X



就労移行支援事業所 23
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001やたけふとし (ワッチョイ 4625-2qZe)
垢版 |
2018/10/06(土) 00:23:13.58ID:aNrhRE7k0
その他活動の機会の提供を通じて、就労に必要な知識及び能力の向上のために
必要な訓練、求職活動に関する支援、職場の開拓、就職後の相談などを行い、
一般就労への移行に向けて支援します。

現在検討している人、通っている人また昔通ってた人も話しましょう。

※ここにどれだけ文句を書き込んでも何も解決しません。
 まずは事業所に直接、または役所等に苦情を入れるか、その事業所を辞めてしまいましょう。

※次スレは>>980が立ててね

一行目に下記↓のワッチョイ導入コマンドを書くこと!
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
就労移行支援事業所 22
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1536244229/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0900優しい名無しさん (ワッチョイ 7384-nLkq)
垢版 |
2018/10/27(土) 15:51:41.14ID:1KsgDLdJ0
>>874
シベリアのグラグじゃあるまいし
生きるための稼ぐために働くんでしょ?

B型で工賃の安さにただ働き感が強くなって精神的に崩壊して暴れた人が居た。
あれをみて
地獄の沙汰も金次第。
0902優しい名無しさん (トンモー MMf1-M8oL)
垢版 |
2018/10/27(土) 16:01:44.19ID:nj1iAa55M
>>899
B型やデイケアのお遊び感覚に馴れちまうと
よけい就労が遠くなる気がする。
そもそもB型作業所の福祉就労は
一般就労が難しい
就労未満スキルレベルの受皿みたいな場所。
囲い込まれたら就職なんて遠くなる。
0903優しい名無しさん (アウアウクー MM23-e4eX)
垢版 |
2018/10/27(土) 16:03:49.96ID:g6p4Qy78M
(トンモー MMf1-M8oL)さんは職員さんかね
そこまで経営者目線に立っても誰も得しないよ
どこでもそうだけど末端が上に文句言える状態こそが健全な社会だよ
0904優しい名無しさん (ワッチョイ a151-xzcR)
垢版 |
2018/10/27(土) 16:25:39.95ID:PTe3muCc0
他の施設だが、
ウォーキングやった、また、ヨガもあった。
そこ利用者が昼休みに閑談していると、職員が
朝、昼休みや自習しても良いのよ。と、自習を促してくる。
掃除プログラムと毎日の掃除もあった。
0905優しい名無しさん (アウアウクー MM23-e4eX)
垢版 |
2018/10/27(土) 16:35:21.68ID:g6p4Qy78M
利用者による掃除も謎だったな
協調性を見てるんだろうってのは分かるけど半年以上通ってて勤怠安定、就活始めてる利用者も毎日毎日やらされ続けるのはちょっと意味が分からない
0906優しい名無しさん (オッペケ Sr59-GY+G)
垢版 |
2018/10/27(土) 17:17:41.52ID:/BbFomGBr
>>882
利用者が希望の職種に就職出来た数や率が高い事業所ほど利益が上がるような制度設計にしないといけないよね。事業所も慈善事業でやってる訳では無いから現状の制度でより多くの利益上げるのは仕方ない。問題は制度だと思うわ
0907優しい名無しさん (ワッチョイ 2b8a-o1DS)
垢版 |
2018/10/27(土) 17:18:24.91ID:DFglKOgB0
ウォーキングか・・・ウェ社の体験で参加したが、まあ皆さん無防備だわ。
1時間歩くわけだから、若干装備品がいるでしょと。
30歳の大人の集団が、そんなことすら分からないのかと思ったことはあった。
0908優しい名無しさん (ワッチョイ a151-xzcR)
垢版 |
2018/10/27(土) 17:42:55.12ID:PTe3muCc0
雇う側の会社はどー思ってんだろう
こいつ…移行にMAX2年いた!バッチリ修行したんだな!
是非、うちに欲しい!ってなるのかね?
