X



過食嘔吐人が吐きやすい食べ物を挙げまくるスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0099優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 02:40:28.10ID:uOA/ixf1
>>96
ビーフシチューとかカレーみたいな色つきドロドロしたのって、永遠と出てくるから避けたくなんない?
胃の中でも色水になるから。
あと一蘭のとんこつラーメンはマジ鬼だったわ…
0100優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 05:44:49.19ID:ZBZWxiQE
>>97
滴るほどバターたっぷりのせてトーストして、気分によって牛乳とかバニラエッセンスとかも混ぜたお砂糖たっぷりの生卵と絡める。
一気に神食材になるしすごく美味しくて好き
0101優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 11:13:58.52ID:WacYhzPC
皆よくみたらし団子とか三色団子食べてるけど沈まない?チューブでも普通に出る?
0102優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 11:40:18.26ID:HSDZmViX
>>101
ちゃんと噛めば出るよ
心配ならあつめのお茶と食べるとある程度溶けてドロドロになるから詰まらないと思う
0103優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 12:36:08.20ID:A63Gl1Cc
>>99
確かにカレー系は吐けてるのか吐けてないのかよく分からないよね〜 毎回完吐き目指してる人には不向きかも。
0104優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 18:22:32.52ID:sqrMeVFA
マックのハンバーガー類吐きやすいけどポテトと三角チョコパイが詰まってでない
0105優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 18:23:00.40ID:0VOAFp1G
素麺辛いと思ったことなかったけど今日試しにほとんど噛まずにやってみたら引っかかりまくって地獄だった...
普段麺鬼な人は食べ方変えてみればいいかもしれない
0106優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 18:37:54.21ID:/gZk1OqK
食べ方を変えるというか、鬼だと分かった時点でメニューから除外する
アイス、プリン、ゼリー、ヨーグルト、寒天とか吐きやすい神類を徹底して短時間で詰め短時間で出し切るのがデフォ
米も肉も麺も昔は好きだったけど摂食にってから一切食わなくなった
0107優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 23:28:58.70ID:WacYhzPC
チューブであんこ餅とかわらび餅とかとにかく餅ってどう?あったかい飲み物飲めばいけるかな?最近餅と団子欲すごい
0109優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 02:34:23.50ID:rXmNVU8e
神食材じゃないと食べないっていうのが如何にも摂食っぽい。
だったら食べなきゃいいのにってなるけど、それが出来たらここにいないよね。
自分も好きなもの優先して食べちゃうなあ。鬼はもちろん吐きやすくなるよう心掛けるけど。
0111優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 08:33:51.70ID:9ZTBeGJV
ヨーグルトに砂糖かけまくって甘甘幸せ〜ってなるけど吐くときモロの臭いがしんどい
家族にばれないように消臭力かけまくり
0112優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 18:02:50.58ID:cnohk5fG
>>109
如何にも摂食っぽいも何もここ摂食板なんですが
0113優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 04:06:11.40ID:i4JdFP9y
米食べたあとにブラックサンダー入れると吐きやすい。
絡んで持ってきてくれる。
すし飯ならなお良し!
0114優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 04:15:59.57ID:i4JdFP9y
以前、吐きやすいと見たビーノはダメだった。

個人的にパンならネオロールシリーズとかデニッシュ系は吐きやすい。

だいたい
アイス▶ウインナー▶パン➡カップ麺の順番
ウインナーとかパンのゴロゴロ出る感じが好きー。

さつまいもはマヨたっぷり
パンケーキはマヨかバターたっぷり
茹で麺は(焼そば)、レンチン➡粉末ソース➡生卵➡油でぐちゃぐちゃにすると吐きやすい。

自分は腹筋
元カレに吐けないようにされて、43kg➡62kgまで増えた。
カショオしないで14kg落としたけどまだダイエット中!

カショオは最近、再発した。
このスレ本当に有り難い⭐
0116優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 12:56:10.34ID:i4JdFP9y
蒸かしてそのままです。

吐けますよ!
0117優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 12:59:57.76ID:Kglaosrx
自分も芋中〜
買ってきてふかす分には良いけど焼いてある焼き芋はほんっとコスパ悪い
0118優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 18:04:40.13ID:j8CkfxWV
拒食真っ盛りの頃170センチ21キロがピークだったけど目標の18キロに辿り着く前に閉鎖病棟へ強制入院させられて30キロまで太らされた。退院した頃には過食嘔吐になってなんとか25キロまで落としたけどまだ満足しない
認知の歪みって恐ろしい
0119優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 18:16:07.84ID:OJZFQypb
>>118
うちも同じ身長だけどおまいさん痩せすぎ
今40キロで安定してるよ
頼れる家族はいる!?
0123優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 22:17:13.29ID:Kglaosrx
まじか!自分も痩せてる痩せてる言われてるけどまったく比にならないデブだわ
そこまで落ちないのはやっぱ吐き残しがあるのか
0126優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 00:27:42.33ID:vBGRFcVz
170も身長あるとか羨ましい。
なんでそんなガリガリで栄養失調なのに背が伸びるの?
伸びてからなったとか?
0127優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 07:13:50.19ID:4PbGsMLl
身長体重じゃなくて神食材の情報を知りたいんだけど。

