X



レキソタン・セニランepisode 46

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 22:30:07.06ID:NHB2549Q
ベンゾジアゼピン製剤の中でも「大吟醸」に例えられる抗不安薬。
困ったときにはレキソタン。頼りにしてますレキソタン。Roche万歳。
なんでも書き込んでくださいね。

【成分(一般名)】 :ブロマゼパム (Bromazepam)
http://ja.wikipedia.org/wiki/ブロマゼパム

【製品】レキソタン(1mg,2mg,5mg錠/1%細粒,3mg坐剤)
  製造:中外製薬/販売:エーザイ (※中外はロシュ社の日本子会社)
  添付文書: http://www.info.pmda...124020C1045_1_04.pdf
.        http://di.eisai.co.j...T-FG/LEX_T-FG_PI.htm (公式)

【ジェネリック製品】セニラン(2mg,3mg,5mg錠/1%細粒)
  製造販売:サンド(元・日本ヘキサル)
  添付文書: http://www.sandoz.co...seniran_3s/tenpu.pdf (公式)
.        http://www.sandoz.co...seniran_5t/tenpu.pdf (公式)

次スレは>>950が立てて下さい。立てられない場合はスレ立て依頼を。

前スレ
レキソタン・セニランepisode 45
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1524655735/
0004優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 22:39:54.95ID:BNyX+uSm
かな?
0006優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 03:01:09.67ID:63aahl8G
これで症状抑えて無駄に生きながらえているけど
一度壊れた心が治ることなんてあるんすかね
0007優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 13:00:51.97ID:LsYg7jBZ
>>6
うつ病?
0009優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 10:11:38.16ID:pUZ3Mm0i
効果としては(自分には)気休めにしかならん薬だが、飲まんと辛さが増すので惰性で飲んでる。
仕事の前は特に不安が強いので多めに。
0010優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 19:55:14.96ID:/TOMEdVr
宝くじ当たったら仕事やめて、みんなを見下して余裕で生きたい
0011優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 19:57:11.22ID:lR960mAB
レキソタン→セパゾンになった
作用時間が少し長い
0012優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 23:13:44.11ID:H+JmlCYb
医者が言うには、「死にたくなったら、昼間でも睡眠剤を飲みなさい。」
ってさ。

ちなみに、自分は障害年金1級を受給している。
0013優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 02:04:30.94ID:rd6U+7YC
レキソタン、デパス飲むと酒が飲みたくなる
0014優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 07:58:50.56ID:DK2anubG
レキソタン増量しよかな
最近情緒不安定だし
0015優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 09:31:30.01ID:27FW4NBC
レキソタン処方切られそう
ラミクタールすすめられるけど
飲んでる人いたら感想教えてくれ
0016優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 15:49:17.61ID:4Bk8jgUR
一日3回2ミリ飲んでるけど、副作用的なモノないし適度に心落ち着くから助かってる
一緒に一日2回トリプタノールっての飲んでるけどこっちは効果あるのかは体感的にない、今までアレコレ試してきた薬たちが
副作用えげつなくって、それに比べたら特に何も影響ないからとりあえず継続してる
元々癇癪持ちな気質だったけどここ数年酷かったのがまったり落ち着いて過ごしやすい
0017優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 18:24:36.09ID:6yisLDrN
レキソタンからセニランに変わってから眠気がくるようになった。
同じような人いる?
0018優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 21:00:50.62ID:Ay0/jX+a
出してもらってる薬の中で1番減らしてもらいたいのはレキソタンなんだってずっと言われてるんだよなあ、なんでだろう
1日5_3錠出してもらってる
0020優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 00:48:54.22ID:6GEDtwRy
>>19
18だけど、セルトラリン、ロヒプノール、デジレル、マイスリーだよ
0021優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 07:56:53.64ID:Ni/sMATn
単純に量が多くて減らす余地が大きいからじゃない?
でもいきなりは危険だからゆっくりと
0022優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 11:21:55.86ID:ENBByqo5
依存性抜群だから医者からすると減薬させたいんでない
0025優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 17:50:39.91ID:wlq2Pitt
ステロイドで戸愚呂120%化した身体とどちゃ糞イカツイ輩ファッションとODしてデカくなった強く逞しく清い心で、
楽しそうな大学生や若者グループ、小さい子供連れの若い夫婦、弱そうなリーマンの横で、
よだれを垂らした顔面が紫色になるまでパンプアップして、血走った目、浮き出た血管、リスカ痕を見せつけて幸せな気持ちになってみんな幸せ
0027優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 22:28:48.83ID:Ni/sMATn
>>24
人による
平気な人も多い
もしも不眠になったら対策を
0028優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 22:50:46.79ID:jHnH3Ti6
こっちも効かないわ…
0029優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 23:06:35.01ID:pN/Nvwbg
初めてセニラン2mg飲んだときは効いた!これで元気になれる!と思ったんだけど
一日2錠だったのを1錠に減薬したら一日中不安で滅茶苦茶調子悪くなってその頃はしんどかった
次の診察で2mgを5mgに増やしてもらったらまた効いた!と思えたんだけど
飲み始めて数ヶ月経った今は薬飲んでも効いてるのかどうかよくわからなくなってきた

飲むと動悸は治まるけど飲んだ直後に不安で具合悪くなることもあるし飲まなくても平気なときもあるし
安定した落ち着いた気分で暮らせるようになりたいなあ
0030優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 08:52:05.47ID:Q4sPLQc8
やっぱり短期的にしか効かないのかな残念
また不安と共に生きるしかないのか
0034優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 23:13:04.15ID:s5V6MhlZ
俺よりはマシ
ずっとぼっちだもん
30超えて職歴なしのぼっち
なんの思い出もない人間の虚しさ
0036優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 00:25:46.96ID:SVdL3ab4
でもどうせ昔は友達いたくちだろ…
真正と仮性は天と地の差だ
来世では普通になれますように
0037優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 02:51:36.61ID:GI2kLH4r
双極性障害2型です。
医者いわく、厚生労働省からの指導で、同じ作用の系統の薬は2つから1つに減らすように言われ、セニランを残してデパスを切られてしまった。
そして、あっという間に不安定な状態に。
今までの薬で何とか安定、と言ってもヒキだし寝たきりだけど死にたくなるような苦しさからは逃れていたのに…
厚労省は精神障害者にとっての薬の意味がわかっていない、セニラン+デパスで相乗効果的な効果があったようなのに、どちらかを切れとは。
そういう指導を医師がされた人、他にいますか?
自費で薬を買うしかないんだろうか?
0038優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 03:59:15.46ID:6tLBHOAE
>>37
今何歳で何年ヒキなの?
仕事は?
双極性障害2型ってどうなるの?
なんかわからないけど気になるよ…
0039優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 08:32:59.02ID:GI2kLH4r
>>38
今、40代です。
発症は、鬱が23歳で、双極性障害の診断がされたのが37歳。
32歳の躁エピソードから、診断まで時間がかかった。
鬱の時しか症状を訴えないから…
双極性障害は、気分障害です。
いわゆる躁鬱病です。
ここで説明しきれないので、そのあたりはググってみてください。
今の現状としては、元々鬱のときから不安感が強くて外出もままならず、病院にも行けない時が多かったり…
対人不安もかなりあります。
家族に買い物や薬取りを頼って、何とか生活はできているけど…
いつもは、猫とベッドにいます。
猫を飼い始めて、希死念慮が消えた。
家事の一部はヘルパーさんに頼っていて、炊事洗濯掃除を時々、あまりお風呂にも入れないから(入ろうとすると不安でパニックになる)洗髪などもお願いしてます。
一番の命綱が抗不安薬なのに、デパスを切られて苦しんでる。
いつも気がつくと緊張で筋肉をこわばらせてる、だからデパスの筋弛緩効果が必要なんです。
厚労省が同系統の薬をダブって出さないように言ってきてる、と医者に言われて仕方なく…
そんなこと、他の人もあるのか知りたくてここに来ました。
0041優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 10:28:34.21ID:GI2kLH4r
>>40
ありがとう
じゃ、私が目をつけられただけかな。
「厚労省に目をつけられている」とは主治医の言葉。
他にも病気をいろいろ持っているので、国の医療費の負担が多いからなのか…
よくわからない事になってしまって混乱している。
0042優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 11:19:15.01ID:ft02CfFa
ベンゾは世界中で問題になってるからな。。なんらかの規制が日本で来なければいいのだが。。。
0044優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 14:08:48.19ID:GI2kLH4r
>>42
問題とは違法薬物的な使い方?

孤独ですよね…
病気がそう感じさせるというのもあるから厄介です。
0045優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 16:30:29.46ID:6tLBHOAE
>>39
23からってもう青春時代丸々じゃん…
自分も20代からほとんど引きこもってて人のことは言えないけど
金はどうなってんの?
自分は親の金貪って生きてるよ
0046優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 17:22:01.80ID:YAQuHoqu
メンタル病んで
鬱病パニック障害持ちで転職も婚活も
諦めた32歳童貞だが
この国は修羅の国になるんだろ
0047優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 19:15:46.33ID:GI2kLH4r
>>45
病状は悪化しっぱなしではなくて、体調が良ければ細々とアルバイトしたり…長続きはしないけど。
今は完全に働けなくなって障害年金を受給してる。
完全にヒキになったのはわりと最近で、ここ4年くらい…?
20代からヒキで親に頼ってるとなると先々不安だね…
0048優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 19:17:51.35ID:E7RGHIbG
障害年金いいな
おれ基礎年金もたぶん3級で貰えないとおもう
厚生は論外だし
0049優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 01:16:07.94ID:Zc2D6mvZ
鬱とか対人恐怖症でも障害年金て貰える?
最近は腰痛も酷いし、30代後半で職歴なしだからヤバい。
人前には薬がなきゃでれないし、助けてよ。
0051優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 02:27:12.55ID:VnCF18Mo
>>49
それはネットにも情報あるから、自分の状況と照らし合わせて調べてみたら?
5ちゃんにも年金スレあるし。
行政からしてくれることは無いに等しい、自分から動かないと。
障害年金の申請基準が厳しく改定されたし、医師によっては診断書すら書きたがらない人もいるから、ハードルは高いけど、自分から動くしかない。
精神保健指定医にしか診断書は書けないから、まず主治医が該当するか確かめては?
0055優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 23:18:54.04ID:+2Yt+q6X
レキソタン5mgを朝昼夕就寝時に飲んでたけど
昼夕だけ飲まないでいたらなんか調子いい感じ…
また死にたくなったら元に戻そうと思ってます
0056優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 20:25:43.07ID:IY6E+ggE
レキソタン5年目でたまにODなどをにしてだんだん効かなくなってきました
代わりの安定剤として似ている薬はありますか?
今飲んでるのはドグマチール、マイスリー、リフレックス、レクサプロ、ベルソムラです
0058優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 21:33:06.57ID:lZfd9gPN
長年レキソタンできたんだけど病院変わったらセニランしかないと言われて処方されてるけど効いてる気がしない…
同じような人いませんか?
ちなみに2.5ミリ×三回/日です。
0059優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 00:06:56.01ID:1ISFjF8o
俺もセニランに切り替えたけど効果は変わっとらんね
0060優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 02:58:55.33ID:/jcQnL/F
>>58
ジェネリックは薬効成分は同じでも添加物が違うから、全く同じ薬とは言えない
実際(心因性も含めて)ジェネリックが効かないという話は多いらしいよ
レキソタンの処方にして薬局を変えられたらいいけど
0061優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 07:55:17.43ID:XGbWwhVa
他の薬で、ジェネリックと先発品の違いは感じなかったけど、レキソタンだけは、後発品は明らかに効果が違った。勿論、人によって違うんだろうけど、
一度、ジェネリックじゃない方で出してくださいって伝えてみなよ。
医者は良かれと思って、やってくれてる事だから、言う事聞いてくれるはずだよ。
0062優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 14:10:31.51ID:NgKqhd19
>>59
そうなんですね。それを信じたいです。

>>60
そうなんですね…心因性かもしれない…院内処方だから処方箋もらえないんです。
しばらく飲まないで見て効くかどうか試してみようと思います。
ありがとうございました。
0064優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 20:20:18.48ID:wVGiCay9
1ヶ月以内に「鬱」になる方法

- 7時間未満の睡眠
- 1日中座って作業
- 大量のブルーライトに浴びる
- 太陽光を浴びない
- ニュースやエンタメなどのメディアを大量に視聴
- アダルト動画を大量に視聴
- 砂糖と炭水化物の過剰摂取
- 全く運動をしない
0065優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 23:12:27.88ID:zbmG3k7K
ここ数ヶ月寝起きの動悸が苦しくて寝る前にセニラン飲んでたんだけど、寝てる間に効果が切れるようで治らなかった
それが何故か今朝は久しぶりに穏やかに起きられた

なんで?いきなり治った?と不思議に思いつつその後も軽く憂鬱ではあるけどしばらく落ち着いていたのに
夜になって動悸と不安で喉の奥がすごく気持ち悪くなり、セニラン5mg飲んでも全然効いた感じがしなかった
何時間か経ってようやく少し楽になれたけど薬の効果かどうかもはやわからないや しんどい
0066優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 08:42:17.42ID:2tni+Tl5
>>65
自律神経乱れてる状況やね
過剰なストレスなのか、運動不足なのか
原因はいろいろあるけど薬に頼らず別のアプローチをおすすめするよ
0067優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 11:01:29.00ID:/KP8jusz
>>66
ありがとう
運動不足の自覚はあるのでなるべく時間つくって歩いたりストレッチしたりしてるんだけど
全然足りてないんだろうな
あと将来への不安もすごくあるから資格取得のために勉強してるんだけどその間も不安で集中できなかったりする
もっと運動量を増やしたいと思う
0068優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 17:22:18.45ID:P3XEuH3k
札幌のコールセンター時給1400円だってよ
フルタイムで22万
ジンジャーエール飲みながら仕事して
22万も貰えんの?
おいしー
0070優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 13:07:06.19ID:rDkMSDXm
離脱症状が弱くなってきた。
0071優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 14:33:47.90ID:T8FDvWAl
>>70
良かったね
長い期間かかったの?
俺は離脱症状が強くなってきてつらい日々だ
0072優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 15:05:37.03ID:rDkMSDXm
>>71
もともと2mg飲んでて、それを1mgに減らしたところ。
3ヶ月たった。
0073優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 16:37:29.92ID:9lMwTe+X
元々少ないね
0074優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 17:46:52.42ID:DoSbVnXT
>>72
裕敏は失せろ
0075優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 17:49:03.74ID:rDkMSDXm
>>74
別人だ。不特定多数多数の書き込めるところに書いておいて、その態度は何だよ。
0076優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 18:19:32.24ID:T8FDvWAl
>>72
俺も同じだよ
2ミリから1ミリ
1ミリからその半分にしたら
すごく辛い
0077優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 18:43:29.94ID:KWqy4Aet
減薬断薬してる人たちはどれくらいの期間服用してるの?
0078優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 18:44:13.19ID:rDkMSDXm
>>76
現在の離脱症状がなくなったら、1ミリを割ってもらう予定。
0079優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 19:25:31.95ID:FQXKbFJi
>>78は色んなスレを荒らしている小池裕敏。
その時と日によって言う事が違うのでスルー推奨。
0080優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 19:27:46.22ID:g9oZAXZS
小池裕敏さんねご両親の言い分は正しいでしょ?何か問題が?
努力もせず何年も引きこもりで一日中2ちゃんやってるキモオタ中年男をのびのび自由にさせるなんてモンスター製造機以外の何者でもないんだから賢明な御両親でしょ
自己評価だけ高くて実際は一般就労なんて出来ないんだから障害者支援施設で就労して訓練するのが当たり前最低賃金なんて出るわけないでしょお花畑
糖尿病もどうせ食べ過ぎと運動不足が原因でしょ?自己管理なんて出来ないデブだと思うわ
0082優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 18:18:44.67ID:ONHh0Pcu
5mgを4mgにされただけですごくつらい
1日3回のうち1回は2mgにされた
依存してるんだなぁ
0083優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 03:31:11.15ID:MRU4csJL
最近2mg体感3時間できれるようになってきた気がする
やっぱ5mg飲まないとダメだな
0086優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 18:29:44.20ID:4dz4lIf8
仕事中に幻聴聞こえて来たら仕事できねーよw
交通誘導中に幻聴聞こえて来て無線の声と幻聴
両方聞こえて来て訳分からなくなったもん
おまけに精神障碍者はダメって言われて警備員クビになったし
0088優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 18:49:45.16ID:jEYxh1Ju
今、調べたらジェネリックは血中濃度時間が違うんだな
頓服で使うならレキソタン一択って事か
レキソタン 1時間
セニラン 2時間
0089優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 21:13:00.83ID:SE4bduJP
どうしてもコーティングの仕様が工場によって違うからね
ジェネリックとかになると血中濃度時間はかわってくるね
だからやみくもに安いジェネリックがいいとは限らない
たまにこれを知らない医師がいるのが事実w
0090優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 21:30:01.02ID:62US9/c0
>>88
それは知らなかった
でも一度試しにジェネリック出してもらったらレキソタンより効きが悪いと感じて、以降先発品指定してる
思い過ごしやプラセボかな〜とも思っていたけど、やはり違いがあるんだね
0091優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 21:46:14.55ID:MEZsX1fV
レキソタン2mgを朝晩 2ヶ月続けてる
不安には効くけど常用はしないほうがいいのかな
いま辞めたら離脱症状ひどいかな
0092優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 00:52:53.99ID:Rbs8svSm
>>91
必ず徐々に減らしていくようにすること
一気にやめると離脱症状が出る時ある
無理そうならまた飲んでっていう
まぁ気長に長期戦で考えていいよ
0093優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 06:45:26.79ID:A6XIH6gs
デパスもレキソも効かなくなってしまった…終わった
0095優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 16:15:01.36ID:FdnL1IkX
離脱症状に耐えられず
一週間ぶりに飲んだら
頭痛と吐き気
酒に酔ったようにふらつく
どうなってんだ俺の体
0096優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 19:31:23.29ID:Uw69NDHk
ワイパの方がレキソタンより弱いんじゃなかったっけ俺はデパス、ソラナックス、ワイパックス、パキシル、レキソタンの順だった
0098優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 20:30:11.27ID:FHiqAzdg
頭がクラクラする(目まい)のってレキソタンで取れるの?
0100優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 20:48:54.39ID:HXNlIpAj
wniの鈴木里奈愛してる
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0102優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 21:17:30.37ID:FHiqAzdg
>101
ああ効くんだ。なんとなくそんな感じもしたので。

