X



【ADHDアスペ】WAIS-IIIを語る18【発達障害】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 17:17:21.29ID:3M3PjzXZ
具体的な検査内容を書いてはいけません。検査への影響もあるので受けたことない人は読まないほうがいいです。
受けてきた人とかが報告しあったり、結果の解釈(報告テンプレ全部が望ましい)を試みたりしましょう。
「他スレも含めて個人情報の書き込みに注意」※スレにいるのは同じ立場の人なので過剰な期待は禁物※この検査で「発達障害かどうか?」「どの発達障害か?」は判断できません
報告するときのテンプレ
言語理解
知覚統合
作動記憶
処理速度
言語性
動作性
全検査
単語
類似
知識
理解
算数
数唱
語音
配列
完成
積木
行列
符号
記号
組合
前スレ https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1537977490/
話題がずれてきたら、頃合いをみて適宜適切なスレへ>>2-10あたり
※知能と学歴についての話題はこちら
発達障害者の知能と学歴の関係について語るスレ2 (ワッチョイあり)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1536343947
発達障害者の知能と学歴の関係について語るスレ2  (ワッチョイなし)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1537096240/
0026優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 15:01:42.88ID:TEv8SzHf
>>23
詳しい学歴の話は専門スレがあるのでここでは聞かないけど
それなりの大学を出た人で言語理解が高く
他は普通だったり低く出たりしてる人は結構いますよ
前スレさかのぼって「言語理解 12」「言語理解12」とかで検索すれば
テンプレ使っている人なら見つけやすいので参考にしてはどうだろう
※12の部分を「11」や「13」にして検索してもいいです
個人的な考えだけど学歴残してる人はIQと違って
何かをやった結果を出した事がるわけで高IQよりすごいと思いますよ
0027優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 15:03:01.83ID:DibDgIf4
>>23
細かい数値は開示請求したら出してもらえる
その数字だけではわからないし検査受けるくらいだからバランス悪いんだろうな
数値を下げてる項目と飛び抜けた項目があるのかも
0028優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 19:12:33.85ID:EUChXV4q
ASDは2014年ADDMによれば31%が知的障害併発し25%が境界
自閉症児者の約75〜90%が精神遅滞を伴い(中根,1998)
また約4〜7割の自閉症者に重中度の知的障害が合併する(DyMyer,1973)
ネットに転がってるPDFでも高機能自閉症(動作性優位)の平均IQは低く
アスペルガー(言語良好)はIQは普通だがこれは知的障害のない奴を集めているだけで
自閉症スペクトラム全体では併発率が高く知能の平均も低い

自閉症は人口の1〜%ぐらいでその内比較的最新の研究に絞っても三割が知的障害三割が境界知能
0029優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 20:54:52.49ID:ZxzuO1N9
言語理解 111
知覚統合 99
作動記憶 100
処理速度 130
言語性 117
動作性 113
全検査 117
単語 14
類似 12
知識 10
理解 17
算数 15
数唱 8
語音 7
配列 12
完成 6
積木 10
行列 14
符号 18
記号 13

仕事が続かず、生きづらさを
昔から感じていて、検査をしました。
先生からはグレーといわれ
はっきり診断されませんでした。
また、先生や支援センターの方
共に、群指数IQがどれもほぼ平均以上あるので
一般枠で適用できるはず。ある程度は耐えてくださいと言われています。気持ちを強く持って
、一般枠で頑張りたいですが、どう思われますか。
0030優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 20:56:13.08ID:8cIA4yRn
>>29
豆腐メンタルに聞きなよ
キャリカンだからさ
003123
垢版 |
2018/10/28(日) 21:20:52.75ID:ywH77HPZ
わ、こんなにレスくれると思っていなかった

とりあえず私は発達障害でもADHDでもありません
躁鬱II型ですが今はずっと鬱が続いています
大学卒業して、すぐ就職して、8月くらいに鬱になった
その後11月に躁状態になって躁鬱に

