X



ベンゾジアゼピン睡眠薬からの離脱減薬断薬脱薬103

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 22:32:34.67ID:IDlpk/si
「悪魔の薬」「麻薬」であるベンゾジアゼピン系・非ベンゾジアゼピン系の薬物(睡眠薬・抗不安薬・一部の抗てんかん薬) との縁切り(減断薬・離脱・脱薬)を目指す人たちのためのスレ。
なお基本的には(非)ベンゾのスレですが、それ以外の睡眠薬や、もっと言えば向精神薬全般の話題も禁止というわけではありません。
従来は書き込めても今はNG語句で分割しないと貼れないものもあるので、雛型テンプレートが何レスまでになるかは未知数です。


前スレ(派生系統。本系統では「減薬」や「睡眠薬」の文言がなく発見しにくいとの意見より生まれた派生スレ。同じ板に同一スレが2つ有ると情報が分散したりマルチポスト(複数投稿)の温床になったり良くないがそもそも「ベンゾ」なんて単語を知らずに飲んでる人が多数のため、検索に引っ掛かり易くする為のスレ題名。またワッチョイ有無によるスレ分裂は運営が認めている。
ベンゾジアゼピン睡眠薬からの離脱減薬断薬脱薬102
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1532878286/l50

過去スレ(本系統)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その103
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1533441551/l50
(↑のスレの冒頭は膨大な量の雛型テンプレがあり、隅々まで目を通すとそれだけでかなりの知識が付く)。

※なお、こう見るとスレは2つにしか分裂してないようですが、2018年初頭くらいだったかな、複数スレが乱立しているような時代もあったので、
手作業で過去ログを辿っても、見たかったスレと違うスレが出てくる可能性がありますので、リンク辿る以上に地道な手作業で探すしかないようなスレもあるかもしれません。

(おそらくは98スレから重複が始まった?一時期はスレが4個くらい同時乱立してたが、2分裂は以下98スレ頃から始まったと思われる。)
ベンゾジアゼピン系睡眠薬からの離脱減薬断薬その98 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1514439788/l50
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その98 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1514507240/l50
0769優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 09:04:32.74ID:C+oYRL9I
>>765-766
食事は嫁が妊婦から出産して今授乳中だから、外食一切しないぐらいかな?
糖質制限はしてますが、言っても1日茶碗半分くらいは食べてます
元々炭水化物が好きで糖質制限は最後に取り組んだんですけど、何故かそんなに欲しなくなりましたね
ナイアシン1.5g/day→3g/day
ビタミンC3g/day
ビタミンは必要推奨量の1.5〜2倍程度なので、ナイアシンとビタミンC以外はメガビタミンとは言わないと思う
後はDHA.EPAとトリプトファンのサプリ
プロテインはアミノ酸スコア100のソイプロテインで、プロテインタンパク質だけで70g摂ってる
何回もプロテイン飲むの面倒だから、一回で1.5回分とか

長くなったので、次書きますね
0770優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 09:13:03.06ID:C+oYRL9I
>>765-766
続きです
やりたいならこてつ院長のブログ参考でいいと思いますよ
どんなサプリがいいかとか書いてあるし
上に書いたのはこてつ院長参考にして、寛解状態だから維持目的でめんどくさいところは取り入れなかったから、ブログ参考に同じことすれば効果あるかもしれませんね
あくまで体感で感じたのは睡眠時間が短くなったけど寝起き良くなってすぐに行動できるとこと、血液検査のLDLコレステロールやその他の生活習慣病の数値がガツンと下がった事です
確かプロテインもアミノ酸スコアで選ぶなとか書いてあったし、ナイアシンとビタミンC以外同じことしてないけど、寛解状態からでもやって良かったと思うぐらいメリットはあると思います
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況