0909優しい名無しさん (ワッチョイ 9761-o1DS)
垢版 |
2018/10/27(土) 17:44:52.66ID:hYZg2Mtv0
企業側からすると、就労移行支援? 何それっていう感じ。
早く一般企業で働いた方がいいよ。
0910優しい名無しさん (ワッチョイ 8523-88tY)
垢版 |
2018/10/27(土) 17:52:12.94ID:GFyjK2DT0
発達障害センターからの紹介で、紹介して貰った時は「利用者の皆さんは訓練バリバリしててついてこれる?」僕「は、はい」
てそんなスパルタなんか、大丈夫かなと思って不安ヤバかった
門を叩いてみると、いつまでも続くワード初級編に毎回同じボールペン作りの作業訓練
そこからずっと変な方向に環境に慣れてしまった
半年ぐらい経つと異常さに気付き、能力のある人はMOSの自習を始める
そんな場所だった
0911優しい名無しさん (ワッチョイ 8523-88tY)
垢版 |
2018/10/27(土) 17:53:19.09ID:GFyjK2DT0
>>909
本当にそれです、僕の今の職場も
しかも、障害者雇用の担当者がそんな感じ
理解なんて絶対にされないと思う
0913優しい名無しさん (ワッチョイ 8523-88tY)
垢版 |
2018/10/27(土) 17:59:43.61ID:GFyjK2DT0
>>912
変な話ですけど、事業所内で出来る自習てMOSぐらいしか無いから、みんなMOSやるんだろうなと
凄く勿体ない気がしました
0914優しい名無しさん (ワッチョイ a151-xzcR)
垢版 |
2018/10/27(土) 18:05:12.58ID:PTe3muCc0
以前の施設は、プログラム自由参加
ずーっと自習でも可
事前申請すれば検定受験代は合格すれば施設持ち
ジョイントのお弁当無料
通所交通費施設持ち
利用期間関係なく面接して可
ってところもあった。
0915優しい名無しさん (アウアウカー Sad3-88tY)
垢版 |
2018/10/27(土) 18:20:23.55ID:JTRslFWXa
まあ今はPCに特化した事業所もあるし
本当に事業所選びが大切だね
0918優しい名無しさん (アウアウカー Sad3-88tY)
垢版 |
2018/10/27(土) 19:04:30.79ID:JTRslFWXa
簿記と言えば、誰ともコミュニケーション取らず簿記の自習ばかりしてた奴が居たな
簿記3級で事務職に受かれば誰も苦労しないだろうに、、
ずっと落ちてたのも笑える
何しにきてんだと同時にスタッフも放置してんなよと怒りを覚えた
0920優しい名無しさん (ワッチョイ 2b8a-o1DS)
垢版 |
2018/10/27(土) 19:14:54.16ID:DFglKOgB0
FP3級取るとかいうんだけど、何年間もプータローして、
親の金とか税金を食い荒らした奴が
なんで結婚して子供いる平均的な4人世帯の他人の面倒みれるんだと。

精神おかしい人がなんで年収600万金持ちの面倒見るんだよ。
0921優しい名無しさん (ワッチョイ 8523-88tY)
垢版 |
2018/10/27(土) 19:21:12.24ID:GFyjK2DT0
>>919
IPS就労移行(Individual Placement and Support)
の略らしい
日本だとA型が一番近いのかな現状
0922優しい名無しさん (ワッチョイ 8523-88tY)
垢版 |
2018/10/27(土) 19:23:19.98ID:GFyjK2DT0
http://www8.cao.go.jp/youth/kenkyu/h19-2/html/5_6_9.html
内閣府がちゃんと規定してたわ
これだよこれ俺が本当に必要だった就労移行
卒業した今だからこそ分かる
0923優しい名無しさん (ワッチョイ 8523-88tY)
垢版 |
2018/10/27(土) 19:26:59.05ID:GFyjK2DT0
IPSでは,就労は治療的効果があり,ノーマライゼーションをもたらすと考えられている。IPSの最終目標は,リカバリーである。
つまり,重い精神障害を持つ人々が,生活の自立度を高め,精神保健が提供するサービスへの依存を減らしていくことである。
精神障害を持つ多くの人々は,自立度が高まるに従って,自尊心が高くなり,症状に対する理解が深まり,症状に対応し,生活全般に満足感を覚えるようになる。
働くことが,多くの場合,これを達成する手段となる。

