X



【ADHDアスペ】WAIS-IIIを語る17【発達障害】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 00:58:10.98ID:dl9LzytR
具体的な検査内容を書いてはいけません。検査への影響もあるので受けたことない人は読まないほうがいいです。
受けてきた人とかが報告しあったり、結果の解釈(報告テンプレ全部が望ましい)を試みたりしましょう。
「他スレも含めて個人情報の書き込みに注意」※スレにいるのは同じ立場の人なので過剰な期待は禁物※この検査で「発達障害かどうか?」「どの発達障害か?」は判断できません
報告するときのテンプレ
言語理解
知覚統合
作動記憶
処理速度
言語性
動作性
全検査
単語
類似
知識
理解
算数
数唱
語音
配列
完成
積木
行列
符号
記号
組合
前スレ https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1536161058/
話題がずれてきたら、頃合いをみて適宜適切なスレへ>>2-10あたり
※知能と学歴についての話題はこちら
発達障害者の知能と学歴の関係について語るスレ2 (ワッチョイあり)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1536343947
発達障害者の知能と学歴の関係について語るスレ2  (ワッチョイなし)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1537096240/
0066優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 15:15:44.33ID:QBk+1gjL
http://hissi.org/read.php/utu/20180930/NE1jd3ljaCs.html
http://hissi.org/read.php/utu/20180930/NE1jd3ljaCtw.html
脳がバグってる動作性凹60台の発達ガイジ
ID:4Mcwych+
ササクッテロラ Sp4b-4nyy

MT免許も取れず、学科試験すら一発合格できない、
30代無職で保健所で愚痴を垂れるか、イオンで酒に溺れて寝てるビール腹のブサイクでも
女と見るや絡みにいく…
こんなキチガイじみた言動も認知が歪んだガイジならではです
0069優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 16:09:43.53ID:KiLC5sqF
知的分野の中でアスペのもっとも苦手としているのが処理能力と知覚統合を必要とする数学なんだが…
0070優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 16:11:18.92ID:KiLC5sqF
知覚統合が高いタイプは高機能自閉症と言ってアスペではなく平均IQはかなり低い
というか言語障害気味なだけで相対的に言語劣位であって想像力や空間認識が高いわけではない
高知能や大人だとレア
0071優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 16:30:02.14ID:QBk+1gjL
http://hissi.org/read.php/utu/20180930/NE1jd3ljaCs.html
http://hissi.org/read.php/utu/20180930/NE1jd3ljaCtw.html
脳がバグってる動作性凹60台の発達ガイジ
ID:4Mcwych+
ササクッテロラ Sp4b-4nyy

動作性60台でMT免許も取れず
無職のくせに毎日ふらふらして酒飲んで寝てるビール腹の不細工ガイジなのに
自分は松潤似のイケメンだと思い込んでいるガイジとか頭かわいそう過ぎるでしょ…

170 :優しい名無しさん[]:2018/09/10(月) 12:53:50.70 ID:V+xRKP0A
>>162
動作性IQ60台だが苦労したわ

808 :優しい名無しさん (ササクッテロ Sp8b-Zlpr)[]:2018/09/13(木) 02:48:35.28 ID:73MAaY4Gp
痩せてて170センチで腹は出てるが胸や肩は張ってる 酒飲むからかな

787 :優しい名無しさん (ササクッテロ Sp71-/e2F)[]:2018/09/22(土) 19:00:45.33 ID:tbjS43B0p
>>785運転免許、それもATで人の2倍3倍運転して何十回とコンピュータ学習したわ

788 :優しい名無しさん (ササクッテロ Sp71-/e2F)[]:2018/09/22(土) 19:01:25.71 ID:tbjS43B0p
学科も効果測定、仮免許学科、免許センターと何回も受けた

51 :優しい名無しさん (ササクッテロ Sp71-/e2F)[]:2018/09/22(土) 20:22:31.38 ID:tbjS43B0p
このスレ40代、50代しかいない? 30半ばなんだが
車でイオン、散歩、保健所に行って相談なり、デイケアみたいなのしたり酒を飲むか寝てるか携帯触りネットか音楽聴いてる

