>>884
飲み込まれ不安と呼ばれるものって、他者との接触に不安を感じるor全く感じないかの1か0の二択ではなくて、
「健常者であれば通常不安に感じないような深度の他者との関わり」においても不安を感じたり恐怖を覚えたりしてしまう性質のことだと思うよ
健常者だって人付き合いについての不安や恐れが全くないってわけじゃないと思うけど、
それよりも「自分が好感を抱いている人ともっと深く関わりたい」という欲求の方が強くて、そちらが勝っているというだけの話で
(逆に言えば、スキゾイド傾向ある人は健常者と比較して相対的に「対人不安が大きい」かつ「対人欲求(寂しいと思う気持ち)が小さい」ので、結果として接触よりも孤独を選んでいるだけといえる)