逆転の発想だけど、職業準備するの飛ばしてまずは働け!て療法
これは俺は凄くいいと思う
働く事が一番の治療法
これにようやくたどり着いたわ答えだよ俺の。
0924優しい名無しさん (ワッチョイ f3e7-uCt0)
垢版 |
2018/10/27(土) 19:30:46.22ID:8u0MZ3iW0
>>912
今、考えているのは、MOS Excel Expert、Powerpoint、Access。
その上のビジネス統計スペシャリストやVBAなんかも考えている(どれをとるかは未定)。
合間にFP2級とメンヘルマネジメント3種も取る予定。これは自己破産をするメンヘラの自分自身のためでもある。
あとは宅建や乙四の簡単な資格を取るかなぁ(未定)?
測量士も考えてはいるけど…(未定)
勉強時間と試験のタイミングの兼ね合いなんだ。国家資格とかは年一しかチャンスがなかったりするし。その点、MOSは随時試験受けられるから助かっている。
0925優しい名無しさん (ワッチョイ 8523-88tY)
垢版 |
2018/10/27(土) 19:34:40.86ID:GFyjK2DT0
働く事の一番の訓練は働く事、という悟りを開きました
落合監督が、トスバッティングは意味無いと言っていたのを連想する
ピッチャーはマウンドから投げてくるんだから、そんなの意味ねーよってね
0926優しい名無しさん (アウアウカー Sad3-88tY)
垢版 |
2018/10/27(土) 19:38:56.84ID:GhBGrKi/a
ここに来る人って訓練したいというより、働きたいて来る人がほとんどだと思うんだよな
そこら辺の兼ね合いが凄く難しいよね
0927優しい名無しさん (アウアウカー Sad3-88tY)
垢版 |
2018/10/27(土) 20:04:36.73ID:rUVWar+1a
この人なら黙々とする作業だったら働けそうだな、とか
そうやって評価するのが施設のスタッフの仕事だと思うんだが
能力があってすぐにでも働きたいという人には働かせるのが一番
0928優しい名無しさん (ワッチョイ a17f-wZW4)
垢版 |
2018/10/27(土) 20:16:19.48ID:qDKctRXR0
うちの事業所、推奨までいかないけどバイトは歓迎してる感じ
出来たばかりで福祉に疎い人たちが手探りでやってるから、
良くも悪くも一般に近い
0929優しい名無しさん (アウアウカー Sad3-88tY)
垢版 |
2018/10/27(土) 20:26:08.51ID:vGPEOU0qa
>>928
それ理想的かもね
専門的なのは施設が専門家に任せりゃいいし
今までの日本の福祉がダメだったんだよ、そもそも
0931優しい名無しさん (ワッチョイ 07a5-9OwH)
垢版 |
2018/10/27(土) 21:21:43.24ID:6GBQZJuM0
なんか違うな
障碍者枠で仕事するなら特に資格は必要ないんだよ
必要なのは自主性と協調性
それがあればスキルは後から付いてくる
与えられた仕事を着実にこなしていけば周りも認めてくれるし
上手く回っていく筈だ