40 :優しい名無しさん (ササクッテロ Sp71-/e2F)[]:2018/09/22(土) 20:23:43.14 ID:tbjS43B0p
酒を飲む事で気を晴らしている
0073優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 18:58:19.98ID:5YS8B4/+
>>44
成績が極端過ぎた。
後は座学や本を読むのが苦手で、勉強が嫌いだった。ただ、算数や数学、社会は成績は勉強しないのに出来てた。

今でも本を読むのが苦手。読もうとするんだけれど、1ページ読むだけで異様に疲れる。なんか文字が二重に見えるような感覚?なのかな・・・。
漫画は勿論、小説や雑誌なんかも読むのは辛い。
漢字が分からないとか、そういうのは全くないんだけれど。
ついでに言うと、手で書くのも苦手。ただし、タイピングは問題ない・・・。
多分今だと施設に入るレベルな気がしてきた。

で昔から言われるのが、「お前は優秀なのか馬鹿なのかわからん。」と・・・。
0074優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 19:04:03.41ID:NAfIFJ2M
>>73
それは学習障害に少し近いんじゃないかな
これだけ文章読むのに困難があるってのはADHD云々の話では無いと思う
0076優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 19:10:28.34ID:5YS8B4/+
>>74
そんな気はする・・・。
文字が認識できないわけではないので、生活には支障はないけれど。あと、大きい文字なら心配ない。

皆細かい文字の参考書とか資料を膨大なページを読めるのに、自分はざっとしか読めず読み続けるのが困難で不思議だった。
雑誌の文章ですら、文字が詰まっていると読むのが続かない。

仕事などで読まなければならないときは、ざっと読んで要点だけ理解する感じ。当然、細かい部分は抜けてしまう。
0077優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 19:14:06.73ID:5YS8B4/+
>>75
最初はそれも疑ったんだけれど、今回それについては医者からは何も言われなかった。
まあ、一応内容は理解できてるので問題ないって事なのだろうけれど。
0078優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 20:16:27.26ID:DrWd0cWr
小学校の時、クラスで一人ぐらい、運動場で遊ばず、ぼっちで本とか読んでるような奴が
いたな。ああいうのがアスぺや高機能自閉症なんだろうな。あいつら小学校の時から、
コミュニケーション避けてるから、コミュニケ―ーション能力なんてつくわけないわ。
怠けてないで、もっと努力しろよ
0079優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 20:26:58.92ID:7S73g0HC
>>13をテンプレにするなら、

>>72もテンプレにするんで、平等に意見を取り入れないとね
0083優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 22:19:29.27ID:LaGBVXoU
ストラテラ飲んだからIQ上がっているはずと意気込んで2回目のwais受けた人は結果まだ返って来ないの?
なんか運転免許落ちまくったとか言ってた人
0084優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 22:27:58.42ID:L8dJPLc/
部屋中が本だらけなのに人格情動障害etcに罹患してんのな
0085優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 23:50:43.98ID:PykASU4g
>>77
ディスレクシアは文盲レベルから書体で読めたり読めなかったりする程度まであって
軽度のものはそれのせいで勉強に遅れが出るなら程度に応じて合った支援をして
「勉強がいやにならないようにしてやる」ための診断だからね
多少は読み書きの訓練で改善するが決して人並みにはならない
あとはしてもらった支援で合ってたやつを大人になったら自分で工夫するしかない
お医者さんも自分なりに克服していることを前向きに見てくれたのかもね
0086優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 23:52:56.88ID:e3qpq7Hp
ちなみにLDの人は
字が読みにくいとのことで
ここには来られないのでは
0087優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 23:54:36.51ID:KiLC5sqF
>>73 あなた最近同じ内容で繰り返し書き込んでない?
大学いかないレベルで数学社会は出来た()けどIQ高くても専門って
別に賢くないだけでしょ残酷だけど
0088優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 23:58:53.41ID:PykASU4g
>>86
ディスレクシア公表してるアメリカ人で普通にツイッタしてる人知ってるよ
普通の人が1時間かからない宿題を一晩かけてやるような猛勉強して
大学まで行ったそうな
文字は苦手だがコミュニケーションも物語も勉強も好きだから忌避はしないそうだよ
0089優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 00:09:40.16ID:wSBNd9Fp
>>87
うん、全然賢くないよ。それは自分が一番わかってる。

