>>703
これは分かって書いてる。
結局、離脱症状も主作用も個人差なんだから、理論よりも体験に偏って書いてるのはわざとだよ。

>だから不眠の程度が重くて作用を体感出来ない抗ヒスタミン型の睡眠導入剤やベルソムラが副作用しか無い薬に感じるんだろう

市販のは睡眠導入剤じゃなくて睡眠改善薬な。

「睡眠薬?今は睡眠剤って言うんだよ」みたいな下らない揚げ足取りをする連中の真似をするつもりはないが、
導入剤と改善薬だと意味がまるで違ってしまうので、すまないがここは突っ込まさせてくれ。

>不眠は眠くても眠れないって人もいれば眠くならないから夜眠れなくて困ってるって不眠もあって後者の不眠にはベルソムラやロゼレムがそれなりに効いたりするんだわ

いろんな睡眠薬スレで「眠気が来た」って書いてる人がいて、
俺は「眠いけど寝れないから不眠症であって、眠くなって寝れるなら不眠症じゃないだろ」と書いてきたが、
じゃあそういう人は(非)ベンゾを使わなくてもロゼレムやベルソムラで寝れる可能性あるのか。

で、話を戻すと、なるほど、ロゼレムやベルソムラが効くってのはそういうタイプか。
でも、臨床上の経験からして、ロゼレムが効くという患者さんに出会ったことがないのだが。