躁鬱発病してからずっと頭の調子が悪いんです・・・
なんかモヤモヤする感じがして、「思考」というものができない

会社で受験を奨励されている国家試験があって何度も受けているけれど、全然ダメ
問題文読むのもキツくて、途中で読むの諦めてそれっぽい選択肢マークしちゃう
0032優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 21:40:01.48ID:eymk4cgz
>>29
生きづらさがどんな内容かによるのでは
そりゃ頑張りが利くなら一般就労が望ましいけど、根本がポンコツな私らにその「頑張り」が続けられる保証はないわけで

ハロワに相談するとかはどうかな

あとここのメリットデメリットはわかりやすいかも
https://www.welbe.co.jp/job_guide/guide_2.html
0033優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 08:00:59.92ID:mufKm5Nb
行間を読む能力を知性と言うのだから発達障害は形式的処理が得意なだけで本当は知的な障害だわな。
0035優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 17:22:40.61ID:mufKm5Nb
>>34 インテリジェンスの語源を知らないのかな?
インテリの通俗的なステロタイプのイメージもないのかな?
0037優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 23:00:46.81ID:aj/oAZtr
>>19
効いてる時は疲れなくて、でも薬が切れるとその反動で疲れて18時位に寝てしまってました。働くマシンみたいになってました。
命を削って生きてる気がして怖くて、他にもあるけど そういう理由で服用をやめてしまいました。
薬ってあまり出されないものなんですね。
0038優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 23:02:23.05ID:aj/oAZtr
>>21
このアドバイスを読んでから2日くらいたちました。
明日 100均で買おうって決めました。
0039優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 23:46:30.37ID:7SyH7/8I
>>38
それは良かった
職場にすごく仕事のできる先輩がいていつ見ても机の上がほぼ何もなく片隅にTo Doメモが貼られていて真似したら自分もかなり助かったので試してみる価値はあるかも
0040優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 23:52:41.95ID:n4Pzc9qj
前スレまだ質問してるんだから次スレ案内で埋めるのやめてくんねーかな

前スレから転載
997さんレスお願いします

997 2018/10/29(月) 21:18:59.69
優しい名無しさん 5lyrH/nq(1)
>>995
ドクターとは問診というか普段の診察の中で生育歴とかは話してたけど
心理士とはWAIS以外の話はしてないです


998 2018/10/29(月) 21:42:56.04
優しい名無しさん hXu1x7im(2)
>>997
心理士は検査はするけど診断はできないよね?
その話だとお医者さんが生育歴やら他のエピソードやら諸々の検査の結果なんかを勘案してADHDって診断に至ったと考えるのが自然だと思うけど…
0041優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 02:37:14.73ID:qUHDx5ay
理解と類似と算数と行列推理がずば抜けてたらそこまでIQ高くなくても勉強出来てしまうんじゃね?
0042優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 13:05:04.50ID:PzY3sb+E
通信制高卒実家暮らし21引きニート
免許at
障害年金2級
障害手帳2級
精神科でデイケア勧められて、週一で通い始めたけど利用料が気になって、障害年金勧められて、2級受かって、週3日以上通うように勧められゆくゆくは作業所で働いてみることになりそう

全然治す気持ちとか無いけど流れに任せてたらいろいろ動いてきてしまっためんどくさいほんとはもっと引きニートしてたい

若者向けコースで30代までの人達が居て一日20人くらいなんだけど皆結構喋れる
社会人経験ある人のほうが多そうでずっと不登校引きこもりの自分は肩身が狭い
ロラゼパム0,5mgオランザピン2.5mgルネスタ1mgレクサプロ10mg服薬中
wais知能検査の結果
https://i.imgur.com/zm8laCm.jpg
年金入ってきたけどあんま生活リズム整ってなくてデイケア週に複数回行けてないやる気もない

小学校の勉強すらまともにできやん
中学はほとんど行ってないし
一般常識とかなんもない
ヒョロがり170/54
足が原付だから雨降ると行動不能になる
免許あるけど運転怖いで車乗れやん

