X



【ADHDアスペ】WAIS-IIIを語る18【発達障害】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 17:17:21.29ID:3M3PjzXZ
具体的な検査内容を書いてはいけません。検査への影響もあるので受けたことない人は読まないほうがいいです。
受けてきた人とかが報告しあったり、結果の解釈(報告テンプレ全部が望ましい)を試みたりしましょう。
「他スレも含めて個人情報の書き込みに注意」※スレにいるのは同じ立場の人なので過剰な期待は禁物※この検査で「発達障害かどうか?」「どの発達障害か?」は判断できません
報告するときのテンプレ
言語理解
知覚統合
作動記憶
処理速度
言語性
動作性
全検査
単語
類似
知識
理解
算数
数唱
語音
配列
完成
積木
行列
符号
記号
組合
前スレ https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1537977490/
話題がずれてきたら、頃合いをみて適宜適切なスレへ>>2-10あたり
※知能と学歴についての話題はこちら
発達障害者の知能と学歴の関係について語るスレ2 (ワッチョイあり)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1536343947
発達障害者の知能と学歴の関係について語るスレ2  (ワッチョイなし)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1537096240/
0609優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 11:26:39.81ID:37g8DEXL
先日受けて結果待ちだからROMってたんだけど
言語系はまずまずと思ってたのに、難解とか独特みたいな評価あるの?
うわー、まじかー、一気に自信なくなった
全体的に辞典、教科書、小論文を心掛けちまった…やばい結果怖い
0610優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 11:32:37.55ID:RMIt3+Lr
意味が合ってても心理士に理解できないほど難解な説明の仕方すると点下がったりするのかな
0611優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 11:41:30.74ID:DbRHFeS1
>>585
すみませんもう少ししたら辞めます
0612優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 11:56:37.99ID:8O89x3tY
>>610
使う言葉のかたさで減点になることはないと思う
ただ例えばだけど
「今日の朝ごはんは何を食べてきましたか」と聞かれて
「昨日の朝は〇〇夜は◎◎を食べたので今日は△△がいいなと思って」と答えたら
昨日の話はいわばお手つきとみなされて減点になる可能性はあるかもね
0613優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 12:08:41.46ID:MFndmmht
>>604
SF好き?色んな仕組みとかすぐ理解できる?
こりゃ周りに話し合う人いないわ
ワクワクするね
経済的に何とかやっていけたら後は隠遁生活でも満足なんじゃないか?社会と無理に繋がらなくても自分の世界がありそう
0614優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 12:28:47.13ID:32KfNz3w
>>604
> 言語が上だと勘違いしていたが早口、難解、独特と評されてて死にたくなった…

お察しします。
相手とIQが20離れると理解されないそうです。
どちらかというと頭の回転が早すぎて早口になり、自分が理解できるからとそのまま伝えると相手が理解できないので難解・独特だと言われるパターン。

貴方の場合、IQ117以上ある人間じゃないとまず理解されません。全人口の10%程度です。

もっとも多いIQ100前後の人には、チンパンジーと人間くらいの差がありますね。理解できないのも当然です。
0615優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 12:29:44.71ID:NhrMCcV+
ギフテッドタイプのASD本当に羨ましい
0616優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 12:37:50.14ID:MFndmmht
ギフテッドなのかどうかは知らないけど集団から離れた位置にいると幼少期からどうも馴染めない
合った環境を見つけられずに就職すると周りの程度の低さと意思疎通の難しさからストレスを受け続ける
どうしても多数派が勝つのが社会だからその不条理に堪えられない
例えるなら別の惑星に辿り着いて宇宙人の中から自分に似たタイプをようやく見つけたという喜びがある
それでも言語が通じるか言語を使えるかという不安もあるが貴重
0617優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 12:38:32.06ID:z1SqHRlN
きいてることを返事できないで長い説明するのってなんだろう
スペのひとでいたな。
相槌うたないで長ったらしい説明しはじめて相手の人が困ってた
0618優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 12:39:55.88ID:RMIt3+Lr
この人の場合類似も本人の中では高くないから
心理士に理解されずの評価ではなくある程度正当に評価されての言語理解数値だとは思うけどね
0619優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 13:43:21.90ID:ge62ycoN
>>605
診断の判断は育歴が重要でつまずきや日常生活で困難さが見受けられたら出る。
WAISは出した数値で傾向を調べる。
これは主治医が言ってたんだけどな。
WAISは発達障害の是非を問う点取りゲームじゃ無いよと笑ってた。
0620優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 14:48:08.71ID:Q6uEg2DD
先月末に受けたのにまだ結果待ち
おそすぎるは
でも障害年金の申請に関係ないんだらみてもらっても時間の無駄だtgたかr
どうせなお売らないんだろうし
0621優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 15:17:31.48ID:uH5h45FW
>>605
高知能ってだけでしょ