リーゼは効かなかった。
0105優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 23:21:21.93ID:rCy9B+HA
睡眠薬代わりにレキソタン4rで眠れますかという意味です
0106優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 00:06:42.31ID:DCn2G4Hi
>>103
2mgで眠れるときもあるし、そうでないときもある
眠剤目的なら眠剤を使ったほうがいいでしょ
0107優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 01:37:17.07ID:+u0koIE9
>>103
十分なります
0108優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 07:18:00.04ID:yyCBTK7A
>>96
実際の効き目は別として力価の強い順だと
ソラナックス・ワイパックス
>デパス>メイラックス>レキソタン>
セルシン>リーゼ
0109優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 09:54:10.00ID:uSpACHeS
後輩がムカつく、しかも来る日まで増やしやがった、邪魔、優しくしてやったのに、バカにしやがって、俺よりうまくなりやがって、若手で団結しやがって、高学歴の上にリア充予備軍が
若いし、体力もあるし、センスもあるし、頭もいいし、顔もいいし、お洒落だし、コミュ力もあるし、行動力もあるし、俺と全部正反対、共通点はチビなだけ、これからの人間と終わる人間、俺が辞める理由を増やしやがった
0110優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 14:31:06.49ID:+q83CGoF
デパスもマイスリーも効かなくなってきてレキソタンの方が眠れるようになった
0111優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 14:48:37.45ID:WoRHiyoO
レキソタンはイライラした時飲んでる。2mgで最近効かないから、1日3回以上飲むことがおる。外出かけるときや電車乗るときとか、お守り代わりにレキソポケットに入れてる。レキソが強いと思ってたけど他に強い薬がワイパックスとかになるのか。主治医に出して貰おっと。
0112優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 15:01:54.96ID:Ain8Y1NY
レキソで眠れるのが凄いな
レキソは眠気が出にくいってので昼間レキソにしたんだが
>>110みたいな人は不眠の原因が不安とか精神的な物がとてつもなく大きいから安定剤で眠れるんかな
俺は元々が不眠だから、デパスは多少眠くなるけどレキソは全然眠くならないからマイスリー、ロヒプ、ランドセン、それでダメな時は前貰ってためてたベゲタミンAでなんとか寝てる
0113優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 19:33:08.28ID:Mtd+N5l+
不安障害だけどレキソでは全く寝れないな
別の眠剤足して無理矢理寝てる
0114優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 19:56:22.92ID:koiNZ8uy
セニラン最強らしいが効いてるか効いてないかわからんな
デパスは効いてる感じするが
0115優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 20:42:22.03ID:YxKvb/35
たしかに効いてる感じがわからない
じんわりかな

ちなみに自分の場合食後の眠気がすごいんだけど、これ飲んだときのほうが眠気がない気がする
そういう効果あるのかな
0116優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 21:18:13.81ID:yyCBTK7A
自分もメイラックスみたく
じんわり効いてる感じ
たまにしっかりと効く時もあるけど
0117優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 22:56:19.79ID:m2SnyBZC
>>112
寝れる寝れる
眠剤より寝れるわ
強制シャットダウン、というほどではないが、文字通りスリープ状態になる感じ
0119優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 08:55:59.62ID:IOfvHurl
私も眠る為に飲む事あります。
強制的に眠らせるというより、
リラックスするから穏やかに入眠出来るという感覚です。
悪夢もみないですむし。
0120優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 11:52:29.28ID:+nyljdHh
レキソタンって悪夢対策に効く?
2〜3日に一回は夢に前の会社にいたパワハラ糞野郎が出てきて最悪の朝を迎えてるんだけど
0121優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 12:32:03.85ID:JB1uQVbh
デパス飲んでみたいけど出してくれない
「デパスくれ」と言うわけにもいかんし
「レキソタン5mgが最強」って言われたけど、デパスと比べてみたいよ
0122優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 13:00:45.11ID:SfhdM316
今どきデパスを処方する医者はヤブって言われちゃうからな
依存性高いし
0123優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 14:54:15.87ID:NuQPfa5E
>>121
デパスはシャキッ
レキソタンはどよーん
デパスよく悪者にされてるけど
頓服にしておけばいいんだよ
常用なら依存性は一緒
0125優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 15:07:17.68ID:FupNKlMf
>>120
長期服薬していますが、レキソタンで悪夢を見るのはほぼないと思います
処方役の睡眠薬の方が断然悪夢見る率高いですね
0127優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 17:52:24.48ID:0zCv9FHI
不安感があって気分が優れないんだけどセニラン飲まなくても何とか大丈夫かも?というとき
飲まずに憂鬱なまま耐えるのと飲んで安心して調子がいい状態で一日を終えるのとどっちがいいのかいつも迷う
なるべく飲まない方がいいのはわかってるけど不安なまま一日を過ごすと次の日予期不安が続く気がする
0128優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 18:28:18.40ID:be7c+HoW
>>120
少なくとも自分は昔の出来事が
フラッシュバックするような悪夢をみずに済みます。
人によりけりだとは思いますし、
あまり無責任な事は言えませんが…
0130優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 19:09:42.46ID:+nyljdHh
>>125
>>128
サンクス
今は頓服で出てるんだけど、少なからず有効なら寝る前に飲んでみようかな
昼間のフラバも酷いし、パワハラ野郎マジ死んでほしいってか、○してやりたい
0131優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 20:07:41.05ID:0zCv9FHI
>>129
やっぱりそういうものかな
飲まずに耐えられるくらいの状態なら飲まない方がいいんだろうな
0133優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 22:00:56.11ID:FV+5as7u
無理にやめるんじゃなくて
気がついたら飲み忘れていたで
止めてくのがベターだろ
わざと飲まないより
0134優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 23:19:55.69ID:MnZf6FLs
我慢して飲まないと数日後倍の発作きて元に治すまで時間かかる時あるから我慢できるなら我慢しろとは思えなくなった
0137優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 13:05:31.14ID:+KajfQ0A
>>134
わかる!
でも結局は飲む頻度が増えて離脱症状に苦しんでいる俺
0138優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 09:16:30.80ID:5LA+2jiH
人付き合いってめんどくさいね
身体も劣化した
小学校の頃は頭も身体も爽快で爽やかな風がふいていた
そこが頂点でずっと下降線
心も経年劣化するんだな
過去と現状に満足できない
将来の展望もないし
楽しくイキイキと輝ける生き甲斐が欲しい
0139優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 02:03:40.21ID:wouS8IJs
>>129
我慢する事でこの先どう良い影響があるかだよね
これくらいなら大丈夫なんだと自信が付いていくかも知れないし
一方で服薬によって不安を軽減する事で生きやすさを刷り込む、無駄に不安に苛まされて1日を費やすのはもったいないという考え方もできる
我慢して翌日予期不安が続くならまだちゃんと飲んでた方がいいと思うけどね、結局耐えられてないって事だし
薬は不安の強い自分自身とうまく付き合いながら社会生活を送るための補助輪だと思う
0140優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 07:39:00.19ID:aKSRLUAF
うつ病は寝ているだけでは治らない。

うつの時は「元気のガソリンが底をついた状態」なのです。
そのため、少し元気になったら外に出て自分のやりたい事をすることが大切です。

「うつなのに外に出ているなんて」と批判されることが多いですが、実は実施に心の充電をしている最中なんです。
0143優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 16:14:34.21ID:mgvlHCjB
リハビリに散歩くらいしたいんだけど、なかなか体が重くて…
0144優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 05:30:24.61ID:9cTZz/WR
9mg/dayから15mg/dayに増量された
これで少しでも楽になるといいが
0145優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 15:48:08.06ID:bDIWt7Ka
今日は希死念慮が凄い。
セニラン5mg飲んだけど 早く効かないかな。
辛いや・・・
0146優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 17:39:45.92ID:FkYyjHMf
お前ら、なんか趣味始めるならなにやる?
人生に彩りを与えたい
0148優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 21:31:58.66ID:QWJcaM+L
>>146
バードウォッチング
自然相手は約束がいらないし
一人でできて
具合が悪くなったらすぐやめて帰っていい
0149優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 22:41:28.66ID:Ye5xtDKK
自然の中だと具合悪くならないんだよなあ

遭難は別かもしれんが
0150優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 22:55:00.49ID:nOMUbkwk
一応細々と音楽やってるけどやる気出ないからほとんどやってない
やる気出たら絵描きたい
子供の頃にはあった何かせずにはいられない衝動とかエネルギーが全くなくなった
0151優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 23:22:47.81ID:32wz5P8c
絵とか詩ってどこで習ったらいいの?
芸術でクリエイティブなことやってみたい
そうすると色々なセンスも鍛えられそうだし、日常のふとした瞬間も繊細に感じれそう
0152優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 23:28:50.62ID:BP6N+qYC
>>151
こういった薬を服用してる人は
十分繊細な心の持ち主だと思うよ…
0153優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 23:47:56.81ID:OxdN5RWJ
>>148
これからの時期は里に鳥が降りてくるからいいね。北から渡ってくる冬鳥も綺麗なの多いし
0157優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 11:50:31.01ID:VsF1R8Qu
>>151
絵をかけないなら、消しゴムはんこをオススメしておく
好きな絵を(線太めにして)写して彫るだけ
疲れたら途中で投げ出して時間あけてまた再開してもいいし、熱中するし捺印するときのワクワクがたまらん
0159優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 21:42:42.31ID:z/HS3e7b
>>138中年!?
>>146 ボクササイズ しかしジムは一人で黙々とやるっていう感じじゃないから合わないかなと・・・

中年になってくると色々興味や感動が減って来るな
最近はホテル、カプセルホテル泊まると気分転換になる
0161優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 22:34:39.54ID:z/HS3e7b
30〜35から中年じゃないか
でも40から老化現象進行してくる
40過ぎてから精神的にも肉体的にもきつくなった
楽しみ減ってきた
0163優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 09:27:27.11ID:sAaWBV81
>>162
なんか自分が若くないって言われるとなんもやる気なくなるよね
言われなくてもわかってんだよ
だからいちいち言うなってな
こっちは老化してもフレッシュな気持ちで頑張ってんだから黙ってろってね
>>161に文句言ってるんじゃないから気にしないでね
いるんだよ、わざわざ○○は若くないもんねっていうウザい奴
0165優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 09:39:39.89ID:sAaWBV81
>>164
よく聞かなくてもいいのに年齢を聞いて「若く見えますね」って言うやつ
お世辞かマジか知らないけど「若く見えますね」って裏を返せば若くないってことだからな…w
30超えたら男女問わず不必要に年齢は聞かないよね
自分も答えたくないし
経験上不必要に聞いてくるやつはだいたい若さで優越感を持つ20代前半のやつか自分の年齢を気にしてる40超えたおっさんだわ
0166優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 14:43:32.92ID:LAHVb+pj
どうでもいいことを考えすぎだわ
だからこんな薬の世話になるんだ
脳を休めなさい
0168優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 01:54:29.95ID:Wsc4nYJq
はぁ若返りてぇ
今の記憶保持したままコンテニューしてぇ
いや、もっと高スペックで若返りてぇ
今の記憶保持したままhappyな性格の万能人間になってコンテニューしてぇ
0170優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 21:57:33.21ID:sIQGCuWx
私は心療内科を受診することに抵抗はなかったなぁ。
腹痛なら内科、怪我をしたら整形外科、そんな感覚で心がしんどかったので心療内科を受診しました。
周りの目があるから行きにくいって人がいるけれど、自分を守ってあげられるのは自分しかいない。だから自分の体や心が出しているSOSに耳を傾けて。
0171優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 00:27:38.19ID:wT3++u1I
しばらく飲んでなくて久しぶりに2mg飲んだらふらっふらになったわ
0172優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 00:31:31.07ID:wT3++u1I
風呂が苦痛でならない。レキ1mgでやっと入れるんだけど毎日飲むわけにはいかないし。
3年くらい前までは風呂は何とも思わず入れたんだけどな。最近になって入れなくなった。
楽しいこともなくなった。どうしたもんかなあ...
0173優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 02:29:15.93ID:HIP3Gg+a
もう秋だし毎日入らなくていいじゃん
介護用の体拭くやつもあるよ
0177優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 17:56:46.29ID:uHtgeFGj
セニランは
効かないよ!
レキソタンにした方がいい
0178優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 16:47:47.88ID:eg6Rkjgm
少年は大志を抱き方程式を解く
人並みに満たない者の存在は無い
成功に呑まれ
人は絶望を舐める

栄光のバッジを胸に老人は説く
“有能な君の通夜には花を届けよう"
兵隊になって上官となって
ニッポンのヒールは戦闘機で Love And Peace!

全国区のイメージが故に当確の名士
本業の夢に破れた日にゃ繰り出そうぜ!
キャンペーンの勝利を馬鹿なミーハーに賭けて

霊能のジュースで飲む高値なドラッグ
サイの目のようにソフトを神に売りさばく
戦略となって産業に化けて
ニッポンのヒールも芸風は Baby Face

人間の声によく似た風の音には
哀しみの Blues
物語の中によく見りゃその物陰に
秘められた Truth
0180優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 12:08:04.84ID:K0oXZye1
寝る前に飲むと朝起きられなくなります。そんな人いない?
0181優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 13:06:46.67ID:Ltp0V8I5
>>180
飲み始めたばかりですか?
飲み始めて2年近くになりますが、飲んでも眠くならないです
最初は眠くて仕方なかった
0183優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 20:41:24.19ID:B/AzzLDx
感じねえかよ この嫌な感じを
一度くらいは TVで見ただろ
ボタンが押されりゃ それで終りさ
逃げ出す暇もありゃしねえ
見ろよ そこの若いの よく見てみろよ
びくびくするのも 当り前さ
0184優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 22:14:20.13ID:GA3qZnap
>>180
他に安定剤とか飲んでない?
俺は別の薬で飲むと起きられなくなるのがあって医者に言ったら削るどころか余計な薬増やされた
多剤処方のヤブめ
0186優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 11:15:39.55ID:B1ojOiCA
>>180
最初の頃寝る前に2mg飲んだら眠すぎて起きられなかった
最近副作用に慣れてきたので半量にして寝る前に飲んでみたら起きられるようになったよ
0187優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 13:36:07.96ID:aAgbYwGx
180ですレスくれた人ありがとう
寝る前に2mg飲むとぶっ続けで10時間寝てしまい遅刻を繰り返し鬱が悪化みたいになってます
減らすと不安が増すから飲むタイミング変えてみることにします
0188優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 16:00:31.50ID:UDy+StQd
つまらん女ボーカル何枚も出すんなら
バンド演奏のスメルズ出して欲しかったなあ
0192優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 21:07:44.32ID:RdqmNRXe
>>185
今7種類処方されてるけどペロスピロンとかいうの飲むと朝起きられない
今は勝手に飲まない様にしてる
0195優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 00:35:40.51ID:Lq0AicTo
レキソタンの効果が分からないまま飲んでる。
これほんとに効いてるのかな。
0197優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 01:47:26.22ID:pu98RgKk
実際は幼年期0〜5歳、少年期6〜14歳、青年期15〜30歳、壮年期31〜44歳、中年期45〜64歳、前期高年期65〜74歳、中後期高年期75歳〜と定義されている

初老と言われていたのは昔のこと、今の40代は若いよ
子供の頃にテレビで見たバーコード頭で眼鏡をかけた小太りの中年男性のイメージは、現実では50〜60代って感じだな
0198優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 04:35:14.04ID:Lq0AicTo
レキソタン1シート一気しても何も起こらないですかね
0203優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 12:18:06.87ID:QziyYlTm
>>202
いや、今の65歳はあそこまで老けてないよ。
いまなら80代じゃないか。
0204優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 13:26:29.17ID:o14aetKI
うつ病治療薬、効果は服用翌日から 塩野義が治験開始
2018年11月8日 11:30


塩野義製薬は米製薬会社から
開発権を取得した抗うつ薬について、
日本で臨床試験(治験)を始めた。
効果は服用した翌日に表れるほか
、2週間連続で服用すると1カ月近く続く。従来品は効果が出るまで2〜4週間、毎日服用する必要があるうえ、やめると症状が悪化していた。塩野義は服用回数を減らせる医薬品の開発に取り組み、競争力を高める。
0206優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 13:52:00.76ID:Tx4bF1XA
>>203
確かに、中年というかおじいちゃんだもんな、友蔵とタメに見える。
>>205
どうせ出ないよ、もう期待はしない、いつものこと。
0207優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 20:26:36.13ID:569clCoY
>>198
他に抗不安薬やベンゾジアゼピンの薬は飲んでますか?
自分は耐性付いてない頃にレキソタン飲んだら効果的で驚きましたが
0208優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 22:36:10.89ID:eQy1WMID
素人→デパス
ニワカ→ワイパックス
情強→レキソタン
廃人→リボトリール
玄人→デパス
0210優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 05:22:32.84ID:UqXEijLu
ずっとレキソでパニックや不安抑えてたけど、人に若年性更年期障害増えてるらしいけどもしかしてそれじゃない?って言われて命の母飲んだら物凄い改善されてしまった
一応怖いからレキソだけは手放せないけどイフェクサーとか勝手に断薬してしまった
快適すぎて泣けた
実はパニックも突然の不安もうつ状態になるのも全て更年期障害が原因だったようだ…婦人科とかには行ってないけど他の薬が全滅なところに市販の命の母が劇的に効いたので間違いないかと
これから命の母に切り替えます、レキソはまだ手放せないけどこのスレ卒業
皆ありがとうございました、沢山助けられた
0211優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 06:21:08.15ID:DFIkxVE/
更年期障害を命の母で完治ってより更年期になりやすい年齢をすぎて自然と治ったんじゃない
0218優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 00:23:07.56ID:CjfFhgDN
不安が軽減される事による行動力とか気力は少し出る気がする
仕事はかったるくなる
0220優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 08:55:10.65ID:SUJxHTOS
>>215
ですよね
ソラナックスならまだしもレキソを処方されてるのに命の母如きで劇的によくなるとは思えない
0221優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 13:29:59.48ID:t2XpLsK1
メンタル病まない人になる方法

・協調性は窓から投げ捨てろ。気が進まないなら手を貸すな
・我慢はしないと社会的に死ぬときだけしろ
・くだらない事はサボれ
・空気に流されるな
・相手の立場を考慮はするが自分本位であれ
・辛いときは弱音を吐け
・大人の言うことは聞いてるフリをしろ
0223優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 12:16:50.44ID:OHsk/157
朝から憎しみで心がいっぱいだったけど
レキソタン飲んだらスッと消えたよ
ありがとうレキソタン
0225優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 14:15:15.11ID:qKm2Y1Qy
職場の人をぶん殴りたいって医者に伝えたら他の薬も増やされた
おとなしく薬漬けされておく

