X



【ADHDアスペ】WAIS-IIIを語る17【発達障害】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 00:58:10.98ID:dl9LzytR
具体的な検査内容を書いてはいけません。検査への影響もあるので受けたことない人は読まないほうがいいです。
受けてきた人とかが報告しあったり、結果の解釈(報告テンプレ全部が望ましい)を試みたりしましょう。
「他スレも含めて個人情報の書き込みに注意」※スレにいるのは同じ立場の人なので過剰な期待は禁物※この検査で「発達障害かどうか?」「どの発達障害か?」は判断できません
報告するときのテンプレ
言語理解
知覚統合
作動記憶
処理速度
言語性
動作性
全検査
単語
類似
知識
理解
算数
数唱
語音
配列
完成
積木
行列
符号
記号
組合
前スレ https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1536161058/
話題がずれてきたら、頃合いをみて適宜適切なスレへ>>2-10あたり
※知能と学歴についての話題はこちら
発達障害者の知能と学歴の関係について語るスレ2 (ワッチョイあり)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1536343947
発達障害者の知能と学歴の関係について語るスレ2  (ワッチョイなし)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1537096240/
0909904
垢版 |
2018/10/25(木) 20:13:16.89ID:h/mcAPQW
>>908さん
どことどこの差があったんですか?
本当、そういうのがわからない時代を生きてきた私ですら辛いのに。
精一杯でしたね。
0910908
垢版 |
2018/10/25(木) 20:28:15.04ID:SYBFFVId
>>909
ありがとう。
結果報告の時チラリとしか見せられなかったのでうろ覚えですが
言語理解が126で処理速度が55だったと思います。
あとは60〜80で覚えが悪いのもIQの低さだと思います。
0911優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 20:40:34.95ID:VC4BKRWL
よくツイッターなんかで自分のIQ載せてる人いるけどあれって同じWAISVであっても古い記録は実際もっと低くなるんでしょ?
WISCに関しては子供の頃に特に高く出て親を喜ばせるけど大人になったら普通になってしまう
IQ自体の存在意義がわからない
群指数とか特徴がわかる細かい数値ならまだその人の特徴や得意不得意がわかって役に立つ
動作性と言語性を合わせる意味もわからない
そんなことしたらその総合IQにはなんの意味があるのか
0913優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 21:06:38.31ID:sQWB16Ve
言語理解 120
知覚統合 97
作動記憶 100
処理速度 110
言語性 116
動作性 106
全検査 113
単語 16
類似 13
知識 12
理解 16
算数 7
数唱 11
語音 12
配列 17
完成 10
積木 10
行列 9
符号 9
記号 15
組合 なし

アラフォーおばさん
子供の発達障害疑いから、私もそうなんじゃ…?と思い(ほぼ確信)受けた
結果アスペルガーの傾向と言われた
が、心理士からは「グレー」を強調された、白に近いグレーとも
何とか擬態出来てるのかな、毎日クタクタだけど
鬱とかなったし
今は漢方飲んでて落ち着いている(大柴胡湯と抑肝散)
仕事は焦ると不注意ありつつもまあまあ普通に出来るが幼い頃から女社会に馴染めなくてしんどい
0915優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 00:17:47.96ID:dFXi3Cvn
>>913
うーん普通の論理はよく理解しているようなのだけど
算数行列符号が苦手ぎみってことは関数?代数?のような操作がちょっとなのかなあ
もしかしたら仮定の話や比喩とかの理解がスムーズでない傾向はあるのかもしれない
0916優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 01:14:53.51ID:nYsE7Bfq
自分が発達障害かもしれないと思って受けてみた結果がこれです
これみた感じレスバトル出来る位しか脳が無さそうなのがつらい
それと自分がfps苦手な理由が分かった気がする、恐らく空間認識能力がゴミなんだ
言語理解 109
知覚統合 77
作動記憶 90
処理速度 72
言語性 107
動作性 71
全検査 91
単語 14
類似 13
知識 11
理解 12
算数 12
数唱 9
語音 5
配列 7
完成 3
積木 3
行列 17
符号 3
記号 7
組合 なし
0917優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 01:26:40.64ID:nYsE7Bfq
あ、勘違いして基準年齢評価点かいてしまった
すいません正しいのはこっちです
それにしても自分の長所がなくて悲しくなるな

