X



双極性障害U型スレ14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 18:37:32.09ID:jVteOEJZ
患者専用です
T型は専用スレや総合スレ、薬物スレへどうぞ

次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう。
無理なら>>950は出来ない旨をすぐに書き込み、>>970の人へ移行
>>970も無理な場合は臨機応変に、その時出来る人が代理で立てる
なお重複防止のため、代理で立てる際はスレ立て宣言をしてから実行

------------------------------------
荒らしは無視、できるだけ専ブラNG機能等で放置
診断行為は医師だけのお仕事。診断受けてない人はまず医師の診断を受けましょう
長文はこのスレ的にはしょうがないかも、でも短い伝わりやすい文章だとレス貰い易いぜ
死にたいとか毒親とかの話、ぶちまけるのも必要だ、見る方も寛容になろう
でも、不快に思う人もいるので連レスとか一人でいつまでも続けるの控えるとか配慮もしよう、ぜ?

前スレ
双極性障害U型スレ8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1522397871/
双極性障害U型スレ9
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1525179574/
双極性障害U型スレ10
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1530267907/
双極性障害U型スレ11
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/
双極性障害U型スレ13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1539736724/

※前スレ
双極性障害U型スレ12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1539582350/
0484優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 18:39:50.99ID:ALQZm9YF
>>480
過眠期なんてあるの?
自分もこの一週間くらい毎日ずっと12時間以上眠るようになった
どんだけ目覚まし掛けても起きられない

こんなこと経験したことなかったんだけど
薬のせいかと思ってた
0485優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 18:44:03.67ID:SBlXO+Pg
昨朝、鬱が酷くて鬱転したのかと焦ったんだけど、昨夜はたまたまセフレに会う日で、憂鬱な気分のままホテルに入った。 ホテルのベッドで2時間ほどベタベタしてたら、鬱が消えていた。
0486優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 18:59:33.19ID:875RGOZr
>>483
やはりそうですか…。
私も当日欠勤、遅刻よくしてたので、これからは気を付けたいのですが、対策はないのかな。

丁度、「私の障害について」資料を作成しているところで、鬱になった時の対処法を書くところで詰まってます。

さすがに、長期休暇取らせて下さいとは書けないので…。
0487優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 19:28:29.24ID:oVyCwucD
社会に迷惑かけるなら入院した方がいい
0489優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 20:23:13.43ID:epSlp581
年金申請しようと診断書作成依頼してるけどもし通っても今から4ヶ月後くらいなんだよな
ずっと親の世話になってるの申し訳なさすぎる
0490優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 20:31:21.69ID:Mha0yxIw
生活保護
0491優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 20:42:07.64ID:VHwG54x2
くだらない事言ってないで早く働けよ。無駄にいいもんばかり食わされて腹出てるぜ。
0492優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 20:53:18.33ID:xuJRwynK
残念ながら持ち家
食費は月5000円に切り詰めてるので幸い腹は出てない
0493優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 20:56:23.29ID:xuJRwynK
あ、>>489です
親とは疎遠になってるから余計に申し訳なく感じるんだよね
0494優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 21:39:51.96ID:FdBt7K5f
>>486
休職が必要なんて書いたら落とされるよ
鬱期は鬱々としながらでもなんとか言ってるよ
ホンマもんのハイパー鬱になっても先手でひたすら鎮静効果ある薬飲んで朝昼夜関係なく寝潰してると、またなんとか行き出せる
会社への欠勤理由は体調不良とだけでメンタルの不調は言わない
オープンで働いてるけど
0495優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 21:47:22.07ID:Mll8Ei4y
双極が働く方が社会的にマイナスだろうから、双極の人は生活保護で家にいてもらった方が日本の経済的にはるかにマシだと思うわ。
双極が社会に出ると周りに与える悪影響が凄まじすぎる。
0497優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 22:19:17.30ID:iBAbkCSM
自分も鬱ばかりなんだが緊張すると眠れなくなり、それをお医者に告げたら安定剤増やされた
0498優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 22:41:38.34ID:jp2cjMvA
抗うつ剤で元気になっただけの人をII型診断してるだけっていうしな
0499優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 22:43:29.95ID:rgrGpdHv
へんな話だけど、自分は鬱になると濫費がでる。
単に寝たきりで暇で、ネットショッピングしてるうちに少額でも積み重なって、結構な額になる。