類友なのか意地悪(本人たちは気付いてない)な人たちが集まった会社だお
シャチョーはいい人なのに…
0226優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 16:07:58.43ID:E4m1lC+z
漫画で
登場する冴えないオッサンの年が
同い年になり、老いを感じる。
0228優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 09:34:13.71ID:YURuVxxB
自立支援の申請
行く人いる?
病院代、薬代、安くなるの?
0231優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 12:50:40.63ID:HmghpG/i
>>228
もうずっと自立支援使ってるよ
1割負担
メンヘル板に自立支援スレがあるようだから聞いてみて
0232優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 12:54:09.84ID:bzjmsiWX
>>228
申請方法などは自治体のHPに詳細載ってるよ
申請簡単だから早めにやっとくべき
わからんかったら市役所の福祉課へゴー
0233優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 17:29:53.73ID:3/+4qxjZ
>>228
病院代500円台
薬局3000円台 申請する前は9000円位だったから助かる
0236優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 22:49:29.36ID:CA/JAyeX
>>234
新薬のSNRIイフェクサーが馬鹿高い。1cap250円くらい?
それを3cap/day

あと漢方薬も出されてるけど高いね。

他の眠剤や安定剤はクソ安い。ちなみに全部先発。
0237優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 01:12:57.19ID:oWTCGgB0
いつの事だか、思い出してごらん
リタリン1錠10円とセニランで済んだ事を
薬代は安くついたから
0239優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 08:28:48.20ID:s68pUv6h
自立支援精神科で通ってるから胃薬とかは普通に3割だ
なかでも制酸剤が少し高いな
0240優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 09:32:35.99ID:+Y4Zkr0L
>>239
精神科で胃薬はもちろん湿布、ボルタレン、ロキソニンなども症状を訴えたら普通に1割だけど
精神からきているもの(ストレス性胃潰瘍など)は全て自立支援で1割だわ
0241優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 10:35:41.10ID:PPXbQT1i
>>39
>あまりお風呂にも入れないから(入ろうとすると不安でパニックになる)洗髪などもお願いしてます。

自分もお風呂入れないし洗髪できない
洗髪の補助ってどうやってしてくれるんだろう・・・
してくれるとありがたいんだけど、自宅に美容室みたいな洗面所ないし
0243優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 19:30:57.71ID:aVrXJ/q3
大吟醸ってどういう意味?
0244優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 19:34:31.74ID:YN7aoBY4
日本酒で言う最高ランクの酒
つまりレキとは最高ランクの安定剤
0246優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 21:09:55.22ID:EDqba7B7
レキソタンに太る作用はありますか?
検索してもイマイチ出てきませんでした。
0250優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 22:43:44.51ID:DsPZ46OE
明日、休職について上司と話し合うんですが...土曜日に頓用でこれの2mgを出してもらって飲んでます。驚くほどソワソワ感がなくなるんですが、やっぱり一時しのぎなんですよね?

ちなみに元々気分障害でジェイゾロフト50、メイラックス1、トラドゾン25、マイスリー10、リスミー2と服薬数が増えてるのも何となく不安の種です。
0251優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 10:22:50.10ID:4B79sm46
大切な仕事に手がつかずレキソタン、4ミリまで飲んだけど効かない。って調べたら15ミリまで大丈夫なのね。人生に関わることなので今日だけは増やしてみよう。
0253優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 14:55:32.10ID:LTjtbslt
鬱々してて一錠飲んだらスッと消えた
その後まともな人とご飯行って、いま平和
何事も起きず1日がすぎて欲しい
0254優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 21:53:59.30ID:ctNn+L+0
不安障害でワイパックス1mg飲んでも外出したら対人恐怖からの不安発作出るので、今日レキソタン2mgに変わりました
効いてくれる事に期待
効かなかったらSSRIを飲むしかないと言われた
0256優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 01:09:31.23ID:HeXl5iwZ
>>195
試しに少しの期間飲まないでみるといいよ
それで問題なければやめたほうがいい
薬は少しでも少ないほうがいい
0257優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 01:48:37.29ID:oCo7YCqu
仕事中忙しさが増すと不安か焦燥感みたいなものでドキドキしてくるんだけどこれも軽いパニックのうちに入るのだろうか
そうなるとレキソタン2mgやデパス0.5mg飲んでも治らない
医者に訴えても処方より多く飲むのは良くないと言うだけで取り合ってもらえない
1日分の処方はレキソタン2mg×2錠とデパス0.5mg×1錠
0259優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 12:34:16.47ID:5aEhhh9p
>>257
今ちょうどそこです。
暫く正社員諦めてパート勤めしようかなと
0260優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 12:42:19.74ID:shfDCDxb
>>257
あるある
頓服も飲むけど30分〜1時間仕事から離れたり、
降ってきたのが午前中だったら誰かをランチに道連れにする
あとは、朝まで残業したるわクソがって開き直る
0262優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 08:45:17.48ID:7dknr4Mk
抗うつ薬を減薬中なんだけど昔よりレキソタンが効かない気がするのは治りつつあるということなんだろうか。効果実感出来た昔の方が逆に安心感があった。
0263優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 20:24:38.06ID:i8RpQ2bH
レキソタン断薬したら、吐き気と肩凝りと耳鳴りの症状が出て来た
0264優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 21:45:59.53ID:gpS1rKpm
統合失調症は適切な治療でもIQは平均92に低下する中、多剤大量療法であれば平均84まで低下する。統合失調症によるIQマイナス8は仕方がないが、多剤大量療法でさらにマイナス8は踏んだり蹴ったり……頭が悪くなる薬なんて飲みたくないと思うのは私だけではないはずだ。
0265優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 03:41:07.82ID:6aEEgyaM
健常者と半日接したら神経やられてレキソタンとアモキサン多めに飲んだけど全く効いてくれなくてワロタ
あまりにも疲れすぎてると効かないのはそりゃそうか…
0266優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 07:49:40.32ID:+Yzx2VIQ
抗不安薬で断薬症状出るの合ってないのでは?
昔、ソラナックスでそれになったけどレキソタンは全然ならない。
効果が早いだけしんどいよね。お大事に。
0267優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 08:05:03.69ID:2SORhOlM
>>262
それは抗うつ薬の減薬とは関係がなく、ベンゾジアゼピンに耐性が付いてきているのだと思います。
私も昔は1mgで効果がありましたが今では7mg飲まないと効果を感じられない状態です
0268優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 09:17:29.19ID:PT+WNEgn
ついにレキソタン減らされて不安感すごいや
うちの先生はレキソタンを減らしたがるんだよな
0270優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 10:30:59.63ID:Nib5ROs2
依存性が強いって話いつから出回るようになったんだろう
自分はよく飲み忘れる
0272優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 22:12:50.60ID:HQ56jLWg
レキソタンをキセルで燃やして吸ってみた
甘い香りが喉に付いた
それ以外は変化なし
0273優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 07:21:32.01ID:g08bEzio
>>267
ありがとうございます。そうかもしれないです。効かないと困ることがあるので先生に相談してみます!
0274優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 07:23:56.49ID:g08bEzio
レキソタンのジェネリックの方が多少マシだったのはプラセボなんでしょうか…
0276優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 03:20:28.65ID:JpvBsswe
こいつ飲んで酒飲むと大抵知らぬ間に寝てて愕然とする
0277優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 21:52:46.64ID:TpnqkGeR
自分は朝目覚ましが全く聞こえなくなる
でも飲まないと動悸治らないしつらいわ
0278優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 15:40:22.82ID:N+0EzAQk
断薬したら、肩凝りみぞおちの痛み発汗の症状出て辛いンゴ
0279優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 18:30:43.46ID:1tsNwTfz
減薬中だが、今日は規定MAXまで飲んでしまった
一気にやめるときついかな ほぼ気休めで飲んでる
0280優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 21:13:16.83ID:eOQgTIhS
セニラン2mを朝だけ飲んでるけど、レキソタンとそんな違うとは知らなかった。午後も割と効いてる気がする…。
朝ごはんの後、セニランで「分厚いツラの皮」作って出社するお荷物のポンコツ社員…。
0284優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 23:08:05.60ID:nMrMPrSr
心なんて折れるものだと思えば楽になる。

死ぬ以外かすり傷。
0286優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 03:15:17.16ID:rZPezv9n
>>285
同じ人いて安心した
社会生活に支障出るから本当に困る
減らしたら不安と動悸が酷いし薬変えてもらうしかないのかもね
0287優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 07:05:28.46ID:guNvQvyJ
飲み始めた頃は肩こりに効いてたけど今はもう…
耐性がついたってことなのかなぁ
0291優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 21:18:34.55ID:VEcQ0lea
今気付いたけど、レキソタンってパッケージ変わった?
0292優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 21:40:14.50ID:rZPezv9n
朝めちゃくちゃ低血圧だから朝飲むと午前中眠い
昼飯後に飲むと眠い
夜飲むと朝起きれない
合ってないのかな…睡魔のせいでまともに社会生活送れてないよ
0293優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 21:53:16.52ID:/LH7/DtE
レキソタン飲んだけど多幸感が来ないよ

ちっとも安心感が来ないよ

もっともっとレキソタンをくれ
0294優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 22:10:29.58ID:i7+oTJnO
あとエロ動画の閲覧は止めた方がいい。強制的にドーパミン放出してるが、その後に反動が来る。
それに刺激になれるから、あれはマズイ。
0295優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 02:25:45.80ID:JRTYJYzP
エアコンの掃除をしなさい。
先生に安心感を与えなさい。
先生に「鈍い痛みばかりで、苦しむので もうやめます」って言いなさい。
おいっ! お前ら!まず髪の毛を自分でカットして短く 清潔にしろ!
頭から水をかぶれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
excelで数式書いて ベンゾジアゼピンの日記を作れ!
薬を四分の1に爪で割って小さくしろ!
それを瓶詰めにして手元に置け!
もし10錠以上手元にあるのならば、洗面所の水に溶かして水に流してしまえ!
ようするに 捨ててしまえ!残り10錠は四分の1錠にしてしまえ!こんなもん!!
俺はよう! 「飲まなかったらどうなるんだ」って 言ってもらってよう、
rlsが完治したんだから もうなくてもいい って思ったよ!
自分は自分 他の誰でもない。
どうせお前らも いちいち チクチクうるせぇ 小娘どもに
なんか言われたんだろ!!
俺もなぁ 歩いてて チクチク言われたよ!小娘どもに! 
なぜか男の子は何も言わないけども。
髪がペタってして 清潔すぎる小娘とか、
背がちっちゃくて 小デブ 小娘とか、
避けたらいい!
今日はここのコンビニ
明日はここのコンビニ
明日はここのスーパー
えっ!なんて?!
わりとカッコイイ女に 顔を背けられたって!??
そいつはただの うぬぼれ そして イキがっている
そして、、、よーく見てみろ… 俺たち以外の人にもそうやって傷つけているから。

攻撃してくる人には
安心感を与えたらいいと思うよ。
パンダみたいになったらいいと思うよ。
0296優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 02:38:35.22ID:JRTYJYzP
いいか!お前が死んだら 俺が泣いてやる!!
そして BloockSite Plus も知ってて損は無いよ!
閲覧したくないサイトをブロックできるよ!しかしテキストを作る時はちょっと 
へこむよ。
0298優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 17:32:18.97ID:1vAmFJ2U
肩こりからくる頭痛なら可能性あるんじゃない?
筋弛緩作用で
0300優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 21:14:51.76ID:mIviQLCP
宇多田ヒカルのFirst Loveは初めて愛情を求める相手、つまり母親への歌
こいつのラブソングは本人曰くみんなそう
オカンが精神病で頭おかしくてコミュニケーション取れないから
母親への思いを紙に書いてたら歌詞になったんだってね
重すぎるわ
0303優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 00:09:45.98ID:5QL1cCRq
生きてる感じがしないくらいのひどい鬱が来て、やっと動けるようになったかと思えば、今度は過去の人間関係思い出してぶっ○したいくらいのイライラ...。
レキソタンで怒り鎮める...
レクサプロとデパケンももらってるけどやる気出ないしイライラは収まらない。レキソタン毎日飲みたいくらいだけどそれは流石にいかんよね。
0304優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 00:10:22.37ID:5QL1cCRq
宇多田ヒカルはよくちゃんと育ったよね、これからも頑張ってほしい
0307優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 13:49:19.61ID:pVguLn7A
最近レキソタンが効かない。

多幸感を味わえない。
0309優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 15:56:47.03ID:4BeysO6Q
>>307
多幸感が出る薬ではない
ハッピードラッグと勘違いせんでくれ
アッパーじゃなくてダウナーの薬なんだから
0310優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 16:48:13.37ID:pVguLn7A
>>308
俺も喜び勇んで飲んでみたもののなんかうんって感じ

>>309
勘違いしてすまん。
ワイパックスを増やして、レキソタンを減らそう。
0311優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 16:50:53.33ID:wQF9c11A
いつもは鬱っぽいのが酷くなってきたらセニラン飲んでたんだけど 最近効かない 5mg
あまりにも辛くて号泣したから 入眠剤のんじゃったよ
お休みみんな
0312優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 16:53:43.71ID:Q9x2xRDv
今頓服の切れ際なんだけど、すごく肩と腕が重だるい
0316優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 18:32:05.25ID:bO5TbD4b
太る理由は不安が落ち着いて食欲が増すだけだよね
0317優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 20:06:50.60ID:Yvq4JDNe
俺は世間と同じく加齢で基礎代謝が落ちて太るが大きい。
レキソタンで太る感じはないな
0318優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 21:49:13.86ID:Usm5Kzeo
太らないよ
0319優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 22:53:40.42ID:EzCer1WS
何も食べてないのに太った!
レキソタンのせいだ!
0320優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 08:56:36.02ID:pRlBWNp6
何も食べてないって事はあの世の人か

現世に怨みでもあるんだろ〜な
何枚だ〜
0323優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 22:22:47.99ID:wxUrLxJw
デブじゃねえよ
レキソタン飲んでるお前らはデブになる運命だがな
0326優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 14:42:08.59ID:5gJvewZo
レキソタン飲み始めてからどちらかというと体重は減りつつある
精神が安定してるから太るほどのやけ食いはしなくなった
0327優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 19:30:32.64ID:Ap0VIBRc
むしろお腹が空かなくなった
0329優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 22:52:48.06ID:ei+0DJzg
コミュ障にも三種類いるんだよ。

@本当に人とコミュニケーションが取れない人。

A趣味の合わない人とは話せないけど、気の合う人となら会話が止まらない人。

B色々な人と会話でき、人当たりがよさそうな人間を演じる事が出来るが、物凄いエネルギーを消費するのでしない人。
0332優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 11:34:30.00ID:GQ5sKzh4
レキソタン5mgには絶対的な信頼をおいてる
他に,ベンゾ系でおすすめありますか
0333優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 14:08:54.78ID:nCgmYSR+
レキソタンで間に合ってるなら十分でしょ
短期決戦でほしいならデパスだけど
あんまり色々手を出すとベンゾから離れるとき辛いぞ
0334優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 21:18:17.42ID:qve4jRXW
ああ!0.6kg痩せたのにレキソタンのせいで0.6kg増えた!
0338優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 06:58:06.47ID:V83WrmW9
ソラナックスやワイパックスなどベンゾ系を試した感想

レキソタンは俺にとっても絶対的に信頼できるな〜
頓服として飲んでるけど発作時にしっかり効果あるし15分ぐらいで体感できるから助かる
0339優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 10:59:56.99ID:pvyCkvFP
>>333
ベンゾは離脱が辛いんだっけ?

それよりレキソタン効かなくなったらどうしよ
大吟醸の上とかあるのか?
0340優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 13:44:45.39ID:J5IYCICn
寒かったんだけど、ちょっと出かけて帰って来たらぽかぽか。
ちょっと陽に当たって、ちょっと冷たい空気に当たって、ちょっと歩いて、ってだけで体が熱を作り出す。
部屋にこもっているから逆に寒いままなのだ。
0346優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 18:31:02.10ID:TjPTQnbI
>>344
今レキソタン取り上げられたらどうなる?
1週間ベンゾ抜きで生活したらわかるよ
飲んでなくても手元にないと不安でしょうがない
0347優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 12:04:48.58ID:JKIKdmPT
1週間のみわすれても気づかない人もいるよ
飲むと効果を実感するけどね
0348優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 12:14:27.44ID:LkEgvwVS
自律神経失調症の薬を朝飲む為に起きて朝マック凸って飯食って薬飲むマン
0349優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 12:19:12.56ID:Gu1zSPbd
一週間くらいあけるとビシッと効いて気持ちがいいよね
0350優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 18:00:21.71ID:pz9zzHXD
レキソタン5を服用しています。麻酔前に六時間は飲食禁止ですが
六時間前に飲めば手術で静脈麻酔はできますか?
0352優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 02:50:35.96ID:mWRr9hXW
なぜそんな危ういことをごみ溜で聞いてしまうのか…
0354優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 20:24:47.35ID:TOz8ZbO9
頓服なのに連用しちゃってる
会社行ったら飲まなきゃやってられない
でも離脱も耐性も怖い
0356優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 02:30:01.98ID:/cw7dROQ
>>352
医者に言いたくない手術かと
なんらかの整形手術、中絶など
普通の手術なら聞いてるだろうし
逆に言いたくない日帰り手術後に安定剤の世話になってる男の自称医者がいる
失敗なのか違和感なのかよく分からないが
0357優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 08:41:43.45ID:3bzH9G8X
「運動すればうつ病にならない」と言われてもサッカーヒーローでうつ病になったイニエスタがいるし、「名声を手に入れればうつ病にならない」と言われてもイニエスタがいるし、「お金があればうつ病にならない」と言われてもイニエスタがいる
0361優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 11:18:42.46ID:coVMQnpq
ご教授願います。

みんな、マイナンバーカード持ってる?
私はマイナンバー通知書なんですが、
マイナンバーカード持ってると転職とかの際に過去の通院履歴などが分かると知人に聞きまして、実際はどうなんでしょう?
0363優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 14:35:29.24ID:U2N4OP7z
ご教授願います。

みんな、マイナンバーカード持ってる?
私はマイナンバー通知書なんですが、
マイナンバーカード持ってると転職とかの際に過去の通院履歴などが分かると知人に聞きまして、実際はどうなんでしょう?
0367優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 17:41:17.25ID:mYpFy2tq
東京の気温、この時間で5℃だって。暖冬とか言ってた予報士どこ行った。
0368優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 08:41:50.61ID:yA2VeHHs
暖冬とかのせいでマントコート売ってないんだが…
0369優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 12:22:07.98ID:d/plW6/L
劇薬レキソタンを飲む哀れな子羊に警告する
レキソタンは太るし、止めると離脱症状で死より恐ろしい苦しみが待っています。
レキソタン信者は、犠牲者を増やそうとこの事実を隠蔽している!
0370優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 13:14:37.47ID:iNxQn9j2
私が体験した復職失敗談。

