>>799
「人に興味がない」という部分が間違っているよ
正しくは「他人と親密な関係を築くことに興味がない」だね

自分の例で言えば、野生動物の生態に興味を持つように、人間の生態、個体のもつ行動原理を探ることには大変興味がある
他人との意見交換も好んでする
リアルに会ったらあなたは私から陽キャという印象を受けるかもしれない
初対面なのにぐいぐい来るヤツだなぁとか思うかもしれない
それで、あなたが私の存在に慣れて人としての好意や情(?)を持ち始めるころ、私はあなたから私にとっての有用な情報を情緒的やりとり無しに引き出すことに苦労し始める、という構図になる
(ちなみに私はあなたに人としての好意を初対面のときから持ってはいるんだけどね)

何が言いたいかというと
意見交換情報交換に積極的なのはスキゾイドの診断基準と矛盾はしないということです