私の仮説ですが

「発達障害」
は全て「発達の障害」ではなく
「胎児期〜少児期に起る微小な脳血管障害の後遺症」
とその後の「代償性の固有の成長」だと思っています

交通事故などの外傷性による高次脳機能障害
成人期に発症する統合失調
高齢者に頻発する脳梗塞(ラクナ、アテローム、心原性)、脳出血(脳幹)
或いは認知症(アルツハイマー、レビー小体)も全て
類似の機序で発生してると思っています

だから症状が所々で似ている