デイケア通い始めて一年経ったが今だに働く気もない
働ける能力もない
0043優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 14:29:31.67ID:DqlY8dfu
>>42
数値を見ると発達障害の精神手帳では無くて療育手帳?
発達障害だったら2級年金貰えるなんてすごいラッキーじゃん。
20代ならまだやり直せるよ。
0044優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 17:51:27.81ID:aYGwItZj
障害者でもパソコンかスマホいじれて
書き込みも意味不明じゃない
これくらいの感じでも障害2級なのか
0045優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 18:01:04.49ID:iZKy+fYd
軽度知的障害でも問題なく読み書きできる日本って教育水準は高いんだなあ
0046優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 22:43:03.15ID:CMVl2kwY
でも自称高IQなのに文書能力ゼロ読解力ゼロの奴もいるしな。
教育って何なんだろう
0047優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 23:20:37.16ID:oDNyZYfm
>>18
その状況すごく良くわかります。、私も計画立てて作業するの苦手です。だって、その作業が何時間かかるのかなんてやってみないとわからないじゃないですか、と思ってしまいます。
0048優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 01:03:19.19ID:QzRyJ4y1
>>42
配列がものすごく低いか符号も少し低いかで
語音はわりとできているんだろうね
ゆっくり文章を打つ、書かれた言葉を理解することはそれほど困難ではないだろう
しかし現実の場面にあってはお互い同じものを見ているはずなのに
原因究明や問題解決の観点で場面を見ることが極端に苦手なため
話が噛み合わなかったり受け身一方で自分の意見や見解を言うことができなくなる面はあるのではと
暗いなら暗い中手探りで歩いて明かりをつけようとしないタイプというか
手帳はあくまで「知的境界域の発達障害」と二次障害で精神手帳じゃないかな
療育は級よりABや度であらわす都道府県が多いかな
0049優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 08:25:50.87ID:rTxT+Cyv
>>46
何なんだろうって理解力なさ過ぎだろ
そんなんだから低IQなんだよ
自ら考えてこうじゃ無いかなくらい書いてから悩め
0050優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 11:12:15.02ID:uV/ZsDPt
>>18の人の通ってるとこは羨ましいね
群指数の説明まで書いてる
やはり言語理解は知識なんだね
考える力は知覚統合
作動記憶は情報を留めておく能力
処理速度は作業速度と名称変更してほしい
0051優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 12:13:07.11ID:FMny7cGH
>>42

fiq67 なのに群指数全て70越え
定時でも高卒
自動車免許持ち
21歳

この年齢層は大学受験の関係上、年齢幅も狭いけど、大学生が素点で高得点を叩き出すから低めに出たのかな。

オランザピンの量が少ないけど、統失で診断を受けて年金かなと。
調子がよくないときに受けたから低めに出た、境界域で上手くいった例?

統失診断は年金ではかなり強力だからなぁ。
0052優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 16:22:59.38ID:051BIxjV
言語理解 言語的思考能力、知識
知覚統合 非言語的思考能力、考えをまとめる能力
作業記憶 脳のメモリ、記憶力
処理速度 手先の器用さ、頭の回転の速さ

こんな感じで認識してる
0053優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 16:26:40.72ID:051BIxjV
>>41
勉強に大事なのは算数より語音な気が
まぁこの2つで測られてる能力ってかなり似てる気がするけど、前者は割と素のワーキングメモリが低くても慣れで高く出来ちゃうから後者の方がメモリ能力を測る指標としては信憑性が高い気がする
0054優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 18:36:11.89ID:QzRyJ4y1
>>53
純粋なワーキングメモリという意味では
言語的な意味理解の要素を徹底的に排除して
「順序」という線形的要素だけで処理させる語音の方が純度は高いだろうね
ただそんなことはExcelだと数千個の情報を一瞬で処理できる

しかし東大受験に挑んで合格できなかったAIは
てにをはの使い分けがいまいちちゃんと理解できず
問題文中のモノ同士がどんな関係にあるか正しく判断できなかったんだと
そういう要素に関してはWAISの中では算数が一番ウエイトが大きいと思う
言語理解の検査は案外そういう問題文中の情報同士の関係を読み解く要素が薄い

