X



ベンゾジアゼピン睡眠薬からの離脱減薬断薬脱薬103

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 22:32:34.67ID:IDlpk/si
「悪魔の薬」「麻薬」であるベンゾジアゼピン系・非ベンゾジアゼピン系の薬物(睡眠薬・抗不安薬・一部の抗てんかん薬) との縁切り(減断薬・離脱・脱薬)を目指す人たちのためのスレ。
なお基本的には(非)ベンゾのスレですが、それ以外の睡眠薬や、もっと言えば向精神薬全般の話題も禁止というわけではありません。
従来は書き込めても今はNG語句で分割しないと貼れないものもあるので、雛型テンプレートが何レスまでになるかは未知数です。


前スレ(派生系統。本系統では「減薬」や「睡眠薬」の文言がなく発見しにくいとの意見より生まれた派生スレ。同じ板に同一スレが2つ有ると情報が分散したりマルチポスト(複数投稿)の温床になったり良くないがそもそも「ベンゾ」なんて単語を知らずに飲んでる人が多数のため、検索に引っ掛かり易くする為のスレ題名。またワッチョイ有無によるスレ分裂は運営が認めている。
ベンゾジアゼピン睡眠薬からの離脱減薬断薬脱薬102
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1532878286/l50

過去スレ(本系統)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その103
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1533441551/l50
(↑のスレの冒頭は膨大な量の雛型テンプレがあり、隅々まで目を通すとそれだけでかなりの知識が付く)。

※なお、こう見るとスレは2つにしか分裂してないようですが、2018年初頭くらいだったかな、複数スレが乱立しているような時代もあったので、
手作業で過去ログを辿っても、見たかったスレと違うスレが出てくる可能性がありますので、リンク辿る以上に地道な手作業で探すしかないようなスレもあるかもしれません。

(おそらくは98スレから重複が始まった?一時期はスレが4個くらい同時乱立してたが、2分裂は以下98スレ頃から始まったと思われる。)
ベンゾジアゼピン系睡眠薬からの離脱減薬断薬その98 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1514439788/l50
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その98 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1514507240/l50
0060昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2018/09/24(月) 21:48:24.72ID:WdGNpCn7
ID:N/l54aGq
は俺が言うのもなんだが文章がまとまっていないが、
図星というか的確というか「その通りだよ」ってレスしてる。

だから>>58
>ネットで散見される生き地獄見てると怖いな
って、その散見される情報とやらが偏ってるってことだよ
0061優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 22:15:47.13ID:taUtaFVJ
>>45
レスありがとうございます。
多分生まれてきた分には大丈夫。
生まれにくくはなってたはず。
問題のある精子は受精しても流産などで自然淘汰(?)されて
生まれて来ないらしいので。
って話があったけど実際そうなのですね。
安心しました。

精巣萎縮は
ベンジアゼピン、男性不妊
などで検索するとそれらしいのが出てきますよ。
0063優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 01:38:03.10ID:TbltWkeE
>>57
え?ロヒを一気にやめて、発狂しそうになってる人の書き込み、複数あるじゃん
0064優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 01:41:15.15ID:TbltWkeE
その書き込みが、すべてデマってことかな?皆が皆そんなに嘘の体験を書き込むものなの?
0065優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 02:51:51.93ID:cADk0CWN
>>3
その本を取り寄せて読んだが、マジで俺様君のまんまだった。
言ってることはおろか、「玄米には目があるわけじゃないから必要な栄養まで排出してしまう」といった、
説明の仕方自体がほとんど一字一句と言っていいほどに同じ
0066優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 02:54:03.37ID:cADk0CWN
>>63
>。64

