X



過食嘔吐人が吐きやすい食べ物を挙げまくるスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 23:19:27.28ID:AM3RipTh
一応スレ立てしました
変なところあったらごめんね
0005優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 05:32:03.03ID:kLf/YKBJ
乙です
次スレ立て>>980
立てられなければ踏まない
踏んでしまったら再安価お願いします
0006優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 12:35:18.30ID:fAvUUE8r
乙ですありがとう〜
保守?ってした方が良いのかな
0007優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 21:18:55.44ID:ebqH0AAp
ありがとう!
0008優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 23:59:41.31ID:4cvOl5i2
梅流しって最近聞きかじった
大量の大根汁飲んで大量の大根食って
腹を下すとか、もろ摂食障害向きw
断食なしでやってみたら出たことは出た
断食する方がどっさりなんだろうけど
そのあとカショオして、余ってた昆布だしで吐いたら勢いよく出て鼻からもw
沸騰してぬめり少々出てた昆布だしのせいで滑りがよくなったのかな?
関係ないかもだけど…
0009優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 01:08:59.05ID:PHI3Iy9d
スレ立てありがとう!
広島焼きは鬼だったなあ…
0010優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 07:23:17.26ID:jOKNYoTr
ハイボール飲みまくればだいたい吐けることに気づいた
0011優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 10:28:48.85ID:jobRf0Ak
スレ立てありがとう!
焼きおにぎり調子に乗って食べまくったら散って大変だった…笑
どうやったらお米系散らないかなあ
0014優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 20:27:43.35ID:dHbiFneL
私は最初に納豆食べたら米まとめて出てくるよ
0015優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 20:48:50.16ID:wSrp6AmD
米に少量の油と好きなふりかけ混ぜて食べるといいよ。
0016優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 16:50:24.66ID:Q6+dMx9q
セブンイレブンに売ってたさつまいものスコーン?だったかな
それとクリーム系のスイーツとチキンカツサンドや菓子パン食べて
こまめに水分補給しつつ締めにアイスでやったら
スコーンだけすごくわかりやすい塊で出てきて面白かった
0017優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 19:56:21.79ID:6liE5w8T
お米攻略色々教えてくれてありがとう!
何回かに分けて全部試してみるね!w
0020優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 19:21:31.30ID:AW8mRrZL
油混ぜるのと、生卵混ぜることを忘れなければ米は怖くない。
0021優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 20:18:08.41ID:4t7BM0rz
吐くなら油少量なんて言わずドカっとバターぶっかけて食えばええやん。
0022優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 23:06:35.04ID:cAFzkNSB
チョコレートはきやすいなぁ
今日2Rかましたけどどちらもでろでろ出てくれた
底として優秀扱いされてるめかぶは浮いてきた挙句1番に出てきてガッカリ
代わりに昼食べた底納豆が終盤出てきてくれて納豆信者になりそう
0023優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 01:27:54.97ID:Qy0YJU8B
最近は底作らなくても出ないことはないから、費用削減のために底を作んないで食べてるんだけど、胃の中に余ってるリスク高いと思う?
それか吸収量が圧倒的に早いとか…
やっぱ底作るのは鉄則なのかな…オクラ1パックとかだと結局胃の中でシャッフルされて意味無いから良くわかんないんだよねー
0024優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 16:05:57.51ID:9Kbg1V/B
底がティラミスとか終わってる
豆腐とか納豆だと1時間ぐらい安心して多少ゆっくり食べれるのに底が底だから吸収怖すぎて普通食嘔吐のつもりして25分くらいで出しに行ったら濯ぎ終盤で甘い味したからなんとか間に合またかなって感じ
0025優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 17:29:24.97ID:q3iATZPl
なんも考えずに底でもケーキ食ってる 1時間半くらいで出すけど
0026優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 18:26:58.81ID:WO+KrDsw
>>25
同じく
どうせ全部まとめて出るから底の意味ないんだよね
順番通りになんて出ないし
塊肉だと2〜3時間くらいでも大丈夫
むしろその方が消化がすすんでて詰まる心配もなく吐きやすい
0027優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 19:55:28.55ID:Gy+ou7eZ
オクラとか海藻って比重軽いから、胃の中で浮いて来ちゃうんだよ。だから底としては意味がない。
豆腐は消化が爆速だからこれも底には向かない。
納豆は1パックだけだと底としては量が足りないし、増やすと意外と脂質カロリーあるから太る要因。

こんにゃくまるまる1個とかってのは、どうだろうか。
0028優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 21:01:44.71ID:uRLKlfXa
>>27
こんにゃくも重さあるから沈むよ。
とりあえずとろろすりおろしたのは底でも中盤でも色んなもの引き連れてでろんでろんにでてくるからおすすめ。
0029優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 21:50:57.14ID:ZILjxqs+
沈んでいいんだよ。沈まないと底にならないじゃん。
カロリーほぼなくて沈んで後から食べる
ものをしっかり支えるのが底の条件でしょ。
0030優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 21:53:27.56ID:9Kbg1V/B
底は豆腐か卵焼きが安定しやすい
沈まない詰まらない散らない浮かないの4原則を見事にコンプリートしてるわ
0031優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 23:04:55.61ID:sDvrlBn3
底は鶏ももで安定。重いから沈んでくれるし程よく脂質含んでるからチューブにも通りやすい
0032優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 00:35:53.62ID:SfWyQNJq
豆腐は絶対散るんだよなぁ…潤滑油的な油っこさもないし。
こんにゃくいいね!でも肉じゃがに入ってる味しみしみこんにゃくがいーなー
0033優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 00:38:55.06ID:SfWyQNJq
コンビーはおそスーお惣菜もほぼ制覇しつくしてマジ飽きた。コスパ悪いし。
なにか自炊でできる簡単な料理ない?
苦手でめんどくさいからしないんだけど…
冷凍うどんとか、冷凍○○とかコスパ良さそうなやつアレンジして、美味しいレシピを誰か伝授して下さい笑笑
発想がわかない。うどんには天ぷらー、パスタはクリームーとか定番すぎてつまらない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況