X



双極性障害U型スレ14

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 18:37:32.09ID:jVteOEJZ
患者専用です
T型は専用スレや総合スレ、薬物スレへどうぞ

次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう。
無理なら>>950は出来ない旨をすぐに書き込み、>>970の人へ移行
>>970も無理な場合は臨機応変に、その時出来る人が代理で立てる
なお重複防止のため、代理で立てる際はスレ立て宣言をしてから実行

------------------------------------
荒らしは無視、できるだけ専ブラNG機能等で放置
診断行為は医師だけのお仕事。診断受けてない人はまず医師の診断を受けましょう
長文はこのスレ的にはしょうがないかも、でも短い伝わりやすい文章だとレス貰い易いぜ
死にたいとか毒親とかの話、ぶちまけるのも必要だ、見る方も寛容になろう
でも、不快に思う人もいるので連レスとか一人でいつまでも続けるの控えるとか配慮もしよう、ぜ?

前スレ
双極性障害U型スレ8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1522397871/
双極性障害U型スレ9
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1525179574/
双極性障害U型スレ10
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1530267907/
双極性障害U型スレ11
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/
双極性障害U型スレ13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1539736724/

※前スレ
双極性障害U型スレ12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1539582350/
0833優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 20:41:17.47ID:soAW8nH5
自分が双極で母も双極だったけど
遺伝よりも精神が不安定な親に育てられた方を
子供としては恨んでる
0834優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 20:42:07.29ID:dkT79xh7
遺伝もするけど、親が双極の時点で最悪だろ…
例えば双極親の元に健常者が養子に来ても子供は悲惨な事になるだろ
0836優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 21:36:17.23ID:PWTfSJ5k
多分自閉症の遺伝子が混じればおとなしくなるんじゃないだろか
0838優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 22:37:34.85ID:r02yRLk3
双極性障害で高齢者の人は晩年どんな道を辿るの?
0839優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 23:13:36.76ID:28/e9A0A
遺伝しなくとも>>833-834の問題があるね
まあ、でも健常親でも機能不全家族はあるけど
0840優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 23:38:32.32ID:41VsO1Bp
>>687
何かやらかしちゃうより、気分下がってても地味に問題なくやり過ごせて偉い!!!
ちゃんとやりきってるよ!偉いよ。
0841優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 00:18:18.09ID:P7MivyJf
バイトだろうが転職繰り返していようが、お仕事ちゃんとしてるってだけで本当に凄いと思う
躁鬱の症状ありでなかなか続けられることではないと思うし
自分はあるところまで頑張ったつもりだけど、医師に働くことは諦めた方がいいと言われてやる気もなくなってしまった
0842優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 01:14:09.86ID:2GoZa857
契約社員だけど一度退職して状態良くして再雇用
という形になった
在籍してると社保や厚生年金支払わないといけなくて欠勤しまくってる俺はその分の給料稼げないから
たかだか契約社員にここまでしてくれる会社ないわ
0843優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 01:16:09.90ID:GNVovkIM
アスペルガーの父と、ADHDの母の間に生まれた、ハイブリッドな私。
死にたいとは今思ってないけど、長生きしたくない。早く楽になりたいよ。
0844優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 01:18:41.43ID:1Pov5Dmw
>>841
躁鬱は労働に向いてないからはっきりと言ってくれる医者はいい医者だと思うよ。基本的に社会に迷惑かけまくる精神病だから…
0845優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 03:02:55.15ID:lLlrQqZv
両親共に毒親家系家庭崩壊父親アスペ気味母親は狂ってた。兄弟3人いるけど連絡先全員知らない。躁鬱って言われてから恋愛する気も起きないし仕事も続かない。日本も早く安楽死施設導入して欲しい
0846優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 04:16:16.84ID:CI5szH36
早朝覚醒ここのところ酷いよ…
追い眠剤はあんまり使いたくないし、日中なるたけ活動してるのに、どうしてこんなに早く目が覚めてしまうの
どうしたらいいの
0847優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 05:48:46.43ID:GNVovkIM
>>844
いったい躁鬱に向いた生き方って何があるだろう。
専業主婦・主夫だって家族に絶対しわ寄せが行くし。
障害年金の範囲で大人しくしてればいいのかな。
でも三級だけじゃ、まともな生活できない…
0848優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 06:59:20.80ID:ZaoHGQRl
ラミクタール飲み始めて2ヶ月になるんだけど、視力が落ちてきた感じなのは気のせいかな?
0850優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 09:59:09.42ID:TP97OdxZ
>>806
凄く分かる
前向きで羨ましい、、、
自分は後悔ばっかりで死にたい、、、
0851優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 11:16:39.53ID:yqlp0EPb
>>849
不勉強でごめん、障害年金と生活保護って同時に受給できるの?
0852優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 11:25:06.29ID:D1cQdGk+
>>838
入院した時にお爺さんとお婆さんがいたけど二人とも1型で病識なかったな
自分の末路を想像すると色々と焦るものがある
0855優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 12:40:23.74ID:/WKmmWge
鬱転して過食衝動無くなって安らいでる
意欲ゼロで丸一日布団から出てないしすごく自分が情けないけどもう慣れてるみたい
0857優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 14:15:32.24ID:ZshbAU1m
なんか苦しい、落ちてんのか?
0858優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 14:23:12.40ID:2GoZa857
契約社員の仕事退職してきた
療養して安定したら再雇用と云う形
本当ありがたいけど貯金全然ないし金銭面が心配
実家だけど片親で親も貯金ないし生活費入れられない
後は保険も心配
0860優しい名無しさん[sage]
垢版 |
2018/11/26(月) 16:29:07.44ID:S9f9i5OW
躁鬱で現在体調は低め安定
いよいよ明日から復職への第一歩となる
上手く乗り切っていけたらいいなぁ
0863優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 17:38:23.79ID:t6kq2xXs
>>851
生活保護でもらえる分から障害年金を差し引いた金額が支給額になります
本当に窮する前に一度役所に話を聞きに行った方が、後々の手続きで蹟かなくていいですよー
自分の時は一度相談に行った時のメモとか残しててくれました
0864優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 17:46:24.54ID:IsQV1zpa
生きるだけでずっと苦しい(軽躁以外)
今は低め不安定、今年は鬱の年だった
寒いと余計心がざわざわする
0865優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 18:07:39.87ID:3RMN7vxx
>>862
えらいね。
うちの母と兄は働かないので、生活保護だ。