なのでWAISの結果が納得いかない。能力が凸凹なのは分かる。でも、結果の数値に対して出来ない事が多過ぎて。
自分が何なのか、自分で自分が信用できないんだよ。もう書き込むのはやめる。
0090優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 00:20:30.40ID:6qQhWp/y
女性のアスペルガー症候群の意外な10の特徴―慢性疲労や感覚過敏,解離,男性的な考え方など
https://susumu-akashi.com/2016/03/woman-asperger/

1.アスペルガー症候群に見えない
2.原因不明の体調不良になりやすい
3.コミュニケーションはできるが幅が狭い
4.考え方が男性的
5.感覚が過敏すぎる・鈍感すぎる
6.感情があふれて「メルトダウン」する
7.自分だけのマイワールドを持っている
8.トラウマを抱えやすい「タイムスリップ現象」
9.こだわりが強く変化が苦手
10.ADHDの女性との違い
0092優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 01:44:34.97ID:FX8pwU2D
学歴的には賢いけどWAISのスコア的には凡人な俺もいるから気にすんな
0093優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 02:00:44.45ID:soKxhncG
iq高くても大学すらいけない奴って決まって馬鹿だよね
そりゃ簡単なパズルより頭のよさでしょ
0094優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 02:27:30.76ID:4i9Kf4v/
学歴スレまたはIQスレに行ってどうぞ。
0095優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 04:59:23.29ID:05/ty5QX
高学歴低IQは学歴の高さを心の拠り所にしてIQなんて簡単なパズルだから意味がないと言い訳し、低学歴高IQはIQの高さを誇りにし学歴なんて知能と関係がないとひっそりと思っている。
両者とも自分に甘いわけですね。
0097優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 05:23:45.14ID:EV0cl28m
マーチは本当にガキなのか
0098優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 05:49:09.28ID:mSuQpAzm
>>73
苦手意識のせいで読むのが丁寧すぎてるんじゃない?
もし1文字ずつ読んでるなら頑張って10〜20文字ずつ読むといいよ
5ちゃんを読むときと本を読むときでなんか違う感覚ない?
そこがわかれば改善できそう
漫画の方も背景の細かい部分まで見てない?雰囲気分かればいいよ
動作性高いし苦手意識とれれば得意の処理能力で速読とかもできそう
0099優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 06:25:24.70ID:MsKBGKPr
文字読みと言えば
文学作品や時代劇小説は大好きだが
推理小説は内容が頭に入らず仕掛けやオチが理解出来ない。
地図は読めてもグラフが読めない。
そういう人居るな。
俺だけど。
0100優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 06:54:32.49ID:lIWC8Tyg
>>95
境界知能だけど、有名私大の文系に入って留年して卒業したと自称していた人が、あるSNSにいた。
受験を突破できたのは、オーバーアチーバーだからなんだろうなと感心していたが、高IQの低学歴者に対して、
怠け者扱いして、努力すれば境界知能ですらできることすらできないのかとdisっていて、残念な気分になった。
0101優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 07:11:33.65ID:nfyb7b6U
>>100境界?
IQ70って事?どうせマーチだろ
0102優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 07:12:29.60ID:nfyb7b6U
オーバーアーチーバー?努力家って事?
0103優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 07:13:39.56ID:nfyb7b6U
私文なんてカスの集まりだし、早慶とかでもなければ英語も教科書マスターレベル、理数系なしだしIQ関係ないやろ
0104優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 07:51:26.78ID:p6G1RwYo
パート月8万+ナマポで生活している。年金は貰えない、
三人の医師に聞いてみたが診断書すら書いてもらえない。
再就職手当の手続きしたらケースワーカーが
「再就職手当は何十万にもなるから生保停止か廃止になる可能性がある、金額がわからないから今はなんともー」
と言ってきた。
受給者証見れば大体いくらもらえるかわかるだろ。
再就職手当20万で生保停止とかあるわけ無い。
収入申告まともにしてるし給料日も教えてるのに、給料日いつや申告しろとせっついてくるので病んだ。
担当ケースワーカー本人に何度も言ってダメだからその上司に言って、治ったと思ったらまたなんか変なこと言ってくるから上司に言ってのループ、
こないだは市が委託してる障害者支援センターの人に入ってもらった。
働いて申告してるのにケースワーカーのせいでやる気が無くなってる。
そいつの上司はまだまともなんだが担当ケースワーカーがおかしい。
不必要な行政指導。
無給の企業実習に行くと言ったのに、収入あったら申告しろとか、言うことおかしいん。
働くだけで疲れてるんだ!邪魔すんな!
上から物言う、眠剤飲んでんの?なんで精神科行ってんの?とか言うから、うっかりいい加減にしろと怒鳴ってしもた。我慢してたんだけど。
一型双極で荒いタイプだからあんま理不尽言われると暴れるかも。
金やりくりできないから収入見越して先に保護費減らすのやめてくれ言ってるのにやろうとしてたし。
0105100
垢版 |
2018/10/01(月) 07:55:11.18ID:lIWC8Tyg
>>101-103
IQに比べて、実際の成績が良いのがオーバーアチーバーで、その反対がアンダーアチーバー。
ちなみに、IQ70代後半で、早慶らしい。まあ自称だからね。
0106優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 08:19:27.05ID:nfyb7b6U
>>105自称早慶のマーチかな
0107優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 08:32:57.99ID:nNuORQt+
>>98
ありがとう。言われてみると確かに1文字ずつ読もうとしてる。
慣れないけれど、5〜10文字ずつ読んでみるよ。
漫画も確かに、背景とか細かい部分まで見入ってしまうのも有ると思う。


