>>1
ADHDの診断を受けてるけど、それなりに活動して信頼される社会的地位あります。(その為、医者には絶対に発達障害であることはカミングアウトするなと言われてます)
弟も診断されてないけど多分発達障害。子供の頃は私以上に大変だった。
社会的にはこちらの方がより成功。

小学生のとき、母親が思い悩んで教師に相談。その際の言葉がどれも秀悦。
その言葉を何度も言われて育った。
それぞれの欠点を別の面からプラスに表現する言葉。

お陰で辛い目にあっても自己肯定感を保ってこれた。
今の精神医学の知識より、昔の経験豊かな教師の実感のほうが現実に即しているのでは、と思ってしまう。