最近生クリームがつまってるような感じがしてあんまりスルスル出てこなかったんだけどコンポタ&水飲みつつやってたらかなり持ってきてくれて感動した!
0128優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 12:49:06.39ID:45YsaK3N
水分って1Rにつきどれくらい飲む?
水分なしで食べたとしたらもっと入るけど、毎回水分で死にそうになるまで腹パンだから…
2ℓは多いかな
0131優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 17:44:11.43ID:qNN2YerI
そんな飲んでんの!?
濯ぎなしでだよ!?
それだけでお腹ヤバそうだけど…
0132優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 17:46:48.25ID:OQO4Qx9Y
たくさん食べたいから水分なしで、吐くときに飲んでジャンプシャッフル
0133優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 18:32:29.68ID:LiT/VcTX
濯ぎ無しってか過食中に飲んでる水分量の話でしょ?6以上だって。それくらい飲まないと腹パンにならない 10キロ以上いつも吐いたあと体重変わるし
0135優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 19:54:07.56ID:VCQq8Yr2
ゼリーとかプリンってドロドロになるの早い割に意外と長く胃に滞在してくれるけどアイスとかシャーベットはくっそ吸収早い
パンもケーキもクッキーも吐きやすいけどドロドロになるから少々出遅れても1時間半〜2時間以内で出さないと流れてる予感する
反対に吐きにくいモノに限って消化遅い
生肉とか餅とか あと米や麺類
やっぱり胃で液状化されて吐きやすいモノは吐きやすい代償として消化が早いからダラ食い禁物
神食材詰めるときは時間気にするべきだと悟った
0136優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 20:02:33.30ID:NV9uFlim
>>133
そんなに飲まないと吐けない?
1リットルも飲まないけど完吐きできるよ
0137優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 20:08:39.87ID:hvGGdmOh
>>136
吐けないんじゃなくて腹が満たされないから水分で誤魔化すしかない
0138優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 20:55:24.24ID:VCQq8Yr2
過食中に水分摂り過ぎると水かさで固形物沈んででてきにくくなるよ
0139優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 20:55:59.14ID:VCQq8Yr2
過食中に水分摂り過ぎると水かさで固形物沈んででてきにくくなるよ
0142優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 21:13:00.25ID:hvGGdmOh
>>140
いやいや食べるに決まってる水分6キロ固形5キロくらいの配分。まあチューブだから水分必要だし
0143優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 21:39:21.01ID:NV9uFlim
>>142
チューブってそんなに水分必要なんだ!
それは知らなかったわ
なるほどね
0144優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 22:10:00.94ID:hvGGdmOh
>>143
まあチューブでも2リットルくらいの人がほとんどだと思うし胃のキャパ次第だね〜
0145優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 23:44:08.24ID:F2LWMRwq
>>142
でもトータルそんなくらい入るなら、世に出てるフードファイターの異常に膨れる胃と同じくらいじゃない?
ちょっと特殊な人もいるのかな
0146優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 00:26:37.56ID:2WVGs916
>>117
わかります。
高いよね💧
うちは農家だから、底野菜には困らないです(笑)
あと芋!

