X



断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・91』

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 19:41:28.27ID:7QT9cPFy
アルコール依存症に関する情報スレッドです。
向精神薬の話題、個人的なカレンダー代わりの利用は然るべきスレッドでお願いします。

厚生労働省 e-ヘルスネット
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/alcohol/ya-016.html

用語など
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary-summaries/a-alcoholism

前スレ
断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・87』
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1504526432/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・88』
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1508765020

断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・90』
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1531593631/
0795優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 20:51:07.44ID:fbdEEvcV
>>794
断酒を日数で数えるのは危険だから依存症の人はやらないし、周りに止められる

全てに突っ込み所満載だし
みんなマルチだと認識してる
0796優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 21:14:25.50ID:bFKtYDOi
>>792
素晴らしい
まだ四日目だけどそうなりたい
0797優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 21:16:22.16ID:bFKtYDOi
やべえおれレスしちゃったよ…
人を騙すんじゃない!!( *`ω´)
0800優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 23:32:16.74ID:GClFxrET
>>799
普通に知らん。院内の断酒会とかしか行ったことないけど、そこだと普通に皆さん日数言ってるけど?毎日数えるのがダメってこと?
0801優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 23:36:50.55ID:uWM15d5Y
>>800
断酒会でそんな事を言ってるバカは聞いたことない
入院中の患者が入院して何日目とか数えてるのか
0802優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 00:03:39.40ID:aFjcDJj2
>>801
入院患者もいるけど退院した人もきてるよ。家が近い人とか。俺もだけど。

マジでなんで日数数えるのがダメなの?常識?
0803優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 00:23:11.86ID:w/v70Zwb
>>802
常識
500日1000日とかで区切りが出来て達成感が得られてしまうから
これだけ断酒したから少し位は良いだろうと甘えができてしまう
数えるのは断酒何年目かだけ
0805優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 01:07:59.13ID:lLYiLtcW
我慢してる感が強いと日数とかカウントしてそうだな よくせっかく何日何年も断酒してきたからもったいなくて飲む気にならないとな言ってる人いるな
周囲のそう言ってる人の再飲酒は高いような気はする まあたまたまかもしれないけどね
0806優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 01:16:10.15ID:w/v70Zwb
俺は日数を数えるのとは逆に、初めは3年間の短い目標をたてて断酒を始めた
逆算してあと2年か、あと1年か、と
3年過ぎた時には自分の周りに飲めない環境が出来ていて、次の目標はいらなくなった
0808優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 01:35:52.20ID:jVrAQvLD
>>803
数えた方が達成感でるし、
説得力でません?
0809優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 01:41:34.49ID:w/v70Zwb
>>808
達成感が気の緩みに繋がり一番危ない
数えるなら1000日とか2000日とか具体的な目標もたてるべき
説得力は誰に対してかな、迷惑をかけた家族とかに対しての説得力なら飲んでない姿を見せるだけでいい
0810優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 01:43:53.87ID:jVrAQvLD
>>809
達成感はでても、
目標は断酒だから何日っていう概念はないのでは?
スリップ当たり前の人はそうかもしれないけど。
0811優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 01:53:48.09ID:w/v70Zwb
>>810
区切りの良い数字で気が緩まない人ならいいかもな
知り合いに毎回、断酒4千何日目の○○ですと自己紹介する変わり者がいるから、必ずしも失敗するとは限らない
よく飽きずに数えるのを続けれるなと皆に言われてるけど
数えるのが日課になったら、もし数えるのを止めた時に飲みたくなるのでは?と思ってしまう
病院の先生に軽く相談して決めな
0812優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 03:03:34.73ID:VPMqlWhr
日数カウントしようが、しまいが同じことだ
アルコール依存症になったら一生断酒だ
飲んだらとまらなくなる精神病だから
0813優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 03:44:25.96ID:jVrAQvLD
>>812
だから目標日数を設定すること自体無意味ってこと、
0816優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 04:16:08.60ID:VPMqlWhr
>>813
目標日数を設定ではなく日数のカウント
自分が何日断酒出来たか知りたい奴はアプリでも取ればいいだけの話
断酒ブログなんかでも日数をカウントしている人がほとんど
ただ日数を数えようが数えまいが一生断酒するのには変わりはないから同じことだ
0817優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 04:21:02.28ID:B+2MXelQ
俺の場合は、3年断酒したら楽になるからとりあえず3年の目標で頑張りましょうと病院の先生に言われた
一生断酒することを考えると嫌になるけど、3年なら頑張ってみようと思った
3年過ぎたら本当に楽に過ごせてる
0819優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 06:21:48.77ID:FFW4uT3Q
上で言っているように、日数を目標にしたら、それが辛くなる人もいるかもしれないね。
でも日数が励みに感じられるなら、利用すればいいと思う。特に断酒し始めの頃は。
ようは断酒初期の辛さをどうやって克服するかだからね。