>>11
>知能検査については、誤解があり、この結果で発達障害の診断が決まるものではありませんし、
>どのタイプの発達障害であるかが明確に区別されるものでもありません。
って大学で働いてる先生が回答してるし

※知能と学歴についての話題はこちら
発達障害者の知能と学歴の関係について語るスレ2 (ワッチョイあり)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1536343947
発達障害者の知能と学歴の関係について語るスレ3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1542371180/

で変わるよ>>1
0622優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 18:45:17.34ID:OhCp6PtC
>>617
相手と自分で共有してる前提が把握できないと
ゼロから説明しないと伝わらないと思ってしまうかも
0623優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 19:05:07.74ID:kiYxGlA/
>>604
早口、難解とかってのは、ただのコミュ障で話の整理ができないってことだろ‥
0624優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 20:17:47.78ID:O/XQvIV0
5chには
>人は記憶型と思考型に大別できる
って書き込んでる人がいるけど
記憶型≒言語性IQ、思考型≒動作性IQってことで合ってるよね?
0625優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 21:17:43.94ID:QE3xA/vt
WAIS-V受けたんですけど結果が渡されませんでした。
診断が下りたなら書類等あると思うんですけど無いので恐らく下りてないんだと思います。
現在インチュニブを服用中です。
後日でもWAIS-Vの結果を開示してもらうことは出来ますか?
0626優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 21:23:02.98ID:0xZzebdc
状況がよく分からないが、即日で出るような物じゃない
医者と臨床心理士が擦りあわせを行う都合上、1,2週間は待たされるだろう
0627優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 21:58:17.57ID:MFndmmht
>>625
可能です
しかし医師は数値に縛られるのを防ぐために開示をお勧めしません
医師との関係が悪化するなら開示請求のデメリットが大きいと思うので他で受けてそこで開示してもらったらいいです
数値がわかったら数値に縛られずに自分でどう捉えてどう活かしていくのかエネルギーと知識が必要です
知識がない人に数値を開示しても高い数値を喜んで人を見下すか低い数値を気にしてさらに萎縮するか
医師に開示しなかった理由をきくなどして決めると良いです
0628優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 00:44:53.41ID:U8Wm8ujx
>>627
ありがとうございます
0629604
垢版 |
2018/11/18(日) 08:50:04.93ID:RaY7kRxo
>>605
作動記憶と言語理解・処理速度の差が大きいことと他の検査結果、それに加えて鬱での診療歴やらを総合して疑いの判断になったみたい
公文そろばんはやったことない

>>607
>>608が書いてくれている通り、他の人も自分と同じだと考えてた事がそもそも間違いだったみたい
あと、受け取る情報が多すぎて疲れたり、その膨大な情報を吟味して判断するのに物凄い負荷を感じる時はある、ただ覚えやすいだけであって処理能力は人並みだから

>>609
自分が実際に独特だっただけだと思うから、辞典的なら問題ないんじゃないかな

>>613
SF好きだよ、すぐ理解できるかは分からないけど、結果よりも仕組みの方に目が行きがち
そこで納得いくまで考える癖があって、検査結果では考え過ぎって書かれてた、極端なんだな
一人で考え事するのも好きだけど、やはり他人に理解してもらいたいとも思うよ