言語理解 109
知覚統合 77
作動記憶 90
処理速度 72
言語性 107
動作性 71
全検査 91
単語 13
類似 12
知識 10
理解 12
算数 11
数唱 9
語音 5
配列 7
完成 3
積木 3
行列 13
符号 3
記号 7
組合 なし
0919優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 19:28:04.91ID:5D/cAP/3
発達障害って惨めな気持ちわかりますか?
発達障害って泣いたり悔しがったり自殺しないから無敵じゃないですか?
私も発達障害になりたいのでなれる方法ありますか?
0920優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 19:41:24.64ID:dFXi3Cvn
>>919
君には「自閉症の僕が飛び跳ねる理由」という本をおすすめする
発達障害は生まれつきなので後からはなれないが
後天的にそういうものになろうとするなら
シンナーなど脳を壊す物質を吸引して器質性精神障害になるか
頭を強く打ったりして高次脳機能障害になるしかないかな
0921904
垢版 |
2018/10/26(金) 20:22:33.87ID:abe/yPeK
>>914さん、
>>905さん
ありがとうございます
AD HDか確かめたくてwaisを受けたわけですがやはり先生からは言われました
コンサータ18から27に増量しましたし。

先生にはAD HDの事と、発達障害は色々あるのでって事とワーキングメモリの弱さの指摘もありました
アスペルガー?の意味も含むのかな?
知的障害ではないとは言われましたが…
自分からAD HDですか?と聞いたらそうですね、と言われました
色々あるので…って部分が気になり書き込みさせていただきました。

ごめんなさい!
アスペルガーの薬もコンサータなんでしょうか?
0922優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 20:24:10.70ID:aUkaDD1g
>>920
ありがとうございます。読みます。
0923優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 21:06:36.88ID:2bnPP9vj
912です
>>915さん、レスありがとうございます
縋るような気持ちで受けてみたものの特筆すべき点のない結果なんですよね…
女性のアスペルガーって男性より分かりにくいと聞くけれど、数値的にもそういうものなのだろうか
けど「アスペルガーの傾向」と言われたことで自閉症に合うという漢方について書かれた本見つけられて、半信半疑飲んでみたら劇的に効いてWAIS受けた時より格段に楽になったので受けた意義はあったと言えるかもしれない
女社会ではずっと馴染めずほぼぼっちで生きてきたけどもう私はそういう人間なんだと諦めて生きていくしかないですね
0926優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 23:19:36.07ID:8ypwgWzu
改めて思うと動作性と知覚統合が低すぎるの本当に嫌になる
言語理解と違ってこれは地頭なんだろ
だからまともに独り暮らしが出来るかどうか怪しいレベルだったんだ
今まで鬱気味なので何もしたくなくなるのではと思ってたが
単純に頭が弱いから何も出来ないというのはきつい
どうにかならんのか、はあどうにもならんよな
0929優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 23:43:11.53ID:SWN5ZS0E
>>926
自然に触れろ
香りスパイス香辛料味覚を鍛えろ
自然のものを触る触感を刺激しろ
目はとにかく獲物を探すように遠く大きな枠で見る習慣をつける
天体を見たりキノコに詳しくなれ
野生に近づけば上がるはず動作性
0930優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 23:47:24.39ID:2bnPP9vj
>>927
大柴胡湯と抑肝散だよ
この本読んで、かかりつけの漢方クリニックでツムラのやつ処方してもらった
個人差あるとは思うけど私にはものすごく合ってた
自閉症は漢方でよくなる! (健康ライブラリー) https://www.amazon.jp/dp/4062596555?ref=yo_pop_ma_swf

