>>294
個人的には「共感性(の高低)」っていう用語で考えると焦点がボヤけてしまう気がしている

ASDだって定型とはわかりあえない(≒そもそも性質が全く違うので当然共感もできない)ってだけで、
知能レベルとか興味関心の幅が合う人同士であれば普通に共感し合える(≒共感能力がないわけではない)っぽいし、

スキゾイドだって定型(気持ちの同調性を素朴に尊び、お互いに自分をさらけ出しあって深い人間関係を形成することを良しとする価値観)とはわかりあえないってだけで、
スキゾイド(過度な気持ちの同調性を厭離し、お互いに適度な距離感を保つことを良しとする価値観)同士であれば普通に共感し合えるところはあるでしょ
(そもそもそうでなければこのスレは存在していない)

ASDやスキゾイドについて「共感性が低い」と表現するのは、あくまで定型の視点からみればそう映る(自分が共感できない、自分たちに共感しないので)というだけの、あまり正確ではない理解の仕方のように思う
「(共感能力がないわけではなく)共感の対象が定型ではない」という理解の仕方の方がより正確なんじゃないかと思う