それを医師に伝えたら「それは大変!それは躁だから抗うつ剤をやめましょう!」
段階的にじゃなく一気に断薬。

結果、劇鬱に。
あのクソあま(女医)絞めコ口したい。
0500優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 22:49:23.12ID:ICEdlqyf
>>499
それ医者が正しいから
0501優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 23:00:44.34ID:iBAbkCSM
>>499
放っておけば借金まみれになって絶望するのを食い止めてくれたんだよ
物騒な事を言わないで欲しい
0503優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 23:19:46.23ID:l3pf3nM4
>>477
精神科は楽ですよ
内科や外科と比べると半端なく楽です
残業なんて1時間以内で帰れますし
ただ楽をしようと精神科で働いている人も多いですね
私も楽したいですが(笑)
0504優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 23:33:37.81ID:H9XqYPAL
このスレ見ても躁のヤバさがよくわかるね・・・
0505優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 00:02:03.52ID:O0+9v93P
やっとフラットな状態になり掛けてたのに、旦那が転職言い出して頭抱えてる
同じ職種だったから酷くクソなのは知ってるけど、自分は障害年金で支えるしかできないからどうしたら良いか途方にくれてる
また鬱に戻りそうだ
0506優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 00:30:23.63ID:LO+g+dTs
躁は本人の気持ちよさがあるから依存して、それが自分に良くないと実感として気づけなくもなる
躁とヤクは依存性が似てるから自覚と強い反抗心ないと溺れ死ぬ
躁じゃないときが普通じゃなくて鬱という状態であることが多いのもさらに考える力と気力を奪う