あんま書き込みしたことないんで、うまく貼れてなかったらごめん
0931優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 00:01:54.85ID:H8RpNXGo
>>928
確かにwaisでは酷い数値だから頭は良くないさ
だから知覚統合の悪さに出てるんじゃないか
そういう意味だろ?
じゃなかったらどういう意味だよ
0932優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 00:54:28.12ID:XSkpSnwt
処理速度が低くても地頭が悪いことにはならんが知覚統合が低いのはありとあらゆる知的活動に支障が出るから悲惨だよな
0933優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 01:09:51.04ID:u/lIs8jh
知覚統合70台だけどもしかしてさっさと死んだ方がいい?
0934優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 05:02:02.85ID:pXtL2gDi
皆さま学歴は?
0935優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 07:14:54.69ID:hk/MPxAP
また荒れるようなことをどうせ高いほうにも低いほうにも詐称しか出てこないよ
隔離スレでおねがい
0936優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 07:17:13.89ID:hk/MPxAP
ASDは2014年ADDMによれば31%が知的障害併発し25%が境界
自閉症児者の約75〜90%が精神遅滞を伴い(中根,1998)
また約4〜7割の自閉症者に重中度の知的障害が合併する(DyMyer,1973)
0937優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 10:07:28.82ID:t6lssntD
知的障害併発してるのもそこそこいるってこと?
知的障害と発達障害になる遺伝子は確か同じらしいね
0938優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 10:38:01.43ID:UIGQCOH/
http://hissi.org/read.php/utu/20181027/cFh0TDJnRGk.html
ID:pXtL2gDi

脳がバグって動作性60台のためMT免許も取れず
無職のくせに毎日ふらふらして酒飲んで寝てるビール腹の不細工ガイジ
自分は松潤似のイケメンだと思い込んでいる30無職アスペガイジとか死んだ方がマシだな…

170 :優しい名無しさん[]:2018/09/10(月) 12:53:50.70 ID:V+xRKP0A
>>162
動作性IQ60台だが苦労したわ

808 :優しい名無しさん (ササクッテロ Sp8b-Zlpr)[]:2018/09/13(木) 02:48:35.28 ID:73MAaY4Gp
痩せてて170センチで腹は出てるが胸や肩は張ってる 酒飲むからかな

787 :優しい名無しさん (ササクッテロ Sp71-/e2F)[]:2018/09/22(土) 19:00:45.33 ID:tbjS43B0p
>>785運転免許、それもATで人の2倍3倍運転して何十回とコンピュータ学習したわ

788 :優しい名無しさん (ササクッテロ Sp71-/e2F)[]:2018/09/22(土) 19:01:25.71 ID:tbjS43B0p
学科も効果測定、仮免許学科、免許センターと何回も受けた

51 :優しい名無しさん (ササクッテロ Sp71-/e2F)[]:2018/09/22(土) 20:22:31.38 ID:tbjS43B0p
このスレ40代、50代しかいない? 30半ばなんだが
車でイオン、散歩、保健所に行って相談なり、デイケアみたいなのしたり酒を飲むか寝てるか携帯触りネットか音楽聴いてる

40 :優しい名無しさん (ササクッテロ Sp71-/e2F)[]:2018/09/22(土) 20:23:43.14 ID:tbjS43B0p
酒を飲む事で気を晴らしている
0940優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 10:42:41.31ID:UIGQCOH/
>>934
動作性60台でMT免許も取れない低IQ低学歴の30代無職の自分を棚に上げて
低IQが増えてきたってwwwwwwwwwww
毎日酒飲んで寝てる池沼アスペガイジはお前だけだw

発達障害者の知能と学歴の関係について語るスレ2
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1537096240/366

