X



精神科・心療内科で毎回何話すの? 第19話

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 08:29:38.28ID:T2pcHrmT
診察時に医師にいったい何をどう伝えたら良いのだろう???診察時の様子で
疑問を感じておられる方、本当に自分に合った良い診察を受ける事が出来てい
るのだろうか?と悩んでおられる方、医師に不信を感じて転院をお考えの方、
主治医を信頼してるんだけど、どのような感じで医師に病状を説明すれば良いのか
分らない方や話すのが苦手で通院日の前日は憂鬱だ…とお考えの方が質問・相談し、
良い回答を求めておられる方など、こちらでマターリ情報交換してみてみませんか。

精神科・心療内科で毎回何話すの? 第16話
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1522484423/
精神科・心療内科で毎回何話すの? 第15話
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1509802895/
精神科・心療内科で毎回何話すの? 第14話
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1500950618/
精神科・心療内科で毎回何話すの? 第13話 ★4
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1491060182/
※前スレ
精神科・心療内科で毎回何話すの? 第17話
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1529303083/

精神科・心療内科で毎回何話すの? 第18話
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1536042231/
0872優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 20:03:35.69ID:cF0Os+0x
>>869
え、精神的な支えになってくれる先生に掛かったことないの?
普通にそういう先生居るんだけど
0876優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 20:36:24.95ID:GYBSWAJZ
先生に依存して離れたがらずタクシー乗る瞬間まで
先生にしがみついてる他の患者さん見たわ
反対のドアから先生だけ脱出
0878優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 20:44:01.60ID:4FeJiSK7
支持的精神療法だったw
あと認知療法を試みる人もいる
0880優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 21:47:57.02ID:SeiGY954
>>878
通常の診察において、大半の医師は「支持療法(支持的精神療法)」を行っています
ですので、保険内ですよ
0881880
垢版 |
2018/11/26(月) 21:48:51.50ID:SeiGY954
>>878 ではなく >>879 です
0883優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 22:17:20.86ID:HHA5vEsL
>>876
さすがに怖いね
前入院してるとき、先生との間の子を妊娠したって言ってるおばあちゃんがいた
0885優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 22:32:31.50ID:HHA5vEsL
>>884
女性患者だけの病棟だったけど先生のこと好きな患者がたくさんいた
0887優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 23:08:40.69ID:4Ti3fQzL
俺の医者はブスッととして全然喋らない
本当に患者さんに親身になる医者なんているの?
ほとんどの患者さんが医者との相性で悩んでると思うよ。
0889優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 23:51:36.81ID:SeiGY954
>>886
一定の条件を満たしていれば、保険適用ですよ
0891優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 07:18:18.42ID:8+5erB8t
>>876
クソワロタゾンビかよ(笑)
0892優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 07:21:29.29ID:8+5erB8t
>>880
支持してくれない先生は何療法だ?
観察力はあるが話しわかってくれないんだけど
0893優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 07:26:46.38ID:J8lzsPFG
この前精神科で性欲無くしたいとか、
留年したら自殺するとか思い切って話してみたけど、特に病気とか何とかは言われなかった。
0894優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 08:02:34.75ID:dsgfQSUg
なくなったとかならまだしもなくしたいは精神科の範囲じゃなくない?
留年したら自殺するも自殺しそうな雰囲気じゃなく死ぬ死ぬ詐欺みたいなものだと思われたんじゃないの?
0895優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 12:49:33.45ID:51z7tV93
毎回受診の終わりに主治医が「じゃあ頑張ってね!」って言うのが辛い…深い意味はないんだろうけど何を頑張ればいいんだろう
0896優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 12:53:43.10ID:x1YEw5RV
>>895
「頑張ってて送り出されるの辛いんです。何を頑張ればいいんですか?」
次に話す事決まったね
0897優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 12:58:13.37ID:JLRucmtT
>>895
次の外来にも頑張ってきてね。
という意味では?
0899優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 13:28:15.07ID:LIA5RVbk
今通ってるとこは何か深刻めいた話したら「それは自分でなんとかしてよ」で終わりだわ
冷たい感じじゃないけどね
0900優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 13:43:07.49ID:v8J3xaDq
医者に本音を話すとネガティブな話題になり医者が話を聞いてくれない
本当は鬱が酷くて自殺願望があるなんて言ったら医者はソッポを向いて話さなくなる
おかしいよ、
0903優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 14:01:21.89ID:4YnnczpX
週1呼び出されていつも1分診察だから何のために大変な思いして通ってるのかわからなくなる
処方箋出すだけなら2週に1回か月1回で十分だろうに何で呼び出すのか
0904優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 14:18:26.27ID:F80+AN60
自分で負担になるから希望通りの日数にしてくださいと言えば?
俺は自分で治すから月一で充分
0905優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 14:46:19.91ID:ah+zTwtO
ラボナのせいで2週間に1回の通院だわ
正直めんどいけど仕方がない
0906優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 15:04:34.71ID:v8J3xaDq
患者の話しを聞けよ!
黙ってても患者殺到する時代だから医者がやりたい放題!
医者と信頼関係なんて何の話だよ!
こっちは苦しんでんだよ!
0907優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 15:19:38.16ID:DAiM34FP
>>906