アル中のやつが、「禁酒3日がんばったからはやく酒くれよ」とか言ってるようなもんなんだがな・・・
0507優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 00:42:45.62ID:VxWS5aPW
躁は合法の天然麻薬
これが生まれた時から体に備わっている俺は幸せ
0508優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 00:57:26.70ID:LO+g+dTs
合法なら麻薬(というか覚醒の方が近いんだろうだが)もやるつもりなんだ、わかりあえないな
0510優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 03:33:29.66ID:SLvPSX6D
>>494
だよね。
薬の調整と十分な睡眠で対処しますと書いておくかな。
0512優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 06:54:01.18ID:W7/ZckN0
すみません。既出だったら申し訳ないのですが、軽躁と鬱が2日くらいで交互にくることってありますか?
3時間くらいしか寝なくていい時と、1日中寝ている時があって、自分でもよくわからないのです。今は休職中なのでこんな生活ができているのですが、復職した時のことを考えるととても不安です。どなたか教えていただけませんか?
0513優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 07:33:21.78ID:ncoKAIzm
>>512
ラピットサイクラー型だっけ。
1年に四回以上躁と鬱を繰り返すの。
かなり頻繁だとラピットラピットサイクラーとか増えていく。
ググってみては?
0515優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 09:37:19.60ID:XXivmz0/
今日近場で古本市がある。1ヶ月前から楽しみにしていたんだが、行くと色々お金遣っちゃうんだろうなと思うと二の足を踏むなぁ(´Д`)ハァ…
0516優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 09:44:20.02ID:mIRLTLOh
見てるだけ〜〜〜
0519優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 10:40:40.24ID:qOho71mu
カウンセリング行ってる方居ますか?
なんの意味があるのかと思います
0520優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 10:56:21.91ID:DzHcLKkZ
カウンセリングの意味か
俺も気になるな
多分、自分の感情を人に伝えられることに意味があると思う
それか感情を引き出して貰えることに
自分の眠っていた本当の気持ちを認識出来るかもしれない
0521優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 11:10:28.55ID:3kP+eNVz
文章にするとかなり長くなるから書かないけど、4、5回カウンセリングしたせいで軽い人間不信に陥ったよ
カウンセラーにはこの病気を和らげることはできないと俺は断言出来る。俺はね
というか日本のカウンセラーがまだ未熟だからなのかもしれない
0522優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 11:19:50.58ID:z7JZUTmq
カウンセリングではどんな事を話するんですか??
0523優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 11:33:07.59ID:UIypqEIp
カウンセラーは合う合わないがかなりあるから見極めが必要だけど、ただ病気だからと言うより
誰かに悩みをうちあけたいけどずっと話せる人もいなくて1人で我慢してきた、過去の辛い経験を乗り越えたいとか
そういう人は効果ある人もいると思う。今まで話せなかったことを話していくだけでも自分の中で整理ついたりもあるし
0524優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 11:40:06.47ID:8YVWvogD
カウンセリングというか認知行動療法を二週間に一回、一年続けてすごく楽になった
うつの辛さとかは変わりないけど自責の念から希死念慮に繋がってた自分には合ってた
今まで何人も心理士と話してきたけど合う合わないすごくある
今の心理士はすごくよかった
一年経って自分からそろそろカウンセリング受けなくても大丈夫な気がしますって言ったら念の為もう一回だけと言われて、それで卒業って形になったよ
医師と心理士が話して、やめても大丈夫でしょうってなったらしい
0525優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 11:41:07.48ID:8YVWvogD
カウンセリングというか認知行動療法を二週間に一回、一年続けてすごく楽になった
うつの辛さとかは変わりないけど自責の念から希死念慮に繋がってた自分には合ってた
今まで何人も心理士と話してきたけど合う合わないすごくある
今の心理士はすごくよかった
一年経って自分からそろそろカウンセリング受けなくても大丈夫な気がしますって言ったら念の為もう一回だけと言われて、それで卒業って形になったよ
医師と心理士が話して、やめても大丈夫でしょうってなったらしい
0526優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 12:02:07.06ID:bGCJA57W
カウンセリング受けてみよーかな
今の病院、保険診療でやってるし
何か変われるきっかけが欲しい
0527優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 12:12:08.41ID:ZVJb8dVK
>>524
自分も認知行動療法のカウンセリング行ってる
今は大分良くなったので年2回行ってるくらいだけど
傾聴カウンセリングとかは自分には意味なかったな
0528優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 12:15:32.43ID:HpLubkEI
認知行動療法って一回何分ぐらいやるやってどんな話するの?
0529優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 13:44:03.87ID:piKFujIQ
抗不安薬としてロラゼパム貰ってきた
ニ錠じゃ効かなかったから追加したらいい感じ
明日これで仕事乗り切れそう、頑張る

寝てないから幻聴(音楽)聞こえてきたから寝ておく

>>471
結局ランドセン(リボトリール)は「前に飲んだことあるね、効かなかったよね、じゃあ今回は…」
ってことで上記の薬になったよ
同じく不安を抱えてる人がいて自分だけじゃないんだって思えてよかった、ありがとう
0530優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 15:35:49.65ID:RklbmzFj
自分は双極の前にベースにASDがあるからあんまり薬が効かないみたい
ASDのせいで緊張が強い人になってるんだって
0531優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 15:44:15.36ID:bGCJA57W
>>529
お仕事行けてるのが凄いですね
自分はうつ悪化、退職で自宅療養です
日々死にたい気持ちと生きてれば何とかなる気持ちと
布団の中でもがいてます
0532優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 15:54:35.98ID:VxWS5aPW
>>529
幻聴の音楽がどんなのか気になる
自分のは知らない子供の声だったり誰かに自分の名前を呼ばれる事だったり昔流行った曲のある部分エンドレスループ
幻覚は色んな図形が湧き出て拡大したり飲み込まれたり中が白の点でその周りが赤でそこからオレンジ黄色緑水色青紫黒の幾何学模様が沢山出てきて酔いそうになる
0533優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 16:39:54.64ID:SLvPSX6D
貸した金返せよ 貸した金返せよ
あした金返せよ おう!