別にライト君を擁護するわけではないが、
>>37-40 のうち、ID:N/l54aGq  が説明してるじゃん。
0067優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 02:54:42.37ID:cADk0CWN
ロヒプノールの減薬?一気断薬?で発狂した書き込みってどこよ
0069優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 08:30:21.54ID:lOjZIxjO
>>67
ロヒは数年前に一気断薬したが、一日中だるかったのはロヒのせいだったって自覚できた程度
ロヒは翌日まで残るから、今から思うと薬剤性精神病状態になってたと思う
一日中のだるさが断薬で改善された
0070優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 08:35:10.59ID:lOjZIxjO
>>65
ファンケルの無農薬発芽玄米はおいしいよ白米に混ぜて普通の炊飯器で炊ける
発芽してるから消化吸収もよいし
米油たらして炊くとふっくらもちもちになってよりおいしい
0071優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 08:43:47.16ID:dkKf8B4N
ネットでロヒの副作用探しても「大した副作用はない・・・」がおおい。医者は死にさえしなければ
副作用はないというのが常識か?
0073優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 10:09:40.86ID:dkKf8B4N
不眠で最強のベンゾを使うのが間違っとらんか?
0074優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 13:07:45.69ID:dkKf8B4N
>>57

離脱症になって自分でやってみろ! このキチガイ医者の手先!
0076昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2018/09/25(火) 17:34:42.07ID:WAZ2M5w3
>>65
引き算の発想では健康になれないなんてのも俺さま君の書いていたことが
ほぼそのままだよね。
0077優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 19:34:10.39ID:oDKbTpxa
断薬2日目、手の震えが酷く文字がマトモに書けなくなり変なチック症状?が出て
一時期のビートたけしみたいになってしまった
0079優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 01:14:01.64ID:9uWOcLak
>>67
ロヒ3年半飲んで辞める時おかしくなったよ、俺
ロヒの前がハルシオンやったな、こっちは2年位のんどった

離脱症状が全くでない奴がいるのも事実
出なかった奴はわざわざこんなスレ見ないやん?
必然的に離脱症状出まくったんがココに辿り着く

離脱症状長くつづくっと不安になって同じような症状出てる奴みっけっと安心する
0080昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2018/09/26(水) 02:46:30.50ID:2KRGgnrM
ZAMASU blames Trunks for all the Destruction. English dubbed
https://youtu.be/N5NdSvSOJk8

ゴクウブラック「俺が睡眠薬を滅ぼすべきだと断じた理由のひとつがお前なのだ、トランクス。」
トランクス「なんだと?」
ゴクウブラック「睡眠薬を使うのは何度目だ?」
ザマス「我々は知っている。お前は神々のタブーを侵し続け睡眠薬の使用を繰り返した」
ゴクウブラック「よってこの世界を作り出したのはお前なのだ、トランクス」


ドラゴンボール超の全王様に消されたい [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1500291673/

向精神薬・睡眠薬はドラゴンボールのようにインフレする [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1503189432/
1優しい名無しさん2017/08/20(日) 09:37:12.56ID:hFwk79st>>4>>9>>14
薬が出る。
個人差はあるにせよいずれは耐性がつく。
すると薬の量や種類が増える。
さらに、どんどん強い薬になっていく。
まさにドラゴンボールやワンピースのインフレ状態。
0081優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 03:18:48.14ID:rkyilzrt
離脱症状やばくてやめられない
どうすればええんや
0084優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 20:43:16.49ID:HdBOzKns
まず、非を含むベンゾ睡眠薬における離脱症状は「反跳性不眠」のみ。
それ以外はすべて偽性離脱症状、つまり逆思い込み、逆プラセボ。

次に、ベンゾで離脱症状が発症するのは、最後になってから。
具体的には、3錠を服用していたなら1錠にしてから離脱症状が始まり、
元から1錠しか飲んでない場合は4分の1錠にしてから離脱症状が出る。
つまり「減薬離脱」はかなり減らしてから初めて発症する。
理屈は簡単で、体内にわずかでもベンゾが残っている以上は体が変化に気付かない。

といった上記の要素も過敏な人の例であり、睡眠薬は一気断薬が基本(抗不安薬は知らん)。

この程度の基本知識すらない奴らばかりなことに驚く。そら、薬をやめれないわけだ。
0085優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 21:32:06.42ID:5bQLLruB
>>81
マジレスすると、一旦元の量に戻せ。
「飲み続ける」という選択肢も忘れずに。
0086優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 21:48:17.89ID:5bQLLruB
睡眠薬は辞めるもんじゃなくて、
「あ、そういや昨日、薬飲んでないけど寝れたわ。」がきっかけで、
だんだん飲まなくても寝た(寝落ちした)日が続いて、
睡眠薬を飲んでいたこと自体忘れたら断薬完了かもね。