なおこのAIの偏差値は60くらい(計算問題は無論満点がとれるからね)だが
調べてみたら中高生の半分くらいは読解力がAI以下だったらしい
0055優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 18:50:09.21ID:x4ie8HiD
>>46
呼んだ?
国語は中学入ってからずっと
赤点スレスレだったよ
0056優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 21:40:31.56ID:l3XKcLMm
言語理解126
知覚統合110
作動記憶123
処理速度118
言語性131
動作性103
全検査121
単語18
類似14
知識12
理解14
算数13
数唱18
語音11
配列3
完成8
積木10
行列17
符号15
記号12
組合11

グレーと言われたことはあるが診断はされていない
能力の凸凹で生きづらさは感じてきたけど
今のところは普通に社会人やってる、参考までに…
0057優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 22:29:30.57ID:TmXAlmJg
数学はまるで駄目なのに
国語はいつも良かった

体育はまるで駄目なのに
美術は得意だった
0058優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 23:01:50.18ID:iSLmRenZ
知覚統合がかなり凹んでるんだがなんか対処できないかな
0059優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 23:19:34.43ID:rTxT+Cyv
言語性と動作性で言えば動作性の方が極端に高い人ってほとんどいないよな
0060優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 23:21:50.35ID:JMrPVGqq
>>56
これでASD判定出たらしたらASD確定した人達怒っちゃうよ。
ただ気になるのが配列の低さ。
配列ってストーリーに沿って絵を並べるやつでしょ?
3はさすがにだから13と打とうとした打ちミスかな?
0061優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 02:53:55.32ID:eut2SV6G
>>59
そう言った人はそもそも社会不適合を起こさないから発達障害ということにならないんだろう
マイルドヤンキーとかに多そう
0062優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 05:17:30.08ID:uXmKVU0q
>>44
パソコン、スマホ駆使する時点で・・
0064優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 07:48:38.30ID:VaOVRVlS
>>60
群指数が知覚統合も処理速度も110オーバーなのに動作性103なんだから
配列が10以上はまずないよ
言語性動作性の30近いディスクレパンシーの要因になってるのが配列と完成の2つの低さ
「わかったようなこと言うくせに言われなきゃ気がつかない人」
って感じの評価になりがちで生きづらさにはなっていると思う
0065優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 08:46:44.12ID:y3y8z+hJ
>>61
起こしているんだ現に俺が
よく出されているのが言語性優位の凸凹
俺は動作性が140近くある
言語性も110は超えてるけどマイヤンではない
0066優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 08:59:19.73ID:QSbQfbr+
>>61
動作性>言語性なのは将棋のひふみんとかああいう系
動作性も言語性も両方低いのがマイルドヤンキーとかDQN
0068優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 10:15:52.83ID:y3y8z+hJ
>>66
ひふみん、、、もう少し良い例えがあったのでは、と思うけど話の脱線具合からすると似ていると認めざるを得ない
0069優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 11:23:05.62ID:+xLARQqq
前受けた時の結果を聞こうとしてもなんやらかんやらはぐらかされて
詳しいことは教えてもらえんかった
まずアル中で入院してる時の結果でもう4年も前の結果だということで
今どうなってるかはわからんと
上と下でだいぶばらつきはあるが悪い項目はないとのこと
こんだけしか聞きだせなかった
あと、再検査するにも今睡眠障害で薬漬けだから
治ったらにしましょうといわれてしまった
この先生は薬適当だしてればいいや的な人ではなく
真面目に減らせるようだったら減らす方向にもっていこうとしてくれる先生なので
おとなしくいうこと聞いておこうと思う
0070優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 11:33:29.57ID:VaOVRVlS
>>69
医者のいうとおりだと思う
受けたときの調子の良し悪しは特に病気レベルとなるとすごく大きいので
当面の治療方針を考えるため「今現在の認知のクセ」を確認するにはいいんだけど
それで本来の自分までわかるかといえばそうは言えないし
かといってむやみに何度も受けるとちゃんとした数字が出なくなってしまうから
本当に必要なタイミングで受けられるように機会をとっておいた方がいいよ
0071優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 12:05:01.95ID:JPLo89Y/
昨日受けました
ここまで皆さんのレスを半ばとばしながらよんだけど全く理解できず…
ちっちはかなり知能が低いと思います
でも積み木の検査だけは全問正解しました
0072優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 12:48:37.10ID:/kqc6rxK
ちっちって誰だよ
でも積み木全問正解は羨ましい
0074優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 14:36:38.35ID:eut2SV6G
ここでは動作性優位と言われて一般的にイメージされるであろう言語性平均以下動作性平均以上でfullIQ100程度の人のことを語ってるから、言語も動作も平均以上でIQ120超えてるようなのは分けて考えてくれ