ハイレベルな仕事なんて企業側も求めてないだろ
0932優しい名無しさん (ワッチョイ 7384-nLkq)
垢版 |
2018/10/27(土) 21:31:07.35ID:1KsgDLdJ0
担当してくれているCWさんは発達障害センターや移行支援事業所は勧めなかったな。
他の人には障害枠のパートを薦めていたが
俺には「貴方には無理だからB型からスタートしましょう」
CWさんの目にくるいは無かった。
0934優しい名無しさん (ワッチョイ 69ec-pP8n)
垢版 |
2018/10/27(土) 21:53:51.38ID:1NhQ3DON0
資格とるにしろ、就職活動するにしろ

施設や職員をあてにしているうちは就職できない

何事も自力でやりきる(プログラミング言語取得も含めて)気合がないと

この系統の施設の食い物になる。通所することに慣れて居心地がよくなる人多くない?
0935優しい名無しさん (アウアウクー MM23-4jwJ)
垢版 |
2018/10/27(土) 21:57:01.56ID:M0IVfQa7M
誰でもウェルカムな就労移行支援って運が悪いと働くよりよっぽどストレスたまる環境だからね
攻撃的な精神障害と知的障害なんて混ぜるな危険だわ
簡単すぎて幼稚にも思えるプログラムはそういう人達にこそ必要なんだろうけど
そういう人達に限って聞く気も覚える気も無かったりするんだよなあ…
0936優しい名無しさん (ワッチョイ c37f-JHIh)
垢版 |
2018/10/28(日) 02:21:10.52ID:5DQYzvhy0
就労移行なんてたまに面談してあとは放置するだけだからな
あんなんで障害が重いやつが這い上がれるわけないわ
バイトぐらいはもともとできるやつが就労移行くだらねって思って勝手に就職していくだけ
0937優しい名無しさん (ワッチョイ a151-xzcR)
垢版 |
2018/10/28(日) 04:34:53.50ID:PMUvndUT0
>>931
>自主性と協調性

書類選考において、どーやって
自主性と協調性をアピールするの?

自主性について、移行の訓練だけではなく、
資格勉強することにより会社に伝わるでしょ
0938優しい名無しさん (ワッチョイ 259f-cwrW)
垢版 |
2018/10/28(日) 05:36:50.71ID:A3CsKRbM0
アイス屋の冷凍室って意味あんの?

くそさみーだけじゃん、4ね
0939優しい名無しさん (ワッチョイ 17c7-9OwH)
垢版 |
2018/10/28(日) 05:55:52.04ID:PY5jXKoT0
慣れていない人もいるからしょうがないよ。初めのうちは暖かくしといて
でも悪い所にしか目がいかなかったり、欠点のあら捜しばかりしてるほうが病んでるぞ
0940優しい名無しさん (トンモー MMf1-NXfc)
垢版 |
2018/10/28(日) 09:04:59.60ID:iA5qw2U3M
>>937
ちゃんと取れれば
アピール材料にはなるけど??
口先だけで出来ない人はボロが出る。
0941優しい名無しさん (ワッチョイ 51c3-o90R)
垢版 |
2018/10/28(日) 09:09:36.91ID:liwyQt1j0
>>935
>誰でもウェルカムな就労移行支援って運が悪いと働くよりよっぽどストレスたまる環境だからね

これ、通所している時に特例子会社を見学に行った時に思った。
移行支援事業所なら合わなきゃ退所して、すぐ他を探せばいいけど
特例子会社に勤めたら、また就活しなければ、、、って簡単には辞められないもんな。
0942優しい名無しさん (ワッチョイ cfb3-o1DS)
垢版 |
2018/10/28(日) 09:54:33.27ID:nePMacGw0
>>920
自分も同じなんですが借金と持ち金がどういった資産に成ってる示す表を作ったり人生で起こる出来後と必要な金を予想してお金を貯めたり
保険や年金の知識が問われたり自分が生きて行く上で役に立つ知識が得られます。あと2級からでないとFPの仕事は難しいと思います。
0948優しい名無しさん (ワッチョイ edc3-Ha4+)
垢版 |
2018/10/28(日) 11:06:19.53ID:ToF3+E3y0
D○○○アの、肩書きのない普通のスタッフさんには足向けて寝れないほどお世話になった
でも上の立場の人をは大人のおままごとの提供と金儲けがうまい印象
どんどん事業所つくって、まともに通えない人もいるのに人をどんどん入れて

