できてるけど(他の能力は高いけど)
運転免許を取得してなかったという話
デメリットがあるかどうか気になった
40歳で免許もってなかった人がその年齢で免許をとるデメリットある?

上達の速さはどこと比べる対象がないよ
0268優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 11:13:12.80ID:dGj3eIQt
年齢が高いほど取りにくいらしい
0269優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 11:23:23.22ID:ipGEtFz5
ID:dGj3eIQt
脳みそが冴えない不細工なササクッテロ Spab-zmX4
IQ知的境界域で動作性凹おまけにAT限定免許のウスノロの分際で
高IQの高学歴女性に絡みにいく
低IQコンプをこじらせwaisを2回受けてIQアップを狙っている模様

155 :優しい名無しさん[]:2018/09/10(月) 10:45:54.14 ID:V+xRKP0A
>>154同じ AT限定で

170 :優しい名無しさん[]:2018/09/10(月) 12:53:50.70 ID:V+xRKP0A
>>162
動作性IQ60台だが苦労したわ

188 :優しい名無しさん[]:2018/09/10(月) 16:59:14.12 ID:V+xRKP0A
>>187東大か早慶かな

209 :優しい名無しさん[]:2018/09/10(月) 18:48:03.64 ID:V+xRKP0A
2度ウェイススリー受けましたが来月結果わかります 前回より遥かに手ごたえありますがIQ20上がるとかありえますか?
0270優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 11:24:41.27ID:bTZN26hP
>>262に書いてる通り
「後からだとしても身につけないよりはいいんじゃないか?」
って話だよ
車の話は話題が反れるから本当はしたくないけど
バスや電車での通勤が車になるというメリットがある人もいるよね
上達速度も他の能力が高い分
若くても苦手な人より早い可能性もあるよ
0272優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 11:30:11.59ID:dGj3eIQt
>>270ふーん
自分は大変な思いをして取得したけど35歳、それ以上ぐらい、しかもMTでストレートに免許取る人もいるらしいから人によるのかな
運動能力や年齢は関係するらしいけど
0273優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 11:33:04.16ID:dGj3eIQt
IQ高い低いは、ギフテッド が高IQで何やらせてもすぐ人並み以上に上達するし知能が高いというようなのが器用、頭良い、学習能力が高いという事だろうか?

ギフテッド 2eは、得意な事以外は平均以下IQの良し悪しは関係ないはず
アスペやADHDを患う発達障害らしい
0274優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 15:13:03.13ID:EFqVlsPk
結果貰ってきた。40代後半のジジイ。

言語理解 109
知覚統合 110
作動記憶 111
処理速度 124
言語性 112
動作性 117
全検査 116
単語 9
類似 13
知識 13
理解 12
算数 10
数唱 14
語音 12
配列 15
完成 10
積木 14
行列 11
符号 13
記号 16

今更どうこうしようとも思わないし変わるものでもないが老後を穏やかに過ごせたらいいなw
0275優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 15:31:46.04ID:+Yy9fCpk
>>274
結果がコレで具体的には何か困ってることとか、WAIS受けた理由とか教えてほしい
0276優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 15:38:00.89ID:dGj3eIQt
発達障害の疑いがあるから受けたんだろう
0277優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 15:43:59.33ID:/WeNRmAU
>>274
処理速度がやや高いから頭より手が先に動いちゃう部分はあるのだろうけど
それでも一番低い言語理解との差で15だから全然バランスはよいと思うよ
もし何か対策をとるとしたら情報収集や下調べに意識的に
(自分の感覚で必要な分より余分に)時間を割くようにするくらいかな
これくらいできると思って安請け合いせず慎重に仕事量を調整したほうがいいのかも
0279優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 16:03:04.80ID:EFqVlsPk
>>275-278
診断受けてみようと思ったきっかけは大きく三つあって
1)過去からこの歳になる現在まで周囲と人間関係を上手く構築できない
2)一昨年位からウツのような症状が出て1)にますます拍車がかかった
3)これ一番大きいのだけど、去年、両親が他界
その両親は私が幼少期に離婚しているのだけど、母の死をきっかけに親戚一同から
今更だけど・・・と母方の家系に色々問題があると知らされた

それでもしかするとと思って受けました
0280優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 16:06:19.92ID:EFqVlsPk
連投すみません
結果
・軽度のアンバランスさはあるものの発達障害と言えるほどではない
・言葉や会話の要点の重み付けが出来ていない
 これは全体のバランスからすると少し問題がある
・情報の取捨選択が弱い、沢山受け取ることは出来ても選択が弱い

>>277さんの指摘そのままです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況