366 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2018/10/27(土) 05:08:19.68 ID:pXtL2gDi
ウェイスのスレ、IQ低いの増えてきた
0941優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 10:43:41.57ID:AeQOBA4M
>>932
知覚統合高くても、普通の人よりも何も出来ないんだけど・・・。
勉強も出来ないし、IQ検査って言うのは当てにならん。
0942優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 10:51:34.86ID:dXZpB5Ch
>>939
銃とか使わず狩猟の道具も自分で作る
サバイバルがいいけどいきなりやったら死ぬわな
0943優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 10:54:05.99ID:dXZpB5Ch
>>941
そもそも検査受けてる時点で自分の適性を自分で把握できず何やったらいいのかわからない状態
検査結果で細かな数値を出してもらってそれを見てまだ適性が分からなければコーチングだとか人生相談みたいなのに行くしかない
自分だけで悩んでネットの情報頼りに暗中模索していても時間と可能性が磨り減るだけだぞ
0944優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 11:02:02.93ID:HiL1bnuL
知覚統合が高ければ努力すりゃなんとかなる見込みはあるでしょ
知覚統合が低い人は努力しても無駄
0945優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 14:58:58.43ID:fRD4lmq3
処理速度も臨機応変な対応に必要な頭の回転だからかなり地頭的側面が濃いと思うが
0947優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 15:07:57.89ID:459+38vv
>>945
ソース出せよと
0948優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 16:04:27.37ID:dXZpB5Ch
>>947
仮にソース出したとしてお前がその内容を理解することができる証拠を出してもらわないとな
0949優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 16:13:10.41ID:ttQ90zKO
処理速度は124くらいで知覚統合は87くらいなんだけど、処理速度って単純作業が早ければ高くなると思う。自分は単純なのは自信あるけど少し考えないといけないことになるとたちまち誰よりも遅くなるので
0950優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 16:55:16.82ID:XSkpSnwt
単純な作業が高速で出来るだけなら機械と変わらないし…
知覚統合は機械には難しい複雑な思考、作業を行う能力
0952優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 17:37:59.46ID:MEvxGoI9
発達障害は友達ほしいですか?
私は一人もいません
0953優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 17:42:27.63ID:wly9ytFV
>>952
とりあえずここWAISスレだから
その話題WAIS絡めて展開できる?
できなかったら自力で該当スレ探してそこで雑談しなね
0954優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 17:48:40.31ID:AqORibOs
>>952
>>919と同じ人やろ?
昨日も今日もだけど同じ書き込みを別のスレにするのやめてな
0955優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 18:11:55.43ID:u9mw4QBh
>>954
そうかも

このマルチポスト自己憐憫のレスは何故か知的障害ぽく感じる
0956優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 21:26:59.27ID:dXZpB5Ch
今年受けたんだけど問題も覚えてるしこの先もうこう言った検査受けることは出来ないのかな
この検査の同年代からの数値なんだよね?しかも国内のみ?
IQも全体的には上がっていくから今年出した数値は数年後はもっと低い数値で見ないといけないんだよな
0957優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 21:56:39.36ID:sSLtB0V3
>>956
どっちの意味で書いてるのかわからない
もっと詳しく書いて
あなたも時間は流れているよ
0958優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 21:57:24.90ID:fRD4lmq3
フリン効果ってもう終わってるぞ
動作性IQは歳取る毎に下がっていくからその年齢の中では高IQでも若い人に比べたら...ということならあるけど
0959優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 22:04:00.18ID:XSkpSnwt
結晶性知能→電子機器のせいで記憶力の重要性が下がり全体的に低下
流動性知能→野生から遠ざかったため低下
0960優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 22:27:24.93ID:dXZpB5Ch
自分でも何書いてるかわからないわ
最近は五感プラス第六感鍛えてる
人間は脳が大きくなったから個別の意識がはっきり分かれているけど元は全部繋がってるからその辺感じ取れるようになれば楽しい
臨死体験は本当に幸せな時間だった
0962優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 00:55:01.83ID:3baU+01s
>>956
何年かすれば受けられる。いまはwais-4が出たからそっちになるかも。
問題は実はそう変わらない。あまりにも変わると比較できないから(脳機能障害の進行具合や、脳障害の検査などでも使われるので)
国内のみ、っていうか、日本語版。外国語版もあるけど日本人にはきついかと。バイリンガルには補正がかかる。

数値は受けたときの値だから、数年後の値は数年後に受けないとわからない。対策とかすると上がるだろうけどw
2度目の補正はマニュアルにあったはず。よく知らないけど。
解けなかった問題を調べて覚えたらあがるわなぁ。

同じ年齢層での順位だから、ボケが進んだ人とかは下がる。18歳とか若い人は、どんどん学習するので年齢層は狭い。

他にも似たようなIQテストもあることはあるみたいだけど、やったという話は聞いたことないな。
0963優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 01:08:55.46ID:EHp0ZV6W
細かい検査結果の数字はもらっていないのですが、見ていただけるでしょうか。
30代半ばです。

言語理解 114
知覚統合 121
作動記憶 103
処理速度 118
言語性 116
動作性 125
全検査 122


いちおう正社員で働いていて、そこそこの大学も出ていて、世間的には「普通の」人間に見られると思います。
とはいえ自分の実感としては、工夫を重ねながらどうにか生きている感じです。