>>105
アンダーアチーバーなんてのもあるのか。
調べたら、子供の頃の俺そのまま。軽度のASDもあるが、ADHDが重度なので家庭教師とかやっていたけれど学習は駄目だった。
大人になっているので今からは手遅れだな・・・。自己評価も著しく低すぎると指摘されてる位だし・・・。
アンダーアチーバーという情報が得られただけで収穫。ありがとう。
0108優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 08:57:28.59ID:ufYyqi5y
>>73
自分も動作性優位
少し似てる気がしたんだけど、これはここをこうすれば解決しそうとかの予測はすぐ立てられるのに、実際に問題にあたると予想以上に時間が掛かって、結局途中でやめちゃったりとかない?
もしそうなら、知覚統合の高さに由来する問題の把握や類型化には高い能力を発揮できている一方で、実際に対処する能力(処理速度)とか問題の本質を他人に伝える能力(言語理解)が相対的に低いんじゃないかな。
これはもう向き不向きの問題だから、自分の場合はもう仕方ないと諦めたら楽になったよ。
0109優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 09:04:41.74ID:1kYgWyTu
動作性高IQにありがち地頭がいいという願望
ゲームや数学が得意だったり会話上は頭の回転速かったりしてな
0110優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 09:34:54.68ID:G0b8q43v
>>108
言われる通りです。
実際にやると途中で諦めることが多いですね・・・。
後は、やはり相手に伝えるのが苦手です。言語性は平均的にはあるはずなのですが・・・。