休職2ヶ月で復帰を焦って、産業医面談で「働けます!」と言ってしまった。
本当は朝起きるのも辛かったし、仕事ができる状態じゃなかった。

無理した結果…

復帰2ヶ月半で再び休職。
その後、治療に専念するため会社を退職。
きちんと休まないと、治るのものも治らない。
0371優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 13:31:42.83ID:d/plW6/L
ああああああああああああ!!!!!!
離脱症状で、自律神経崩壊!首肩石化多汗!
0373優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 18:49:45.60ID:ocLzZjzz
一回離脱症状出たが、足がこわばるというか硬直して
アカシジアではないがとにかくじっとしてられなくて
頭がブラックアウトしそうなほど苦しくて

そこで一錠飲んだら劇的におさまった。
0374優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 19:41:59.39ID:SXj2HPsK
俺はSSRIの副作用でアカシジアになって緊急でみてもらったが結局はレキソタンを処方されて収まった。
元からパニックの頓服にレキソタンを使ってたがソワソワにも効く万能薬と改めて思ったよ
0376優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 09:12:59.21ID:0YeInSgS
皆はレキソタン飲んでて口が渇いたりする?
0378優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 14:28:25.76ID:5YkEUs4J
病院行って来た

もう苦痛やわ

何年続くんだろ・・・
0380優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 16:45:46.53ID:E37gS8/T
>>378
落ち着いて
抑うつが続いてるんだろうけど、原因は何?
うつは二次障害だろうからその元を断たないと何も変わらないよ
0383優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 18:40:58.58ID:tORsfMv+
>>376
めちゃくちゃ乾く
0384優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 18:41:13.45ID:P3ul7NNU
ああああああああああああああ!!
何も食べてないのに太る!!
0387優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 20:12:56.00ID:E37gS8/T
>>386
どうせ食ってんだろデブ
夜に炭水化物とか食ってねぇよな?あぁ?
0389優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 21:06:08.64ID:WrT4m9Bp
レキソタン断薬したら-0.8kgでワロタ
レキソタン飲んだからまた太るけど
0391優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 23:21:39.86ID:WrT4m9Bp
皆んな気をつけて!
レキソタン飲むと太るよ!!
0392優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 01:34:08.96ID:tFkT/E2F
自分の不摂生を薬のせいにしかできない
デブは性格もゴミクズだなぁ
0393優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 04:26:49.47ID:sbTVahS7
荒行した僧侶が眠りをコントロールできるようになったとテレビで見た事がある
自分で自律神経コントロールできたら…
MRIやCTで問題ないのに原因不明の体調不良が長年続くのは辛い…
0394優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 10:48:32.51ID:jXzLb9mV
パキシルは少し太りやすくなるけどレキソタンは太らないよ?むしろ、外に出やすくなるから痩せるまではいかないけど現状維持しやすい。個人差はあるだろうけど。
0397優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 21:44:19.35ID:PBj7Y32R
ああああああああああああああああ!!
レキソタン断薬したら0.8kg痩せたのに、飲んだら1日で1kg太った!!
劇薬だから、皆んな気をつけて!!
0398優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 22:36:31.65ID:PBj7Y32R
友達皆んなレキソタンのせいで植物人間になってしまった・・・
0400優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 07:48:20.69ID:T+x8QjEF
やっぱり口が渇くんですね。仕事の時いつでも飲める時とそうでない時があるから困るんだよなー
0401優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 16:29:38.61ID:edI8XUR2
効かない効かない効かない効かない
5ミリ2つ連続飲んだのに憎いやつを殺したくてたまらない
イライラして嫌な気持ちが止まらなくてぎゃーーーーってなる
どうすればいいのもう効かないなら何を飲めばいの死ぬしかないの?
ぎゃくにデパス?即効性あるよね?
0402優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 16:53:23.13ID:5o+LghcP
>>401
そのまま書き込みを主治医に見せれば
メジャー出してくれんじゃね
0406優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 23:19:36.20ID:I7m2OVCr
>>401
薬が効かないって医者に言ったらメジャー出されて、悪性症候群になって生死の境をさまよったことがある
脳が回復するまで何年もかかったことを思うと安易にメジャー出して欲しいとは言わない方がいいかも信頼出来る医師がいる病院に行くのが一番だよ
0407優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 20:31:43.51ID:ThPtxdt6
785 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [sage] :2018/12/22(土) 20:19:42.19 ID:eappz+yO0
たくろー見て俺もこんな風に無駄で意味ねー時間を何時間も過ごしてんのかと
ぞっ!としたわ、いい反面教師になったよありがとう。切ります!さようなら。
0408優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 00:11:33.51ID:/LrOviSn
レキソタンはアナルに挿入して直腸から吸収するのオススメです
0410優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 07:02:46.01ID:KpvZqVoi
>>408
人によって命にかかわる副作用がでる事をすすめるのは犯罪ですよ
0411優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 15:52:24.60ID:0FLgNiqD
これ以上の抗不安薬って何かある?
効かなくなった。。、
0412優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 17:26:28.26ID:VKVkh5Wp
短期だとデパスだけど、レキソタン効かなくなるとたいていアカンで
0413優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 21:36:41.35ID:0FLgNiqD
>>412
レキソタンが最後の砦ですか?
0414優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 01:47:49.22ID:jDofbGTd
>>413
メイラックスとか薬変えて効果出た人いるけど、
ベンゾ系だとまぁ最後の砦ってのが正しいな
0415優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 13:26:56.76ID:MPqg/N6V
朝飲むと嫌でも支度出来るようになるからありがたい
0416優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 14:08:55.29ID:vr3S414V
カッとした怒りに即効性で効くのがデパス?
レキソタン1時間とかで効くから結局いつも手遅れ
でもデパス効果持続しないよね
0417優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 14:25:32.25ID:MPqg/N6V
自分はレキもデパスも不安を感じ始めた頃かその前に飲むと効く感じだからカッとしてから飲むんじゃ遅いな
そういう時って何が効くのかね、呼吸法とか?
0420優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 22:06:51.30ID:30ZQWXc9
川べりの家

大人になっていくほど
涙がよく出てしまうのは
一人で生きていけるからだと
信じて止まない
それでも淋しいのも知っているから
暖かい場所へ行こうよ
0422優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 03:44:03.51ID:9jDnw43p
慣れてくるよ
最初は副作用強くてフラフラだったけど
0423優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 12:35:58.38ID:lhvHag+f
今日からレキソタンデビューです
5ミリからです
効くといいなあ
0425優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 13:04:05.16ID:lhvHag+f
>>424
ソラナックスがMaxでラムネになっちゃってデパスで補填してる状況だったから
今日は転院初日で本格的な治療は来年からだって
5ミリを1日3錠って言われた時はやっぱり凹みました
そんなに悪いのかあって
0426優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 19:23:23.85ID:YJ4nddm5
最低な気分だ
クリスマスなのにみんな幸せなのが気に食わないプレゼントとか全部爆発しろ
とにかく最低な気分だ
こういう時に備えて我慢して貯めてたレキ5mgを酒と煽ってもうラリラリしながら寝るよ
おやすみみんな
明日私が死んでますように
0430優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 23:17:44.58ID:pJytXGpS
>>416
私は逆でデパスは40分以上経ってから、レキソタンは即効性があったなあ。人それぞれ効き方が全然違うんだね。
0431優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 23:23:51.86ID:8Biu6AXI
レキソタン5mgを4錠飲んでいるから俺は空も飛べるはず
0432優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 23:29:44.68ID:7uVq4NUC
レキソタンは頓服で呑んでます
いちど起床時に酷い不安感で、5mm飲んで仕事行ったら
デロデロになって「大丈夫か?」と言われてしまった。
今は2mm、不安感強いときは4mm
短い時間だけどマッタリして欠かせない薬
0433優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 03:50:06.66ID:K/Bi2Tqr
蛭子能収 談
「人生に勝ち組、負け組なんてないと思いますよ。もし誰かに『お前は負け組だ』と言われたとしても、
『ああ、いま俺は負けているのか』くらいの軽い気持ちで考えていればいいんじゃないでしょうか。
万が一にも、落ち込む必要なんてまったくありません。所詮、勝ち負けなんてものは、
そのときだけのもの。今日ツイてるからといって、明日もツイてるとは限らない。
むしろ勝っているときこそ危ないというのはギャンブルの定説です」
0434優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 08:29:28.37ID:T/STHHv3
今朝初めて5m飲んだけどこれ底上げ作用はないんだね
不安や恐怖心はなりを潜めたから効いてると思うけどフワーとまったり無感動って感じ
デパスみたいにそこそこやる気でてくるのかと勘違いしてた
0435優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 08:50:47.95ID:YkgKdrtk
レキソタンを飲んだけど、いまいち効きが悪い。

ラブ&ピースになれない
0436優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 08:53:13.34ID:C+wHsoAu
もう10日くらい幻聴聞こえて来ないな

このまま行くといいな
0437優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 08:55:13.48ID:YkgKdrtk
>>436
この薬幻聴ってあるの?

俺一回も聞いたことない
0438優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 10:44:23.09ID:kRbxVhUM
デパスってやる気出るかなぁ
レキソタンよりはぼあーっとせずクリアな感じだけど
0440優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 11:27:24.62ID:T/STHHv3
434だけど飲んで1時間くらいしたらものすごい吐き気してきて全然引かないんだけど合わないってことなのか?
不安感とかはないから抗不安薬としては効いてるっぽい
ただひどい吐き気
それともいきなり5ミリは強すぎたのか?
それともいずれ慣れるのか?辛い
0441優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 12:46:15.15ID:cFWIuHoB
元々のパフォーマンス悪かったらレキソタン入れるとしゃっきり動けるし
元々のパフォーマンスがやや良かったらぼんやりまったりになる印象
とりあえず隣のストレッサーに怯えずに仕事できる点ではほんと優秀
後ろ歩かれたりするだけで緊張するのが無くなるから
0442優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 13:28:29.72ID:DOfg3xJn
倦怠感が半端ないよ
0443優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 16:52:57.09ID:W6Ampy1+
>>440
時間少しおいてからまた飲んでみて様子みるか
怖いなら無理しなくても
いずれも早めに主治医に相談したほうがいいかと
お大事に
0445優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 18:02:58.61ID:T/STHHv3
>>443
ありがとう
あまりにしんどいから半休して昼に受診したら吐き気止め出すからそれと一緒に飲んでって
その後吐き気が収まったから指示どおり吐き気止めと一緒に飲んだのにまたすごい吐き気
呼吸が浅くなるくらいの吐き気でパニック起きそう
レキソタンで吐き気なんて今まで聞いたことないって医者は言ってたけど
2回飲んで2回とも同じタイミングで同じ症状出てるからレキソタンのせいとしか思えない
期待してただけにショックが大きい
0446優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 18:05:03.54ID:T/STHHv3
>>444
リロってなかった
もう怖くて飲めないから医者にこの薬無理ですって言うわ
0447優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 18:08:11.14ID:Jd/F7X3T
レキソタン 15ミリ
ランドセン  3ミリ
セディール 60ミリ

メリー苦しみます。
0449優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 19:18:17.48ID:ln/SeaKz
みなさん気を付けてください
私の友人はこれを4錠ODして帰らぬ人となりました・・・・
くれぐれもODだけは
0451優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 19:59:47.77ID:W6Ampy1+
>>446
そうだね 無理しないほうがいいと思うよ
合う薬が早くみつかるといいね
どうぞお大事に
0452優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 05:35:17.31ID:sEhaMIn/
5mg1錠と2mg2〜3錠でようやく仕事に行ける
飲み始めの頃は眠たくて仕方なかったが最近ようやく慣れた
0453優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 07:51:47.36ID:C64Ex3vM
レキソタンは効きが悪いからワイパックスに変えたよ。ベンゾ依存性になりかけてるので、昨日から飲むのやめた。でも薬抜けて調子いい。自然がいい。あまりこの手に嵌ると抜け出せなくなる。
0454優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 14:00:11.30ID:iMEHL+y0
レキソタンって結局効果あるのか?

ワイパックスの方がいい。アモバンの方がいい。
0456優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 14:51:09.65ID:ORV581ap
ワイパックスはソラナックス以下だった。発作時に舌下から使えて便利だったけどね
0458優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 00:00:32.75ID:Cr7DesLf
ワイパックスは全くきかんなあ
似た成分?らしい眠剤のエバミールはよく効くんだけど
0460優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 02:20:39.93ID:g5GyBhLr
俺ももうラムネだな…離脱が怖くて仕方なく飲んでる
主に不安障害で飲んでるけどヒルナミンとか強い鎮静作用を持つものを飲んだ方がいい気がしてる
0461優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 09:13:46.54ID:EeJCKxQP
耐性ついてきたらリボトリールがいいのかな?
デパスは無しとして他に何かありますか?
0463優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 17:25:22.28ID:FZPiujMM
>>456
ソラナックスはレキソタンより効くかな?
レキソタン、デパスともラムネになってしまった。
0464優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 07:55:42.28ID:SaFN6ukz
50代スレの悲痛

101 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/12/30(日) 07:18:22.53 ID:s8RlOPvz
いまスカパーで1975年レコード大賞をやっとる
いま野口五郎が私鉄沿線を歌っとる
あの頃、こんな糞以下の人間に落ちぶれるとは夢にも思っとらんかった
野口五郎が終わりいま小柳ルミ子
新人賞の中に片平なぎさ
あの頃は夢と希望などという幻想を抱いていた
残酷な番組やな

泣けてきた…

この時の大賞は、シクラメンのかほり

そろそろだよ…くだらん人生だった…
0465優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 09:25:21.94ID:gTf8BQiD
昨日幻聴聞こえて来たから
30日に友達くるの断ったで
0466優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 20:58:42.78ID:j3tCufM5
リスパダールとレキソタン一緒に飲むとラリラリして楽しい
実家帰省嫌だからラリラリして早く寝よ
0467優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 21:27:43.11ID:P371YThY
今日は断続的にレキソタン飲んでるけど緊張と不安の方が強すぎる
つらい
0468優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 21:41:06.74ID:vGBmWhw7
ひそかにセディール60rがおススメ。

SSRIとレキソタンを添えると無敵になれる。
0469優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 22:44:13.01ID:j3tCufM5
>>467
辛いよなあ
ゆっくり深く深呼吸して白湯飲むと意外と落ち着くよ
0470優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 09:00:01.64ID:ES0W5Uyh
>>467
仕事中?
0471優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 23:20:10.57ID:s59/Tion
【1月】 年の初めだしスタートダッシュで本気出す
【2月】 2月は短いから無駄にしないために本気出す
【3月】 年度の変わり目だから最後の追い込みで本気出す
【4月】 春は心機一転新しい環境に早く慣れるために本気出す
【5月】 落ち込みやすい時期だから油断しないためにも本気出す
【6月】 今は梅雨時期だからこそ他の人に差をつけるために本気出す
【7月】 カラっといい天気で活力がみなぎるからこそ今まで以上に本気出す
【8月】 暑さで気がたるみがちだけど折角盆休みがある今だからこそ本気出す
【9月】 気温も落ち着いて活動しやすい時期になってきたしこれから先も本気出す
【10月】 寒くなる年末がくる前に面倒なことは片付けておきたいと思うから本気出す
【11月】 冷えてきたけど余裕のある年末をこれから迎えるために今の内から本気出す
【12月】 今年の締めだからこそ最後まで気を抜かずに今年を1年にするために本気出す
0475優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 15:33:00.72ID:QlXRJ69e
レキソタン5mg×3から抜けたしたいけどムリそうだ…。効きも悪くなってきてるし、どうなっちゃうんだろう…(´・д・`)
0478優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 22:16:38.41ID:9daYrqyc
1mmでちょうどいい効き目
5mmを3回って多すぎない?
0480 【大吉】 【166円】
垢版 |
2019/01/03(木) 00:07:23.03ID:vp5cjOsb
牛丼食べに行きたいけど
幻聴が邪魔でどこにも行けやしねぇ

徒歩5分のローソンと生協しか行けない
0482優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 11:16:09.07ID:0NaGZd0p
レキソタン5mg×3でも不安が起きてくる…。
わたしはもうダメかもしれない…。
0486優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 17:35:59.08ID:p+nLTI4T
みんなレキソタン以外に頓服で何か飲んでないの?
0487優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 20:25:01.47ID:PbOSA7PZ
>>486
レキソタン以外の頓服ってなにがある?
ソラナックスは医者がレキソタンと一緒に出してくれなかった、どっちかだけみたい
0488優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 21:46:47.13ID:h6yLZONC
>>486
レキソタンは常用
頓服はセロクエル
フラッシュバックあるから
0490優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 10:38:43.48ID:M6viN64L
>>486
リーゼ
最弱リーゼ5mgと最強レキソタン5mgともに頓服
自律神経症状に対してリーゼ2個飲んだり、レキソタン割ってみたりといろんな量で使い分けてる

かたや躁を抑える頓服としてはレキソタン5mg一発
0491優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 12:45:23.38ID:5UJiDNin
レキソタン5が3時間しか効かない時もあれば半分の2.5が同じく3時間くらい持つときもある
ナゾ
0493優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 20:24:18.83ID:Mzcx2Cap
>>490
リーゼ懐かしい。
30年前始めて処方されたクスリだ。
リーゼで止めときゃよかった
0494優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 04:57:32.15ID:UKJxbfcK
おまえらあけおめ!
今年のレキソタンについて一緒に語って行こう!
(ノ。・ω・)八(。・ω・。)八(・ω・。)ノ イエーイ
0495優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 11:50:39.25ID:4ZvpwnBl
【うつ病のイメージ】
・気合が足りない
・体を鍛えてる人はならない
・気分が落ち込むだけ
・少し気晴らしすれば治る
・働かなくていいから気楽

【うつ病のリアル】
・気合の燃料が足りない
・アスリートでもなる
・身体症状もいっぱいある
・少し動くと死ぬほど疲れる
・働き盛りに働けなくて屈辱
0497優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 07:15:39.24ID:Ty2oJf4N
デパス1ミリはレキソタンの何ミリくらいに相当します?
0498優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 12:29:58.35ID:Gj2ixXtZ
レキソタン5mg×3処方されてる者です
デパスはやたら人気だけど個人的には眠く眠くなるくらいで特に効果は感じなかった
0499優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 16:52:01.68ID:+33uYSUh
>>497
同じベンゾ系でも構造が異なるから
耐性の付き方(有無)も含め
薬効を一般的に示すことは難しい
=個人差があり結局飲んでみないと分からない

ただ作用時間については明確にレキ>デパス
0501優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 21:20:53.86ID:sVeJdLPD
>>497
両方何年も飲んでるけど差ほど変わらない
薬品名見ずに溶かして飲んだらどっちか判断付かないと思う
0503優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 14:01:30.53ID:GV3B3LDw
免許の更新に来たんだが、動悸がとまらんwセニラン飲んだ、優良講習なだけまだマシですね。
0505優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 16:30:36.69ID:z126mL4+
俺は先月だった。でも優良講習中に発作が…
レキソタンを追加して無事に終わった。
水を持参しててよかった。
0506優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 16:44:45.67ID:eagpGX50
近所の人がどんどん死んでってる
隣の学校の先生
隣の隣の親戚のおじさん
アパートに住んでる男
そしてうちの親父

みんないなくなっちまうな
0509優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 03:43:46.51ID:CQhunIzc
>>503
更新時申告してる?
一応医者から運転しても良いと了解取ってあるんだが

家族(偏見持ち)が警察に通報するぞと脅し掛けてくる
密告癖があるんで就業先とか教えてない
0510優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 03:51:33.63ID:CQhunIzc
>>363
保険証に紐付けされているが閲覧できるのは医者のみ
その会社に産業医がいればバレる可能性はある

役所系や保険屋も要注意だな
0511優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 10:01:05.27ID:Hpvc1Fqj
土曜で休みだから、
レキソタン飲まないでいてみてる。
みんな、不安感と戦う(ってか耐える)って
どう思う?
無駄なあがきかな?