10代後半から不調が表面化して、心療内科・精神科に通っています。
進学や就職、転居などのたびにあちこちの病院に通いましたが、
適応障害とか抑うつ神経症とか双極2型とか、言われてきました。

今は少量の抗うつ剤を飲みながら正社員として働いていますが、
3年以上同じ職場で働いたことが1度しかないのが悩みの種です。
そろそろ気軽に転職できない年齢になってくるので、安定して働けるようになりたいと思っています。
(と言いつつ、来月また転職してしまいます。今の会社に慣れると、ほかの会社がよく見えてしまって。。。)

子供の頃から忘れ物やうっかりミスが多く、親からは「きっとADHD」と言われながら育ちました。
自分でも多分ADHDなのだろうと思いながら生きてきました。
そしてADHDだから転職を繰り返してしまうのだろうと思っていました。

お医者さんの判断は「多少の凹凸はあるが、薬を飲むほどではないグレーゾーン」と。
別の病院で検査を受けたら違う診断結果が出る、などの話も聞きますが、どうなのでしょうか…。
0964優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 06:10:37.32ID:YwgDk2/H
>>963
作動記憶凹かぁ。頭の回転は早いけど、処理をストックする机が小さすぎてどんどん漏れて行っちゃう感じかな。

凹凸の問題点は、自分の能力の認識は凸の水準にあるせいで、凹みの部分がないものと思って生活してしまい、実際には作動記憶が殆ど追いついていないことに直感的に気づけないところ。
だから、ストレスを感じると、頭の中では論理的に事態を把握しているつもりなのに、実際にはそれ以外のことを考えるスペースがなくなってるから、考えても考えても鬱が深まるばかりで適応障害って感じなのかな。

一応王道の対処法としては、紙に書いて考えるってことだと思う。例えば悩みも全部書き出してみる。主観的には無限に思える悩みを吐き出すわけだから、これをやるストレスは結構でかいけど、実際書き出してみると「なんだこんなことか」って感じだったりする。
(もちろん深刻な場合もあるだろうけど、把握できなくなってることを把握できるので対処が立てられる)
あとワーキングメモリはトレーニング法がいくつかあるので、それを試してみても面白いかも。

ダラダラ長々とごめん。適当に読んで。
0965優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 10:20:30.54ID:xGCuzXB6
>>963
今30代の半ばで、子供の頃から親にADHDかもって言われてきたって事は、20年近く前からって事だよね?
その当時ってまだADHDって言葉が一般的じゃなかった気がするんだけど、親御さん的に思い当たる節があって調べた事があるのかもよ。
0967優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 17:19:05.72ID:EHp0ZV6W
>>964
ありがとうございます。
自分の状況を的確に言い当てられた気持ちです。
忘れ物とか家を出る時間とか、頭の中でいくら考えてもダメなのですが
紙に書いておくとかなりのレベルで改善されるんですよね…。

ワーキングメモリのトレーニングは初めて知りました。
調べてみます!


>>965
教育関連の仕事をしていたので、世間よりも多少はこの方面の知識があったのだと思います。
0968優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 19:12:55.76ID:EUChXV4q
ASDは2014年ADDMによれば31%が知的障害併発し25%が境界
自閉症児者の約75〜90%が精神遅滞を伴い(中根,1998)
また約4〜7割の自閉症者に重中度の知的障害が合併する(DyMyer,1973)
ネットに転がってるPDFでも高機能自閉症(動作性優位)の平均IQは低く
アスペルガー(言語良好)はIQは普通だがこれは知的障害のない奴を集めているだけで
自閉症スペクトラム全体では併発率が高く知能の平均も低い

自閉症は人口の1〜%ぐらいでその内比較的最新の研究に絞っても三割が知的障害三割が境界知能
0969優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 20:35:38.62ID:3QLRn+fD
>>968
ADDMの報告はサマリーになっているのだが
診断基準改訂により誤診リスクやバイアスがないかを監視する調査もしていて
その中には人種バイアスを示唆する報告がある
白人の子では知的に高機能(85以上)でASD診断を受けてる子は5割を越え男児は6割に近い
一方アジア系とヒスパニックでは3割程度であり黒人に至っては4分の1くらい
これは同調査でのASDの有病率が1年単位でも目に見えて上がっていることを考えると
診断する側の変化や差であって診断される側の本来の差だとは考えにくい