潰れればいいのに
0949優しい名無しさん (ワッチョイ 579f-pP8n)
垢版 |
2018/10/28(日) 11:07:09.43ID:m8vYMdKP0
途中で辞めていく人本当に多い。
スタッフが、〇〇さんと連絡が取れない、とボヤいている事が多い。
欠席してそのあと辞めていくパターンだね。
0950優しい名無しさん (アウアウオー Sa7b-SK36)
垢版 |
2018/10/28(日) 11:12:45.87ID:RiZWzAYda
>>935
>> 攻撃的な精神障害と知的障害なんて混ぜるな危険だわ

いやこれ本当にそうだからなぁ...
キチガイとガイジしかいないのが就労移行だから
キチガイ同士仲良くなれるかと思いきや むしろ精神障害同士の相性は非常に悪い
俺は就労移行通ってたけど 実際もう利用者と関わりたくなくてやめた
就労移行通って知った事なんて発達なんか知れば知るほど嫌いになる生き物だって事ぐらいかな
0951優しい名無しさん (ワッチョイ edb3-pP8n)
垢版 |
2018/10/28(日) 11:14:08.68ID:bFjJnib00
>>945
特例子会社は動物園なんです
分かりやすく言えば就労移行支援やA型作業所と一緒だから耐える事が出来るかどうかって話
自分が就労移行支援にいた時、特例子会社を紹介されたけど現場見て断ったよ
0952優しい名無しさん (ワッチョイ 8523-88tY)
垢版 |
2018/10/28(日) 12:26:12.66ID:k7MGNx9C0
特例はね
知的の為に作られた所だからそもそも
あれは本当にちょっと疲れる
でも身体ばかりの特例、精神ばかりの特例も少ないけど存在はする
精神ばかりの特例はパソコン座り仕事メインだから密かに目指してる俺も
0953優しい名無しさん (ワッチョイ 8523-88tY)
垢版 |
2018/10/28(日) 12:27:38.54ID:k7MGNx9C0
精神ばかりの特例って、それはもう要は今の就労移行みたいなもんだから、その環境でやってける人は向いてるんだよな
0955優しい名無しさん (ワッチョイ 8523-88tY)
垢版 |
2018/10/28(日) 12:32:43.89ID:k7MGNx9C0
>>948
俺の通ってた所もそーだよ
ボンボン作って、利用者も部屋満杯なるぐらい入れて利用者の事なんか何も考えてない
支援員のスタッフも利用者も疲弊していくだけ
儲けてるのは経営者だけで俺はもうこの業界はいいかなと思って縁を切った
0956優しい名無しさん (ミカカウィ FFdd-lQaK)
垢版 |
2018/10/28(日) 12:33:23.85ID:QjZKcoNkF
かと言って精神が就職して花形部署に配属されても余程の高スペックでない限り補助的業務でしょ
0957優しい名無しさん (ワッチョイ 8523-88tY)
垢版 |
2018/10/28(日) 12:37:33.27ID:k7MGNx9C0
よく事業所の責任者が俺らを守ってくれる人で、経営者とケンカしてたわよく
もっと人入れろ、通所させろと上から言われてるのに、それは違うだろとなったみたいで、結局その人もストレスだかで辞めてしまったよ
こういう良識ある人が辞めてく業界だから残念だよね
0959優しい名無しさん (ワッチョイ 8523-88tY)
垢版 |
2018/10/28(日) 12:52:33.78ID:k7MGNx9C0
一般企業は自分の仕事さえ、こなしてれば、何一つ文句も言われないから楽だよ
0960優しい名無しさん (ワッチョイ 8523-88tY)
垢版 |
2018/10/28(日) 12:56:26.83ID:k7MGNx9C0
今はキツい立ち仕事でパートだけど、耐えてる
とりあえず3〜5年職務経歴を積めばキャリアアップしてくのも不可能ではないと思うから
特例の環境も良くなれば選択肢も増えるだろう
0961優しい名無しさん (ミカカウィ FFdd-lQaK)
垢版 |
2018/10/28(日) 12:57:34.86ID:QjZKcoNkF
>>954
自分はしてないけど、している人いたよ
0962優しい名無しさん (ワッチョイ 8523-88tY)
垢版 |
2018/10/28(日) 13:00:18.98ID:k7MGNx9C0
模擬面接はスタッフと面談室のパターンと利用者の前で見られながらやるパターンがあったなぁ
声が大きくて良かった、ちゃんと目を見て話してた、とか感想を言い合うやつ
自分の病気の事とかも言わなきゃいけないから皆の前でのは俺はやらなかった
0963優しい名無しさん (アメ MMf1-M8oL)
垢版 |
2018/10/28(日) 13:07:32.61ID:wfIvVQFUM
雨後の筍の様にいろいろな就労移行支援事業所が出来てるから
自分の意向に沿ったサポートの期待出来る事業所と契約すれば良いだけだよ。