断酒の仲間が言っていたが、3の倍数が断酒の一つの区切り目だって。
30日(1ヶ月目)、3ヶ月目、300日(1年目)、3年目。
人にもよるけど、或る意味一つの目標でもあり、要注意の時期でもある。滑りやすい。
3年を過ぎると、本当に自分が安定していると思えるようになるよ。
ただ、その安定の意味には、常に注意するという習慣を含んでいるけど。
アルコールは本当にしつこいからね。
0820優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 07:45:54.21ID:YifEdoM+
>>111
断酒会の不幸自慢みたいな雰囲気(入院してない私はひよっこみたいな扱い)と変な歌を聞いて、見学で脱落。
ちなみに断酒1年5ヶ月経過。
一応精神科に経過観察でたまに通ってる。
0821優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 07:46:43.13ID:VPMqlWhr
酒のことなんか忘れて飲みたいとも思わない
そうなってはじめて回復したと言える
最低でも一年はかかる
0824優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 07:55:26.41ID:Elh/MDdo
断酒4ヶ月経過。
ノンアルコールビールがうまいと感じるんだが、
味覚異常なんだろうか?
0825優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 08:27:58.24ID:WfjLNX6Q
ノンアルなんて飲んでたら、これでアルコール入ってたらなぁ・・・
と惨めな気分にならない?
0826優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 08:40:43.47ID:DqnUEmOx
うちの親父は完全に断酒に成功してて20年以上経つけど
ノンアル飲んでて美味そうな顔してるよ

それで体壊さないで済むんなら幸せじゃないかな?
0827優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 08:43:37.96ID:fhEKjH1Y
断酒成功、ノンアルってのは何か変って感じ。
やはりずばりコーラでしょうw
0828優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 08:49:05.70ID:VPMqlWhr
>>826
取ってつけたような嘘を書き込んでそう
0829優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 08:53:20.78ID:DqnUEmOx
>>828
突然嘘扱いされてもなあ
これで何かデメリットと言うか騙すメリットあるの? そんなに不自然かね?
0830優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 09:28:44.22ID:P2lsHmc0
再飲酒につながらないならノンアルもいいじゃん。
前に一度ノンアルビール飲んだら酔っ払うような感覚が確かに有ったので俺は警戒している。
0831優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 10:22:15.90ID:frfR6+/j
ノンアルはいっぱい紛い物が入ってそうだ
自分は炭酸苦手だから飲むとしたらコーヒーかな
これも飲みすぎるとやばいが
0833優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 13:09:29.81ID:0ocaicMC
アルコールの表示義務は0.1%以上だったかな
ノンアルコールとかにも微妙に入っていそうだけど
0834優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 13:33:54.52ID:lLYiLtcW
本物に手を出す敷居が低くなるってこの病気の世界で言われてるからね 俺はノンアル飲まないけどそんなもん眉唾だと思ってるな でも不安定な人は止めた方がいいと思う
0836優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 07:44:49.10ID:+2hcDRuk
っていうか、アルコールを飲みたいとか、その気分をあじわいたいとかじゃなく、
ノンアルコールビールじたいの味が気に入ってしまったのです。
0838優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 12:37:21.87ID:eCj2TiLn
Γ200越え。8月下旬でようやく重い腰をあげピシャリ断酒で現在。
下がりきってはないが、どうにか基準値内に収まった。
身体的に酒はもうダメやね。引き続き断酒ですわ。
0839優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 13:02:03.82ID:TRHdyawG
>>836
コーラとかの砂糖飲料よりは身体にいいかもね。