最近、減薬しなきゃしなきゃ!って意識し過ぎも、よくない気がしてる。
0088優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 11:43:12.36ID:RkBjz1dh
ベンゾ依存のせいで仕事休職せざるを得なくなった
不眠気味で数ヶ月前から毎日飲んでたら耐性段々眠れる時間が少なくなって
今じゃ毎日2、3時間程度しか寝れなくて死にそう。
かといって断薬すれば一睡も出来ないから飲まざるを得ない。
このままだとベンゾに殺される。仕事も出来る状態じゃない
何種類も試したけど全部効かない状態だわ
眠れないからといって安易に睡眠薬なんか飲むべきじゃなかった。
本当に後悔している。麻薬より達が悪い。
どうやって解決するんだよこれ
008988
垢版 |
2018/09/27(木) 11:45:38.20ID:RkBjz1dh
睡眠薬飲む前はいくら不眠でも脳が疲れていたら眠ることが出来ていた
ベンゾ依存後の今は脳がいくら疲れていても眠ることが出来ない
本当に「悪魔の薬」「麻薬」だと思う
0090優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 11:51:18.27ID:8cvZQSrx
どうせ長生きするつりはないから死ぬまで飲み続けて走り続けることにするわ
人生苦しみで終えたくない
0091優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 13:46:23.62ID:QH7Q4NiU
>>88
耐性ついて飲んでも眠れないなら、他の眠剤に変えるのもあり
メジャーのベゲタミンB辺り試してみたいと医師に言えば変更してくれるよ
メジャーの方がベンゾより耐性が付きにくい
0092優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 16:20:48.38ID:A//v6GYl
>>88
俺はそれで休職したよ。
頑張って止めるしか無いと思う。
止めて、薬に頼らず、生活習慣を見直し、自力で眠れるようにするしかない。
0093優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 16:35:32.96ID:RkBjz1dh
>>92
どうやって辞められました?
0094優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 16:55:56.99ID:A//v6GYl
>>93
少しずつ減らしたよ。
強烈な離脱に苦しんだけど、乗り切った。
0095優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 17:07:43.89ID:UQBRJXZi
内海医師はコロコロ発言変わるうちのひとつがサプリメント。高額サプリメント詐欺に騙されるな言いつつ自分で高額サプリメント商法始めた。しかも市販の安価なサプリメントと大差ない成分量。

それに内海は向精神薬が「脂溶性」であることを問題視してた人間だが、
一部のビタミンはサプリメントにした時に立体構造が変わり脂溶性になるんだが、向精神薬じゃなくてサプリメントなら脂溶性でもいいのかね。
うつ病の仮説を既に否定されている言いつつ、自分は仮説でサウナ療法始めるとか……
0096優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 18:39:54.28ID:P/hx1gK7
もう皆いい加減コテツ院長のブログ参考にしろよ
院長が参考にしてるのはエイブラムホッファーだからコテツ院長の持論でもないしな
ぶっちゃけ今のとこ栄養療法しか無いよ ってかそれが一番効果的
俺は不安障害で不眠でもあったけどナイアシンじゃなくてナイアシンアミドを日に500mg程度摂るくらいで全然違ってきた
あとビタミンCとBな
ナイアシンは脂溶性のものというか毒素を体外に排出してくれるっていう説明も書いてあるしベンゾにはもってこいの栄養素だろ
0097優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 19:35:08.89ID:RkBjz1dh
>>94
自力で眠れるようになるまでどのくらいかかりました?
0098優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 19:39:00.01ID:YsmNLnad
自殺や他殺の願望や、妄想が強く出た。
0100優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 19:44:24.29ID:RkBjz1dh
よくもこんな薬をすすめやがったなヤブ医者
毎日飲んでも安全性が高いから大丈夫ですとか
言われたから信じて何カ月も飲み続けた結果
処方量上限飲んでも2時間程度しか眠れず、飲まなかったら一睡も出来ないなんて
体になってしまった。一体どうしたらいいんだ発狂しそうになる
0101優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 19:47:23.20ID:ubgEg+TL
レンドルミン1錠でなんとか寝れてるんだけど、依存耐性離脱をたどるのかな?
弱めの薬とは聞いたけど
0102優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 19:50:24.34ID:RkBjz1dh
>>101
レンドルミンでも数カ月にわたって毎日常用すれば
段々眠れなくなっていき、断薬も出来ない状態になると思う
0103優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 00:29:59.22ID:yea8ZRjV
グランダキシンの1日の上限は何mgかわかりますか?
0105優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 08:35:36.57ID:bcxCNhYM
ベンゾ睡眠薬が効かなくなったので切った。
ベンゾ抗不安薬のみ、たまに頓服してる。
10年以上飲んでいたが、必要最低限の量で
がんばってきたので、離脱はほぼなかった。
顔がほてって、顔汗かく程度。