友だちは みんながみんな お前に金を貸すために背広着たり 机にしがみついたり ...

以上、ループ。
0535優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 16:59:13.52ID:qOho71mu
カウンセリングについて、皆さんありがとうございます。
いい事例もあるようで、聞いてよかったです。

私はカウンセリング受けた際、まず自分のことが嫌いなのに自分のことを話さなくてはならない苦痛が一つと、カウンセラーに対しての不信感?言うことが腑に落ちなくて
人を変えてみたけど結局だめでした。

カウンセラーに対して陶酔できないとその人の言うことも素直に聞けないし、イライラするばかりでした。

躁鬱に対して、よりは他の基質の部分、認知の歪みなどを修正したりするのかな。と‥
現在薬も効果なく、なんでも試したいのですがカウンセラーによりけりなんですかね。
長くなりすいません
0536優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 17:47:18.41ID:IqwqwFuS
失業手当が次で最後。
否が応でも働かなくてはならない。
また職場で発狂してしまうんだろうが、それが私の運命なんだと諦めてしまえばいい。
一般社会に出て3年、鬱はただの甘えであると認識している人の多さに驚いた。
ましてや躁鬱なんて病名を知らない人ばかりである。
普通の人なら耐えられることを私は耐えきれず、キャパオーバーしてしまう。
総が来れば何かしらのトラブルを起こしかねない。であるからして仕方なく毎日精神薬を服用し、薬に侵食されていく感覚に恐怖を覚え突然涙があふれて甘えだと叱責される。
生きているだけでどうしてこうも疲れるのだろう。
0537優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 17:48:48.57ID:piKFujIQ
おはようございます

>>531
いえ、本当に恥ずかしいことに…今月まだ1回しか出勤してない
しかも早退もして、でも家族にバレないように時間つぶして帰ったし最悪だよ
他の日は家族が帰ってくるのが遅いのをいい事に仕事行ったフリしてた
焦燥感はあって、辞めても辞めなくても辛いだけで…
布団の中でもがいてる気持ちわかるよ
今はゆっくり療養してくださいね

>>532
幻聴は今日は女性のアメリカポップミュージック?だったよ
サビがいい感じで口ずさんだけど、AメロBメロは流れず
そのうち交響曲みたいのに変わってった
0538優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 17:49:07.74ID:FL6WnRQ5
真面目に生活保護も検討するべき
0539優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 17:59:44.28ID:SLvPSX6D
>>535
長文スマソ。
私もカウンセラーと対談することがあるので体験談。
カウンセラーは傾聴が大事らしいです。
なので基本的に聞き役なんですよね。

若い頃から中古別荘を購入したいという夢があります。
その話を持ち掛けたところ、「買わなくて良かったねー」と言われて腑に落ちない気分になりました。
病気にさえならなければ、購入出来たんだよ、あなたにはわからないでしょう?という心境でした。

その一言で何もかも諦めてしまいました。
そして立ち直るのに4年かかりました。
まだ完全には立ち直ることが出来ていないかも知れない。

なので、カウンセリングって人生における影響力が高いなと今ふと思い出しました。

カウンセリングによって得られた物は、病気である自分を受け入れられたこと。
これについては、良い効果があったのではないかと。
0540優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 18:00:38.03ID:lXmsei0k
【ハンディキャップに生きる価値あるのか 障害者に未来はない。あるのは絶望のみ】

優生思想って人間の生物としての根幹だと思う
だから障害者は差別されるし、低所得も馬鹿にされる
この際、一定スペックのない男女は淘汰する社会の方が平等なのかもしれない