>>614
IQ20離れてたらの話は眉唾だと思うけど、自分は他人と決定的に違うんだと予め思っておかないと色々問題が起こることが分かった

>>623
その通りだと思う
それまで自分で自分をコミュ障だと思ってなかったから驚いて、認識を改めたよ…
0630優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 09:40:34.63ID:aJ+839HP
言語理解 99
知覚統合 68
作動記憶 111
処理速度 97
言語性 100
動作性 75
全検査 88
単語 9
類似 11
知識 9
理解 8
算数 10
数唱 13
語音 13
配列 7
完成 2
積木 4
行列 9
符号 10
記号 9

積木と完成が低いせいで知覚統合が70を切ってしまった
ADHDと診断
ただ、ネットでADHDについて調べても、当てはまらないと感じる項目も多々あり
0631優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 10:08:11.93ID:utes59/T
>>630
作動記憶が高めなところはADHDっぽくないかもしれない
でも静かな場所で対面で必要な言葉だけ聞き取るなら覚えられるタイプの人もいるようだからね
それでいて完成みたいにどこに注目したらいいかわかんない中から探すのはダメだったり
積木は関連がわからないな
処理速度も連動して下がるなら視覚ワーキングメモリ不足による集中力低下だろうけど
積木だけ低いのは構造の分析力の問題でADHDとは直接関係ないような?
診断基準の話はここですることではないので
普段の行動や生育歴で当てはまらない感じがしたのならADHDのスレで聞いてみるといいかも
0632優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 10:34:47.45ID:aJ+839HP
>>631
ワーキングメモリに関しては、waisみたいな数字の暗唱程度なら問題ないんですけど、
ちょっと長い文章や日常会話になると途端に頭に入らないんですよね。
実際、waisの算数の問題では何度も聞き返していたので・・・
分析ありがとうございます。
0633優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 11:04:32.98ID:K7Ke8ecu
かたづけられないとか注意力が尋常にないってのは発達障害だよね?
0635優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 13:07:12.88ID:isWxnEz+
アスぺは共感力がない。人間関係というのは、事実を確認するだけでない。
相手に共感する事により、人間関係ができるというのをわかっていない。
だからみんな離れていく。
0636優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 13:14:04.22ID:zLjJZ4Wa
だから原爆Tシャツも着れる
0638優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 13:42:57.97ID:n5V2+KlG
共感性を捨てて論理的思考に全振りしたのがアスペ
0639優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 14:20:12.35ID:JW0SKkNS
カウンセラーに勧められて、無料だったから心理検査とともに受けた
心理検査の結果の方がボロボロで、精神的にかなり疲れていると言われた

言語理解 102
知覚統合 110
作動記憶 107
処理速度 102
言語性
動作性
全検査 113
単語 10
類似 11
知識 10
理解 16
算数 9
数唱 13
語音 12
配列 14
完成 13
積木 8
行列 14
符号 12
記号 9
組合 10

空白部分はメモし忘れた
0640優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 14:30:36.44ID:+hR6bOGV
結果がでました
記号はできましたがそのほかがいまいちでした。
言語理解 72
知覚統合 42
作動記憶 98
処理速度 97
言語性 110
動作性 65
全検査 69
単語 8
類似 15
知識 10
理解 6
算数 10
数唱 13
語音 2
配列 7
完成 2
積木 4
行列 4
符号 9
記号 15
0641優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 19:33:43.25ID:Xt99Nyp1
心理士が検査受けた人に自身を持たせるために、実際よりも高い数値を告げることってあるのかな?
0642優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 19:37:30.73ID:Btyjx5wj
>>624
その認識で合ってるかどうかはここで聞いても意味ないんじゃないの?