パート収入だけだと、心もとないね。
さて、どうするか。
0866優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 20:45:49.76ID:PZHSqrpT
>>814
常に思ってるよ
もう物心あるころから
痛いのいやだから死なないだけ
0867優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 20:48:15.03ID:PZHSqrpT
>>832
三倍や十倍は重要でしょう
何より子供産んだら共倒れになるのだけは避けないと
0868優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 21:45:17.84ID:DFTuw1jY
>>852
ありがとう
色々ヤバいことがあっても社会保障費で衣食住は保証されるだろうけど、、
なんとも難しい問題だね
0869優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 22:33:19.08ID:D1cQdGk+
>>868
閉鎖病院で一生を終えるの嫌だなあと思ったけれど
普通の人も病院や老人ホームで終わるのだから一緒か
それまでのプロセスも大事だけど
なんだか自分鬱のネガ思考
0870優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 04:20:52.64ID:p7fNshaL
バイト休養中だけど、人手足りない時に長く休んでるの悪く思うし、まだ復帰の目処が立たないから一度退職した方がいいかなと考えてる
…考えてるんだけど、それを言いに職場まで行けない…なんだか怖くて
今の自分の状態が大丈夫なのか大丈夫じゃないのかもわからない
0871優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 04:50:22.47ID:PInWU42F
>>870
元シフトマネージャーだけど事前に事情を聞いてるならバイトの人の長期休暇は全然気にならないよ

でも、>>870さんの気が楽になるなら一旦
退職でもいいとは思う
自分の職場は、就職したけど合わなくて辞めたとか受験勉強終わったとか就活オワタとかw 色んな理由でバイトに戻ってきた人がいたし、一度辞めた職場に戻るのは全然有りだからね

で、職場へ行きづらいなら職場に電話して上司に取り次いでもらって相談すればいいよ
パパッと電話だけで話が決まるかファミレスとかで相談に乗ってもらえるかどうなるかわからないけど、それで相手が迷惑することはないからね