ブロチゾラムとマイスリー、タンドスピロンのトリオで快眠。

8年ぶりに朝立ちきたこれ。

質問はないだろうけど、受け付けます。
0106優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 09:03:39.56ID:5uTRgwxi
>>105
レンドルミンとマイスリー抜いてから、また来て下さい
タンドスピロンはラムネなので、どうでもいい

はい、次
0107優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 09:48:56.60ID:bcxCNhYM
タンドスピロンはラムネとか
しったかぶりド素人は要らない
0110優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 11:54:12.04ID:P/6qjXPn
睡眠薬切ってないやんけ!
どこが必要最低限なん?
0112優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 13:22:52.08ID:PuLCjdGA
ブロチゾラムはコテコテのベンゾだが?

マイスリーもベンゾ受容体に作用なので
正確にはベンゾ。

あんたこそ大丈夫か?
0113優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 14:57:46.48ID:bcxCNhYM
>>112

はぁ?
ブロチゾラムはチエノジアゼピンだが?

ネット記事に頼るお前にとっては、
チエノジアゼピンはベンゾという括りなんだろうけどなw
マウントとりたがる馬鹿は出てくるなよ

残念ながら薬剤師の国家試験では不正解になるけど?
0114優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 15:38:38.69ID:PuLCjdGA
チエノだと離脱も依存もないと?
チエノ飲んでて
ベンゾ切ったって威張る?
名前が違うから?
痛すぎ。そっちこそ離脱スレくんなよ。

デパスもベンゾじゃないと?
0115優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 16:14:30.04ID:5uTRgwxi
チエノジアゼピン系飲んでるくせに、ドヤ顔してる頭弱い子
勉強してからスレに書き込みましょう
0116優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 17:55:33.46ID:YTJtSMIw
ベンゾがダメなら、チエノを飲めばいいじゃない。

マリーアントワネット
0118優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 23:35:13.92ID:Yw1O4dLB
土日に台風が日本縦断しますね。
台風が来たら、離脱症状がいつもよりキツくならないですか?

みなさん、症状緩和の対策を何かされてますか?
0119優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 23:39:46.11ID:vrbhzCey
みんな解毒入院してしまえ!
一か月もあれば離脱も消えてなくなる!
なによりいろんな精神病患者を見ることで自分はまだましと思える!
幻覚が見えてそれと戦っている患者(すぐ看護師が止めにはいる)
尾○豊の恋人(現在進行形)だと周囲に言って回っている女
夜中に突然大声で歌いだす奴 などなど
みんなはどんな理由でベンゾを服用することになったかはわからない
でもやめようと思えるだけましなんだと思う
抵抗がなくてある程度お金があるなら入院するのも一つの手だよ
0120優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 23:40:05.00ID:B/Po/Nmb
>>118
なりますよ。気象病もありますが。
漢方薬飲んでます。ヨクカンサン・ゴレイサン
40℃位の湯に30分浸かるとかなり肩こりや筋肉痛が緩和されます。
0121優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 01:35:12.48ID:fof0LZNS
>>118
俺は運動が一番効果的。
離脱がきつくて動けない時はどうしようもないけど
少しでも動ける時は、多少強引でもウオーキング頑張る。
ミネラルやビタミンを取って、運動を続けるのが一番だった。
0122優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 05:57:39.09ID:bcfD1mX2
俺様君は我流の健康法に固執するあたりに死んだか?
小出しにして自己顕示欲を満たす目的もある言うてたが、テンプレ「震源地の書籍」がバレた以上、その著者の本を一通り読めばもはや俺様君の存在意義なしいな。
0123昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2018/09/29(土) 18:44:27.48ID:8f9pEeT7
>>107
そこは体質なので個人差があるだろうけど、
みんなのこの下らない言葉遊びはなんなんだ?