>>900 の内容で医者がまともに対応すると「措置入院」になるけどそれでもいいの?
0908優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 15:29:31.22ID:v8J3xaDq
>>907
もう自分は壊れてしまった入院してやり直したいよ
自殺願望もあるのは事実だし
もう医者の前で自分をごまかすのはいやだよ
0909優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 15:49:45.64ID:AJBBGUUr
>>908
ここに書いた通りの内容を冷静に医師に話したり、無理そうならメモに書いて渡したら良いんじゃない?
0910優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 17:51:36.25ID:AIy/QKb9
>>908
自主的な入院希望してるならクリニックなんてぬるいとこ行かずに入院施設のある精神科病院に転院しなよ
はやくしないと入院準備も自力でできなくなるし…
誰か手伝ってくれる人とかいるの?
0911優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 20:07:02.77ID:JqXtdGtM
入院したらやる事がなさすぎて余計に悪化すると聞いたがな
0912優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 20:12:42.25ID:v8J3xaDq
>>909>>910
メモで渡すのはいいかも口では聞いてくれないし
メモだと記録に残る
手伝ってくれる人はいない
入院施設のある精神科病院はなかなかこのご時世新規は見てくれないと思うけど探してみる。
0913優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 20:15:42.70ID:sykjk6Av
>>908
じゃあ死にたいとプリントされたTシャツとか死にたいキャップ、おでこに死にたい刺青入れたらいい
待合室でリストカット
診察中もラムネみたいにお薬ボリボリ食べたら医師もわかってくれるよ
要は本気度が見えないんだよ!
0914優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 21:23:00.35ID:DAiM34FP
>>912
措置入院は強制だから自分で探さなくても大丈夫だよ
今の医師に真剣に取り合ってもらうよう頼むだけ

希死念慮あるなら閉鎖病棟、強制身体拘束とかあると思うけど
やり直す第一歩になると思うよ
0915優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 21:48:42.96ID:JLRucmtT
>>908
警察署や交番で死にたいと騒ぐのもありですよ。
当番の入院出来る精神科で措置入院になる可能性は高いでしょうね
0916優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 21:50:55.80ID:raVqKkea
精神科医の99%はゴミだと思ってる
そもそも医者志すのならガンとか心臓病とか命を守る科にいくはず
精神科は楽したい奴が行くところ
糞しかいない
0917優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 21:52:04.97ID:raVqKkea
精神科の間口を異常に広くして
大したことないやつまで病人扱いして薬漬け
患者を増やせば増やすほど金儲けになるからな
0918優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 21:53:11.98ID:SckK8SZW
とか考えてしまうような人たちを相手にする仕事って本当にすごいと思う
老人とか偉そうに怒鳴り散らしたりしてるけど痴呆とかで仕方なくそういう症状が出てそれに対する診療を行う
できる限りのことをそれぞれ考えてあげるなんて余程の正義感や義務感がないと続かないと思う
尊敬する
0919優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 21:57:13.76ID:raVqKkea
>>918
そういう人は診察に来ないよ
精神科医かな?
当直や命にかかわる外科手術してる方が1000倍大変です