WAISでは差があまりないのが普通らしいので大別できないのが普通という事になるよ
自分は言語動作で13差があるだけで大きな差と心理士に言われたくらい
0643優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 20:06:09.43ID:sanJJudZ
>>630
動作性が低いのにADHDだって??
0644優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 20:12:01.26ID:Xt99Nyp1
>>577
ワロタ。そんなド低脳で院卒就職ストレートとか。
お前なんかちょっとあれな家庭で生まれ育ってたら、院卒どころか、
中卒で人生終わってたようなやつだよ。
0650優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 20:55:24.95ID:Xt99Nyp1
そんな高IQってわけじゃないんだが、IQ109で中学校の時の成績が350人中で常に300番以下ってのも
アンダーアチーバーになるんよな?
0652優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 20:57:38.71ID:qhGJ+cJN
そりゃ平均程度の知能しか持ってない奴が勉強しなかったら普通に下の方になるだろ
0653優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 21:19:49.74ID:XKMWI/bR
人様を低学歴というなら
今は富○通もバカに出来るほどさぞ一流企業に勤められて居るんでしょうな。
0654優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 22:15:58.52ID:FfFzoE91
564、587ですが、今度下位項目開示してもらうことにしました。別に数値に執着してるつもりはないけど、でも自分の持ち合わせてる頭脳の特性を知りたい。
いくら理解とか高くてもWMとか低いからなって思う。検査の数値に直結してる訳ではなくても生きづらい人種なんだろなって。
どうにもなんないんだろうけれど。
0655優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 22:52:21.37ID:Xt99Nyp1
職業別だと、医師はだいたいIQ120前後でみてる。教員で110前後。PT/OTは100前後かあな。
STは近年すごくばらつきがあると思います。95くらいだろうなと思われる人から、たぶん140超えるんだろうなという人まで。
STの後輩が5人いるけど、あの子はたぶん言語性IQ140が超えてるなっていう子が1人いる。


看護師さんもIQのばらつきが多い集団だと思うけど、だいたい90-100くらいかなと思います。
すげえ頭いいなと思う看護師さんがいて、出身校聞いたら公立4年制大学看護学部卒だった。納得した。(うちの病院は高卒、専門卒の看護師さんがほとんど。)
0657優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 23:42:59.72ID:isWxnEz+
俺はアスぺが書いたと思われる文章を読んだことがあるんだが、事実はちゃんと
書いてあるし、敬語も間違ってないけど、客の俺と売る側の人間の立場の違い
をわきまえていない失礼な文章だったな。こんな店では二度と買わないと思ったよ
0658優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 02:30:34.89ID:NDaW5Xlk
ワーキングメモリ欲しすぎて泣いてる
0659優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 02:52:32.85ID:NDaW5Xlk
知能が勉強みたいに項目ごとに努力すれば鍛えられるなら死ぬ程努力するのに…
0660優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 06:43:22.27ID:Gr76kSYa
ワーキングメモリ終わってる系ADHDの何がキツいって、それが「理解力のボトルネック」な点。
「すぐ忘れる」のは仕組みやモノで対策可能だけど、「複数の要素が登場する話」の把握には全要素と関係性を超短期的に脳内に保持し続ける必要があるため「一定レベル以上に複雑な話をそもそも理解できない」
0661優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 07:10:23.00ID:76SYmRPU
報告するときのテンプレ
言語理解
知覚統合
作動記憶
処理速度
言語性
動作性
全検査
単語
類似
知識
理解
算数
数唱
語音
配列
完成
積木
行列
符号
記号
組合
話題がずれてきたら、頃合いをみて適宜適切なスレへ>>2-10あたり
※知能と学歴についての話題はこちら
発達障害者の知能と学歴の関係について語るスレ2 (ワッチョイあり)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1536343947
発達障害者の知能と学歴の関係について語るスレ2  (ワッチョイなし)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1537096240/
0662優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 08:52:22.09ID:rNbJgo9F
メモリ小さいと文法の異なる第二言語の聞き取りが相当つらい
0663優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 12:07:22.89ID:Uavunsne
>>657
おめー女にモテないだろw
0664優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 12:37:00.27ID:EI2pWPvo
>>640
ごめん
数字ちょっと見直してみた方がいいかもよ

言語理解、処理速度がなんか低すぎるように思う
言語性もなんかちょっと高すぎる気がする
0665優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 13:19:15.25ID:mIyJ4GdL
僕多分ADHDなんですが、バイト先でキレられて以降対人恐怖症になってしまいました
0666優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 13:19:17.02ID:5q4mNv6u
知能検査の問題の話できる場所ないかね
図形とか足りない絵柄のやつとかの答えが知りたい…馬の絵とか
0667優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 13:20:06.95ID:XZ8teNaY
【ハンディキャップに生きる価値あるのか 障害者に未来はない。あるのは絶望のみ】

優生思想って人間の生物としての根幹だと思う
だから障害者は差別されるし、低所得も馬鹿にされる
この際、一定スペックのない男女は淘汰する社会の方が平等なのかもしれない