知覚統合と言語理解の差が20あり、知覚統合と処理速度の差が15あります。知覚統合と作動記憶の差が29。
知覚統合に対して、他がかなり低いみたいです。
0111優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 10:17:36.71ID:6X8ZeqNk
作動記憶ってあまり話題にならないな
0112優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 10:45:32.19ID:GI9oXjln
>>110
平均あるからその分野はOKってものでなく、相対的なものだと思うんだ。
言語理解が知覚統合に対して20低いと、頭の中にある物事を言語としてアウトプットする時に中途半端になってしまって相手に伝わらない。それに自分自身もその下手さに気付けてしまって、自己肯定感の低さに繋がったり。
更に、自己肯定感が低い→他人は常に自分より優位な筈→実はそれは思い込みで、一部能力は平均以上→持っている情報が他人と大きく異なる→前提の違いからコミュニケーション困難
みたいなスパイラルになったりもするから、出来ないことだけじゃなくて出来る事も正しく認識するのはとても重要だと思った。
0113優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 11:01:49.14ID:mSuQpAzm
>>107
なれたら増やしていくといいよ
10〜20と言ったのは普通の本の1行を2〜3回で読むため
できるだけ「文字」ではなくて「文」で認識していくといいと思う
速読者までいくと「場面」にできるかも
>>99の言う通り好みはあると思う
私は逆に文学作品が読みにくい
学生時代に植え付けられた「ここを読んだら、こういう感想をもたなければならない」
みたいなものが襲ってくる
0114優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 11:37:07.58ID:a80qpUWG
この前初めて受けたら
総合91
言語性101
動作性71
のクソゴミだったんだが死にたいわ
更に詳細を教えてくれって言っても二週間掛かるとか言われてなんだよこれ
ストラテラは貰ったが飲んだ日から不眠性になってすぐに生活に支障がでてとてもじゃないが飲めなかった
0115優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 11:47:42.01ID:nfyb7b6U
そういや、ストラテラ飲み出してからあまり酒飲まなくなり早寝早起きになったわ
0116優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 11:51:43.68ID:nfyb7b6U
一年間はほぼ飲酒しなくて腹が凹んだ
ストラテラ最大量飲んでいた時期もあり、今は40か、たまに80ミリだ
0117優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 13:18:31.12ID:S0hJPRnT
受けるような状況に追い込まれているならゴミな結果で診断出た方が逆にいいんちゃうの
自身や周囲の受け入れに時間は要すかもしれないけど・・・
生き地獄なのはどっちつかずのグレーなんやで
0118優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 15:04:10.74ID:G0b8q43v
>>112
ありがとう。確かにそれはあるかも。

出来る事を正しく認識か・・・。確かに重要だと思うけれど、難しい問題ですね。
0120優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 23:16:34.73ID:0ozlrRmt
ストラテラ 80mg服用2年4ヶ月経過後

言語理解 120→120
知覚統合 93→112
作動記憶 97→102
処理速度 105→100
言語性 112→118
動作性 96→112
全検査 106→117
単語 14→15
類似 12→12
知識 15→14
理解 11→13
算数 12→14
数唱 7→8
語音 9→7
配列 11→13
完成 5→13 www
積木 10→10
行列 12→13
符号 11→10
記号 10→10
組合 9→未実施

ストラテラ は効いているという結論になりました(´・ω・`)
0122優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 23:33:43.31ID:EV0cl28m
スーパーエゴとか今時オカルトだろ
0123優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 23:34:39.95ID:mSuQpAzm
いつもの「20上がらないかなぁ」の人?
完成が上がった理由に心当たりは?
・1回目の完成の検査ではなぜかパニくった
・日常生活において興味がある事が増えた
・2回目からメガネをかけた

他の部分がさほど変わらずに完成だけ増えたというのもなんかリアルだね
組合をしてないのが残念
0124優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 23:37:54.58ID:EV0cl28m
(´・ω・`) ゞ
0125優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 23:51:26.40ID:BOoCJI4Y
WAISでどんな事がわかるの?
行動IQとか言語IQとか聞いたんだけど、検査結果ってどんな感じで伝えられるの?
0126優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 23:55:07.83ID:A/2djH7A
>>123氏 20上がらんかなの人が何かはよくわかりませんが、、、2年ぶりくらいに来た人です。