楽で責任も軽いから精神科医大流行してるじゃん
0920優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 21:58:11.15ID:raVqKkea
ちなみに99%がゴミな
1%はまともなのもいる
0921優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 22:02:05.31ID:P9b3BbyS
3日ほど自主断薬して献血行ってきたらALT100IU/L超(基準8-49)、γ-GTP67IU/L(9-68)と、肝臓関係の指標が3ヶ月前に比べて倍以上に跳ね上がった
その3ヶ月の間にちょうど薬変えたのもあるし、献血した頃風邪引いてたってのもあって、原因が素人では判断に迷う
主治医に話して怒られながら何か考えてもらうべき?
0922優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 22:02:52.69ID:raVqKkea
まず案行薬漬けにするのやめろ
患者増やしたいだけだろが

なんでもかんでも精神病に仕立てあげるのやめろ
ボーダー、発達障害、軽度鬱あたりは息を吐くように診断するよな

医者は儲かるし患者は免罪符ができる
ある種の共依存関係だな
0924優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 22:03:16.02ID:SckK8SZW
あんたの数字はカッサカサで汚い粉みたい
もっと綺麗な数字持ってこい
0926優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 22:17:46.48ID:iijqN8Kw
>>921
精神病の薬飲んでて献血とか辞めて欲しい

患者が増えるから予約制になるんだよ
私の行ってるクリニックは当日予約は開いてから30分以内に電話しないと埋まる
0928優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 00:09:02.12ID:RKSLz9Zl
断薬して健康診断がわりの採血とかって辞めて欲しいわ。迷惑だわ
0931優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 02:33:58.63ID:JT7ejj+e
>>930
全部が全部ではないけどクソみたいなのが多いのは確か
髭ズラで偉そうにテレビでしゃべってるクソ精神科医とか
もちろんまともなのもいるけど少数
精神科医が増えまくるもんだから
健常者を無理にでも精神病認定して患者を増やしまくり
次から次へと新しい名称の人格障害や発達障害ができる
流行ファッションのごとく
0932優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 09:56:16.25ID:6LO9oTyl
夜は眠れてますか!?とか毎回聞かれるけど特に眠りが悪いなんて言ったことないのに
こちらも言いたい事があるのに、定型文の質問しまくってそれへの返事で時間埋めるのはやめてほしい
先生変えたい
0934優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 11:19:05.20ID:dz+QJB+G
>>932
定型なら「問診票」自作しよう
その問診票に回答して受付時に毎回提出する
すると呼ばれて入室するまでの間に問診票を医師がチェックできるはず
できる工夫はしてみよう
0936優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 13:57:35.57ID:sxFsoZik
弁護士らでつくる「医療ネットワーク」(韓国・ソウル市)は3日までに国連恣意的拘禁作業部会が、
統合失調症の男性を精神科病院に強制入院させたのは不当とする意見書を採択した事を明らかにしました。
意見書は、男性への措置は法的根拠を欠き、障害への不当差別だと指摘しました。
韓国政府に対して男性への補償や情報開示を求めたとの事です。
ネットワークによると、精神医療での拘束を巡り国連が韓国国内の事例で意見書を出すのは初めてとの事です。
10月19日付で採択された意見書に法的拘束力はないが尊重する義務があるそうです。
意見書によると、男性は50代で昨年7月、ソウル市内の飲食店でコーラ1本を盗もうとしたとして、
窃盗未遂容疑で警察に逮捕されました。
その後、精神保健福祉法に基づき市内の精神科病院に措置入院となり、
家族らの同意が必要な医療保護入院は約6ヵ月間も続いたとの事です。
0938優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 19:07:15.19ID:nhy4S/nA
>>934
あなた、元気なんだね。
気力が充実していて、うらやましいよ。
オレは問診票を自作する能力も気力もないよ。
病気で頭が悪くなったし、
薬で思考力も抑制されているから。
あなたは病気なの?
0939優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 19:18:11.71ID:R56D2PH0
>>938
横だけどしんどいときこそいろいろメモして先生に出してる
行ける時は必死だよ
うちのクリニック営業日時も限られてて予約の変更だって簡単に出来ないからね
0942優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 19:32:33.27ID:uIBlAFRG
医者が病気の説明もしない薬の説明もしない
どうですかと聞かれ症状を話して終わり
ここ何年も医者と話していない
こっちは話すんだか医者から話かけてくることはない
これって普通なの?
0943優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 19:48:30.36ID:AUmueYFZ
二十歳超えてんだから疑問に思う時点で医者変えろや。
0944優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 19:50:19.35ID:uIBlAFRG
こちらがどんなに辛い苦しい症状を訴えても医者からどうですか以外話してこない
こんな状態が何年も続いてる
0945優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 19:55:49.40ID:3ADXJVhi
>>942
一行目は医者として問題があると思うよ
少なくとも薬については説明責任があるもの