>>66
上手く話したり難しいことを論理的に理解するのは無理だけど要領よく作業をこなしたり空気を読んでコミュニケーション取ったりするのが得意なのが動作性優位だからマイルドヤンキ
ー(俺のイメージだと低学歴だけど地元で結婚して子供もいてそこそこ人生上手く行ってる層)みたいなのには多そうだけどな
0075優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 14:39:22.00ID:zwJqXcMY
言語80動作100だとマイルドヤンキーになるんかな
言語110動作140とかだとまあ高機能自閉っぽくなりそう
0076優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 14:42:44.73ID:eut2SV6G
配列完成だけ異常に低い人って社会をどう認識してるのか気になる
エピソードやストーリーに沿って人間関係を認識する事が出来ず独立した情報としての人間が無関係に活動してる感じなのかな
昔シリアに渡航しようとした発達障害者が「健常者が社会に見出してるフィクションが自分には認識出来ない」と語っていたけども彼もこのタイプなんだろうな
0077優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 14:50:28.82ID:RY5GQUSw
高卒で建設会社で働いてるご近所さんに、大きな建設現場の責任者を任されて数ヶ月ごとに日本中を移動してる人がいる
ああいうのって現場の作業員をまとめたり変なクレーマーの対応したりしなきゃいけないから
動作性IQ高いんだろうなって思う
実際コミュニケーション能力高いし、勉強は出来ないのかもしれないけど会話のキャッチボールもしっかりしてるし地頭は良さそう
0078優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 15:05:40.27ID:zmnGTbZM
動作性IQはないと話にならない
言語性IQはホワイトカラー目指すなら必須
0079優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 15:24:52.96ID:eut2SV6G
結局大企業で活躍する為にはバランスの整った高IQじゃないと駄目という当たり前の話
0080優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 16:01:43.54ID:Z9UX7AX1
>>79
結局それ。
特に発達障害の場合、上は高くても下も低い。結局相殺されている。
で、FIQ自体は凸により高くても、バランス型と比べると違和感が出る。
それが認知の歪みとなり、困難さが増す。自己を見失う。
0081優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 16:16:56.36ID:Yyt1usua
なんで低学歴=動作性優位の発達障害みたいな発想なの?

>>77 ルールや知識が要るしむしろ現場監督に動作性が要ると思う理由は何?
言語能力低くてもコミュ力低いよ
0082優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 16:21:43.86ID:Yyt1usua
動作性って知恵の輪やパズルを解く知能に近いからヤンキーが高い印象はまるでなし
SPIとかさ数学オリンピック(知識より論理とセンス)の点数高いか?

個人的には基礎的な言語(=認識力)とルールに強いヤンキーの方が人格が円満で適応力高い印象だが
0083優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 17:00:50.23ID:VaOVRVlS
>>82
おそらくは
言語性が低い=学校の勉強ができない
動作性が高い=臨機応変で器用
てイメージなんだろうね
0084優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 17:07:37.22ID:VaOVRVlS
>>76
わからないのは人間関係に限らないと思う
「今日はたくさん歩くから疲れない靴を履いて出かける」みたいな
状況の想定や対策が自力ではできない
誰かに言われればなるほどと理解するのだがひとりではそういう発想ができない
0085優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 17:17:14.01ID:b0fOFG9q
>>47
イメージが全く出来ないですね
想像しようにも頭の中が真っ暗になってる感じです。みんなの書き込み見てたら僕の場合は頭の回転が異常に遅いんだと思いました。
0086優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 17:20:54.86ID:b0fOFG9q
>>50
数字とかは教えてもらえなかったんですが、いい病院みたいで良かったです。
担当医自身アスペルガーの傾向が強いという事で発達障害当事者の生活の工夫を教えてもらえました。
0087優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 17:24:41.56ID:eut2SV6G
>>80
全ての能力値が平均以上の発達でも内訳に凹凸があると認知の仕方は健常者とは異なってくるからどこかしらズレてくるんだろうね