酒やめてから抹茶飲むようになった。
ちょっと高いけど酒にくらべるとどうってことない。
0840優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 08:03:11.67ID:5KWPL3sN
>>838
えらいなあ
自分なんてγ1700超えて
アルコールの病院調べていってみたら
ピシャリ入院で現在だもんなあ
自分は脳的に酒はもう無理
3年ばかし続いてはいるもののくれぐれも油断すまいぞ
今でも酒飲んでるところを夢に見て
起きたところでああ、よかったってあるからね
0841優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 12:27:39.89ID:3huC1Rw3
凄いな。俺、定期的に血液提供しないといけない用事があるから酒遊びそうそうできないや。
たまには心行くまま飲んでみたいよ。
0842優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 14:27:53.83ID:5KWPL3sN
>>841
いやそりゃ俺らもたまには心行くまま
桜の花びらの舞い散る下心静かに飲んでみたいなと思うよ
でもね、俺らがそれやると最初は大吟醸でもなくなるころには
「大五郎と炭酸買ってこいや!」「早くしろもう酒きれんぞ!」
「ビール?コスパ悪い!ストロングロング缶にしろ」てな具合にね
絶対になるわけよ
0843優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 16:00:56.35ID:rGXiEQct
アル依で色々な自律神経系の症状が
出て来たから入院までして酒やめたのに
なんだか体調悪いのが治らないむしろ悪化してる
酒やめて半年経つのに
これもう飲んでようが飲んでなかろうが一緒の様に思えて来た…もう再飲酒してしまおうか…
0845優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 16:18:00.41ID:gVNtHU62
>>843
飲酒が原因な部分も当然あったんだろうけど
他の原因でまだ悪い原因が残ってるのかもしれない

アル依関連じゃなくて内科あたりを受診してみてもいいかもよ
少なくとも体調悪いからもうどうでもよくなって再飲酒よりかはずっといいと思う
だってそうしたら明らかにもっと症状悪化するだろうから
0846優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 16:24:28.83ID:tlEmtJyU
>>843
飲みすぎなければ飲酒再開してもいい
飲酒コントロール出来なくて、異常な飲み方になってしまうなら断酒するしかない
0848優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 18:14:45.97ID:3huC1Rw3
>>842
そのあげくのはてが酒抜き入院ですか?
酒豪自慢にもなってないですね。
ただただ愚か。
おだいじに。
0850優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 19:34:48.55ID:HQugqlQq
>>848
自分の昔のダメだった部分を自嘲してるだけじゃない?

「もし自分が再飲酒したら歯止めがかからずに元に戻っちゃうだろう」って思ってて
それが怖くて断酒続けてるっぽいからそんなに攻撃的にならんでも
0851優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 20:12:18.29ID:DlqO7eKB
アルコール依存症で生活保護って受けられるかな?
入院はしたし無職なんだけど
0853優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 21:53:23.43ID:tlEmtJyU
コントロール出来ない人はコントロール障害になっている
0855優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 22:09:31.54ID:Hmwhcq2A
受けられるよ。労働能力がないことは
受給の要件じゃないよ。
0856優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 22:54:17.10ID:iE8lOaDQ
GLTDの保険もらおうと思ったら
アルコール依存は対象外だったorz
0857優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 23:06:35.11ID:tlEmtJyU
働いた方が自由な時間が減ってアルコール依存症の予防になる
0858優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 23:15:47.48ID:e4B+Bej0
>>851
生活保護なんてうけたら連続飲酒になって
死ぬだけだぞ。
0859優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 23:37:57.46ID:FqeNyMsz
スリップ経験がないから、自助やデイでのみんなの話をしっかり聞くようにしてる
耳を塞ぎたくなるような怖い話だからガクブルして手が出せない
先行く人達は本当に自分にとって宝物です
0860優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 23:56:47.49ID:lBeFBXOu
酒は止めた 馬鹿馬鹿し タバコで十分
コーラ サイダー飲んで甘いもの食べる
0862優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 14:59:51.20ID:V1G3wCTl
断酒1年になったら禁煙外来に行こうと思ってる
一度になんでも止めたらストレスで全部失敗しそうなんでな
0863優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 16:00:47.00ID:O/R2C4Yd
タバコは酒より簡単にやめられるよ 