自分の就労能力の至らなさを周囲が悪いって決めつけて
うだうだ通ってる事業所の粗捜ししてる連中って分かんない。
そんな暇が有ったら仕事を種になる勉強でもしろよって思う。
0964優しい名無しさん (アウアウカー Sad3-88tY)
垢版 |
2018/10/28(日) 13:10:38.08ID:1TyIdhy2a
就労移行側の意見「障害者は(月収10万ぐらいの)仕事をすぐ辞める」
当事者の意見「働く場が無さすぎる、給料が安すぎる」

何故か就労移行側の意見を取り入れて定着支援とかいう無駄なサービス始めちゃう
いつまでもミスマッチ無限ループ
0965優しい名無しさん (ミカカウィ FFdd-lQaK)
垢版 |
2018/10/28(日) 13:25:11.33ID:QjZKcoNkF
まー批判的で否定的な意見もあって
良いんじゃないのかなと思う
0966優しい名無しさん (アウアウオー Sa7b-SK36)
垢版 |
2018/10/28(日) 13:35:42.17ID:RiZWzAYda
そもそもキチガイと池沼なんか誰も雇いたくねーよ
それを世間がうるせーから仕方なく雇ってやってんだろ
ヒトモドキが調子のんな
何が給料低いだ雇ってもらってるだけありがたいと思えや
0968優しい名無しさん (ワッチョイ 2f7e-JHIh)
垢版 |
2018/10/28(日) 13:46:28.36ID:J4+jsFF70
そもそもニートと低学歴なんか誰も雇いたくねーよ
それを世間がうるせーから仕方なく雇ってやってんだろ
ヒトモドキが調子のんな
何が給料低いだ雇ってもらってるだけありがたいと思えや
0971優しい名無しさん (ワッチョイ 51c3-o90R)
垢版 |
2018/10/28(日) 15:07:19.14ID:liwyQt1j0
>>965
確かに。
私怨で書き込むのは良くないけど、改善すべきところはまだまだあるし
上手く利用して就職できた人にとっては、得るものも大きかっただろうしね。
0973優しい名無しさん (ワッチョイ 1ffb-3R2M)
垢版 |
2018/10/28(日) 15:48:50.56ID:QE3D7HPX0
>>833
私が通ってるところは、最近センター長から、利用者同士の連絡先の交換は控えて下さいって、直々に利用者全員に伝えられたよ。
最近、利用者から他の利用者とのLINEのやりとりでのトラブル相談されること増えたんだって。
過去には他の利用者と揉めたのが原因で、他のセンターへ移った人とか、辞めた人もいるらしい。
まぁ、精神疾患持ちのメンヘラとか、空気読めない発達障害とかがやりとりしてたら、確かに揉め事起こってもおかしくないけどね。
0974優しい名無しさん (ワッチョイ 9761-o1DS)
垢版 |
2018/10/28(日) 16:27:04.56ID:g0mir+rj0
>>972
普段の勤怠、普段の様子が証明できないから、毎朝通所してほしいらしい。
その分、毎朝施設の中でもっと出来る訓練やPCを使った仕事があればいいのに。
0975優しい名無しさん (アウアウウー Sa2f-o1DS)
垢版 |
2018/10/28(日) 16:42:24.71ID:K0WSoEGOa
不平不満、他力本願、猜疑心、口ばかり言い訳で怠惰を正当化
こんなんじゃいくらたっても就職できないし運よくできてもうまくいかんわな
事業所にいくら金がはいるだの金儲けばかり考えているだのそんな事業所側の都合どうだっていいんだよ
自分がやるかやらないか、それだけだ
>>971の言う通りうまく利用して就職してうまくやっている層もいるわけだ
真摯に真面目に努力している人のもとにしかチャンスも幸運もやってこないよ
0977優しい名無しさん (ワッチョイ 4d98-EGh/)
垢版 |
2018/10/28(日) 19:17:39.46ID:Gi3KmYBv0
>>972
派遣会社はそもそも週40働けるのが前提
就労移行はそこがないから働けるサイクルができてることを証明する必要がある。