たまに細かいツッコミする人いるよね。

「マイスリーはベンゾではなく非ベンゾです」とか「デパスはベンゾじゃない」とか。
広義というか、非ベンゾでも疑似ベンゾとか類似ベンゾって言われるくらいだから
こういうスレの場合は非ベンゾやデパスも含めてのベンゾだろう。

もうひとつのベンゾ離脱スレ(の1つ前の過去ログだったと思う)みたいに、
「医学」と「科学」の意味を区別できないようなレベルだとさすがにヤバイし、

>>113に国家試験ってあるけど、
マイスリースレの過去ログにいた薬学部の人が、
「非ベンゾとはベンゾではない、ロゼレムとかベルソムラのこと」
とか言ってしまったりそれを日本語解釈上は擁護したりする人がいると、
さすがにそれは間違えとしか言えないが。
(日本語的に「非」は確かにそういう意味だが、この場合は専門用語だから文法的な読みは重視されない。
「立席」を「りっせき」と読むのは熟語の構成上ありえないとしても業界用語だから慣習としてそう読むのと似たようなもんか)。

まあ薬学部ていうと逆に色々な薬を覚えなきゃいけないから睡眠薬ひとつに構ってられないことや、
マイスリースレは使用人口の多さもあって「ゴエン」とカタカナを示されてもなお誤飲と誤嚥の区別がつかない人間までいる有様だけど。
0124昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2018/09/29(土) 18:46:26.93ID:8f9pEeT7
>>113
プロチゾラム(レンドルミン)はベンゾだよ。
チエノ系はデパスでしょ。

ちなみに試験は知らないが
このスレでいうベンゾ書き手が特に断らない限りはは非ベンゾも含むが通例なので
>>112で正解だと思う

非ベンゾにしろ睡眠薬を飲んでる場合は
「ベンゾをやめた」「睡眠薬をやめた」とはならないと思う
0126優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 16:20:28.38ID:2MDt9VT7
>>100
おれも朝に残らずスッキリ起きれるからねって処方されて騙された
0127優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 18:33:15.18ID:jGO4b+qu
俺はやぶ医者に行ったため、セルシン、リーゼ、ベンざりんを初診にして処方されて
MAx量を3年近く飲んだ

しかし、体に耐性があったのか、仕事をしながら減薬を2か月半程度した後、断薬をした
それから2年近く経過したが体は楽だ

ただ週の初めの日曜、月曜、火曜は3,4時間しか眠れず、きつい
週後半になると睡眠不足でも体が慣れて、土日で睡眠カバーしている感じだな

やっぱ眠れないのはきついよね、その時はベンゾに手を出したくなるが、
ロゼレムやベルソムラを含め睡眠薬を飲むことは、もうない
0128優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 18:52:08.35ID:ChoHRvcZ
>>127
土日に寝溜めするからだと思う。
俺もそうだった。
休日含めて、起きる時間は同じにした方が、楽だと思う。
慣れるまでは大変だけど、2週以降は楽になってくる。
寝不足でも、起きる時間だけは変えない。
0129優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 19:33:05.08ID:jGO4b+qu
寝だめと言っても、朝7時前には起きてるんだよ
昼寝もしない
0130優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 20:02:43.70ID:+6ky2Cpl
中途覚醒が何度もあるから夜は21時に寝て合計睡眠時間を多くとるようにしてる
朝7時までで5時間くらいだけど
0131優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 20:10:55.83ID:iX2HyzQf
>>129
そっか、じゃあ土日の朝起きた直後の行動では?
早起きだけでは不十分で、遅くても8:30前に陽を浴びて体を動かさないと、メラトニン生成スイッチがしっかり入らない。
8:30以降だと、早起きの効果が激減する。
曇りや雨の陽でも十分なので、朝のうちに外を15分でいいから散歩してみたらどう?
暫く続けてみて。
0132優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 22:30:31.36ID:Yc5u6QX/
>>120
漢方は処方されているのですか?
主治医が漢方に詳しいのでしょうか。私の主治医は難しいかな。
私も入浴後に軽いストレッチを30分ほどやっています。
大腿筋や腸腰筋など大きな筋肉を緩めると、ウトウトと眠たくなります。