>>81
スレチになってくるからあまり語りたくないけど高いレベルの大学に行く為には言語性は必須だろう

動作性/言語性の括りで語るとやっぱり主語が大きすぎて解釈が人によってズレてきてしまうけど、ざっくり動作性を一言で語ると「直感力」だろう
これは言語化せずに概念を扱う為の能力で、ここ「だけ」が高い人は「言語化して理解出来ている訳ではないが閃きで物事が解決出来るタイプ」になってくるんだと思う
とはいってもこれには限界があって、一定以上に複雑だったり抽象的な概念は非言語的な直感だけでは理解出来ず、どうしても言語によって順序立てて詳細に区分して理解する必要が出てくる
数学オリンピックみたいな高度な理数系の種目は動作性による非言語的な閃きと言語性による詳細な抽象化の両方が必要になってくるのでは
0088優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 17:27:42.57ID:uXmKVU0q
言語性IQ高いのが勉強出来る? 理数系は動作性IQと聞いたが、車の運転とか
0089優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 17:35:50.96ID:KP/CFl0B
>>84
「状況の想定や対策」で30年前の「小学○年生」の付録の女児向けゲームブックのことを思い出した
スポーツマンの男の子との初デートに着ていく服の選択肢が出てて
動きやすい格好だと2人でスポーツを楽しめてハッピーエンド
綺麗なドレスを着ていくと公園で待ち合わせしてた男の子が
「これじゃ動けないんじゃない?2人でスポーツを楽しみたかったのに」とガッカリしてバッドエンド
0090優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 19:11:29.12ID:Yyt1usua
>>87 動作性=直感って人生で始めて聴いたんだけどw
スウオリはパズルみたいなもので抽象化のための言語とかは多分普通=IQ100以上に必要ないと思うよ
0091優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 19:16:54.00ID:Yyt1usua
>>88 
精神医学界隈だと、ざっくり動作性と言うか非言語知能=理系や数学の知能
知能検査=学校知能でそれに必要な項目を集めたもので逆にそれ以外では関係が薄いもの
…ってのが常識なんだけど

このスレッドや発達障害関連の人らが集まるところだけ常軌を逸した珍説自説が曲がり通っているの本当に不思議なんだよね
例えばアスペは言語発達良好でおよそ文系に多いけど
昔の自閉症は言葉の遅れが見られるから動作性優位でそれが自閉症はプログラマや理系に向いているって古い俗説の元になってるんだけど
なんかなんも考えたりしないのかな???
0092優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 19:18:53.07ID:uXmKVU0q
言語性と動作性IQで30離れていた
0093優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 20:00:10.07ID:eut2SV6G
>>90
非言語的概念把握能力、直感だよね
君も上で「センス」という言葉を上げてるけど似たような物では

自説を語る時に語っている要素を因から果まで細分化して言語化出来ず「常識」等といった曖昧な言葉で言葉足らずに説明付けてしてしまうのは言語性が低い人にありがちな欠点だけど、「医学的な常識」というのならせめてその言説のソースくらい添付して欲しいな
0094優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 20:04:25.87ID:izt4fYTR
>>91
「まがりとおる」で説得力皆無w
そんな珍妙なコトバどこで拾ってきたwww
0095優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 20:29:12.02ID:Yyt1usua
>>93 非言語は感性であって直感はその一部かもしれないが、もっと勘や理由のない思いつきのことだろ
因果なんて誰が話した?発達障害には常識の存在が理解出来ないのかもしれないけど普通に一般的に共有されている知識のことだよ
言葉を知らないのかな?発達障害で頭悪いのにプライド高過ぎでしょ

