>>701
言いたいことほ分かったので、後で、具体的に書きます。
マイスリーはラリスレがあるくらいだから出したがらない医者もいるのは知ってたけど、
アモバンとそこまで違うのか。
ということは、アモバンと似たような薬であるルネスタは、製薬会社は「離脱症状が起きにくい」と触れこんでいるが、
実は、マイスリーよりも離脱症状が起きやすい(アモバンとほぼ同じ?)だったりして。

ひとつだけ、定常状態って日本語は知らなかったが
デパスに眠気があるのを知らないと言ったことはないぞ。
副作用というかむしろ主作用じゃないのか?
(眠気と実際に眠れるかは別とはいえ)デパスは抗不安薬とはいえ睡眠薬に分類されることも多いほど睡眠作用の強い薬だし。

>>697 >>700 みたいなとんでもない勘違いをあんたはスルーしてるが、
レベルが低すぎて相手する価値すら感じないということ?
それなら俺が >>697 >>700 に説明しておくけど。
「日本語として正しい」とか言ってる時点で、薬の知識以前の問題っていうか。

「立席」を「りっせき」と読むのは国語的には完全な誤りだが、鉄道業界ではそう読む場合もあり、
業界用語は国語常識を無視した読みをするのは常だし。

まあ薬の知識としてもだいぶヤバイけど。