普段レキソタン5×3のMAX飲んでるのに
効き目が鈍くなってきた気がするから、
飲まないで済むときは
なんとか飲まないでいたいんだよね。
0512優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 10:37:48.65ID:CVYrUiJg
朝から強い焦燥感でつらいんだがレキソタンが効いてくれない
ドキドキしっぱなしで胸が苦しい
0513優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 12:44:31.09ID:2ssEE3Bq
>>511
自分は休みで引きこもる日は基本的に飲まないよ
仕事の日だけMAX量飲んでる
0514優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 12:49:33.00ID:jm7RwT7B
いいなぁレキソタン入れても
午前中が抑鬱酷いのでメジャーも服薬してる
0515優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 13:13:43.15ID:CfxXKXha
レクサプロ20mg飲んでレキソタンを毎日12mg飲んでるよ
0517優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 20:09:14.60ID:eT6amHJ7
最近飲み始めたら血液検査の肝機能で引っかかりました
関係ありますかね
0518優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 20:13:28.28ID:8mmd7nDa
>>517
関係あるかもしれないが
他の原因かもしれない
主治医はどう見てる?
0519優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 20:35:22.27ID:eT6amHJ7
>>518
引っかかったので 1度診察に来て下さいって電話がありました
とりあえず来週行ってきます
0520優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 00:26:24.38ID:AMIV1N84
おや、次回採血するって言われたけどベゲタミンよりレキソタンの方がヤバイのか
年末年始サボってたけどプラセンタ注射を再開しよう
0524優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 09:34:25.17ID:Rj109ZGL
自分はレキソタンでは眠くならないなぁ。
ネットでも、抗不安薬の割には眠くなりにくいのが利点、
とか書いてあったの見たし。
0525優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 13:15:14.28ID:ypKl+oTm
眠気ほとんど無いよね
効き目や持続力的に一番自分に合ってる
上でも出てるけどデパスだと眠くなるしソラですらボーッとふらつくけどレキソタンはなんともない
安心感と都合の良さ故に思い切り精神依存してしまってるけど…
0526優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 13:25:55.65ID:8OnCZP+A
俺はデパスよりレキのほうが眠くなるけどな
まぁ人によるよな
0527優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 15:07:36.66ID:EV2a+kDo
レキソタンって他の抗不安薬に比べて効いてくるまでの時間がかかる気がする
いつも30分はしっかりかかる
0528優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 15:30:13.23ID:Q5lko7jX
>>527
セニランは違うコーティングの影響で最大血中濃度2時間かかるから頓服には向いてないがレキソタンは問題ないけどな〜

レキソタンより早くきく他の抗不安薬って具体的になんて薬?
0531優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 21:18:16.67ID:D9RaZhrH
依存症

アルコールやタバコ、麻薬、
向精神薬、ギャンブル依存症に特化してこの6年考察検証しているが、ゲーム依存症について言えば脳にドーパミンを異常に放出させるものは依存症と規定するならば、まさに、それに当てはまる。こうなってくると合法とか違法ではなく依存症を疾病と見なすべき時かも?
0533優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 17:03:19.30ID:+K0wHL5j
朝晩2mgでやってきたけど
色々あって昼にもう2mg増やしてもらった
1日2回服用のころは夕方あたりに酷くはないけど眠気が出てたのが
1日3回服用になったら眠気出ることが減って来た
増やしたことでそれなりに活力とか出てくれたのかな…
0535優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 08:39:22.40ID:3Pl0irwi
>>528
横からすみません
セニランってレキソタンに比べて効くまで時間かかるんですか?
きかないような気がしてたのはそのせいか
0536優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 08:47:41.77ID:MyMK1F+x
>>535
はい、結構有名だと思いますがセニランは効きが遅いです、調べればCmaxの違いがのってます。

レキソタン Cmax 1H
セニラン Cmax 2H
0537優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 09:07:53.02ID:3Pl0irwi
>>536
知らなかったです
やはりジェネリックは完全に同じ効果ではないですね
0538優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 09:58:24.77ID:5u7LxTf7
>>537
他の薬は極力ジェネリックにしてるけど、この薬だけは「レキソタン」指定にしてるわ
ほんとこの薬だけが明らかにおかしい

決してジェネリック全般がだめってことはないよ
0539優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 10:35:04.83ID:MyMK1F+x
>>537
はい、私はレキソタンに限らず抗不安薬やSSRI全てジェネリックはやめてます。
個人差や先発品の安心感でかわる所もありますが殆どの種類ジェネリックで試しましたが効果が弱かったのが理由です。
0540優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 11:04:12.76ID:eHyRGs56
セニランとレキの違いを聞いて何年もセニランだったのを今回からレキにしてもらった
特に差は感じないな
レキからセニランだと違いを感じるのかも知れないけど
0541優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 11:30:35.45ID:L4lTO7Q0
先日精神科で「今日で通院は終わりです」と言われたので「もうお会いすることのないようにしたいです」と言って、笑ってお別れした。

薬飲んで問題なければ寛解、薬0で問題なければ完全寛解らしい。僕はもう完全寛解らしいからあとは再発防止に努める。5年半長かった。

治療にはゴールがある。必ず。
0543優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 14:24:42.02ID:0at0Rp33
セニランを一生飲み続けたい
1mgを1日二回ならいいよね
脳が器質的に変わらないんだから薬無しじゃ無理だよ
0544優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 15:35:32.50ID:/a1T2ziQ
>>541
なんかツイッターの語録bot的なアカウントで全く同じ文見たんだけど
0545優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 21:18:23.95ID:4MPCgz70
>>541
稀有な例じゃないか?おめでとう!
そのうち、このスレとかも懐かしく思い出すようになるのかな?(^^)

うらやましいなぁ。
0546優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 20:35:10.54ID:yoCmLlFo
最近レキソ断ちしてる
最初の頃は肩こりに効いてたけど今は効いてない
精神的にホントにヤバイ時に効いて欲しいから普段は耐えられるところまで耐える
0550優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 11:12:19.91ID:nBSsbCQf
フラッシュバックに一番効く薬を教えて下さい
レキ2mg常用でも治らない

映画を観ていて、とあるシーンで過去の体験を思い出して、そこからずっとイヤな記憶が芋づる式に出てきてうわあーーーっ!って叫びたくなる
映画だけじゃなくて小説でもそう
フィクションを楽しむことができない

レキ(セニラン)の他にはコンサータ、ストラテラ、過去にはパキシル、デプロメールを飲んでいました
0551優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 12:25:50.08ID:A7jmJnSq
>>550
自分もフラバ持ちだけど、レキソタンでは絶対に良くならないよね…メジャーに頼るしかないのかな
過去のトラウマとかそういうことに疎い医者や心理士も多いから頼れないのがつらいところ
0552優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 12:33:09.42ID:jlQX+HDl
>>550
コンサータやストラテラのような
強い薬処方されてても効かない?
俺はメジャーのセロクエル処方されてるけど
作用としてはそれらに比較して弱いんじゃないかな
0553優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 12:47:55.78ID:sDtvKU5z
>>552
なんでフラッシュバックにADHDの薬を勧めるのか全く意味が分からない
勧められた人も信じるなよ
0554優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 12:52:24.79ID:jlQX+HDl
>>553
アンフェタミンと構造が近いんでしょ
結構な効果がありそうだけど
まぁ素人だし正直分からない
0555優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 14:08:19.09ID:ZGfaw8m5
デパス4r並行処方されてる人いますか?
0556優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 14:54:34.83ID:RboP4rx4
レキソタンは効果はあるのかな?最近ラムネみたいになってきた。
ワイパックスの方がまだ効果ある。
0557優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 15:57:31.10ID:nBSsbCQf
レスありがとうございます
自分は発達障害でもあるのでストラテラとコンサータも処方されてるのですがフラッシュバックには全く効果が無いです
強迫神経症、抑うつもあるのでレキ(セニ)も飲んでいますがやはりフラバには効きませんね
セロクエルは統合失調症じゃないので処方は無理そうです
ご意見ありがとうございます
すみませんでした
0558優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 15:57:51.13ID:zXSyFXQB
私は逆にワイパックスがラムネになったから今はレキソタンが処方されてる。
0559優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 18:30:12.57ID:ZGfaw8m5
デパス4r並行処方されてる人いますか?
0560優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 18:51:56.42ID:jlQX+HDl
>>557
セロクエル自体は統合失調症以外にも処方されるよ
俺は鬱病で服薬 鬱で飲んでる人少なくない
ただセロクエルがいいのか他のメジャーがいいのか
それは主治医に相談したほうがいいかと

あと知っているだろうけどメジャーは作用と共に
副作用もかなり出やすいのでその辺考えどころかなぁ
0562優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 07:38:51.07ID:UVKK7poI
>>558
効果ありました?
0563優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 07:40:50.14ID:UVKK7poI
>>541
すごいですね。
最初はどうゆうきっかけで通院したの?
0564優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 07:42:38.63ID:UVKK7poI
>>526
同じ。
レキソタンのが眠くなる
0565優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 10:29:27.23ID:snSzxjxV
クスリ全般がそうなのかもしれないけど、
ホントにメンタルのクスリは個人差が大きいよね。
0567優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 07:48:16.60ID:QAxekf16
半年ほど会社行かなくて良いなら完全にクスリ無し生活したいなあ。

まあ、収入なくなると家庭崩壊するので無理ですが(泣)
0568優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 12:51:11.48ID:UnnnfC8M
いまレキソを500ミリ飲んだ
これで逝けるかな
さよなら
0569優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 12:56:45.34ID:XFmHcpAx
《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/死ねっ!! 悪魔井口・千明っ!!》
【要注意!! 盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪工作員】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である

【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
F若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)
G肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2
0570優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 16:11:09.08ID:X9QkKrhl
レキソタンは離人感やぼんやり感にも効く?
余計ぼんやりするかな?
0571優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 18:40:22.49ID:W1vSj03q
たぶん余計ぼんやりする
離人感はどうだろう分かんない
0572優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 21:55:25.15ID:wVmrc1Gr
職場の人が自分の悪口を言っている気がして不安動機がすごくて主に職場で頓服?で飲んでいる
でもイライラやカッとなりそうな時もあって、そういうのにも効くのかな…
発達もあるからストラテラ飲んでるけど衝動性が治らん
気分をフラットにしたい
0573優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 21:56:34.05ID:X9QkKrhl
>>571
飲んでみた
離人感は消えてぼんやりも少し軽くなった
離人感がぼんやりを助長してたみたい
0574優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 07:45:58.52ID:QcI6Vii4
耐性ついたら倦怠感が半端ないね
何もかもやる気が起こらん
0575優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 12:50:48.43ID:/+QWc6PO
レキソタンある程度動ける時はぼんやりするけど
落ち込んで動けない時は逆に飲んだら動けるようになる
不思議
0578優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 20:01:36.72ID:qzYFlz+1
>>568
5000mgの間違いかな?
さすがに500では少ない副作用で死ぬほど苦しみ損で死ねないよ
0579優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 20:40:19.57ID:CRbVVBdn
胃洗浄されて処方がきつくなって
家族の視線も冷たくなるのが最悪パターンだな
ベンゾODはしてもしょうがない
0580優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 09:33:34.65ID:SMCjCxzq
レキソタンに抗うつ効果なんてないよね?
レキソタン減量したらうつがぶり返してきた来た気がする…。
0581優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 10:23:13.87ID:YRo000br
5mg処方続けてるけどうつには効果感じないかな
不安とか手が震えたり動悸が激しくなってしまうのを抑えてくれる
無くなると一番困る薬かも
0582優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 16:29:10.65ID:YmQonNhw
レキソタンしばらく辞めてたのとドグマチール始めたタイミングで手の震えが出たけどどっちが原因かわからない
0583優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 16:36:30.51ID:YmQonNhw
>>582
ちなみに1日2mg×2を約10ヶ月で時々減らしてたんだけどそれでも離脱症状って出るのかね
0584優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 17:01:45.08ID:/SxF5WoZ
久しぶりにレキソタンにお世話になるかも、頓服で5mg×2
一回ベンゾ抜いたから、症状が出ないかぎり飲まないようにする
0585優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 17:10:16.78ID:HNGNY0r+
みんな一度にmax量飲んでる?それとも朝昼晩に分けて飲んでる?
0586優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 17:25:24.62ID:YRo000br
max処方で本当にきついときは駄目だと思いながらも5mg×2いってしまう
けど外出しない日とか耐えられそうなときはmax飲まないようにする
0587優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 17:28:11.81ID:SMCjCxzq
レスありがとう。
そうだよねぇ。

うん、わたしもいまレキソタンになくなられたら困る(^_^;)
0588優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 17:43:21.18ID:h1/iJzZi
>>585
ただでさえ耐性ついてるから時間は決めずに酷い時に飲むようにしてる
0589優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 12:24:21.13ID:x6qTAJUr
セニランに速効性を期待したら駄目なんかな?
みんな、効き始めるまでどれくらいかかる?
0591優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 15:36:28.11ID:4qtQwFrz
早い人は15分くらいで効いてくるとか聞いたことある

昨夜息苦しくなって2mg飲んだときは
30分後くらいから楽になっていった
0592優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 07:52:49.02ID:FI42azRu
5mg×3のMax飲んでる。
いつ効かなくなるかとヒヤヒヤしている。
0593優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 11:18:42.26ID:lUCF3svI
レキソタンとセニランは価格もかわらないしレキソタンを選んでるセニランは効く時間も遅く緩やかだから頓服にはきつかった。
0594優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 13:36:55.69ID:ohKI1ait
やばい5ミリ2錠飲んだら目が虚ろになる
これこら人に会うのにやばい
0595優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 21:57:43.45ID:o2D7fTsz
レキソタンとワイパックス両方一緒に処方されてる人いる?
0596優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 22:06:09.55ID:frmnQiAR
相互作用ないから併用は問題ないけどレキソタン出てるならワイパ飲む必要性皆無だと思う
0597優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 22:35:24.44ID:o2D7fTsz
>>596
なるほど。ありがとう。
レキソタンって実際何時間ぐらい効き目感じる?
0598優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 23:04:49.47ID:frmnQiAR
>>597
半減期が12時間〜20時間って言われてるから一般的にはそのくらいだろうね
俺は6時間くらいしか持たないから6時間おきに5mg飲んでるけど
0600優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 02:56:57.02ID:o+yOBnA3
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0601優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 14:50:42.32ID:CG5NaLXw
頓服で2mg2錠を一日3回まで出されてるんだけど、ここ10日くらい毎日MAX飲んでる
その上服用と服用の間に異様な不安と焦燥感を感じるようになった
もう依存しちゃったかな
0603優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 06:54:21.47ID:fSYI+9w6
>>601
俺は酷い時は5mg×3を二週間飲んで二週間で少しずつ減らして止めると依存しない。
ベースになる抗うつ剤を早く試して自分にあった物にする事が前提どけど。
0605優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 12:08:04.11ID:fSYI+9w6
レキソタン如きを出し渋る医師はヤブ

デパスだけは使い方を変えようが精神依存するから処方しないってならわかるけどもレキソタンは効果が強い割に使えると思う。
0608優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 18:54:02.48ID:QqtYS2Xn
>>605
うちの主治医、レキソタンは効果が強いから出さないんだって。
効かないと言ってもワイパックスを出し続けるワイパックス大好き先生。
0609優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 19:10:01.56ID:V66jkeg+
レスタス勧められたけど、レキソタンとどっちが効くかな?
0610優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 20:12:09.74ID:iPXpUHnD
レキソタンほど抗不安作用はなくていいけどまったり筋弛緩作用強めの薬っていったらなにがあるかな?
デパスとソラナックス以外で
0611優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 20:15:37.18ID:cINE5aMX
セロクエルよりエッジの効いた効き方がする。
そして眠気がこない。
もっと欲しい
0612優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 21:00:19.09ID:+/rWpRRD
セロクエルはメジャーだから基本的に作用がより強い
マイナーですむならマイナーですんだほうがいい
(副作用のリスクがより高い)
0615優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 21:56:03.59ID:QqtYS2Xn
>>614
去年から変って、ベンゾは12ヵ月以内になったんじゃないの?
精神科医が出すならいいんだっけ?
0617優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 22:01:00.98ID:B/c66+re
>>615
え?ごめん、そんなの知らないよ

普通に貰ってるし
そんな注意も受けてないよ
0618優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 23:03:12.76ID:WCbCifXa
>>615
12ヶ月以上の処方のケースは点数の算定要件が変わるだけ
新たに新設された「向精神薬調整連携加算」などが点数加算される
対象はベンゾ(抗不安薬と睡眠薬)

ただベンゾの依存は厚労省も問題視してるから、
長期処方を制限していく動きは継続してあるだろうね
医学界としてはドル箱だから点数加算マシマシで薬漬けにしていきたいんだけど
0619優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 23:08:40.08ID:B/c66+re
>>618
でも、そんな事してたら自殺者とか増えるんじゃないの?