ピザ鬼ですね。
照焼チキンピザにマヨネーズ掛けても出にくかった。
餅は詰まりそうになるけど、吐ける時は吐ける。
0147優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 06:48:11.11ID:HotW6I+e
以前鬼って言ってる人がいたから個人差あるのかもしれないんだけど
熱々の三角チョコパイをアイスに乗っけて一緒に食べたら絶品&神だった
0148優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 10:16:05.75ID:kKzqa9NF
>>124
>>1に何も書いてないからアリでしょう
0150優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 12:21:41.91ID:obeBSXVP
芋は全吐きして、次のRまでおなか減ったなーという時に重宝する
腹持ちいいし、次のRの底にもなってくれたりする
0151優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 15:58:54.04ID:+WhBabCJ
納豆とめかぶともずくを解凍したうどんに混ぜるの最高
安いし楽だし美味しいしぬるぬる出る
0152優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 16:45:44.28ID:KtMRSDXZ
さつまいもは多少吸収しても大丈夫だよ
GI値低いから血糖値が上がりにくいし、ウンが出やすくなるし
さつまいもダイエットがあるくらいだしね
0153優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 17:13:41.44ID:scLVjx/9
さつまいもより、じゃがいもや山芋のがGI値高くてヤバイよね
全部出れば良いけど
0154優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 18:33:37.87ID:kKzqa9NF
大学芋やスイートポテトはいくら芋でも多少は血糖値上がりそうだけど
0155優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 18:49:45.46ID:KtMRSDXZ
大学芋やスイートポテトなんてバターや砂糖も使われてるから除外だよ
焼き芋や蒸かし芋の場合ね
0156優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 20:42:47.80ID:GPC4xvAb
皆さんは呑みながら食べないの?
お酒は最強だと思う
ビールもワインも日本酒も底まで完吐きできる
0158優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 21:52:13.54ID:5U6pEtu3
>>156
お酒って胃の動き活性化させるから、消化早いって聞いたけど大丈夫なん?
0159優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 22:27:47.68ID:kKzqa9NF
液体は20分で吸収されるらしいからそれまでに吐けば吸収されないのでは
まぁ水が一番無難だよね
0160優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 23:45:23.17ID:scLVjx/9
お酒とか、1分で酔うけど吸収とはまた別なのかな
下戸だから食べる前に吐く羽目になるから飲めないけど
0162優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 23:58:17.26ID:Efpnm34I
お酒と一緒に食べて、そのまま寝落ちして目が覚めた時の( ´゚д゚`)アチャー感が半端なかった
頑張るけど喉が焼けて血を吐き涙流しながら夜中のトイレにこもってたなぁ
吐いたもの見ながら食べてた情景がぼんやり浮かんできて手遅れを感じる
出し終わった後いつもの10倍くらいクタクタになって倒れこんでた
0163優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 09:16:30.21ID:Z8In2gmZ
お酒は吸収されてるだろうけど、2時間くらい食べて底にしたものが出てくるから全く気にしたことがない
体重増えないし
てか自分は呑兵衛なんだろうなw
0164優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 10:19:46.70ID:KtxyV6PC
お酒は太るってのより翌日の浮腫が酷すぎて怖すぎる
0167優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 14:45:33.84ID:yRyaKOYS
吐いてると基礎代謝とか下がると思う?
0168優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 15:13:40.54ID:vc+tH8oj
内臓の萎縮とか体脂肪が消費された上での体重減少なら基礎代謝は下がる
水分の一時的な体重増減は基礎代謝変わらん
つまり吐いてると内臓にダメージ加わるし栄養が吸収されない分に応じて日に日に体脂肪が消費されるから結果的に基礎代謝は下がるでしょうね
筋肉があれば話は別
0169優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 09:15:13.02ID:/MK8NTn8
ここを参考に吐きやすいものいろいろ食べて指と腹筋でやってきたけど、
やっぱり完吐き出来てないだろうし吐きダコとか辛いなって思ってチューブに手を出したはいいけど
チューブ飲み込めても中身が全然出てこない。
指と腹筋使った方が遥かに早いし完吐きに近いだろうなって状態まで持っていける。
もしかして指や腹筋で出せるならチューブなんてしなくていいの?夢見過ぎだった?

チューブにしたら神だった麺も生クリームも全然吐き出せなくて意味ない。
0170優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 09:26:44.63ID:539Plldq
>>169
麺はチューブだと詰まるけど生クリームもダメなの?
生クリーム使ったケーキとか私は神だけどな
私は腹筋も指もさっぱりうまくできないからチューブしか選択肢がないけど腹筋のほうが肉とか詰まりを気にせず食べられていいって人もいる
チューブはよっぽど内径が大きくない限り咀嚼命なところがあるからあまり噛まずにガンガン詰めたい人には不向きかもね
0171優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 10:20:47.63ID:dGccNd2L
>>169
自分も長年指と腹筋でやってきてこれからチューブを試すつもりだったんだけど、チューブにするなら咀嚼を気にしなきゃならないんだろうね。
濯ぎだけチューブにしてる人もいるみたいだよ。
0172優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 16:23:01.70ID:r6AXJ+vn
>>169
内径は?
過食中に水分摂りまくってないと突っ込んだだけじゃ出て来ないよ
チューブ咥えたまま蛇口にジョイントしてお湯を少し胃に入れると流れでてくる
0173優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 11:02:20.40ID:Xk9zhGfG
>>172
内径は12。
チューブにするからよく噛んで食事中も必ず1リットル以上はあったかい飲み物飲んでる。出ないからと追加するのもお湯。
もちろん多少は出るけど指&腹筋の時と比べてあまりに遅いし出ない。
0174優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 13:30:50.05ID:rjrawwe7
たった内径12で食事中の水分が1リットル以上程度だとかなりキツくない?内22の自分ですら最低でも5リットルとかは過食中に飲まないと瞬間的に出ないし
0175優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 20:06:16.89ID:/B8rom4Z
>>174
5リットル飲んだらそれだけでお腹いっぱいだわ…。
内径といい、なんか私は甘かったみたいだ。
自分のダメさ加減に辟易して過食嘔吐やめられたらいいのに。
0176優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 22:14:41.72ID:dWI/UmnH
カショオの聖地、シンガポール行ってきた。
シンガポール名物のラクサはスープがミルクっぽくて塩分もたくさんあるから吐きやすい。
マーライオンにたくさんミラクルマーできるようにお祈りしてきた。
0177優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 00:27:40.47ID:5v5gFurl
>>176
確かにあれ理想の出方だよね笑笑
0178優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 09:36:04.72ID:ARB1xxyn
修学旅行かな?
お土産でマーライオンのクッキー貰ったよ。そうかお守りだったのか笑
0179優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 22:10:31.70ID:5//97HAF
>>176
あー久しぶりに行きたいな
私もマーおがんでくる
で、一杯美味しい物食べてくるんだー
0180優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 16:35:19.02ID:F6DduHth
生ハムばっかりアホほど食べたら腹筋でどぅるんどぅるん出てミラクルマーだった
食べてて最後は塩気に飽きたけど、濯ぎも要らないレベルだったからまたやるわ
0181優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 20:32:48.12ID:s2NDFShJ
>>180