>>943
それもう大方答え出てるでしょ、自分の中でね
何かよっぽどの理由が無いのなら、素直になった方が楽になるよ
0948優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 22:33:16.46ID:lw0ub5DY
問診票の話が出てたけど、まえに診てもらってた先生は
独自の問診票渡してたよ

眠りとか食欲とかについて、この前から今回までどうだったか
寝付けないとか途中で起きるとか選択肢があって〇つけるの

診察はその票をもとにして聞いてくれるし、全体的な調子のことだけじゃなく
「特別な出来事」「困っていること」「頑張れたこと・良かったこと」を探しながら
聞いてくれるので、相談もできたし自信の回復もできた

病気や薬の説明もパンフレットやプリント、パワーポイントまで使ってやってくれたし
薬の処方の腕も本当に良かった

ずっと診てもらいたかったけど、60代くらいの先生で病気で引退しちゃったんだよな
ああいう先生がもっと増えて欲しい
0953優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 10:20:48.32ID:rRjNKpQo
>>948みたいな医者だといいのにな

ホント紋切り型の口調の先生って話しにくいわ
0954優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 14:14:52.92ID:BLR7y1Xp
中学生の英語の教科書で最初に習う文法みたいにフレンドリーに話しかけてくる先生がいいのか?
0956優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 14:34:41.20ID:ufUCuKYv
フレンドリーじゃなくて普通に会話ができる医者がいないと言うんだよ
話を聞かないで処方箋書き始めたり
ここでよく言われている話を遮って処方箋書き始めたり
まともに会話ができる医者がいないのが問題
精神科以外の医者で患者の話を聞かないなんてありえないだろ
0957優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 15:02:38.16ID:f47vB4ri
>>956
何言ってんの?
医者は友達じゃないんだから、当たり前じゃん。
医者は薬を処方するだけの道具。
病院は悩み相談所じゃねえよ。
0958優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 15:51:51.88ID:rRjNKpQo
>>957
またおまえかw

何イラついてんだワイパックスでも飲んどけ

医者に対するニードは人によって様々なんだよ
自分の価値観やらルール押し付けんな
0959優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 15:52:36.01ID:W67d3L1o
>>956
医者も1人に1時間みたいな手をとってじっくり聞く事とか出来ないよ
聞きたい事があるなら前もってメモして要点を告げるとかじっくり話したいなら別でカウンセリングを受けてみるとかするといいよ
0961優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 16:00:39.11ID:JWu9oMx/
>>958
悩み事の相談は、カウンセラーの仕事だろ?
医者の仕事じゃない。
0962優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 16:12:08.53ID:rRjNKpQo
>>961
だからお前が決めるなってw

それとも何か?
流行らない精神科医さんですか?
お仕事お疲れ様ですぅ
0963優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 16:14:58.46ID:iolj3BaV
>>961
カウンセラーに悩み事の力になる能力は無いよ
あいつらはクライアントを利用してるだけのクズだからな
勘違いして騙されるなよ、自分のためと心を許したらバカを見るぞ
0964優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 16:20:14.39ID:0qkJOQZG
じゃあ医者は、君の悩み事を解決してくれるのか?
何か勘違いしてないか?
0967優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 17:48:37.59ID:p5R6F49E
これから診察で気が重い
不信も信頼も無いし良くも悪くもないけど何故だか気が重い
0968優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 18:33:03.43ID:YtDGYWwD
私の主治医は私の小さな悩みというか愚痴にも全力で反応してくださるよ
ちょっとビビる時もあるくらい
0971優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 21:31:15.95ID:/2bEV+BB
わしは初めて罹った病院の先生、フランク過ぎて驚いたよ。今までの医者に対するイメージ覆された。今は別の病院だけど、あの先生元気だろうか。。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。