>>121
ウォーキング、良いですよね。
台風が来ている、昨日今日は家にいましたが、
普段は通勤で10,000歩歩くようにしています。

ちなみに、昨日今日はいつもより薬の服用量を増やして、
寝逃げして過ごしました。
個人的には就寝前のお灸も効果的だと思います。
0133優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 22:51:33.21ID:Yc5u6QX/
>>119
ベンゾ減薬/断薬のために入院するのは可能なのですか?
もし経験者でしたら、入院期間や費用(総額)ついて詳しく教えていただけませんか?
0134優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 14:29:37.20ID:Kz6Iveqq
サイレース飲んでるんだが1年常用してたら
処方量上限でも2〜3時間以内しか眠れない
脳がいくら疲れてても本当に眠れないやばい助けて
0136優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 14:57:57.10ID:uMzNGkmP
>>133
断薬のためっていうか、体調不良で入院せざるを得なくなった
ただし、夜は睡眠導入剤を飲まされるし嘔気防止が入った栄養剤等の点滴はされた
治療を拒否すると「家に帰って寝ててください」って言われる

入院は2週間でカウンセリング以外は保険適応で11万くらいだったな(入院保証金は10万)
0137優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 15:16:57.03ID:VD7GCTT3
睡眠薬増やしても眠れない場合
脳が興奮しすぎ
交感神経優位すぎだから

睡眠薬以外を増やしたほうが眠れるぞ
0139優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 15:28:27.12ID:Kz6Iveqq
ベンゾ長期服用者の中で一気断薬成功させた人っている?
0140優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 16:39:11.58ID:VD7GCTT3
>>138

抗ヒスタミン薬(第一世代)

抗不安薬

MARTA系

抗圧剤

好きなの選らべ
0142優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 22:12:02.84ID:L62Dmjl+
>>136
レス、ありがとうございます。
2週間で11万ですか。しかも薬の投与は医者任せ。
ん〜、だったらセブ島あたりでのんびり過ごしたほうが薬が抜けるかも。
0143優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 22:40:04.85ID:L62Dmjl+
>>134
>>135
ドラールは試されました?まだなら一度お試しあれ。

あと、抗うつ薬を変えるのも手です。
強烈な眠気が来るので有名どころは「テトラミド(四環系)」「トリプタノール(三環系)」
私の経験からですが、テトラミドの眠気はヤバいです。飲んだらどこであろうと突っ伏して寝てしまいます。
トリプタノールもかなり眠気が来ます。就寝前に50〜100mg飲めば眠れるかも。

ちなみに私はベンゾ薬の離脱症状が酷くなった時にはトリプタノールを服用しています。(10mg)
(トリプタノールは慢性疼痛への処方もされています。)
0145優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 23:23:37.19ID:m1NSPa41
朝ワイパックス0.5×1
昼頃に頓服薬のデパス0.5×1
夕方ワイパックス0.5×1
就寝前ブロチゾラム0.25を半分
ベンゾやめたい。
SSRIも飲みたくない
0147優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 13:58:55.28ID:tpmu40+P
>>146
就寝前にワイパックス0.5と
ブロチゾラム0.25半分は5年位
今年に入って断薬し半年後に離脱症状
六月から今の状態。
SSRIを飲みながらのベンゾ断薬を
すすめられているがSSRI使わないで
断薬したいです
0148優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 17:02:17.75ID:rNp2TKAD
ウイキのベンゾの離脱症読むと絶望的になるな・・・なんでこんなクスリ安易に服用させるんや?
0149優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 18:39:39.28ID:02ZizSkm
【創価学会は朝鮮族支配のカルトです】

オウムに人材と資金提供していたようです。
犯罪教団のお手本であり創価学会は、現世利益を看板にしてし、おびただしい数の出版物を半強制的に買わせる異常に気持ち悪い卑劣鬼畜外道ドブネズミです。