つまり黒人はせいぜい読み書きさえできれば
コミュ力やこだわりからくる本人の困り感はどーでもいいと思われていて
読み書きできないくらいの重い子しか診断に至らない
逆に白人は勉強だけじゃダメだと本人の困り感に手厚くサポートしてもらってる
と考えた方が合理性が高いということだ

だとしても自閉症が知的に低い傾向は確かにあって
それは意志疎通の支障は知的発達を阻害すること
むしろ意志疎通それ自体が知的能力を前提としていることを考えたら
全く不思議な話ではないのだけれどね
0970優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 20:50:04.25ID:u1KTDOxP
高機能自閉症かつ療育判定から某国立大学に進学し某宮廷院に進学した
0971優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 21:39:08.53ID:TEv8SzHf
あげ
0973優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 22:07:56.93ID:Yf/1J1Yd
>>968
ASDから言わせて貰えば知的障害が多いとかどうでも良いから
福祉厚生をもっと手厚くして欲しいわ。
こういうデーターは障害者本人にとって現実的に意味が無い。
0974優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 05:50:09.10ID:GNB3G2lx
今度この検査を受けるのですが結果と診断はすぐ出るのですか?時間を要するのですか?
助けて下さい仕事がキャパオーバーで毎日パニックを起こしてるんです
今後さらに増やすというし
0976優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 05:58:30.43ID:GNB3G2lx
春先に検査を受けると言われ半年待ち、時期が近づいて来てます
うつが酷くなって休日30分外に出るのが精一杯、では地獄の仕事に行ってきます
0978優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 08:00:35.30ID:mufKm5Nb
行間を読む能力を知性と言うのだから発達障害は形式的処理が得意なだけで本当は知的な障害だわな
0979優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 11:42:16.43ID:s8dgnzbL
先日この検査を受けたけど、結果が悪かったり項目に偏りが有ったりするとADHD認定されるのですか?
0980優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 11:53:59.58ID:tztPSC+Q
>>979
うーん、自分の時は検査として必須みたいな感じではなかったから、多分因果関係とかははっきりしてないんじゃないかな
でも一応凸凹があるかないかは気にしてた
0982優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 12:40:10.21ID:1gAGUJgS
>>981
パズルとか高校までのペーパーテスト(論述式を除く)とかマーク式の資格試験は得意
って意味じゃねえの?
0983優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 12:59:52.50ID:gaSGpLso
>>982
高い知能指数であっても発達障害は形式的処理しかできないと言いたいのなら
ADHDとASDのどちらの事なのか、どっちもなのか尋ねたいし
同じ知能指数なら形式的処理という分野では健常者を上回ると言いたいのなら
ソースとまで言わなくても詳しく持論を書いてほしかった
0984優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 13:31:28.37ID:bkPvjwTP
>>979
>>1
>※この検査で「発達障害かどうか?」「どの発達障害か?」は判断できません


ホントに1読まない人が多いんだな
>>979は注意書き読まない人みたいだから言っとくけど、検査内容を流出させないように気を付けてな
0986優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 15:13:16.11ID:f9pRQKz2
論述が得意
0987優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 18:23:13.02ID:mufKm5Nb
>>982 機械処理やパターン化出来そうなものそれに近いものを総合している
流動性の欠如

>>983 ASDを想定知れるけど併発率高いし似た部分もある
別に健常者を上回るなんて書いてないしそんな事実はない
0989優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 19:21:20.56ID:MjxO77N9
>>988
>>12 https://okwave.jp/qa/q8573772.html
発達障害の診断は、いずれにしても、いくつかの心理や、行動上の特徴があり、さらに、学業や仕事、日常生活に支障を来しているかどうかという「状態診断」によってくだされます。
その際、幼少時からの生育歴や、WAIS-III(子どもさんでしたら、WISC-IV)などの知能検査の結果も参考にして、診断が下されます。