作文苦手だから読みにくい長文でごめんね
0872優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 04:54:33.57ID:PInWU42F
あっ、自分が働いてた時の経験談伝えたかっただけなのに意見の押し付けになってしまった。ごめんなさい
こういう方法もある、程度に受け止めてもらえるとありがたいです
0874優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 14:20:27.21ID:PfOgPgyg
ここ2日ひどく苦しかったけど今日は少し動ける、波があるね。
0875優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 14:27:39.41ID:j9UZvFfJ
自分はここ2日少し動けて夜も眠れたけど、昨夜は眠れず、昼起きた
ここ2ヶ月は、数日で体調に波があって、難しい
回復期なのかな
0876優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 15:16:41.76ID:9uCaMfZ9
>>875
自分も同じ
鬱から上がってきたものの数日で上がったり下がったり
回復期だといいな
0877優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 15:51:09.68ID:ASM7hOSE
回復期なのか軽躁なのか分からなくくてビクビクするってあるよね
今そんな状態
0878優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 18:23:35.05ID:7xXSFytW
ナマポ4年自宅療養から就労意欲出てきた。
回復期なくていきなり軽躁入った。
きっかけがよくわからない。

ローソンの広告見て普段かけないパーマをかけたくなったのがきっかけなのか。
1ヶ月程、買い物衝動が続いている。
買える範囲で買っている。(5千円〜2万円)

見た目、派手(ファッションにこだわる)になってきた。
これから鬱に落ちるのかな…。
0879優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 20:05:50.71ID:p7fNshaL
>>871
やさしいレスありがとうございます
どうしても申し訳ない気持ちがあって、びくびくしてしまうんです…
同僚の方達も大半はありがたいことに理解してくださってるんですが、迷惑に思ってる方もやっぱりいるので、それも行きづらい理由のひとつで

そうですね、電話
まず電話で上司に話してみることにします

すこし気が楽になりました
ありがとうございます!
0880優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 01:04:56.26ID:3Zjbpfct
>>867
高速バスでの死亡率が1万人に1人 飛行機での死亡率が1万人に0.1人だったとして
リスクの上で飛行機が優れているのは確かだし、それを理由に飛行機を自分が使うのはある種利口だ