それ、生ハムじゃなくても塩分の効果っぽいねーw
0183優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 00:13:16.87ID:eK16gimJ
自分も生ハムばっか食べてた
チーズ巻くのが好きだったからマーする時の臭いが凄かった…
0184優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 07:14:08.19ID:X5++HjJ7
>>181
あー、それもあるかもね
あとミルク系のカクテルばっか飲んでたからそれも?

確かにただの水よりスープとかの方が吐きやすいけど塩分関係あるのかね
やっぱり煮込みうどんとかお粥とかラーメンとか麻婆豆腐とか料理そのものに汁気のあるものはマーしやすい
0185優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 12:48:34.77ID:0oZcIVWl
口周りの肌荒れヤバイんだけど、胃酸かなぁ。
今まで平気だったのに乾燥し始めたせいもあるのだろーか。
ケアも洗顔もしてないしね。
みんなも口周り荒れる?パリパリしてる感じ
0186優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 13:53:10.23ID:8yJ15GSJ
スレチだけど、突然吐けなくなった。
特に変わったこともなくいつも通り指突っ込んでるのに、唾液と嗚咽だけで肝心のブツが一切出ない。あと嗚咽の際に、胃がギューッとなって痛みもある。
ホント突然過ぎて驚いてるんだけど、脱却方法あれば教えて欲しい…ちな炭酸水ガブ飲みはダメだった
0188優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 19:33:15.93ID:V+W/DCzt
>>186
無理に吐くのは諦めてしばらく普通の生活した方がいい
多少吸収しないと吐く元気も起きない
0189優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 19:47:16.12ID:rP3cUcAK
>>186
今日の夕飯がまさにそれだった。痛いくらいお腹パンパンでよし出すぞって思っても少しの水とカスしか出なくてパニック。
しばらく床に手を付くように胃をひっくり返してたら何とか出てきたよ。本当に辛いよね。
0190優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 20:42:32.28ID:NMIzaskC
>>184

鍋料理も神的にマー食材。
吐けないとき、濃い塩水飲んでシャッフルすると出やすくなるって聞いたことあるけどなー
0191優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 21:40:35.76ID:qvzfXSFz
カットよっちゃんが底に良すぎて最近ヘビロテ
浮いてこないし赤いから目印になる
魚肉シートだけのやつがDAISOに売ってたから買いだめしてきた
0193優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 23:42:10.51ID:c3DlKxof
>>186
カショオになってから吐きやすさ抜きで考えるとなんでもある程度出るけど、ある日突然出なくなるってあるの?
過食して吐けなかったら絶望しかないから知っときたい。
0195優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 07:56:39.63ID:3xBXwjLd
>>186
この前の土日にそれなった
毎日やってたから喉が指に慣れたんだと思う
2日カショオ我慢して普通の生活したら、また完吐きできるようになったよ
0196優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 19:19:38.80ID:tws1gpHX
少し前から拗らせてカショオから抜け出せなくなった…
最初の頃はパスタが神でひたすらパスタ食べて詰め込んでたのにいきなり吐けなくなって地獄見た
最近は納豆が相性良いと気付いて納豆と野菜、もしくは豆腐にしてるんだけど、仕事の都合上納豆菌検出されたら困るので悩んでる…他におすすめあれば教えて欲しいけどスレチかな?
納豆の他だとパン系は噛み砕いてドロドロにして牛乳で流し込むと美味しいし吐きやすいからよく食べてる。あとはポテチもドロドロにしてから飲み込むと他の物も引っ張ってくれること多いから食べてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況