一回吸わなくなるとタバコの匂いが臭くて臭くて仕方なくなるから
0864優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 16:45:52.73ID:8k4cmwkI
タバコはやめる気がない
タバコの問題を何も抱えてないから
仕事の効率を上げる為に禁煙する人がいるが、努力でカバーできる
0865優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 17:46:03.00ID:8xO/ikqw
タバコは世間の目が厳しいし、そこまで依存してないな
アルコールもここまでハマるまでに抜け出したかった…
0866優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 17:50:22.62ID:gINomWwH
>>862
その方がいいと思う
なんか習慣を付けようと思ったら一気にやると習慣づくのが難しくなるらしい
0867優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 18:07:36.30ID:qJThSBKU
タバコは一日1箱程度の人ならやめなくてもいい
1箱程度で自制できて人はカッコいい吸い方
2箱、3箱と吸うチェーンスモーカーやめた方がいい
立て続けに吸うのはかっこ悪い
煙いし、薬物中毒のようで見苦しい
俺も1日に2、3箱吸うような吸い方しか出来なかったからタバコはやめた
0870優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 22:35:07.17ID:5lhYcelo
>>869
だから喫煙率下がっているんだね
ドラマや映画等で喫煙シーンを入れないから昔のように憧れはなくなったのかね
0871優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 23:25:08.86ID:zvLQwia7
まあ周りが吸ってなきゃ吸いたいと思わないだろうし
今はレジチェックもあって鬱陶しいだろうしなあ
0874優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 02:13:27.28ID:aoRKmLeM
>>868
いや、本人がかっこいいと思うかどうかの話ではない
他人が見てカッコいいと思うかどうかの話をしてる
タバコは吸い方によってカッコ良くもなるし、かっこ悪くもなる
1日1箱で自制して吸ってる人は、そこまで煙くも無いし、臭くも無い
1日二、三箱すうヘビースモーカーは、乳離ら出来てない子供のように見えるし、煙いし、汚らしい
だからヘビースモーカーはやめた方がいいし、適度に自制して1箱程度に留められる人は吸ってもいい
酒も一緒でカッコいい飲み方と、カッコ悪いです飲み方がある
0875優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 02:59:39.71ID:6XzEQn6n
>>874
今ではアイコス吸っていれば格好いいとなるか
タバコ吸っている本人は格好いい悪いなんか気にしないからな
依存症になる前はbarで格好よく4,5杯で切り上げて飲んでたけど
酔う為に飲むようになったら人には見せれない酔い方してたな
0876優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 04:14:10.87ID:iLnbw3G3
志村けん(68) 酒の飲み過ぎで肝硬変になる 「バカ殿もうできない」と弱気発言
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1539631316/1-