1回目の試験はストラテラ 服用前の結果です。このことからストラテラ 服用による注意向上が認められそうですねーって話はしてました。

他の検査項目も地味に上がってることにも感心がいってました。

その分作動記憶の語音と数唱は気になります、分野によってはかなり記憶能力が落ちる可能性は指摘されました。
0127優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 23:57:31.97ID:mSuQpAzm
>>125
テンプレにあるように知ると影響出るよ
簡単に言えばどういう事が得意かというのがわかる
能力知りたいだけなら内容は違うけどハローワークでGATB受けてみるといいよ
あっちは無料
WAISは保険適用外なら2~3万、保険適用でも通院含めて1万くらい
0128優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 23:58:44.76ID:MsKBGKPr
>>117
激しく同意(古いか)。
俺は先天性の障害も持って居たが規定に足りず手帳も支援も無しで凄く苦労した。
発達で障害認定されやっと一息付けた。
0129優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 00:05:41.51ID:rp0UWouH
>>127
診察した医師はパズルや積み木の絵柄知っていても
影響は殆ど無いって言っていたなあ。
頭で知っていても実際にやらせると出来ないものは出来ないということらしい。
発達の診断は問診による育歴の方がウエートを占めるそう。
0130優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 00:10:37.67ID:8zP1vawx
>>126
前スレ見たら人違いでした、すみません
(前スレの人はストラテラ2年服用の3年ぶりの2回目で20上がっててほしいとのこと)

ストラテラがどう影響したのか自覚があれば教えてほしかったのです
完成は題材が題材だけに日常生活の意識が関係しそうなので
0131優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 00:17:41.49ID:8zP1vawx
>>129
そのへんの検査はいいかもですが影響が大きそうな検査もありますよ
>発達の診断は問診による育歴の方がウエートを占めるそう
これは賛成ですが、だからといって影響が出ていいとなると
WAIS受ける意味すらなくなりますよ
正直に事前に情報を知りましたと話せば別ですけど
0132129
垢版 |
2018/10/02(火) 00:26:40.63ID:rp0UWouH
>>131
俺は海外のサイトを見てしまったとゲロッパした。
その時医師が笑って説明したのががこれだった。
そんな柔な試験じゃありませんよって。
0133優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 00:37:20.23ID:GhETJJFh
>>125
結果がどう伝えられるのかはこのスレども人によってるんで医師の方針とかによるんだと思う
0134優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 03:35:30.28ID:aLTEcNnW
高専出身だからまともに文系科目勉強してないし知識が壊滅的なんだが
言語性IQの検査内容はもっと理系にも優しい出題内容にして欲しい
0135優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 04:26:08.95ID:C2tmt++n
>>120
IQ120近い 天才? 早慶か東大?
0136優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 05:45:39.62ID:+QSZfaB8
FIQ120って90パーセンタイル、10人に1人くらいの高いスコア
その程度なら天才なんかではないよ、ただのIQ高い人
WAISスレには同じくらいのスコアで中卒や高卒や専門学科って人もチラホラ
かくいう私もFIQ118で高卒の精神手帳2級()
おそらく天才って言われる人は、得意分野だけが鋭く凸っていて、
苦手分野は凹んでポンコツなんだと思うよ
0137優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 05:59:32.67ID:C2tmt++n
上智卒新人作家賞の人も言語性が114、動作性が74で総IQ96
0138優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 07:31:55.52ID:k5hzQdrK
>>136 発達障害天才願望か
IQ高くても社会不適応だから大学すらいけないやつおおいのに
0140優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 07:40:14.20ID:7IVMM/s1
>>138
IQ高くても、障害が重度だと障害が邪魔してるからだよ。