だが、その10倍という理由だけで高速バスの利用を非難までするべきだろうか?
短絡思考を否定して慎重な議論が必要といっているのであって、好き勝手産めと言ってるわけではない
0881優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 01:14:38.87ID:1audyL7n
親・親戚が乳ガンとか糖尿病やっても、確率数倍から数十倍
0882優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 03:42:26.03ID:n4GXzP+x
早朝覚醒続いてたと思ったら今度は眠れなくなった
いよいよ躁転開始かな
0884優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 09:12:47.71ID:u8clh9oe
>>882
睡眠時間の変化で分かるね
自分は眠剤で無理矢理寝るよーにしてる
0885優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 11:36:02.43ID:bbLay+Pe
自分も生活リズム整えたいから眠剤、安定剤で無理やり眠るようにしてる
寝起きする時間をだいたい同じにしたい
スーパーとウォーキングできればあとは
起きててもする事ないから過眠でもいいんだ
0886優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 11:58:29.49ID:9QkXjfhC
起きててもできることないから起きて覚醒したらまず安定剤飲んでボンヤリすることにしてる
0887優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 12:08:06.55ID:bbLay+Pe
安定剤飲んだら過食してしまわない?
自分は起きてても前日の薬が残ってるのか、ボンヤリだわ
覚醒はしないから頑張って少しウォーキングできたらいいレベル
0888優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 13:19:08.40ID:7U8w+CS7
ボンヤリできるの羨ましい。
外出ないと落ち着かないタチ。
特にカフェに行きたい衝動半端ない。
0889優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 13:39:47.59ID:1qqkvd9m
精神病が原因で仕事退職したら「特定受給資格者」ってのになってすぐに失業保険貰えるって本当?
普通は自己都合退職は三ヶ月の給付制限期間があって受給出来るの三ヶ月後だけど
0892優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 14:24:53.21ID:/k9aOOaJ
>>888
躁転してるんじゃない?
リーマス飲まなくて大丈夫?
0893優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 14:31:05.98ID:/k9aOOaJ
>>889
手帳だけで出るところもあるみたいだし、自治体によるみたいだよ
自分は診断書、手帳だけではダメだと言われた
診断書の内容も休養が必要とあったので、数か月後に体調が少しマシになってから
医師に病状と就労可の意見書書いてもらってやっと貰えた
0894優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 14:35:46.78ID:1qqkvd9m
>>893
厄介だなぁ
診断書のみで貰えばいいんだけど…
給付制限期間三ヶ月はキツい
0895優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 15:53:22.80ID:ya6tZBcK
>>894
精神疾患の悪化で退職だけど、就労は可能
って内容を書いてもらわなきゃだよー
0898優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 23:55:37.73ID:3Zjbpfct
ここ1週間躁きてるっぽいけど、頭のチャンネルが3つくらいずっと並行してついてる感じでうざいだけだわ
障害雇用の方でミスするわけにもいかないから、1つのチャンネルでもうひとつを絶えず潰して
最高でいつもの33%までしかあたま使えない上に、やっぱり体力はすり減らされてるって感じ
0899優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 01:30:21.65ID:GxheqvSu
>>898
3チャン立つのは一緒だな
喫茶店とかで周囲の会話すべて心の中で会話するわ
0900優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 06:49:19.20ID:ND9pFEDz
健常者の友達でも15万のノートパソコン買ってたし、それに比べれば俺なんて毎月5千〜2万しか雑費に使わないので、双極性障害U型の俺の買い物なんて可愛いもんだよね。
0902優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 08:24:28.79ID:Rt/Zk3la
眠れなくて33時間起きてた後、寝て起きたら4時間しか経っていなかった。
0903優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 08:28:22.22ID:Ch+/Sl5D
ソウなんだ、お大事に。
0904優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 08:28:23.46ID:zyLneDug
眠らなくていいから、TVや本・新聞を楽な姿勢で見てゆったりとした時間過ごしな・・・
0906優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 10:20:45.99ID:GxheqvSu
買い物依存ってなに買うの?
躁鬱どっちのモードでも買いたいものがまずないわ
0907優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 10:26:22.35ID:z9+U7DDG
うつの時は買い物する気力もない
Amazon見るのもめんどくさい
0908優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 10:36:47.67ID:MuWhzGSE
自分は鬱だけど過眠にならないな
前日寝てなくても2〜3時間で起きてしまうんだが
0909優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 10:50:11.59ID:D8fX+HnN
過眠ってどの程度なんだろーか
療養中で夜は12時までに寝て朝起きれずに9時位まで寝てる
朝はうつ症状がしんどい
0910優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 10:57:50.74ID:ji9Fg8kw
寝ちゃう時は12時間以上18時間くらいまで寝ちゃう。
逆に4時間程度で目が覚めて眠れなくなってしまう事もある。
早朝覚醒の時にも起きたあと、丸一日起きてられる時と昼寝する時とか色々あるわ。
もう色々ぶっ壊れてんだと思う。
0911優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 11:26:21.64ID:zN7AZnAW
自分も同じく生活リズムめちゃくちゃだったけど、整えるよう頑張ってる最中だよ

睡眠は毎日、12時間以上18時間くらいまで寝るけど
生活リズムさえ整ってたら過眠でも、短眠でもいいと思うんだ
ラジオ体操と散歩がんばって、無駄に起きてると過食してしまうから
夜は早めにお薬飲んで寝逃げする事にしたよ