創価学会は、批判者や脱会者に対し、脅迫、尾行、見張り、嫌がらせ、怪電話、怪文書、暴行、傷害、盗聴等々、あらゆる犯罪的手段を用いて攻撃します。

創価学会を私物化した池田大作の野望は、日本の国家機構を乗っ取り、絶対支配者となる ということです。
同時に、創価学会は、司法界、官僚、警察、マスコミ界等へ、池田大作私兵を送り込む作業を長年にわたり組織的に続けています。

創価学会の会員は何かにつけ込まれ、無理矢理入信されられた方がほとんどです。
つまり、被害者なわけで救い出すチャンスはあると思います。
皆様とともに、どうしたら彼らを救い出すことができるかどうかを話し合ってみたいと思います。

池田大作先生を信じ、崇拝したところで、幸せが訪れるでしょうか?
創価学会は撲滅するべきです

創価学会被害者の会 浪速建設 岸本晃(キシモトアキラ)
xnjv
0150優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 23:24:27.33ID:lmnRTRke
>>147
ぼくだったらこうするかな。
1.まず頓服デパスを飲む回数を減らして最終的にゼロにする。
2.ワイパックスの服用時間を少しずらして、朝→昼、夜→就寝前にする。
3.就寝前のブロチゾラムを1/2から1/4に減らして最終的にゼロにする。
4.昼のワイパックスを1/4ずつ減らしていく。
5.就寝前のワイパックスを1/4ずつ減らしていく。

4と5は離脱症状の出具合や就寝時の寝つきを見ながら調整、かな。

私はワイパックスではなくレキソタンの減薬ですが、
昼と就寝前に服薬し、本当に少しずつ減らしています。

お互い、頑張りましょう。
0151優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 06:22:45.69ID:0MPkREGz
だいたいな。メイラックス、徐々に減薬してこうね言われて減薬に励んでいた次の月に医者変わってて、ルネスタですぐ起きちゃうって軽く言ったら、サイレース処方されたわ。
せっかくベンゾ減薬してるのにと思って、ベルソムラ
とかどうですかね?って聞いたら、あんなもん弱くて眠られんよだって!
〇〇メンタルクリニック一貫性っつうもんがないんか?
0152優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 11:07:13.34ID:t0mC+J4y
>>150
返信ありがとうございます
理想的な辞め方だと思います

今は寝ている時から心臓がバクバクし目が覚めてしまいます。
せめてワイパックス1日2錠にとは思うのですが

朝から昼まで
途中頓服薬のデパスを入れても
就寝前まではもたないのが辛いです。

離脱症状が出てからは生活が一変し
家の片づけもままならない状態で
主治医もSSRIをすすめてきていて

一週間レクサプロを飲んだのですが
副作用が強く未だに夜熟睡ができなくなりました。

SSRIに頼らずに減薬を出来たらと
思うのですが本当に難しいですね
0153優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 11:28:03.36ID:Dqu3BSMg
やっぱ、交感神経がかってに強すぎるんだな
0154優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 13:22:56.09ID:oc3hsxl1
>>152
減薬による症状ではなく元の症状が出てるんだと思うよ
ベンゾやめたい気持ちはわかるけど悪化するだけだよ
0155優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 13:54:18.44ID:m4KCA9pU
なんか、大変そうだね。
自分は、晩酌をやめる為に
ハルシオン飲んで寝てるが、ハルシオンが止められない
って感じたことはないな。

でも酒やめられない。3日飲んで、3日休んでハルシオンで寝る。
みたいな生活だな。
0156優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 14:31:12.59ID:Dqu3BSMg
8兆円以上の薬剤が保険でまかなわれてるか、けさの朝刊にでてたが、まず、通いの患者に
「眠れないから」軽い不眠程度でのベンゾ系を止めさせろ・・・てか、これも政治家の既得権益でベンゾは
おいしいんだろうな。NHKの健康問題の番組でもベンゾのこと出たことないようなきがする。

いままで、読売新聞がかつて出したが、それっきりだべなw
0157優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 14:37:15.47ID:pyROhOW4
>>155
酒が3日に減ったんだからいいじゃないか?
俺は抗不安と眠剤にベンゾ飲むようになって、なるべく酒が控えるようにしたら、健康診断の肝機能が大幅良化したわ。肝臓ににとってはベンゾよりアルコールの方がわるい。
0158優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 16:43:14.61ID:Dqu3BSMg
>>155

ヤクを休むって言うのが一番だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況