低学歴、低知能指数、身体障害者、知的障害者、とか社会の足を引っ張る反社会人格者や統合失調症などの人格障害、精神障害者も含め、きっちり安楽死施設でも作って処理した方が平和で平等なんじゃないかな d

彼らに生きる価値はあるのか
周囲にとんでもない迷惑を死ぬまでかけ続け、しかも治療はほぼ不可能。
社会を乱す存在価値ゼロの超低脳単細胞

それか死ぬまで施設に閉じ込めておけばいいとも思うし外には出ないでほしい

浪速建設 岸本晃(キシモトアキラ)
0541優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 18:28:51.24ID:piKFujIQ
そういえばなんだけど
以前別の科で血液検査した時にタンパク質の値が通常範囲内だけど最低値が出て、消化酵素(タフマック)をもらった

で、あすけん(体重管理アプリ)に一日の食事メニューを入れると
「今日の食事はタンパク質が少なかったようですね。セロトニンはタンパク質の一種のナンチャラ酸(アミノ酸?)からできるからしっかり摂りましょう」
とよくアドバイスされるので、やっぱり足りていないようだった

藁をも縋る思いで、セロトニン出すためにタンパク質摂るの頑張ろうって思った

つらつらとゴメン、参考になればと…
0542優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 18:41:55.32ID:J8IHa9Xv
>>529
漠然とした抗不安薬の投与は良くない
根っこをどうにかしないと永遠に飲み続けるしかなくなる
ベンゾによってボーッとして仕事でミスする
そしたら職場にいられなくなるぜ(体験談)
0543優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 18:43:40.14ID:qOho71mu
>>539
嫌な思いをされたのに詳しく教えて頂いてありがとうございます。

私は機能不全家族と言い切られ、未だにそれに対して怒りがあります。もう5年以上心に残っています。

仰る通りで、影響力はかなりありますね、それが良い方に働けば良いですが話してみないとこればかりは分からないし難しいですね。
0545優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 18:55:49.75ID:piKFujIQ
>>542
仕事変えて下さいと言われた…
でも働けたり働けなかったりしての今の自分だとコルセンくらいしか仕事なくって
先生に○○とかいいんじゃないですか?って言われたけど普通に考えて無理すぎて適当すぎだろ〜と思ってしまった
0546優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 18:58:02.26ID:piKFujIQ
>>544
ジュースは太りそうだね…
処方のビタミン各種は飲んでるけどそれはどうなんだろうなぁ
0547優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 18:59:33.60ID:hV7PYyu3
この病気になって睡眠時間が伸びた人いる?
発症前からの特性なのか?この病気がそうさせるのか?
0548優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 19:34:11.48ID:VxWS5aPW
>>537
楽しめる幻聴でよかったね
呼び止められたり叫び声だとストレスすごいから
0550優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 19:43:41.33ID:lnQ6oRpB
>>541
プロテイン飲んでるよ
寝る前に小腹減ったときにも飲むと落ち着く
0551優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 19:56:36.57ID:XGMebYEw
>>547
鬱期は伸びるし、寛解に近い時も薬のせいであってもなくても伸びてるね
でも起きて余計なこと考えたり散財してるよりずっと楽
0552優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 20:38:59.62ID:s9hq1uKD
ジムで4時間半運動してきた
よく運動は気分転換になるよって言う人いるけど少し違った運動は麻酔だ

必死に動いてる間と疲れ切ってへばってる間は何も考えたり動く余裕ないから躁も鬱も出てこない
体力回復したらまた動き出したり考え出すからそれまでに気持ち切り替えられたら…苦労しないよね
0553優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 20:40:43.08ID:dDbnKbic
うつ期に過眠になって睡眠時間伸びることも有るし
病院その他で「睡眠をとることが大事」という事をひたすら叩き込まれて
ちょっと脳が疲れたらすぐ早く寝ちゃうので睡眠時間が延びたのもある
昔は1時に寝ていたのに今22時に寝てる
0554547
垢版 |
2018/11/15(木) 21:12:00.28ID:JHPgJKy4
ありがとう
元々7、8時間くらい寝てて、頑張っても10時間寝れなかったのが
診断ついて2ヶ月くらい経つけど、最近毎日12〜14時間眠るようになっちゃった