って、単純に思うけど
0620優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 23:19:48.71ID:WCbCifXa
>>619
薬物療法だけでなく認知行動療法などの対処療法に力を入れていくみたい
都内だと無料でリワーク受けることもできるし
実際薬物療法だけだとその場しのぎにしかならんから俺は賛成だよ
0625優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 10:28:20.84ID:cEWJOV4/
>>621
なんかルールを急に変えられたら
今まで飲んでた人たちはどんどん窮屈になるね
0626優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 13:55:40.04ID:N5dOil9y
みんなスピーチとかプレゼンとかどうやって乗りきってる?
アウェーで、しかも対人恐怖症・・
かなり昔大勢の前でプレゼンしたとき、薬MAX飲んでたにも関わらず緊張で声出なくて大失敗、今度もしそうなったら終わりだ・・
0627優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 13:59:49.92ID:H1F+tiG2
医師が変わってレキソ5飲み始めたけど全く効かない何コレ状態
力の入りすぎた感じが収まって心身が静まる感覚をすっかり失ってしまった
ワイパ1の方がはるかに自分に合っていた
でもレキソ大好き先生でこれが最強ですってこれしか出してくれないのは何故なのか
ワイパとレキソのこの効果の違いは何なのか
0628優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 14:18:08.48ID:H1F+tiG2
>>626
割と効果あるんだけど、事前(本番当日以外)に誰かに1度聞いてもらうこと。
そこでどんな言葉を使えば話しやすいかとか、あれこれ分析して練習してみる。
要は場数、慣れなんだけどね。できるようになるよ。自分はよく練習に付き合ってた側でした。
しかし対人恐怖がある人がプレゼン担当なんて大変だね・・・
0629優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 19:08:22.89ID:kvvHbkL0
>>626
レキソタン5錠とインデラル3錠で30人の勉強会こなせた。

やり終えた感は半端なかったよ。
0630優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 19:11:20.73ID:kvvHbkL0
あっ1つだけ努力した。
所帯持ちだから、1人でカラオケボックス行ってシュミレーションした。

本番とはもちろん違うけど、噛みやすい言葉とかマイクで練習したよ。

カラオケは一曲も歌わずです
0631優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 23:31:44.40ID:FqlGzN4I
レキソ飲むとどんな感じになるの?
最強らしいけど。
0632優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 23:47:14.77ID:Z+OpDgA2
そうでもないよ…
少しホロ酔いくらいにはなるかな
体調によるけど…
0633優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 00:10:23.44ID:C//XM8fR
不安感がマシになるよ
鬱だと体の怠い重さが少し軽減する
0634優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 00:24:39.68ID:l81Hwhhw
不安で凝り固まってたところから、
やらなきゃいけないことを簡単なことから
淡々と片付けていける感じ
なんか複雑なことはできない
0635優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 01:54:08.29ID:O1RQBiur
>>627
薬の効き方なんて人それぞれなんだから、これが最強って言い張るような医者は変えた方がいいんでない?
0636優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 07:26:39.51ID:/vLPDWIK
>>635
医者じゃなくてスレとかで自分たちが大吟醸大吟醸言うからじゃない?
0637優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 09:18:08.28ID:dB5+7gis
私には大吟醸ではないわ。
ラムネてす(泣)
0638優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 09:27:50.67ID:jr0hBHQt
俺も今ではラムネになってるけど、大吟醸って言葉にだいぶ助けられたな…
「俺は大吟醸を飲みながら仕事してるんだ」って、自分に言い聞かせてた…
0639優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 12:10:32.49ID:TKIYAjk5
レキソタン毎日、飲んでるんだけど
通院までの間に決められた量より何錠か
多めに飲んでしまって 明日の分までしか薬がない... 飲まないと辛い
通院中の病院に今日予約とれないか確認したけど、月曜日しか無理みたい。
ほかの病院で薬もらえるかな... 勿論過剰摂取はしたくないし だめだとわかってるけど
辛いときに飲んでしまった。
何か方法はないでしょうか?
0640優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 12:45:58.91ID:C//XM8fR
>>639
デパスなど他の抗不安薬は持ってない?
あと処方量以上飲んだことは主治医に言った方がいいよ
0641優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 12:58:13.11ID:nEPHT3Sh
レキソタンに耐性ついたら他のソラナックスとかに変えても効かない?
0642優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 13:04:03.56ID:TKIYAjk5
>>640
レスありがとう
レキソタンだけ飲んでるので、他でしのぐ事もできない感じです(><)
かなり依存してて..薬物依存という風に医者も判断してる様で(><) 医者に話て薬を出せないといわれたりするんじゃないかと..過剰摂取も話せないままです

過剰摂取状態で良くないけど、内科なりにかかって何かしろ とりあえずは、置き換えしかないかな 薬がなくなる不安で余計に不安がドキドキと.. 薬物依存ですねほんと
最初が効いてくれてそれからどんどん量が増えてこの状態..
皆さん長々ごめんなさい
0643優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 13:16:14.90ID:C//XM8fR
>>642
同じベンゾでも耐性のつきかたなど
微妙に違いがありまたその薬効がはたらくことがある
今すぐは無理でも医者と相談しながら
依存状態を脱せればと思うけど

ともあれお大事に
0644優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 13:18:48.40ID:zdHaLP2n
>>641
逆だけどソラナックスに耐性ついてレキソタンに変えたけどすごく効きが悪い
作用時間も2時間くらいしかもたない
ベンゾそのものに耐性がついたような気がする
でもまあ人それぞれだと思うよ
0645優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 13:20:13.43ID:TKIYAjk5
レキソタン減薬する為にソラナックスを前に処方してもらった事はあります
パニの為か?薬物依存?かレキソタンじゃないと落ちつかないって自分の中で思い込んでしまってて(><) 減薬も置き換えもできないままレキソタンから離れられない だけど
おっしゃるように耐性もついてと
どうしょもない状態(><)
0646優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 13:35:33.23ID:nEPHT3Sh
>>644
レキソに耐性つくとソラナにも自動的に耐性つくんだね。困ったもんだね。
0647優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 13:40:01.96ID:nEPHT3Sh
>>645
SSRIみたいな耐性のつきにくい薬は飲んでないの?
ベンゾは耐性がつくからベンゾだけではきついと思うよ
0648優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 14:31:13.68ID:dB5+7gis
>>639
今日の夕方、別の病院初診で行けば良いだけでは?
っていうか今の病院イチイチ予約が必要なの?
0649優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 14:47:45.87ID:nEPHT3Sh
初診でレキソタン5出してもらるか?無理だと思うけどね。
予約無しでいける病院は探せばあるけどね。
0650優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 14:54:31.95ID:dB5+7gis
>>649
たやすいよ
0651優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 15:18:21.07ID:Fefdt7yT
レキソタンは実にいい
0653優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 16:10:02.62ID:zdHaLP2n
>>652
そう
最盛期は1日にソラナックス0.8×3とプラスでデパス0.5×4飲んでた
でソラに耐性ついてついでに転院してレキソタン5出されたけど上記の通りほとんど効かなかった

いまは抗うつ剤飲んでてベンゾは少し減ってレキソタン2.5(5mg錠を半分割)×1とデパス0.5×2でなんとかやってる(たまにオーバーするけど)
いつかは安定剤は切りたいけど長い道のりになりそう
0654優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 16:12:55.58ID:C//XM8fR
ベンゾが駄目なら非ベンゾの
メジャーを少量処方という手もある
0656優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 20:01:38.25ID:5FF48r7/
レキソタンも酒に酔ったような、ぽーっとした感じになっちゃうの?
ワイパックスより酔った感じになる?
酔った感じが強いと昼間服用できないから困るんだけど。
0658優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 04:46:05.92ID:jCEKSOyI
日によってポケーッとする時もあるけど眠気とはまた違う感じかな。昼間も飲んでる。
ワイパックスは効かなかったからよく分からん
0661優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 13:14:32.20ID:RxGGkYk1
地球上にはまだまだ人間の知らない未知の薬効が眠っている
それは草木や鉱物だったり虫や深海だったり…etc
抽出や化学反応などによって効果的な新薬が生まれることに期待している
0662優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 13:30:07.54ID:grxCgnzj
50年後には重度の鬱も軽い風邪ぐらいに簡単に治せる時代がくるよ
おっさんだから、その前にとっくに死んでるけどね。
0663優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 18:24:15.37ID:b9vZaUz0
みなさん気を付けてください
私の友人はこれを4錠ODして帰らぬ人となりました・・・・
くれぐれもODだけは
0664優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 18:36:36.61ID:RxGGkYk1
2045年には技術的特異点に到達するといわれているから50年もかからないと期待する
これまでの数十年は情報技術の発達が著しかった
2020年からの数十年はバイオテクノロジーとふんでいる
0665優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 20:58:31.32ID:IuDvDC5U
にゃんぱすー!
0666優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 20:59:22.14ID:IuDvDC5U
なんかレキソタンとかセラニンって名前の萌えキャラが世界のどこかにいそうな気がする!   ずら丸降臨!          がんばルビィ!
0669優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 23:57:08.71ID:69iRVhiN
ソラニンの影響でセニランをセラニンと間違えてた時期、僕にもありました。
0670優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 01:26:13.64ID:3r+PamIt
レキソタン5ミリなんだが、これ舌ベロで溶かしてってやべぇか?
舐めて溶かしてんだけど
0671優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 01:31:04.41ID:l5fPZxAf
【急募!!】


ご覧頂き有難う御座います!目を通して頂き有難う御座います!
精神疾患者によるLINEグループを運営しております!

規模は100名です!
とっても楽しい雰囲気で、メンバーのみなさんにもご満足頂いております☆
真面目な話も出来るようなメンバーさんなので、色々な悩みも
相談出来る雰囲気も、しっかり御座います( ´∀`)bグッ!

管理人 男性2名 女性1名
3名在籍しており、あなたをしっかりと全力でサポート&ケア致します!


※18歳未満参加不可

なお、女性が不快に感じる事は徹底的に排除しております!(出会い厨撲滅)

深夜、明朝問わず24時間応募メッセージをお待ちしております!


LINE ID coral91reef


忙しい中最後まで目を通して頂き有難う御座いますm(_ _)m

【急募!!】
0672優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 02:03:16.54ID:9Jx/wKuh
>>670
基本だめ 胃で溶けるようコーティングしてる

舌で舐める薬は舌下錠
精神系でも何かあった筈
0673優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 02:06:23.24ID:6lg0itlY
>>664
それまでに我々にできることは、倫理観や道徳心の更なる向上、法やルールの整備、技術の発達を妨げず発展への貢献、来るべき恩恵へ向けての健康維持と知識の充実、あとは必要な分の貯金だな、このスレでの議論もきっとなんらかの役に立つだろう
0674優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 02:11:30.09ID:3r+PamIt
>>672
ありがとうな、マジかあんまよくねぇのか
レキソタンもサイレースも舌ベロで溶かしてるわ俺…なんかその方が水で飲むより効いてる気がすんだよな
0675優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 02:16:40.28ID:9Jx/wKuh
>>674
飲み薬は水で飲むのが前提
舌下にしたいなら医師と相談
分からないことは薬剤師さんに聞くといいよ
0676優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 09:04:10.43ID:l3hMsrm7
レキソタンは生命線の1つ
0677優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 10:15:10.69ID:ZPmDr3Tm
うん、まぁ、そうだよね
それをダメとか国が言い出したら自殺者が増えるんじゃないのかな…
0678優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 12:21:23.23ID:kbeRXmgy
今、医者がベンゾ出したがらないね。ベンゾがすごく悪者扱いされてる。
安定剤2種類出してくれない。
レキソタンも出してくれない。
ベンゾの話するとすごい嫌そうな顔するもん先生。
0679優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 12:41:31.49ID:Y6saS+VO
ベンゾ耐性って頓服とかで期間空けて使っててもつくの?
0680優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 22:58:02.99ID:eB/mKM08
>>678
そんなことないよ
0681優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 06:55:51.54ID:cmW5TD+F
>>680
ちょっと違うかも知れないけど、俺の自治体は、睡眠導入剤を二種類はダメなんだって

精神科医みんな集められて厳しく指導されたらしいよ
だから俺も1つ減らされたよ
0682優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 10:13:45.35ID:bg6Kgs+h
睡眠薬2種類ないとこまるわうちは2種類出してくれるけど
0683優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 10:21:17.13ID:Mh8vDy1d
>>679
月10粒程度しか飲まないようなケースだと耐性はつかない
ソースは自分
0684優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 11:05:22.82ID:cmW5TD+F
>>682
たぶん、自治体によるんだと思う
全国じゃないんじゃないかな

俺は、ハルシオン、フルニトラゼパム
が、フルニトラゼパムだけになったからね
0685優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 12:48:24.52ID:CPwCXCUT
スレタイの大吟醸の意味が分からないんだけど、お酒みたいな効果が出るの?
0686優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 13:00:14.69ID:2AHnz/BJ
デパスとどっちが効果あんの?
0687優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 13:17:20.92ID:ZYi67JqN
一番作用が強い 効果が良く出るという意味での
大吟醸でしょ ランクみたいな

デパスとどっちがっていうのは個人差あるし
飲んでみないと分からない
0688優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 13:32:07.58ID:CPwCXCUT
効果強いのかーありがとう
初めて処方されて飲んでみたんだけど、眠いっていうか頭が重くなってしんどい
悪いことを考えなくて済むけど前向きにもなれないそんな感じ
0692優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 04:51:16.24ID:P2FlHJhf
え?なら、抗うつ剤も処方されてるよね?
どうなのかな?
0693優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 04:52:43.30ID:P2FlHJhf
自分も、社交不安障害、うつ状態なんだよ
病名はね
抗うつ剤と、セニラン3mg、ソラナックスがおもかな
0695優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 14:35:47.27ID:DQVElaGz
セニラン2ミリ処方されたけどちょっと強い
半分に割って丁度いいくらい
でもこれ不安も消えるけど頭も働かなくなるから怖い
0696優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 14:43:01.49ID:Fpy9Ls78
レキソタン2mg飲んでるけど、強いと言われてる筋弛緩効果は
あまり感じられないね
半減期が長い割には効果の持続時間も短いし
デパスと同等かそれ以下に感じる
でも神経症にはこれが一番効く
0697優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 18:49:16.06ID:ANhSJZjU
筋弛緩効果は デパスより弱い
効いてる時間は、デパスは2時間ぐらい、レキソタンは6時間ぐらい
0698優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 19:09:03.66ID:S+TZdJv0
え?どっちがいいの?
自分はセニラン飲んでるけど…
デパス飲んでる人多いからな
0699優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 19:29:11.80ID:Fpy9Ls78
>>698
どっちがいいとかは人それぞれなので…
ま、セニランが合ってるなら別に変えなくていいよ
自分は頚椎症なんで、筋弛緩の強いデパスの方があってる
自分の感じる効果の持続時間はどちらも4〜5時間程度かな
0700優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 00:08:39.61ID:CImcru8r
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0701優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 06:19:43.09ID:pfjNF6y4
俺、考えたんだよね
セニラン飲んでる時の体の反応

俺の場合、額辺りが温かくなる
そして不安を軽減する
カウンターの先生から、抗不安薬は「薬物的ホロ酔い状態を作ること」って聞いた

なら、その状態を自己暗示で作り出す事はできないか

額が温かい、額が温かいって唱えていってその状態にもっていけないだろうかと仮説を立てた
今、訓練中

自律訓練法は覚醒した状態では無料だから、仕事中(覚醒状態)でもホロ酔い状態を作りたい
0702優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 09:43:03.63ID:+hvBcEGo
やっぱり抗不安薬ってほろ酔い状態を作り出すものだったんだ
なんか感覚が似てるなあとは思ってた
0704優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 11:24:20.77ID:hVpaY2dp
レキソタンは言われる通り、ほろ酔いな感じだけど
デパスはそんな感じしないな
むしろシャキッと言うのか、クリアになってくる
0706優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 17:41:30.58ID:u40THguU
だからアル依治療中の患者にも処方する
飲酒欲求への対抗
0707優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 18:07:21.62ID:D689R3oE
普段はいいんだけど体調がほんとに悪い時はレキソタン5だけでは効かない
もう1種類ベンゾが欲しいけど医者が出してくれない
0708優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 18:24:22.87ID:D689R3oE
ベンゾの安定剤2種類出してもらえてる人はいいな
レキソの他に何出されてるの?俺も2種類飲みたい
0709優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 19:22:35.16ID:EjWLfrsY
>>708
俺はソラナックスも出してもらってるけど…そのうちダメになるのかな…
心配だな…
0711優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 20:20:14.74ID:u40THguU
もれもレキソタンとデパス
後者は頓服で殆ど飲んでない
0712優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 23:14:41.08ID:WaJtvkbN
アスファルト
タイヤを 切りつけながら
暗闇走りぬける
0717優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 08:57:51.32ID:r/o5mGmY
中時間型と言っても、持続時間はデパスと変わらんよね
2mgたからそんなものか
5mgなら持続時間長いのかな
0718優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 12:00:40.09ID:YQy2j8oJ
>>717
2mgでも5mgでも時間は変わらないよ
6〜7時間は耐性ついてなければ効く
0719優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 12:26:09.40ID:r/o5mGmY
そうなのか?
医者は単純に玉の大きさが違うと効果も違うよ
って言ってたから
0721優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 21:34:52.24ID:YQy2j8oJ
レキソタンに耐性ついて効かなくなったらベンゾは終わり
0722優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 09:16:38.02ID:9Zfy/Ozq
ソラナックスもベンゾだから、レキソタンで耐性ついたらソラに変えても同じじゃないの? 違いあんの?
0723優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 12:59:34.51ID:1jJbjH0l
>>722
レキソ最強だから耐性ついたら他のベンゾに変えてもほぼ効かない
0724優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 13:11:54.07ID:XrEXWKWT
力価だとソラナックス・ワイパックス、デパス、メイラックスの方が
強いけどね
一通り飲んだ人によると、リボトリールが最強らしいけど
0726優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 14:28:57.18ID:sq21Z2/G
レキソタン効きが悪くなってきたからリボトリール試したいけど絶対出してもらえないわ
耳鳴りに効くって効いて興味あるんだけど
0727優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 16:40:34.38ID:5sr/IHTJ
>>726
え そうなの!?
もう3年くらいずっと耳鳴りしてる 慣れちゃった
0728優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 16:55:43.23ID:sq21Z2/G
>>727
慣れたのかぁいいなぁうらやましい
始まって3週間毎日耳元で高音のセミが鳴いてるよ
どうしようもなくイライラして落ち込んだ時にレキソタン飲んでるけどあんま効かない
イラつくけど不安があるわけじゃないからかな
治らないなら私も早く慣れたいよ
0729優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 17:01:46.80ID:5sr/IHTJ
>>728
俺のはホワイトノイズみたい
人が話してるのが聞き取りづらくなった
最初は気になってしょうがなかったよ
0731優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 08:38:49.33ID:cPapfebT
タバコ辞めた方がいいかな