俺は根拠があって確実だとか言っているわけではなく、広くそう信じられているのにそれに反する馬鹿みたいなことを言い始める原因が気になるっていってんだよ
0096優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 20:36:53.73ID:Yyt1usua
ぶっちゃけた話、医師でもなければ高校大学教養の科学や心理学も理解出来ないような頭だし
いってしまえば発達障害って知能検査からわかるように基礎知識や統合能力の欠けた知恵遅れなわけで
そんな人間が集まってピーチクパーチク言ってる発達障害スレッドって無意味どころか有害だよな
0097優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 20:42:29.74ID:Qc0aa8bM
>>92
俺は70。
80クラスは未だ見掛けないから俺が一番差が出てる。
0098優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 20:56:19.33ID:eut2SV6G
>>95
そう思いついた理由を1から10まで言語化して説明しきれないのが「直感」だね
そしてある人が思いつく直感が現実に即した物ならその人は「直感力」の優れた人ということになる
うん、君の話の中に因果があるなんて一言も言ってないよ
それがないから君の言語性IQはそう高くないのかなあと推測したんだけど、分かり辛かったなら謝るね

「常識」と「俗説」を取り違えてないかな
一応確認しとくけど君の語ってる常識は「医学界隈の常識」だよね?
「根拠は無いがみんなが信じている知識」が「常識」とされることは学問の世界、ましてや医学の世界なんかでは有り得ない事なんだよね
あまり詳しくない聞きかじりの知識を振りかざして学問の権威を借りようとするのは君が恥をかく事になるだけだから止めた方がいいよ

そう思うならその知恵遅れが集まっているスレで哀れな知恵遅れである俺に幼稚な罵倒レス飛ばしてないで「いがくかいわい」の世界で高尚な議論をしてればいいんじゃないかな
0100優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 22:44:14.74ID:s3fF3Gn0
>>96
>発達障害って知能検査からわかるように基礎知識や統合能力の欠けた知恵遅れ

ココで書いてる発達障害の知能検査の結果からは「基礎知識が欠けてる」ことは絶対に分からない
知覚統合や処理速度は欠けてる傾向があるが言語理解(特に単語)はむしろ高めの傾向だし
0101優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 22:47:05.53ID:s3fF3Gn0
>>96は心理学どころか「発達障害」を単なる煽り用の単語としか理解してない無知だろ
0104優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 23:04:48.50ID:Qc0aa8bM
>>103
結果をぱっと見せられて貰っていないので細かいのは覚えていない。
取り敢えず覚えているのが言語理解126で処理速度が55。
ともかくもの凄い不器用でパソコンの打ちミスも酷い。
0105優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 23:23:44.12ID:TuehMnt+
>>76
自分の場合、時間がかかりすぎて低く出たらしい
配列完成が低い人には時間かければ分かるタイプと全く分からないタイプの二種類いると思う
0107優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 23:53:59.45ID:eut2SV6G
>>105
なるほどそっちもいるのか
そういえばwaisの下位項目別別能力リストで絵画配列の欄に「情報処理の速さ」みたいな事が書いてあったな
臨機応変に素早く状況に対応する能力も測られてるのね
0108優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 00:11:05.80ID:BMml8CRK
>>105
でも処理速度は早いし積木も平均レベルだから
単純な視覚情報の入力と分析はさくさくできるんだよね
あなたは単語とかの言語理解がとても高いので
視覚情報が原因や結果、目的や手段などの意味を持つときに
言語に一旦訳して言語的知識と突き合わせて考えているんじゃないだろうか
知識のストックは十分だが普段持ち運びできなくて
いちいち書庫から見つけてこなければならない感じというか
0109優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 01:56:16.99ID:oCQ+1oa2
検査受けたときざっくり
言語性IQ135
動作性IQ105
と言われたのだけど
動作性IQが理数系というのが納得いかない
自分はかなり理数系に片寄ってるよ
0110優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 02:54:16.24ID:RrZYhNR9
動作性で理数系に大きくに関わってくるのは動作性というより積木.行列だと思う
0112優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 03:13:43.39ID:W2PvuTWx
>>98 理由を説明出来ないのではなく存在しないのが直感だろ
行列推理や知覚統合は論理的思考と関連しているのだから単になんとなく答えが思い浮かんだとは別物だろ