「68歳になっても、志村さんは飲み会が大好き。頻繁にみんなを集めては、ワインやウイスキーなどを飲みまくっていました。
宴が深夜まで続くことも、珍しくありませんでした。でもそんな彼が最近、急にお酒を飲まなくなったんです……」(志村けんの知人)
今なお独身を貫く大物芸人・志村けん(68)。酒好きとして有名で、これまで女性と飲み歩く姿が目撃されてきたこと数知れず。
だが実はいま、健康不安を抱えているのだという。
「つい先日、体調が悪いので病院で超音波検査をしたそうです。そうしたら、肝硬変だと診断されたみたいで……。
『このままだとガンになる危険があるからお酒は3杯までにしてください』と医者に注意されたそうです」(前出・志村けんの知人)
13年3月には自身のブログで病院に行ったことを報告。《精密検査ではありませんが やはり肝臓数値が悪く 休肝日必要と言われました》
とつづっていた。また16年8月にも、肺炎のため緊急入院。関係者からも心配の声も上がっていた。
https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/1672225/
https://img.jisin.jp/uploads/2018/10/shimura_ken_1_line_tw.jpg
0877優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 06:12:14.64ID:4uYPTT53
肝硬変と診断されたら1日何杯までなんて医者が言うかよマヌケ
0878優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 08:49:34.56ID:hVezhvXE
志村も危ないと思ってたがやはりか。
あと坂上忍もヤバイだろうな。
0879優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 11:53:05.84ID:n+6x75U0
芸能界は酒で身を持ち崩す人わりと多い印象がある
普通の仕事とは違うから成功すればけた違いの収入になるし飲み会の誘いも多くなるかもね
0880843
垢版 |
2018/10/18(木) 15:36:04.53ID:5E5y8Ud8
>>845
脳とか内臓とか検査しても異常ないんだよね…
なんだか体の症状が離脱症状に似てる気がする
脳の症状も酷くなってきた頭が痛いし頭が回らない
半年酒やめてるのにこりゃあんまりだ
0881優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 15:41:31.25ID:5E5y8Ud8
精神科の医師に
体の不調の事聞いても分からないとか言われたし
0882優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 15:54:45.22ID:tD2CkFhM
>>881
内科で診てもらいなと言われますよ。
0883優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 16:04:31.66ID:aoRKmLeM
肝硬変で1日三杯までというのが引っかかるな
その一歩手前ってことじゃないだろうか
予防できるなら良かったじゃないか
0884優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 16:05:53.25ID:aoRKmLeM
肝硬変なら即入院だと思うがどうなんだろう
0886優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 16:53:49.04ID:5E5y8Ud8
>>885
今は無職だから仕事は関係ないと思う
やっぱ断酒うつなのかも知れない
0887優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 17:00:25.91ID:a41s1dnA
何でだろうね
専門家じゃないから分からないが
自分は禁酒が続かん
せいぜい二週間でそのあとずるずる…
半年一年と止めてると変化あるのかな
20年ぐらい飲んでるから飲まない生活が想像できない
0888優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 17:07:23.09ID:MR8bKnpH
>>887
アル依じゃなくて止める必要が無いなら
無理に止めなくても良くないか?
医者に言われてる訳でもなさそうだし
0889優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 17:33:03.76ID:E5H9uAwK
>>888
やめたいから禁酒するんだろ?
やめたいけど続かないんだろ?
なら、時間のあるうちにやめるのが正解じゃないか?
0890優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 17:43:49.30ID:CKzy7u1K
禁酒10ヶ月目
焼肉屋の前を通ったら、強く飲酒欲求がこみ上げてきた。

時々、強く飲みたくなるんだけど
1年未満の人はこんな感じなのかな?
0891優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 18:05:23.40ID:9h9DHHsF
>>890
酒じゃなくタバコだけど、禁煙15年経っても、ふいに喫煙衝動来るよ
一瞬だけどね
脳にこびりついてるんだな、回路が
0893優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 18:24:25.80ID:CKzy7u1K
>>891
レスありがとう
禁煙は8年目で煙と匂いがイヤになってきた。

アルコールは煙みたいな嫌悪感を感じるものがないからな
0894優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 19:10:01.60ID:9h9DHHsF
>>892
0.04年
>>893
タバコは葉巻のように香りが良ければまだ迷惑じゃないんだけどね
アルコールも推奨の一日1カウント、週の半分のみ、とかに制御できれば飲みたいんだけど、一杯飲むと止まらなくなるのがいかんね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況