肺が苦しくてしょうがない
0733優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 09:02:53.20ID:oTkA4yUs
>>730
ベンゾはこういう飲み方をする薬ではない気がしてきた
頓服こそ正義
0735優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 15:07:52.13ID:VB/YlQTS
>>733
そう思う
本当にヤバい時だけ飲むことにしたから薬がかなり余ってる
0736優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 20:57:44.63ID:mH+4eied
もう死ぬかと思う苦しみの渦中にあったんだが
レキソタンとセロクエル飲んだらおさまった。
強迫観念みたいなのも和らぐ。
0738優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 22:45:24.32ID:cPapfebT
池江ちゃんが白血病って涙出てきた
あの子やったら五輪で金メダルそれなり取れてたやろうに
0739優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 01:49:49.77ID:o0fIPpFp
>>738
それなりどころか
日本で一番金メダルが確実に見込める選手だった
まあひとまずレキソタンでも飲んで落ち着いてくれ
0740優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 21:53:25.75ID:oSqE/8zu
頓服で少なめに貰ってるけど一日三回分ちゃんと欲しい
そのために病院行くのがしんどいわ
0741優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 21:58:53.42ID:oSqE/8zu
ああでもここ読んでるとよういう飲み方は危険なんだな
でも今更の人生だぜ
0742優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 22:15:59.74ID:e3uTGa7v
デパスなら1日3回わかるけど
レキソタンは1日2回でよくね?
0743優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 22:22:24.08ID:3fukdcwH
半減期から考えると朝一飲めばいいくらいなんだよね
頓服で使うならデパスのほうが向いてる
0744優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 22:28:17.43ID:e3uTGa7v
半減期が長めの割には効いてる時間短いな
個人的にはデパスとあんまり変わらん
0745優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 00:28:24.84ID:exkSrOB3
俺は飲み過ぎなのか…1時間くらいしか効いてない気がする
マジな話し
0747優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 10:33:32.54ID:d+3eTr/+
レキソタン今日初めて飲んだけど2mgなんか気分がすっきりする。今までデパスだったけどレキソタンの方がいい気がするがデパスの方が効き目は強い薬なのかな?
0749優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 22:02:35.29ID:jMcWLed/
レキソタン5mg×3でも不安感が起こることがあるので頓服でデパスももらってる。
私はもうダメかもしれない。
0751優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 22:22:53.35ID:0nV/xx4c
小学生の男が自転車のカゴにチョコレート入れてた俺は貰えないのに死にたくなったからレキソタン飲んだ
0752優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 23:43:10.06ID:Mvutu+od
>>749
どうしてもしんどければメジャーという選択肢もある
俺はレキ常用 デパスお守り セロクエル頓服
0753優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 00:29:42.14ID:IqgZza8w
ランドセン飲んでるけどレキソタン頓服で貰えることになって嬉しい
突然来る苦しいのに効いてほしい
0755優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 02:35:55.01ID:YlhMCYZ3
ランドセル背負った完全体セルが俺に頑張れとエールを贈ってくれている
ありがとうございますドラゴンボール7つ集めてプロマゼパム飲んでビックバンアタック放つ
そしたら玉乗りしたいねって言うもんだからべジータみたいな剃り込み入れてカカロットコラァ
驚いたダーブラがタンブラー落としたからガーベラの花束摘まんだヤカラの頭に乗っかったからめっちゃワロタw
0759優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 07:55:03.46ID:bw5UBlq0
>>758
なぜか通ってる病院ではかなり水泳推しされてるから言われるがままでやってる。心肺機能が自律神経を云々〜とか言われたけどよくわからん。けど泳いでる間は嫌なコトとかわすれて無我夢中だからそれは気に入ってる。
0760優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 08:52:44.21ID:HqEBZId2
うつとかは運動が大事というけど
本当なのかね?
0762優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 16:35:02.34ID:GAmwca2R
やや理性のブレーキが効かなくなる
効きすぎるとドカ食いとかする
0763優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 17:50:21.00ID:LtfVKc6E
2mg飲んでます
メンタルにはしっかり効くんですけど
緊張性頭痛やめまいにはあまり効かない感じです
5mgならしっかり効いたりするのでしょうか?
それともそういう症状にはデパス一択になるんでしょうか?
0764優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 18:52:04.68ID:yVNh07f6
鎮暈効果を期待して服薬してる人は
このスレにはあまりいないんじゃないかな
主治医に改めて頭痛・眩暈が辛い
また症状が期待通り改善されていない旨を
相談されたらと思う ありきたりで申し訳ないけど

お大事に
0765優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 20:06:58.00ID:I5TkWi2j
私めまいでレキソタンのんでるよ
でもめまいがひどかった時は違うののんでた
0766優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 22:00:04.29ID:bOycSeb0
風邪で自律神経ますますやられてレキソタン飲んでも効いてくれん
0768優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 08:49:34.06ID:9fBFGF+e
>>687
どちらも似たような感じです。
私はレキソタンの副作用の倦怠感がヒドいです
0769優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 09:04:35.36ID:9fBFGF+e
>>760
したほうが良いと思われます
0770優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 19:46:24.64ID:LG4KZIf8
スポーツするとき、ソラナックスよりレキソタンの方がいい?
0771優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 20:26:58.24ID:BVk0p2nB
レキソタンは俺の切り札。そう簡単には使えないなぁ。
0772優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 23:54:03.27ID:lgBPU8sQ
にゃんぱすー!
0773優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 23:54:25.80ID:lgBPU8sQ
昼間は雪が降ってたから夕方散歩した
0774優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 23:55:29.59ID:lgBPU8sQ
いつもは行かないコースに行ってみたんだけど夕方に知らない道を歩いているとなんだかキツネにつままれそうな気がしてすぐに帰った
0775優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 23:56:03.69ID:lgBPU8sQ
あまりエネルギーを消費しなかったので帰宅後アニメを4本見ることができた
0776優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 23:56:33.36ID:lgBPU8sQ
ずんだホライずんは冷静に見るとかなり笑える
0777優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 23:56:52.86ID:lgBPU8sQ
ずら丸降臨!                       バブみを感じてオギャりたい                                      がんばルビィ!
0778優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 07:04:16.17ID:XRuJkMl8
レキソタン先生の本気をみてみたい
0779優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 09:10:30.08ID:ZxAutNd1
自律神経失調症でこれ服用してる人いると思うけど、これ効く?
結局いつもデパス追加になってしまうんだけど
0780優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 12:22:12.54ID:TlqS7ytH
半減期20時間もあるはずなのに、
朝昼晩の食事前にはもう不安感に襲われるようになってきた…。
0784優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 02:08:49.80ID:X2S60Irc
俺も大学生に戻ってイケてる友達がほしい、みんなと同じ普通の青春送りたかった
0785優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 08:05:54.89ID:SY1cbXp2
セニラン初めは2mgで効いてたのに耐性がついてきたみたい
今は4mgでも効いてるかどうかよく分からない
これ以上増えたらまずいと思ってる
0786優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 12:27:22.99ID:toUkC/jl
レキソに耐性つく前に自分に合う抗うつ剤見つけられないとアウト。
0787優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 12:30:26.95ID:eTHHElQ7
レキとアナフラニールを1日3回飲んでるよ
気力意欲はないが抑鬱はかなりマシになった
0788優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 06:41:00.96ID:GPEdrlLn
>>780>>782
ベンゾジアゼピン製剤の中でも「大吟醸」に例えられる抗不安薬の効き目が悪くなるのはヤバいですな
0789優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 10:35:30.13ID:tHjqrewb
アナフラニールはアナルから吸引しても大丈夫ですか
0790優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 15:43:20.11ID:BdzhyoSe
セニラン2mgx1を9日飲んだんだけど、これってもう依存性発生してると思う?
離脱症状くるかな? ちなみに昨日の19時に一錠飲んだけど、いまはとくに
体調悪くないし何の変化もない。
0792優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 18:22:59.04ID:TJCYzP9K
レキソは半減期長いから耐性つくのが早い
耐性つくと、最強だから交叉耐性で他のベンゾも効かなくなるという悪循環に陥る
0795優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 01:10:45.48ID:54QVIuln
>>792
耐性とかないわ
どこの誰が流したのかねえ
0796優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 05:27:37.85ID:l2GcXDxK
ああ俺はレキソタンなかったらどうなるんだろうか?
0798790
垢版 |
2019/02/20(水) 09:16:43.48ID:O96gZie+
飲むのやめて38時間経過した 飲んでた頃と体調はほぼ一緒 とくに変わった症状はでない
0799優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 12:24:33.90ID:QSUcwrJc
>>797
そういう飲み方するから規制される
0801優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 15:38:05.84ID:3BscGOux
いつかは耐性来るけど、代わりの抗うつ剤が見つからない・・・
下痢も便秘もしない抗うつ剤なんてないじゃん・・・
0803優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 16:33:22.33ID:Sk3XCZ81
そんな副作用強い薬のどこが安全なんだろうな
おまけに効くか効かないか
しばらく飲まないと分からんとか
0804優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 18:15:15.15ID:Lzcqun5h
でも現実問題としてレキソに耐性つく前に、自分に合う抗うつ剤見つけられないと大変な事になる。
レキソをはじめとしたベンゾはモラトリアムだからね。
0806優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 07:27:24.80ID:4jXjbp0B
セニラン2mgx9回の者だけど飲むの止めてから60時間経過で離脱症状なしです
0808優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 07:47:48.20ID:4jXjbp0B
そうなんですか!二回も言われると更に安心してきました・・・
ここ連日離脱症状に対する不安でパニック発作起きたりと大変だったので
書き込みしまくってしまいましたがようやく安心できそうです
0809優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 09:21:37.71ID:y8g3uI9r
みんな今、不安なこととかある?
自分はいっぱいある。
24時間365日、なにかしらの不安が。
ずっと体調もすぐれないしね。
今日もとりあえず1mgだけ飲みました。
0810優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 11:09:26.70ID:SOH3t5Tl
>>809
そらそうよ、不安がなければこの薬飲まないもん
将来の事や体調の事…不安だらけよ
0811優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 11:22:55.64ID:AjrrrUyr
>>809
あるよ、もちろん
1日に最低11mgは飲んでるよ
3、3、5は最低飲んでる
0813優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 18:21:17.13ID:ZnPKZgdB
これ希死念慮に効く?
なんか違う気がするけど飲むしかないか
0815優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 18:50:01.26ID:QhJgIBvt
>>813
希死念慮があると医者に言ったの?
言ったのにレキソだけなら変った医者だな
抗うつ剤も出すと思うけど。
0816優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 19:01:55.27ID:QhJgIBvt
レキソ頓服で飲むと体がふらつくだろ?
あれが無ければいい薬なんだけどな。
転倒の危険あるし、傍から見たら酔っ払いにしか見えないよ。
常用すればふらつかないけど、こんどは耐性ついて効かなくなる。
使い方が難しいベンゾだけど、抗不安効果が強いから捨てがたい。
0817優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 19:35:54.20ID:SOH3t5Tl
メンタルにはデパスを上回る強さがあるね
しかし、副作用も出やすい
自分の場合、飲んだ翌日にイライラしたり不安感が増したりする
0818優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 10:49:19.16ID:RzhrYskp
飲んだらさ、目がぼんやりしない?
まぁ、そのお陰で緊張しなくなるのかもだけどね
0819優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 00:25:46.47ID:uNivQSqn
お洒落な若い俳優やミュージシャンのInstagramを見てたら気が狂いそうになってきた、楽しそうだねぇ
若さも外見も才能もセンスも環境も仲間も名誉も全て持ってる、青春だねぇ
対して自分にはなんにもない、普通の能力もキラキラした思い出も明るい未来も気力もない
底辺から更なる底辺へと年々下降していくだけ、虐げられながら若い脇役から年老いた傍観者へと全てを失っていくだけ
持ってる人間は全て持ってる、持たざる人間ははじめから何も持ってない
今持ってるのは嫉妬と憎しみと後悔と羨望と悲しみと怒りとレキソタンと虚無感だけだよ
0820優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 01:22:22.43ID:11ahPhjz
>>819
全て受け入れて生きていくしかないだろうね。
みんな平等なんて初めからありえないわけだし、
世の中は勝ち組も負け組もいるのが自然なこと。
嫌でも自分の人生を生きる他はない。どんなにうらやんでも他人の人生は生きれないからね。
0821優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 11:42:31.88ID:gssmKlPM
すぐに努力が足りないとか言う人いるけどね、アホかと思うよ
生まれた境遇で、ひっくり返せない差は付いてるんだよ
0823優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 14:35:56.80ID:Uh2yJAD/
これは雑談じゃないな
レキソタンを服用する要因になってるから、これも立派な症状だわ
0824優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 16:24:33.67ID:UET6GGX5
他の薬は30日分貰ったのに
レキソタンは頓服で20錠ってひどい
外出困難なのになんでこんなに少ないんだよ
しかも一日3回まで服用OKって
そのペースで飲んでたら10日で終わるやんけ
愚痴すまん
0825優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 17:02:03.61ID:0+hUqznI
そのまんま医師に話せば?
1日3回で足りなくなるって

俺は1日3回処方だけど1日1回しか服用してないから余りまくってる
数えたら62シートあったわ
0826優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 18:32:10.13ID:JGYkGsOM
医者に処方されたがやっぱ車の運転はダメだよな...?
0830優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 11:42:15.71ID:xueO79jg
>>824
レキソタンではない薬で解決する必要があるということだろう
抗うつ剤とか
0831優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 13:17:35.04ID:svLhRHsE
レキソタンに戻りたい…セニラン全く効いてる気がしない…
0832優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 14:37:31.69ID:rwShyEqc
昨日発作が出てレキ飲むも一時間で切れてまた発作でレキ追加→すぐきれて発作レキ追加しまくったけど急に効かなくなる時ってある?今日は何時間も効いてる
0834優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 15:52:14.41ID:6Cuyxba2
正直な所、効き目にムラがあると思う
医者には、そんな事あるわけないと笑われたが
デパスだと百発百中なのに
0835優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 16:19:01.01ID:rwShyEqc
めゆちゃはいいこだよ
0836優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 16:19:51.83ID:rwShyEqc
誤爆したすまん
体調によるんだなたしかに昨日悪かったわ
0837優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 16:52:57.54ID:/oucAS4J
国があなたのために何をしてくれるのかを問うのではなく、あなたが国のために何を成すことができるのかを問うて欲しい。
0838優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 18:50:52.19ID:kKT7kidh
一日1回レキソ5mg飲んで4週間。耐性ついてもう全く効き目なくなった。
0841優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 21:56:38.73ID:es2/3zBO
医師に三食後一錠を処方されましたがこれって少ないほう?
0843優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 22:36:03.34ID:3zhpGS7m
こちらレキソタン歴は16年
レキソタンのスレに居る皆さんに、お聞きします

都内のある医師が突如として、
「レキソタンは ”最新の結果で” 他の精神薬よりも 物忘れが激しく酷いと判明。よって頓服にします。」
だって

ありえる?
物忘れはあるにしても『最新の結果』って、ググっても出ないんだけれど
0844優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 22:37:28.66ID:RqTTjzjZ
なんか知らんけど、ベンゾ系を削る動きが各所であるようだね
0845優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 22:52:53.13ID:kKT7kidh
>>843
物忘れがひどくなるのがほんとなら怖いな
学会や医師の勉強会で明かされたものはネットの検索では見つからないものが、
むしろ多数だと思うから本当の話でもおかしくはない。
「激しくひどい」って怖すぎる
0846優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 23:21:07.07ID:6T6Zn8V9
物忘れの中に、

嫌な事を言われたされた、嫌な事に出くわした事も、
忘れやすく、忘れていく、この効果が効いていると思うんだが。

いつまでも覚えて、引こづると、精神を病んで、生きていくのも・・になると思う。

長寿国で人生長いんだし、認知症のリスクは考えないといけないけどね。
もう昔から、高齢者と受験生若者への精神神経系薬の投与は注意とあったのに、
何をいまさらだと思うね。
0847優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 00:30:32.26ID:KIUtnMke
>>843
レキソタン歴16年の人が物忘れで困ってないなら
「その人には」頓服にしなくていいのにね
0848優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 01:58:37.41ID:+YCHcpov
レキソタンとソラナックス
例えば片方に耐性ができたとする
でも、同じベンゾ系でもプロマゼパムとアルプラゾラムは名前が違うので、もう片方は耐性セーフ?
教えて詳しい人
0849優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 07:57:30.99ID:bFxE3rDU
デパスだと寝入りはいいけど中途覚醒してしまう
レキだと朝までぐっすり寝れて助かる
0851優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 11:28:04.61ID:dE4Of5Ed
>>844
個人輸入の規制、診断報酬改定とかいろいろあるよね
厚労省はベンゾの依存を是正していく方針みたいだから
今後処方は12ヶ月上限とかになりそうで心配
0852優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 12:41:16.08ID:MIZCVZ16
レキソタン断薬したら不眠が治ってレンドルミンも無くてよくなった
0855優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 19:41:19.82ID:JnJ9eW/X
物忘れはかなり酷くなった気がする
まぁ覚えが良すぎてもろくなことがないので割り切ってる
0856優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 20:04:48.94ID:7+fIQN3o
頓服れあと4錠しかない
通院は月一で後一週間ある
しんどいけど明日行くしかないか
で薬の量を増やしてもらう
こういうのって言いづらいんだよなぁ
0857優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 20:28:19.41ID:TMJMMle0
5ミリ錠を1日 朝 昼 夕 1錠ずつ処方されてるんですが
どこまで増やせるんですか。
より強烈な不安感が襲ってきてこれでは足りない
です。
0858優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 21:19:22.02ID:+c70/mp+
>>857
もう最大量です。お医者さんに相談しましょう。他の薬の追加など考えてくれるはずです
0859優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 02:27:42.41ID:dkAR/ORd
>>826
大丈夫
しかし事故った時に薬で眠気がとか言い訳されると
運転禁止の法律ができてしまうので薬は言い訳に使わないでくれ。
0860優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 05:44:09.76ID:6aZNUyD9
>>859
なるほど
血液検査や尿で出ないかなと思うが、言いたくないよね。
事故じゃなくて、他の病気で入院すると、
常時飲んでる薬は全部出すように言われて、取り上げられるのも、
困るよね。
0861優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 14:54:38.50ID:GXJl+px+
>>857
その症状だともうメジャーしかないね。
ベンゾ追加してももうあんまり意味ないと思う
0863優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 23:17:41.22ID:wQUBVPZA
わかんねーだじゃれ…