主治医に相談するも無駄に長く寝てもただの浅い眠りだから
長く寝ない方が良いって言われた

結局過眠には全く対応してもらえなかったんだけど
過眠の時はどうしてる?目覚まし掛けても反応できないよね?
0555優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 21:12:21.60ID:lnQ6oRpB
>>552
さすがに筋トレ4時間ではないと思うけど、ちょっとやりすぎだね
自分は少し調子いいときにジムで運動やりすぎて鬱落ちが早まってばかりなので、もう散歩だけに決めてるわ
0556優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 22:12:49.58ID:s9hq1uKD
アドバイスありがとう
2回目のウォーキングマシン(2台しかない)ではおばちゃんがやりたいのを占拠しちゃってたみたいだしジムは程々にして図書館と併用してみようかな
散歩はそれこそ何時間も彷徨ってしまうから向いてないみたい
0557優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 23:05:44.30ID:GKQZ4VuV
>>541
あすけん教えてもらってありがとう
デパケン飲んでるので3カ月ごとに血液検査してるんだけど、一昨日、血糖値が52しかないことと赤血球の値が低下してるって言われてしまった
甘いもの苦手なのに無性に食べたかったのと関係あるのか調べて、とりあえず鉄分とマグネシウム…?とか悩んでたところだった
早速登録してみたよ
参考にさせてもらったよ!ありがとう
0558優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 00:37:07.74ID:q0PwjX7s
みなさん、お酒はどうしてる?
断酒出来てる?

自分はビールが我慢できなくて、医者でその旨伝えて、レグテクトもらってきた。
なさけないね、
0560優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 00:41:20.78ID:cAcNuXRG
>>558
一時期から断酒した
良くなったよ
医者も禁酒したって言ったら物凄く喜んでた
0562優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 04:33:58.93ID:G84EHpnr
ジプレキサで過食になってるんだけど、いい対処法んしかな
0563優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 06:52:34.19ID:oiqCAnZE
>>562
ジプレキサ飲んでたけど、過食は意志で止められるレベルじゃなかったな
しかも食べても中々満腹感が出ないし、代謝もガッツリ落ちるしかなりハードな筋トレ&有酸素運動しても厳しいと思う
0565優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 08:44:56.91ID:zNzfgBKD
長い事鬱で、最近こちらの診断が下りました。これからよろしくお願いします

皆さま躁に入るスイッチってありますか?主治医にきっかけを聞かれて困ってます。周りからハイとの指摘や、通販の買い物がやたら増えて、もしかして軽躁に入ってたのかなっていつも後から気付きます
そうなったきっかけをまったく覚えてないです…
0566優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 08:53:26.47ID:RCy8zJPo
自分は2型で軽躁がほぼなく、うつばっかりです
診断は双極性障害でも感覚的にはうつ病です
0567優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 10:19:10.24ID:j3PV4Xjf
>>562
自分もジプレキサ飲んでたけど太るからレキサルティに変えてもらった
今のところ体重増加や食欲増進や副作用はない
シクレストはアカシジアが出て我慢できなかった
0568優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 10:31:36.03ID:ZioiODfO
>>562
真面目な対処法はもう書き込まれてるので乱暴な対策を
家に食料を置かない
過食は止まらないけど、食料購入や外食頻度は自分の意思でなんとかセーブできる
0569優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 10:34:18.50ID:9NaHUymr
>>565
レクサプロで躁転して判明しました
ただ15年に渡る抑鬱中は2錠飲んでも聞かなくて、
夫の失職による経済的困難とこどもの大学受験が終わったら、2分の1錠でも躁転します
抜くと鬱転するので4ぶんの1錠という微妙な量で
高め安定を保っています