知能検査については、誤解があり、この結果で発達障害の診断が決まるものではありませんし、どのタイプの発達障害であるかが明確に区別されるものでもありません。
0991優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 19:25:16.41ID:IFRuMD09
>>987
>>983は「健常者と同程度以上の知能指数」のASDは
知能に問題があるのだとすればなぜ健常者と同程度の知能指数が出るのか
という話をしていると思うよ

この文脈では統計的にASDは知的障害や境界域が多いという話はまったくの無関係で
少数ながら確かに存在する「平均以上の知能指数のASD」だけを対象としている

答えとして想定されるのは
1、形式的操作だけでも高い点が出る下位検査で健常者より点を稼いで補えるから
2、知能指数はあなたが言う知能の高さとは直接関係ない無意味な数字だから
3、知能指数の高いASDは本来存在せずだいたい誤診かごく軽度であるから
といったものが考えられる
番号とその根拠を教えて
0993優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 19:44:10.26ID:gaSGpLso
>>988
怪しいところを探してるんだよ
自分の時はWAISと一緒に検査を受けて
次来た時に前回の結果から必要な検査をすると言って検査を追加された
WAISはたぶん体のケガで言えば「どの辺が痛いですか?」って質問だと思う
だから低いとか凸凹というだけで発達障害にはならないみたい
逆に、高いから発達障害ではないだろうという感じで
納得させる為に言われたという人ならこのスレやブログで何人か見たよ
ケガでいえば大袈裟に痛がってるように見えたのかもね

>>1のこれ
>この検査で「発達障害かどうか?」「どの発達障害か?」は判断できません
正確には
この検査だけでは「発達障害かどうか?」「どの発達障害か?」は判断できません
だと思う
でも書き方を変えて検査の内容全部うpする人が出ても結局我々では判断できないですけどね
0994優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 20:03:45.68ID:yFi5G46n
なるほど
検査の数値を書き込んでADHDですというレスが結構あったので
まぁ自分もWAISだけでADHDと診断されたクチなんだけど
0995優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 20:23:26.44ID:hXu1x7im
>>994
>自分もWAISだけでADHDと診断されたクチ

生育歴はじめ問診の類いが何もなかったってこと?
それとも問診は全部シロなのにWAISが特徴的でそれを以てしてADHDだと鑑別されたってこと?
0996優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 20:48:20.42ID:gaSGpLso
>>994
「どの辺が痛いですか?」って質問とかいたけど
説明不足がありました
ぜんぜん疑いのない人には保険適用をさけるみたいで
WAISまでたどり着けない事もあるようです
あともしかしたらWAIS受ける前に発達障害だと思っても
診断する為には受けなきゃいけないのかもしれません
体の病気でも治療をする為に「〇カ月以内の検査が必要」という条件があったりするので
0997優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 21:18:59.69ID:5lyrH/nq
>>995
ドクターとは問診というか普段の診察の中で生育歴とかは話してたけど
心理士とはWAIS以外の話はしてないです
0998優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 21:42:56.04ID:hXu1x7im
>>997
心理士は検査はするけど診断はできないよね?
その話だとお医者さんが生育歴やら他のエピソードやら諸々の検査の結果なんかを勘案してADHDって診断に至ったと考えるのが自然だと思うけど…
0999優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 22:49:03.87ID:MjxO77N9
次スレ
【ADHDアスペ】WAIS-IIIを語る18【発達障害】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1540455441/

※知能と学歴についての話題はこちら
発達障害者の知能と学歴の関係について語るスレ2 (ワッチョイあり)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1536343947
発達障害者の知能と学歴の関係について語るスレ2  (ワッチョイなし)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1537096240/

【二次障害】発達障害の話題【その他色々】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1514509189/
1000優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 22:49:39.62ID:MjxO77N9
次スレ
【ADHDアスペ】WAIS-IIIを語る18【発達障害】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1540455441/

※知能と学歴についての話題はこちら
発達障害者の知能と学歴の関係について語るスレ2 (ワッチョイあり)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1536343947
発達障害者の知能と学歴の関係について語るスレ2  (ワッチョイなし)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1537096240/

【二次障害】発達障害の話題【その他色々】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1514509189/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 32日 21時間 51分 29秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況