セニランは背にいらん

いや、これもわからないけどさ
0865優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 20:01:16.22ID:sLURgxLa
医者に眠くなるって言ったら切られちゃった・・・(´・ω・`)
0867優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 12:50:33.34ID:Q9tkXHk/
木曜日仕事だるすぎるから飲んだ
飲むと1日が少し早く終わる気がする
0868優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 14:47:13.23ID:Aq6MxIt2
お前らって人に好かれるタイプ?
俺は2・3回接すると誰にでも嫌われる
嫌われる才能には自信がある
俺は俺が嫌いだし絶対に友達になりたくないもん
0870優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 17:15:53.56ID:JSVU0ZWN
レキソタンって内科でも処方してくれるのね。
インフルの検査で行ったんだけど、医師が他に必要なものありますかと営業トーク。
「夜よく眠れなくて、以前レキソタンを服用してたこともあります」と答えたら
・デパス 1mgx28日分
・レキソタン 5mg一日3回 28日分
処方してくれた。
これからはアンチ・ベンゾの精神科でなく内科で処方してもらう事にしよう。
0871優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 18:30:52.63ID:RTyiM4Y8
いきなりデパス併用と容量MAXとか頭おかしいんじゃねぇの
0872優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 18:35:51.96ID:lMYGwy6J
レキソタン2処方されました
3食後1個飲めって事でした
量はこんなもんでしょうか、軽く診断されたのかな?
0873優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 18:58:34.06ID:Pb1/UAHE
デパス1mg錠も合わせて…せめて0.5mgなら…
専門外だからあまり詳しくないとかなのかな
依存に気をつけてどうぞ
0874優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 20:23:50.87ID:YyQs0exw
いきなりレキ5mgに、デパス1mgは凄いんじゃない
自分は精神科だけど、レキ2mgでデパスは0.5mgで
レキは1日2錠、デパスは1日3錠が上限だよ
0875優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 20:54:17.82ID:Mw7MwUCi
あまり長くは処方してもらえないと思うよ
いずれ精神科で出してもらうよう促されるはず、まともな医者ならね
0876優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 21:23:50.14ID:DNOrFZRo
本当に詳しくなくて処方箋料が減点されて慌てたりしてw
0877優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 00:22:57.75ID:/iLXjyTY
ニュース系板の子供部屋おじさん煽りが効きすぎて
死にたくなってきたorz
たまらずレキソタン投入
0879優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 09:32:27.02ID:oviLBjZX
ここの住人の人達は
依存や離脱は気にはなりますか?
0880優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 09:36:03.18ID:E+a39f/G
>>872
初回は投薬による反応を観察する意味で
いきなり上限出すことは稀だとおもうよ
またレキはベンゾの中でも作用が強いと言われてるから
その点も考慮されているのでは?

お大事に
0881優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 13:41:48.10ID:AnHiRh2o
>>223
うらやましい、怒りやイライラで受診したら、不安から来ているとレキソタン処方された。
一回目はふわふわしてたけど二回目はよくわからん感じ
でもないよりましかも。くらい。
この薬はやめにくかったりするんかなあ
0882優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 13:53:08.30ID:yabr3foG
あと、セニラン処方されてるんだけど、そんなに違うのかなジェネリック
変えてもらおうかな
0883優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 17:47:00.77ID:yxkYl0oQ
先発品とジェネリックは添加剤が違ったりするから100%効果が同じとは限らない
俺はセニランで十分効いてるけど、試してみるのはあり
0888優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 04:03:35.11ID:AeEFWf6m
いきなり目が覚めて 寂しさと不安感MAX。
セニラン5mg飲んでくる。
0889優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 18:04:04.97ID:7QBihaIF
作業療法士の千葉さんも大学時代に知り合った彼氏と25で結婚したさけ
可愛い子は20代で結婚するのが普通さけ
0891865
垢版 |
2019/03/04(月) 18:42:11.43ID:PVQiGQjJ
(´Д`)背筋がゾクゾクするし
手も震えるよ…
離脱症状ですか?
0892優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 18:50:18.70ID:cx4GuIGI
>>884
それは全ての薬に言えるな。
ロキソニンのジェネリックのロキソプロフェンなんて全く効かないし。
0893優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 02:25:19.61ID:heqAuEj2
>>401
気持ちわかる、怒りでぎゃーってなる
怒りを悪い感情だと思って自分を責めないでね
きっと怒って当然のような、辛いことをされてるはずだから
0894優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 09:28:17.87ID:/V0lpzpV
怒りが半端なくて会社を早退してやり過ごしてきた
会社とやりあってやっと無職を勝ち取った
金なんかいらんから早く絶縁したかった
まだドロドロしたものが渦巻いてる
レキソたんたすけて…
0897優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 11:26:49.66ID:CQJz9od8
確かに
レキソタン飲むと
手が震える。
前、アル中と間違えられたわw
0898優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 11:54:40.40ID:K/kwn16T
セニランほんと強いなあ
他の薬だとボンヤリしつつも何かできる状態になるけど、
これはもうなんか全てが無になるというか
0900優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 02:44:23.53ID:Q3tPIKMU
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0904優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 16:54:44.96ID:ky8CSK6h
>>901
何しゃべっていいかほんと困るよな
喋ることなんかないし。
精神科だけど毎回分かんない。
0905優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 17:04:00.69ID:ppz4V3IT
現状維持してますと言ってる
じゃ処方そのままでいいね、はい次
って感じ
0906優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 17:40:36.76ID:ky8CSK6h
>>905
かなり良くなってきてる人なんじゃないそれは。

俺が、現状維持してますって言ったら、そんなに悪いのかってことで、
もっと強い変な薬に変えられると思う。
0907優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 21:00:41.12ID:iwC6yiOK
>>904
まじでいってんのかね
0909優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 09:43:30.62ID:AEGmN+j3
さっさと薬だけよこせ自称医者
精神科医なんてネット使える素人と変わらん
0910優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 12:11:36.23ID:pZ2ZhsAj
私もなに話していいか分からんから、
他にどんな患者来るかとか
先生の悩みとか逆に聞いてる
まあ、面白くはないけど割りと話せる人だからかもだけど、、
0911優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 15:28:03.50ID:xmA2txgV
>>910
すごいな。美容室の会話みたい。

「何も話したくないんで、レキソタンください」って言えたらどんなに楽か。はあー。
0913優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 23:29:57.84ID:bxIXl3AT
911だけど、急いでるからいつものだしてって言ったらその通りにしてくれる。
会話ゼロの日もある。
でも男性のわりに子育て話聞いてくれたり
いきなり歌舞伎の話してきたり
おもしろいお医者さんなんよね、明るくはないけどw
0915優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 14:29:38.19ID:fTpWnZjT
昨日とんでもなく頭にきた事があったから、12%のスロング系アルコールと1シート一致のみしたら、翌バランス崩しまくって怪我をした
バランス感感覚の異常な副作用?
0917優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 17:07:05.08ID:xXsDfcfd
>>915
俺デパスODに酒のんで部屋の中で転んで
その拍子にガラスのコップ巻き込んで筋まで切ったことあるよ
もちろんその場で止血できずに救急搬送
仕事は二週間ぐらい休んでその後数ヵ月松葉杖だった
抗不安薬はふらつきを副作用に持つものが多いから要注意
0918優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 18:18:45.46ID:a/rUB9h+
そのふらつきが最強なのがレキソタン。
俺はレキソタンで家の中で派手に転倒したことある。何にも障害物のない床で。
骨折したかと思ったが幸い骨は無事で打撲ですんだ。
以降、レキソタン飲む時は注意してるし、転倒怖いからあんまり飲まなくなった。
飲んでる人は注意したほうがいいよ。
0919優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 18:24:03.56ID:a/rUB9h+
918だけど、ちなみに俺が飲んでたのはレキソタン5mgで、酒も飲んでなかった。
つまり異常な飲み方をしてなくても転倒のリスクあるから、気をつけたほうがいいよ。
0920優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 18:45:43.98ID:xXsDfcfd
高齢の患者には医師も処方に気を使ったり
服薬指導を薬剤師がしたりするからね

芸能人でも誰かいたけど精神系の薬飲んだら
運転を含め機械操作は特に注意
OTCの風邪薬なんかと一緒
0921優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 00:47:22.04ID:JLdtasY5
レキソタンをジェネリックにしますか?と聞かれたんで、

する訳ねえだろ!これは命なんだよ!アホ!

と怒鳴りちらしたった
0923優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 07:02:09.56ID:0LiTApg7
ほんと詐病っぽいの増えたな
0924優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 19:47:27.03ID:V0mPqnKW
レキソタンってそんなにいいか?
大して効かないからいっぱい余ってる
0928優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 15:36:24.26ID:g8cxfdzj
殆どの薬は最初からジェネリックだとそういうものかと思っちゃうから良いんだけど、
先発薬からジェネリックに変えると効果が落ちるような気がするもの。
とくに精神系はね。
0929優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 15:54:47.68ID:+zxHSuY5
添加剤が違うから人によっては効き方は変わる
ジェネリックの方が合う人もぎょうさんいる
0930優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 16:04:34.60ID:LS0uZ5kZ
東京人の俺には大阪弁の「ぎょうさん」って言葉が汚い感じに聞こえるんだよな。
なんかギョウチュウが沢山いるみたいな。
0931優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 16:41:00.50ID:+zxHSuY5
ぎょうさんって京言葉で宮中や公家で使われてるんですが
0935優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 19:30:18.21ID:pRM1oxJ8
                  _/´ 8)         _
                 / _、ン        _,/ }
                     /  /            / ,. - '
                   l  l r 、_,... -v'´} /  /
               l   l 〉'      ∨  ,'
                   l   Y<I>  <lI> | |せやからー
                    ',  |ミ  O   = l  |
                   ヽ ヽー='=ー-‐,イ |
                      ヽ `  ̄ ̄    {
                   ヽ         |
                    l          |
                       |       |
                      |       |
                     |       |
                    |       |
                   ,、   _/l
                     l〉`´     ヽ
                  / <I>   <lI> }
  , -‐- 、              |ミ q___ ,.ニ /
. -(_〇 r-、`ー--─‐ '' " ´  ̄ヾ `Y, -‐ |=/ ヽ
 _( O {  l     ,.. -‐ '' " ´ヾ \\_,ノム   l   いうたやろー
  _7 o ` ´r‐ ' "´          ゝ' "´ ̄ ,. '   l
  _て O ノ       /´⌒`ー '"´     , '"´     |
    `´     ー>        /       |
            -(       / .|          |
           _て_    /   |          |
              -t_ノ    |         
0936優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 00:00:41.84ID:yXkkUxJr
ジェネリックでも効き目は変わらんよ
0937優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 00:39:08.36ID:Ul/m7/E/
>>936
精神系の薬でその理屈は通用しない

俺もレキソタンとアモキサンはそのままにしてる
ガタガタ言うて来た時に爆発したんでそれからは薬剤師たちが俺を恐れてる

いい傾向だ
0938優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 00:49:24.28ID:O+0bx+DQ
有効成分は同じでも添加剤が違うから効き方は人による
先発品の方が効く人もいれば後発品の方が効く人もいる
俺はセニランの方が効きが良い

逆にデパスはジェネリック駄目だった
0940優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 12:34:12.87ID:jwnoBDSX
セニランってどこの国の会社の?レキソタンに比べて効き目が悪いと思う。
レキソタンは日本の製薬大手の中外製薬だよ。安全安心の日ノ丸印。一緒にされたくないよ。
0941優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 13:51:38.44ID:3RWSoIES
水曜日 10時 面接
木曜日 13時 面接

緊張したくないので
面接の直前にレキソタン飲むで
いいの?
0942優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 13:59:34.45ID:EhFpBtXT
効くのにちょっと時間かかるから30分くらい前がいいんじゃない
薬もらう時についてる説明用紙とかネットに書いてある気がする
0943優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 16:40:04.71ID:jwnoBDSX
>>941
面接にレキソタンは強すぎるのでは。
あんまりぼーっとしてると落ちちゃうよ
もう少し弱いベンゾを使ったほうがいいと思う。老婆心ながら。
0944優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 16:53:33.33ID:O+0bx+DQ
>>940
こういうアホがおるからなぁ
ジェネリックと先発の違いも分かってなさそう
0945優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 19:08:00.75ID:RksGoVzh
. 、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     ____________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    |  メンヘラのくせに
   _  |.\  人__ノ   6 |  <
   \ ̄  ○        /    |      なまいきだぞ
.     \          厂     \
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
0949優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 01:41:16.48ID:HgskRo5+
>>941
飲んでもいいし自分も仕事前に一気に飲んで行ってるけど酔ったような感じになり緊張とイライラがなくなる
0950優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 09:00:14.04ID:0d3lVy1U
>>944
. 、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     ____________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    |  メンヘラのくせに
   _  |.\  人__ノ   6 |  <
   \ ̄  ○        /    |      なまいきだぞ
.     \          厂     \
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
0951優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 11:46:43.97ID:8Natvdqx
レキソタンは俺の武器、生命線。
0954優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 21:01:06.00ID:jXhb6qbe
添加剤の違いで効き方は人によるんだからどっちも試して効く方使え
どっちがいいとかではない
0955優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 21:02:21.98ID:jXhb6qbe
>>953
ベンゾだと何もかわらないよ
インデラルみたいなβ遮断薬なら身体的症状緩和するだろうけど
0956優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 08:47:58.25ID:rnoJq9Bs
ジェネリックはパッケージだけが日本仕様で薬は中韓からの輸入ってのも多いからな。
日本で発売してるのが日本の会社だから日本で製造されたとは限らないぞ。
0957優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 12:21:42.53ID:+iE7OQn1
5mg飲んでいるけど
キツイほうなの?
皆、何mg飲んでいるの?
0958優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 12:29:40.09ID:nZEhanSF
5mgは寝る前
普段は3mg飲んでる
ただし、3mg×2錠くらいは飲んでるよ
0959優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 13:21:01.39ID:BE51/F3p
>>957
5mgはMAX上限
朝に5mg飲んでる

半減期が22時間くらいだから朝イチ飲めば1日はもつ
0961優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 23:04:38.54ID:BE51/F3p
>>960
こんなのが薬飲んでんるんだもんなぁ…

デパス3〜6h
レキソタン12〜20h
とか常識でしょ
メイラックスなんて半減期100hだぞ
0965優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 01:21:02.29ID:aPXZ+TS7
>>953
お化け屋敷なんて入らなくても生活は出来るだろ。

入場料はいるし、薬は無駄に減るしその薬代はいるし、不安があるなら精神上良くないし、
仕方なくみんな飲んでる薬も体にいいわけないし、・・・・・

もう全然駄目じゃん。
0967優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 02:45:57.79ID:sgul2Xrf
すいませんお化け屋敷かいたものです 最近かなりの恐怖感みたいなのが寝起きに
襲ってくることが多いのでレキソタン飲めば緩和できるかなと お化け屋敷を例に出してみました
不安というより純粋な恐怖感なので・・・抗不安薬が効くかわからないのです
0968優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 07:01:06.84ID:Pp0CYLlv
>>967
お化け屋敷と言えばさ、催眠術で怖くならなくなるのをテレビで見たよ

催眠術かけてほしいよな
0969優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 11:07:18.15ID:KYOI6xbH
3年ぐらい緊張する日に週に2回3m飲んでるが耐性ついてるんだろうか
効いてるか効いてないかよくわからない
不安はたまにあるから毎日飲んだら不安なくなるかな?
0970優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 11:48:21.22ID:Pp0CYLlv
週に2回で耐性なんてつかないよ
毎日飲んでも不安は無くならない

軽減はされると思うけど
0971優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 13:14:01.91ID:uk1ehtpq
一日一回飲むと1〜2カ月で耐性できる。ソースは俺。

不安は抗うつ薬で対処するのがいいね。
ベンゾは予備にして。
0972優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 13:52:51.31ID:sgul2Xrf
>>968
なるほど催眠ですか 何か無理やり怖くないぞと思わせる状態にできればいいのですが
0973優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 15:09:25.41ID:hD1nxWaU
>>968
認知行動療法もある種の催眠術やで
うまく活用すると本当に効果がある
0974優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 23:08:23.78ID:pmSaVtA7
確かに作用長い気がする。夜寝られなくて5mg飲んだ翌朝はわりと不安を感じずに過ごせる...気がする
0979優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 02:54:34.68ID:hdbaiYlT
セニラン効かないーレキソタンに戻りたいー…でも薬局で取り扱ってなくて死んだ…
0980優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 03:09:32.58ID:ujaV3Ya0
レキソタン一週間切らしたら離脱でたよ
今日やっといってこれた
離脱のせいで寝たきり→胃炎起こしたからさらにしんどかった
芍薬甘草湯に助けられた
0981優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 06:23:03.03ID:WpPlhcLv
レキソタン大量に余ってる
マジでヤバい時以外飲まないようにしてるから…
無職になったから頓服いらず
0983優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 12:44:22.93ID:8RPlZxZp
減薬中ですか?無理せず元に戻した方がいいですよ。
0985優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 19:59:59.28ID:GvSBxpcK
オランザピン飲むべきか?
0986優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 22:12:43.56ID:mPw6CeQ3
レキソタンを飲んでいると神になった気分になる
0988優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 00:18:25.71ID:cdTAqVjx
レキソタンスレでそういうこと言う人が現れるようになったかぁ…メンヘル板が本当に荒廃してきてる
0989優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 00:19:20.26ID:Uxztfz8u
俺は今神だ

何か願い事をいってみろ
0993優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 14:53:06.83ID:+85CLrY3
また超越した

神になる
0994優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 15:09:15.22ID:cdTAqVjx
あなたにはレキソタンより違う合う薬がある気がします…
0995優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 16:18:44.60ID:eXiwex1d
「神経安定剤」は、韓国語で「シンギョンアンジョンジェ 」と言います。
0996優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 16:20:13.59ID:AcXB/qeI
ちょっと依存しそう...
レキ飲むと不安はもちろん、今まで気づかなかったけど、洗濯物の干し方とか色分けとか、汚い気がして何回も手を洗うのとかも無くなってすごく楽になる。強迫とまではいかないけど色んな神経使い果たしてるから疲れやすかったのかなと思った。
抗うつ薬はレクサプロだけど、強迫性障害には適応がないようなので変えてもらえないかなとか
気分の波があると言ったらデパケン出されたけど効果はあまりわからないし切ってもいいかなとか
もーわかんね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 163日 20時間 3分 6秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況