低学歴、低知能指数、身体障害者、知的障害者、とか社会の足を引っ張る反社会人格者や統合失調症などの人格障害、精神障害者も含め、きっちり安楽死施設でも作って処理した方が平和で平等なんじゃないかな p

彼らに生きる価値はあるのか
周囲にとんでもない迷惑を死ぬまでかけ続け、しかも治療はほぼ不可能。
社会を乱す存在価値ゼロの超低脳単細胞

それか死ぬまで施設に閉じ込めておけばいいとも思うし外には出ないでほしい

浪速建設 岸本晃(キシモトアキラ)
0668優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 13:20:37.98ID:mIyJ4GdL
バイトでお金貯めて北海道行きたかったなぁ
0669優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 13:21:25.81ID:FRBuSD3J
沖縄行きたかった
0671優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 13:42:05.19ID:s2+KEU4v
家庭教師のバイトと親の援助金で中国旅行。
発達障害の旅行は国内旅行より海外の方が向いていると痛感。
0672優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 13:57:29.19ID:SjLpw5dQ
中国なんてりょこうして楽しい?
あんな野蛮な国
このまえテレビで中国の一流ホテルでの盗撮ビデオ
従業員がほてるの清掃で床やトイレをふいた同じタオルでコップをふいていたわ
0673優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 14:31:42.73ID:s2+KEU4v
>>672
それも含めて面白い国だよ。
日本の歴史にも何度も出てくるし。
あの国の面白さは日本から出たことも無く
井の中の蛙のネットだけ番長には理解不能だろうな。
0674優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 14:51:01.26ID:qoMz1Ni0
どうでしょうか?
自殺を考えたほど生きづらかったです
関わった人のほとんどを怒らせたり深いな思いをさせてきたとおもってます
先生には自閉症スペクトラムだねといわれました
言語理解 107
知覚統合 102
作動記憶 78
処理速度 72
言語性 110
動作性 72
全検査 88
単語 13
類似 11
知識 14
理解 10
算数 5
数唱 1
語音 13
配列 10
完成 11
積木 7
行列 9
符号 8
記号 12
0675優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 14:52:07.57ID:qoMz1Ni0
不快なおもいでした
すみません。
私の数値の見解よろしくおねがいします。
0676優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 14:57:15.07ID:MCccImNE
>>674
数値見ても君にあったことないから分析しようがない
やはりwaisの数値は非公開にすべきだ
0677優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 15:17:25.24ID:mm+AJLsX
数値だけ見ても、我々には細かい所までは分からないし、

あと、どうすればいいのかも分からないね。専門家の説明がセットされて初めて生きてくる
0678優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 15:46:34.22ID:p+MKm8a4
数唱1で語音13は流石にミスか検査がまともに成立してなかったかだろ…
0679優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 15:50:14.12ID:EI2pWPvo
>>674
下位検査と群指数の数字がちぐはぐです
一目見ておかしいのは処理速度だけれど作動記憶も変です
手元に紙があるなら落ち着いて見直してみて
0681優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 18:57:08.04ID:HuYnnXM0
数唱1ww
0682優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 19:28:53.48ID:cgzvcMQ0
>>666
いっそ自分が臨床心理士になるという手がある

自分も絵画完成は最後の辺りでわからなくなったから知りたいよ
だけど公の場での答え合わせはイコールで検査問題が漏れるということになるから、今から検査を受ける人に悪影響があることや、もっと言うと著作権の侵害に抵触しないかとか、社会的な視点で考える必要があるよね
0684優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 20:02:46.70ID:pdeFGTzc
うちの職場の発達障害。
志村けんのコント、「飯はまだか飯は?」「さっき食べたでしょ」を地で行く。
マジで殴りたくなる
0685優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 20:26:12.81ID:xT3OTFCL
>>682
IQテストもそうだけどああいう問題の答えは正解を見ちゃ終わりだと思うんだ
日本人らしいと言えばそうだけど数学の問題集解いていて受験生なら答え合わせをするんだろうけど趣味でやるなら答えは見ずに色んな考え方を話し合うのが楽しいと思う
臨床心理士になるなら嫌でも知らないといけないけど自分にとってその検査やそういった類の問題は全く別の見え方に変わってしまって二度と戻れない
0686優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 21:41:52.65ID:NitkQyik
このテストってどんな場所で受けるのが良い?
仕事でミスしまくりでもう発達障害疑ってる