スレ見る限り、逆にIQが平均的(90〜110)の人の方が高学歴多いイメージ。
多分それ以上有ると、 障害の度合いが強くなる。もしくは、IQ高いので障害が重くない人はそもそも気がつかずにいる可能性が高い。
0141優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 07:45:51.61ID:7IVMM/s1
故に、アンダーアチーバーに陥って行き詰まった人がこのスレに集まる。
0142優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 07:46:56.59ID:L5lEXD1m
>>137
FIQ100未満ということは、オーバーアチーバーなんだろうな。
上智大なら、まわりには言語性IQ130くらいの学生がゴロゴロいそうな気がする。
0143優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 08:10:53.01ID:C2tmt++n
東大とか、上位の医学部とかは別で私文とかは特に継続して努力出来るかだから 特に英語はいかに努力したか
0144優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 08:23:39.79ID:rp0UWouH
ASDは学歴より職歴が肝心だと思う。
ここで入社出来たと報告があった企業は不治痛とトヨタくらい。
0145優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 08:34:11.26ID:qY8/+UCS
昨日結果が出たので報告します。医者からはADHD診断されています。あまり詳しく解説してもらえなかったのでみなさんの意見がききたいです。


言語理解 114
知覚統合 75
作動記憶 113
処理速度 94
言語性 119
動作性 82
全検査 103
単語 13
類似 10
知識 15
理解 14
算数 13
数唱 13
語音 11
配列 9
完成 5
積木 4
行列 9
符号 10
記号 8
組合 3
0146優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 08:52:15.77ID:qJluQ3Pb
>>130
1番は論理的思考力が飛躍的に伸びた感じがしました。今までは点と点は分かるけど線で繋がらなかったもどかしい感じがありましたが、今はキレッキレな感じがすごいです。

文章のミスとかいろんなことの細かい部分に目が届くようになりました
0147優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 09:07:37.19ID:C2tmt++n
ストラテラ2年飲むとIQが10上がるんか
0148優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 09:27:25.80ID:TYkRJwW6
>>145
自分も大体似たような数値で作動記憶と処理速度がひっくり返った感じだけどASD強めのADHD併発って診断されてて、スコアだけ見ればあなたもASDが入ってるような感じがする
0149優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 09:31:50.98ID:nTpbPUEg
ストラテラ飲み始めたけどヤバイなこいつ 一週間目で一気にきたわ
まだ40なのに…

メリット なし

デメリット
ひどい吐き気
食欲減退
口乾

とデメリット盛りだくさんなのだが、上3つよりヤバイのが感情の損失!

頭の中が静かすぎてすごい不快 ロボットになったみたい
しかも落ち着きすぎてわいの場合頭回らなくなったわ… 九九が瞬時に言えなくなって意識障害でも起きてる感じ

早く効果切れんかなぁ…
死にたくなるレベルやこれ
0150優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 09:33:05.85ID:C2tmt++n
>>145
言語性が120、動作性が80で40も差がある
しかし、総IQ100 これぞ発達障害
0151優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 09:34:47.35ID:C2tmt++n
>>151
ストラテラ飲む前は確かに激動だったが悲しい事や辛い事が多かった
0152優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 09:43:29.65ID:L5lEXD1m
>>150
以前、検査結果を朗読してたユーチューバーで、似たような差の人がいた。
言語性100台、動作性60台、FIQは80台くらいだった。
0153優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 10:18:00.43ID:C2tmt++n
>>152
総IQは普通だが、言語性が120に驚いている
0154優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 10:38:47.95ID:rp0UWouH
俺は言語性が120くらいで動作性が50台だから>>152に近い。
そういう人はASDなら多いんじゃ無いの?
0155優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 10:46:05.83ID:Tm7RzI0e
>>127
教えてくれてありがとう。
0156優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 10:50:59.23ID:Tm7RzI0e
>>133
そうなのですね。ありがとうございます。
0157優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 10:57:28.19ID:rp0UWouH
>>155
あんまりこのスレの事を鵜呑みにしない方が良い。
ここで描いているのは各々個人的体験か盛った話だ。
まぁこれ医師が言ったんだけどな。
某ネット掲示板で書かれた情報は鵜呑みにしちゃダメだよと。
0158優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 11:42:58.21ID:YJvJjsq3
145です。みなさんレスありがとうございます。
自分がASDとは思ったことが無かったので(というかASDがあまり分かってませんので)調べてみようと思います。
自分的にはASD特徴の会話能力がまったくない感じはしないんですけど、wais結果からASD寄りのADHDの傾向?とかなにかあるんでしょうか
0159優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 11:49:48.57ID:C2tmt++n
ASDは大抵あまりしゃべらないしオタクとか多い 顔が整っている人が多い 見た目も冴えないオタクみたいな奴で自分の事ばっか話す印象