ハイスペ短期よりロースペ長期が優遇される世界だよここは
下手にエキスパとかの資格とっちゃうとすぐ合わない!辞める!ってなるから会社側も取りたがらない。
資格取るなら広く浅くの方がいい
0978優しい名無しさん (ワッチョイ 8523-88tY)
垢版 |
2018/10/28(日) 19:55:00.16ID:k7MGNx9C0
土曜も開所して余暇活動を学びましょうとか言うけど
もうこの時点でメンタル疾患を抱えながら働く人の実態をわかってない
休みの日なんか、ぐったり
泥のように布団で寝てるよ
そっとしといてやれよ本当
0982優しい名無しさん (ワッチョイ 579f-pP8n)
垢版 |
2018/10/28(日) 21:59:40.78ID:m8vYMdKP0
変な事業所は早く潰れた方がいいのに
0983優しい名無しさん (ワッチョイ 69ec-pP8n)
垢版 |
2018/10/28(日) 22:18:40.33ID:u2gSDkEL0
【大阪府警】「死の連行」 パトカーに押し込まれた泥酔男が死亡 動画撮影者に隠蔽工作か「動画をアップするな。あなたのためです」★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540606868/l50

恐るべし
0985優しい名無しさん (アウアウウー Sa5d-JHIh)
垢版 |
2018/10/28(日) 23:06:21.07ID:FToEF1jta
オープン就労はこう!みたいに断言する人居るけどさ、色んな会社があるよね
使える人材が欲しい会社もあるし、頭数揃えられればいいって会社もあるし
経歴に厳しくない所もあれば学歴フィルタある所もあるし

大体の方向で行けば、スペック高いほうがチャンスは増えるよ
資格もないよりあった方がいい

資格とろうと頑張ってる人は周りに惑わされずに頑張った方がいいよ
0986優しい名無しさん (ワッチョイ 7384-nLkq)
垢版 |
2018/10/28(日) 23:15:57.34ID:Yf/1J1Yd0
趣味のアマチュア無線第四級でも有利になった人を知ってる。
会社のお偉いさんが趣味でアマ無線やっていて面接で盛り上がって即決定。
何が有利になるのか分からないのが面白い。
0987優しい名無しさん (トンモー MMf1-NXfc)
垢版 |
2018/10/28(日) 23:49:18.27ID:gqfLQaK0M
ドローンの資格が欲しい。
これからアマゾンの配送の花形になれそう。
0988優しい名無しさん (ワッチョイ e3d2-z5gQ)
垢版 |
2018/10/29(月) 00:33:16.26ID:XEu5exT20
就労諦めてるのに、ここに通う矛盾