15年の抑鬱中にも無自覚な躁転エピソードはあって、
「ピンチにおちいると」火事場の馬鹿力的に躁転します

因みにベースはADHDで自閉症スペクトラムも併発しています
鬱に入る前のもともとの性格が明るくて躁っぽかったです
0570優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 10:37:03.47ID:zNzfgBKD
>>566
自分も感覚的に鬱です
不思議ですよね、何故双極性障害の診断がおりたのか
自分の場合は薬が効いたからかな、とは思います。お互い寛解に近付きますように
0571優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 10:45:19.42ID:cAcNuXRG
>>566
同じ。
軽躁も鬱も軽くなって来たよ
仕事できてるからかな

以前悪かった時も一応働いてたんだけど
その時の医者が最悪だったので他にセカンドオピニオンに行った
そしたらあなたの症状はものすごく落ち着いているし
働けているなら大丈夫ですよ、
この病気は働けない人も多いから予後良好です、って一応言われた

このまま何事もなく、平穏に暮らしたい
でもやっぱり仕事中もストレス耐性がないからすぐ凹むのはあるけどね
0572優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 10:59:13.03ID:gIaDJDFQ
自分も双極性障害と診断される前は明るくて躁っぽい性格だったが、本当に性格だったのかすでに病気だったのか不明だ。
騒がしいので最近ほとんどTVをつけないが「バラエティ」とやらに出ているタレントたちは全員軽躁状態に見える。
先日主治医に「泰葉は双極性障害でしょうかね」と質問したら、タレント(の発言)は人気取りの可能性大ですからなんとも言えませんという答えが返ってきた。
0573優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 11:35:20.27ID:NBqESZYM
エレベーターとか車使ってる人で外出すら緊張する人は普段登らない数の階段登ってみるといいよ
太ももの付け根にリンパがあってこれで強制的に体の中を循環させる
そしたら気持ちに良い変化がすぐ得られる
ただし鬱の場合はこれをするまでが無理ゲー
0574優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 11:39:00.94ID:dilaA6W6
芸能人の場合はサイコパスが多いだろうね
0575優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 12:15:48.46ID:LeRjvQhm
なんか今はいつもより調子が良い感じがする
なんかスッキリしてる
0577優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 14:30:43.99ID:TnvlHVUG
ここ4カ月くらい鬱ベースでも調子良くてちょっとした趣味にもハマってたんだけど、夕べからガタ落ちした。
布団から出れない、動けない、気分も落ちて、趣味関係で仲良く電話してた相手とも話したくない….
なんもかんもイヤになって来た
0578優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 14:34:17.13ID:PWCF6yam
同じく昨夜からガタ落ち
今月一杯の仕事休んだ
短期バイトで繁忙期過ぎて暇で死にそうだからもう終わりにしてほしい
0579優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 14:50:30.09ID:RCy8zJPo
ジプレキサ10
リフレックス15
全然食欲出ないです
むしろ食欲不振で頑張って1日1食です
個人差があるんですかね
食欲出て欲しい
0580優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 15:03:05.91ID:OJizL0pX
軽躁だけどすごく時間を持て余す
散歩しても2時間くらいが限度だし鬱の時に趣味だった動画視聴とか読書が嫌いになってしまっててやることが思いつかない
0581優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 15:07:51.22ID:RCy8zJPo
>>561
禁酒は出来そうですが禁煙が無理です
どーやって止めれました??
0583優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 15:39:56.87ID:OJizL0pX
自分の場合喫煙は医師に止められてないけどなー
ヤニ臭くなるの嫌で電子タバコ(自分はプルームテック )に変えたら喫煙量減ったけど
ニコチンの無いVAPE吸うようにしたらあっさり禁煙できたって話も聞くけどストレス溜めないようにね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況