ADHDは早口で自分から積極的にコミュを取ろうとしたりリーダーシップあったりする 見た目は不細工が多い 猿やゴリラ系の顔が多いとか
0160優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 11:51:22.29ID:C2tmt++n
自分はASD,ADHD両方あるがASD単体の人は大人しい印象で服装とか気にしないダサい人って印象

ADHDは金髪にしたがったり坊主にしたりする印象
0162優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 12:35:55.20ID:4/M1ftt9
http://hissi.org/read.php/utu/20181002/QzJ0bXQrK24.html
http://hissi.org/read.php/utu/20181002/QzJ0bXQrK25w.html
脳がバグってる動作性凹60台の発達ガイジ
ID:C2tmt++n
ササクッテロ Sp4b-4nyy

動作性60台でMT免許も取れず
無職のくせに毎日ふらふらして酒飲んで寝てるビール腹の不細工ガイジなのに
自分は松潤似のイケメンだと思い込んでいるガイジとか頭かわいそう過ぎるでしょ…

170 :優しい名無しさん[]:2018/09/10(月) 12:53:50.70 ID:V+xRKP0A
>>162
動作性IQ60台だが苦労したわ

808 :優しい名無しさん (ササクッテロ Sp8b-Zlpr)[]:2018/09/13(木) 02:48:35.28 ID:73MAaY4Gp
痩せてて170センチで腹は出てるが胸や肩は張ってる 酒飲むからかな

787 :優しい名無しさん (ササクッテロ Sp71-/e2F)[]:2018/09/22(土) 19:00:45.33 ID:tbjS43B0p
>>785運転免許、それもATで人の2倍3倍運転して何十回とコンピュータ学習したわ

788 :優しい名無しさん (ササクッテロ Sp71-/e2F)[]:2018/09/22(土) 19:01:25.71 ID:tbjS43B0p
学科も効果測定、仮免許学科、免許センターと何回も受けた

51 :優しい名無しさん (ササクッテロ Sp71-/e2F)[]:2018/09/22(土) 20:22:31.38 ID:tbjS43B0p
このスレ40代、50代しかいない? 30半ばなんだが
車でイオン、散歩、保健所に行って相談なり、デイケアみたいなのしたり酒を飲むか寝てるか携帯触りネットか音楽聴いてる

40 :優しい名無しさん (ササクッテロ Sp71-/e2F)[]:2018/09/22(土) 20:23:43.14 ID:tbjS43B0p
酒を飲む事で気を晴らしている
0163優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 12:40:01.86ID:Tm7RzI0e
>>157
ありがと。けど、医師の話よりも>>127さんの体験談の方が私にはとても為になるし有り難いんだ。
0164優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 12:42:29.68ID:nTpbPUEg
わいADHDグレーゾーン
最近健常者の方が障害だと、思いはじめてる

あいつらすぐ洗脳されて、集団という宗教にのまれて自分の意志なくしてすぐ裏切るからな
それと主観的になりやすいのも健常者
客観的にものをみれないからすぐ怒るし、まるで本能で生きてる動物みたい

その点自分ADHDだと理解できてる人は自分の悪いとこわかっていて、自分を客観的にみれるから最近だとむしろADHDの方が優れてると思ってるわ
思考も柔軟性あるのが特徴だしな

もぉ
ヒトラーのドイツ人優生主義みたいに
健常者排除してADHDだけの世界作ろうや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況