色々生活リズムのパターンを探してみては?
0912優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 12:37:03.79ID:qh/OwSj7
なんかリチウム飲んでからの方が逆に鬱寄りな感じで色々やる気失せて怠い
飲んでなかった頃のが躁状態で無限に活動出来きてたしかなり前向きだった
飲まない方が良かったくらいに思えてきてる
0913優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 12:47:51.38ID:6orrvDpq
眠りたくてしょうがない
夜は導入剤使って寝ている
部屋の片付けもできない、風呂にも入れない、ひどい生活をしている
0914優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 13:05:47.44ID:v1N9WyV5
>>912
リチウムはホントにすぐやめたは自分
凍りついてしまうような感覚になった
0915優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 13:24:20.03ID:qh/OwSj7
>>914
わかる
暫く飲んでても全然フラットなんかならず躁の悪い部分
つまり焦燥感やら苛立ちやら浪費衝動やらは残ったままで且つ鬱という最悪な状態
主治医がめっちゃ勧めてきたから続けてたけど俺には合わないのかもなぁ
他にも合わない人がいるってのが知れてちょっと安心した
俺やめてみるかね
0916優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 13:42:44.59ID:D8fX+HnN
リチウムそんな感じになる人もいるんだ
自分は感情が弱うつで上下の触れ幅が少なくなった
感情が上下しなくなるのは人としてどーなのか、、、
0917優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 14:21:22.03ID:Qc55ANMi
自殺衝動が出るこの病気に中毒になりやすいリチウム出すのって実は危ないんじゃないのか?自分は眠剤&リーマスODして運ばれてしまったぞ
0918優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 14:36:15.51ID:tqBSMTwo
>>917
根が真面目なのか、ODなどしたことがない
飲み忘れがたまにあるのも報告するし
眠剤飲んでも眠れなかったら、眠れなかったことを報告して対処法の指示を受ける
許可なく勝手にもう一錠飲んだりしない
どんなに焦っていてもしたことがない
不眠や不安よりも、ODのような医師との紳士協定破りのほうが自分は怖い
0919優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 15:01:02.12ID:JZwY+CHi
リチウム飲みはじめて1週間になるけど5000円〜の物をポンポン買ってたのが罪悪感を感じながらピザを頼む程度になったので買い物衝動は抑えられたかもしれない
借金(リボ)は減らないが増えなくなっただけマシか
0921優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 17:28:44.80ID:Vz23iy6G
鬱状態だけど、希死念慮が出てないだけマシかなって思ってる
なんとか乗り切りたい
0922優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 17:51:24.22ID:ND9pFEDz
>>913
風呂なんて入らなくても死にはしないさ。
部屋の片付けも軽躁になってからでいい。
無理良くない。

ちな俺今、軽躁。
2ヶ月入れなかった風呂も入れるようになったし、部屋も埃掃除までして、衣服の断捨離もできている。
ファッションにも気使うようになった。
0923優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 18:05:21.39ID:HklYXG7o
>>922
衣服の断捨離、自分もやりたい
古くても捨てられない服が多くてケースに入りきらず、結果として洗濯物を椅子の上に放置している…
ありがとう、無理はしないよ。
0924優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 18:18:02.51ID:rcqyYxaq
>>920
だよなあ
それなくても光熱費等に支障出るレベルで使いはたして後悔してる
買い物依存症の記事を他人事みたいに読んでたけど自分がなるとはなあ…
0925優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 19:54:43.54ID:6XEZ+0eq
>>919
リチウムについては一週間で効果論じられるかは微妙
まだ量も調整してないし安定もしてないわけだからあくまで経過と思っておいた方が。。。
副作用の方が先でてくることも多い
0926優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 20:19:07.78ID:ym5QsD3k
鬱のときはどう過ごしてますか?寝逃げしたいけど、
一日何もしないから疲れないから眠れない。
0927優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 20:24:33.45ID:zyLneDug
スレに出てくる薬名を検索して、薬効半減期ジェネリックの名前とか調べて
手帳で半額〜無料になる施設の地域ネタを検索して
行政サービスで2級で医療無料になったり、補助金貰える系の自治体がどのくらいあるか、どこか、隣接自治体では、とか調べたり
病気や福祉充実度ののお勉強にはなるw
0928優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 20:35:42.43ID:fI/ZZO8I
>>919
リチウムは血中濃度が適正になるまで結構時間かかる
医者には、リチウムは今の症状に速攻性はない、
あくまでも半年後とかに気分の波が起こりにくくする為の
薬ですって言われたよ
0929優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 22:35:15.03ID:rcqyYxaq
リチウムって即効性ないんですね
じゃあ今こうして食欲が止まらないの我慢してるのも当然だよかったー
今はなんとか耐えてるけどなんでこんなに抑えが効かないんだろう…
0930優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 23:55:25.41ID:Q8MRvlWi
デパケンとリーゼしかもらってない感じ何じゃが
もっとなんかもらったほうがいいんじゃろか


気持ちに波があるが鬱より
0931優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 00:34:21.80ID:lP0+vW7e
リチウムみたいな金属を体に入れるなんてこと誰が思いついたんだろ
0932優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 02:11:15.40ID:qPsBVumP
もらった薬ググって見ない?
俺怖くて必ず調べるわ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況