根拠がないとは言ってないし、生活レベルのことは別にそこまでガチガチに科学的なわけでもない
発達障害はなんであってコミュ力が低いってことにお前の言う根拠とやらを示せるか?
お前は言葉の定義をすり替えて無理やり非難してるだけでいかにも発達障害

>>100 WAIS3で言えば知識や長期記憶は言語理解ではなく「知識」「絵画完成」なわけだが
そしてそれは傾向として低い、つまり単に語彙があるだけで常識に近い一般的に共有されている知識が欠けている

もう本当にこんなレベルの馬鹿しかいないじゃん?やっぱ障害が原因なのかね?それだけが気になる
0113優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 03:19:53.10ID:W2PvuTWx
>>110 作動記憶も普通に関係するから大雑把過ぎるよな
積木模様・行列推理・算数の三つが一番関係しているだろう、語彙なんかでなくてねw
ウェスクラーは学習成果と視覚と運動の二つで言語と動作を分けたと言うが言わなくなっているように適切な区分ではないな
言語性と非言語性と処理速度に分けて欲しいよね
0114優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 06:53:09.01ID:+whK7nf2
発達障害者を見下したいだけのゴミが何か言ってるw
0116優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 07:50:34.90ID:/eO/rdjG
大卒(産近甲龍日東駒専のどれか)

言語理解 107
知覚統合 97
作動記憶 107
処理速度 110
言語性 116
動作性 98
全検査 109
単語 13
類似 10
知識 11
理解 18
算数 12
数唱 11
語音 11
配列 7
完成 6
積木 10
行列 13
符号 13
記号 11
組合 3

大学の相談室でwaisを受験させてもらったので正式に診断は受けてないがadhdの可能性あり、とのこと。
雑談が苦手(話したいことがない)なので個人的にはASDを疑ってる。
この点数見る限りでは、典型的なadhdという感じなのかな?
0117優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 07:53:33.05ID:BMml8CRK
言語理解ってでも単なる暗記なのは知識くらいだよね
それ以外は深く考えたり教わったりしたことはないから
その場で考えて答えたことが多かったしそれで考えて十分答えられるよ
0118優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 09:13:45.02ID:ypnpEKAX
>>116
ばらつきも少ないしADHDで低くなりがちな作動記憶も平均以上にあるから典型的ってわけでも無いと思う
0119優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 10:42:56.89ID:BMml8CRK
>>116
点数の分布にそれっぽさはないかなぁ
あえて言えば理解と配列って少しかぶってるとこがあって
理解は行為の理由や目的をいろんな視点から答えるわけだけど
配列は原因となる状況や行為とその結果を考えるわけだね
どちらも物事の道理を問うてるけど理解は注意力(観察力)が必要ない
配列は注意力(観察力)が必要ってところはあるんだと思う

あと考えられるのはできないものがどういう風にできなかったかとかかな
すぐ答えるけど誤答が多くてできなかったのか答えるのに時間がかかったのか
わからなくてさっさとギブアップしてたのか
あと最後の方の検査で明らかに飽きていたとか検査態度も見られているよ
ケアレスミスが多いならADHDかもって話になるかもしんない
それと生育歴や他の検査も見ているんではないかな
0120優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 12:40:19.98ID:qy2gf1or
いかにも発達障害っぽいスレだな。

小難しく、複雑に、長文でダラダラ書く。
無能そのもの。
0121優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 13:40:29.80ID:W2PvuTWx
>>120 なんの知識もないし専門的論理的に明らかにおかしいこと一杯のスレッド
でなんでかそう言う奴が自説の解釈をあたかも診断のように書き込むって言う
0122優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 14:04:08.27ID:KaKO4lqi
言語理解124
知覚統合116

言語性IQ121

それだけだ、サラバ! |パソコンの裏|)=3 シュッ!
0123優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 14:07:05.01ID:XSSEPJqe
ちっち、言葉を説明してくださいとか数学とか絵を順番に並べてくださいとかはよくわからなかったけど
積み木だけ全問正解です多
得意なんですか?って聞かれました
はじめて受けました
心理士の人のテストの説明がわかりづらいこともありました
積み木正解だとどういう判定になるんでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況