あの頃はやる気と行動力に満ち溢れてた
それでも内定0だけど
自分がどれだけダメなのか
0989優しい名無しさん (ガラプー KKb5-4Qew)
垢版 |
2018/10/29(月) 00:45:04.23ID:Onp9MR0uK
>>883
以前ニートだった頃、
運動不足になって体が鈍るのが嫌で雨さえ降らなければ自分の意思でウォーキングをやってたけど、
ニートで社会から取り残されてる感があって堂々と出来なかったし人の目がすごく気になってた。
0991優しい名無しさん (アメ MMf1-M8oL)
垢版 |
2018/10/29(月) 01:20:04.28ID:LINCTFp0M
>>989
新聞社配達でもすれば?
小遣い稼ぎと体力作り
両方一緒に出来るよ。
0992優しい名無しさん (ワッチョイ 17c7-9OwH)
垢版 |
2018/10/29(月) 01:44:16.43ID:3GBlb8/V0
ケチ臭いところは正味あまりお勧めはしない
例えばPCが安物だったり、掃除用具が100均だったり
どこかしら利用者の利用するものをケチるということは利用者のこと考えていないってこと
0993優しい名無しさん (ワッチョイ 7384-nLkq)
垢版 |
2018/10/29(月) 01:47:27.03ID:3HsU//eH0
>>991
取ってる世帯を覚えるのと
台風などの荒天でも配らないといけないなど意外にハードル高いよ。
アルバイトじゃ無くて正規で入ってる人には荒れた人とかクセのある人も多い。
0994優しい名無しさん (ワッチョイ 8523-88tY)
垢版 |
2018/10/29(月) 02:23:28.70ID:ClW0y9cG0
やっぱり皆同じなんだな
ニート引きこもりが続くと、早く何か仕事しなきゃって強迫観念なるよね
で、人とあまり接しなくていい新聞配達、清掃、交通量調査とかをタウンワークやら求人で探す
でも短期のバイトなんか、意味ないて、ニート長くて判断鈍ってる時は思わないんだよね
とにかく早く仕事をしなきゃと焦るから
0995優しい名無しさん (ワッチョイ 8523-88tY)
垢版 |
2018/10/29(月) 02:25:00.71ID:ClW0y9cG0
とにかく人と接しない様な仕事ばかり探すようになるよね
ヤマトの仕分けのバイトも面接の予約だけして、逃げたよ
0996優しい名無しさん (ワッチョイ 8523-88tY)
垢版 |
2018/10/29(月) 02:26:26.76ID:ClW0y9cG0
人と接しない仕事なんて無いのにね
やっぱり家に引きこもると全ての判断、人間としての能力が無くなる
0997優しい名無しさん (ワッチョイ 8523-88tY)
垢版 |
2018/10/29(月) 02:29:37.07ID:ClW0y9cG0
無意識に、体力的にキツい仕事ばかり求めてしまう
精神的に落ちてる人間が体力仕事なんて不可能なのにね
0998名無し (ワッチョイ e37c-Az/2)
垢版 |
2018/10/29(月) 10:47:06.20ID:8XJcq8ar0
>最近では就労移行が指定特定相談支援事業所を併設してるけど
これは本当にヤバいからやめとけよ、同じ系列の利用するの
逃げられなくなる

支援事業所もないに等しい資格がほとんどだからやめとけ
虐待されるのがおちだよ
0999優しい名無しさん (ワッチョイ edb3-pP8n)
垢版 |
2018/10/29(月) 10:48:57.25ID:fDa5MI2R0
オメコ山
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況