やたらなところだとちゃんとした先生じゃないから、精度の悪い検査になってしまうんじゃないかと少し不安
0687優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 21:51:44.79ID:OHUvcVo8
>>686
ネットで検索かけるでも都道府県の支援センターに聞くでもいいから、発達障害診てくれる精神科医を探して絞り込め

最終的に判断するのは医者でも、テストの監督と結果の報告書書くのは心理士じゃないかな
とりあえず自分が受けたところはそうだった
0688優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 22:56:33.59ID:NDaW5Xlk
発達障害者が現実において発揮できるパフォーマンスは実IQ-20なので
IQ120あって初めて平均的な知能の定形と対等に戦う事ができる
0689優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 22:59:15.45ID:PYkmrzuV
>>682
まあ普通のIQテストと違うから答えはその辺に転がってないよね
たぶんいくつかの問題は最後らへんかなりムズくしてあるよなー
0690優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 23:10:29.42ID:OHUvcVo8
積木を見本図形の形に組むやつ、最後の一つだけは本当にわからなかった

口頭で言葉の意味を説明するやつは、テストでなかったら哲学か物理の専門家に聞けよとか思いそうだなって感じのから
字面は難しいけど説明自体は簡単な四字熟語やカタカナ語まであって振れ幅がヤバかったのは覚えてる
0691優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 23:12:33.40ID:NDaW5Xlk
辞書一冊暗記すれば言語性IQが30上がる
0692優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 23:25:54.81ID:kNSXVQQ8
積木スムーズに最後までできたと思ったけど13だった
19取れる人どんだけ速いんだって思った
0693優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 23:29:28.23ID:RAk/rqir
>>691
発達障害よりペッパー君の方が優秀
0695優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 23:35:02.31ID:xT3OTFCL
>>688
余裕でクリアしてしまっているのですがぁああああーーマァーーーあああ
0696優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 23:36:43.26ID:eW8o6YjV
>>692
おいら、積み木は全部迷わずできた。全問正解。
しかし完成がボロクソだった。
0697優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 23:37:17.15ID:xT3OTFCL
>>692
あれは検査している人のプライドと驚き度が関係するから低くされたのならもっと不器用でのろまな人に検査してもらうと満点になるよ
0698優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 23:52:11.18ID:gMR0tMzE
プライドと驚き度は流石に草
医療機関をなんだと思ってるんだろう
0699優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 23:58:15.86ID:kNSXVQQ8
>>696
全問正解は前提として、マジで一瞬の迷いもなくこなしていけば19になるんだろうね
完成は結構できたと思ったのに15だった…

>>697
んなわけないでしょ
0700優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 00:00:17.48ID:8STYuA7L
WAIS問題対策して満点取れば発達障害治る
0701ポデブ
垢版 |
2018/11/20(火) 00:00:53.13ID:PWTHRJtM
積木模様、俺は一瞬の迷いなくさっさとこなしたけど、8だったわ。
0702優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 00:08:35.92ID:8STYuA7L
容姿や話し方などの隠れ評価基準があり心理士の好感度によって20程度IQが上下する
0703優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 00:09:42.07ID:+n7ltOQA
新品のセットだったらしく一つずつフィルム開封しながらやったから全部最初の並びが正解で楽勝だったわ
それなのに障害認定されたんだが
0704優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 00:11:35.89ID:IalO5DcY
>>690
積み木の最後時間切れになって悔しかったけど、たぶん外側が真っ白でどういう形状か分からないから難しかったのかなーと思う
0705優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 00:21:20.67ID:PWTHRJtM
ディスクレパンシー大きいほうが発達っぽいから、動作性っぽい検査の時は手脱いてたな
0707優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 01:45:04.52ID:a5scEmsx
臨床心理士は低学歴だから嫉妬で高学歴を障害者にする
0708優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 03:28:18.88ID:VEVG6hpJ
臨床心理士は高学歴ワープアだろ 一般会社員程度
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況