X



【GAD】全般性不安障害19[無断転載禁止]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 00:13:52.61ID:eUxL5ZHQ
薬飲みながらお酒を飲んでる人いる?
医者からはお酒を飲んでも大丈夫とは言われてるけど
飲む日だけ薬を飲まないとかした方がいいかな?
0102優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 00:43:42.68ID:V6GYm8Wl
一日中不安で緊張してる
辛いなー
ほっと心安らぐ時間がほしいよ
0104優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 07:36:56.80ID:4c61cgJA
今日夜中1時半に緊張で起きてそこから寝れてない
なんなんだこれ家で寝るのに毎回緊張する人間って他にいるのか?
0106優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 16:37:22.14ID:10wXxIRX
>>101
自分は酒と一緒に薬を飲むと、酷い二日酔いになるから
飲酒後3時間以上してから服薬している。
0107優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 17:50:11.59ID:u2R8G6Hu
Dissociative identity disorder (DID), formerly known as multiple personality disorder, is a mental disorder characterized by at least two distinct and relatively enduring personality states.
There is often trouble remembering certain events, beyond what would be explained by ordinary forgetfulness.
These states alternately show in a person's behavior ; presentations, however, are variable.
Associated conditions often include borderline personality disorder, post traumatic stress disorder, depression, substance misuse disorder, self-harm or anxiety.
0112優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 09:17:17.21ID:MBJRHeqA
将来が不安で不安で仕方ないよう
今の自分がまともになってるイメージが全く浮かばない怖い
0113優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 09:58:47.14ID:DqeDDicF
所々の知ってる単語で精神医学の話なんだろうなあとは分かるけど
英検3級の英語力では内容理解出来るはずもなかった
0114優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 11:21:11.32ID:++LUHqdf
他のスレでも同じ文見たしただのコピペ荒らしだと思う
0115優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 15:02:49.84ID:HO1ICsED
>>101
お酒飲んでたけど、なんか飲んでるときは楽しくても、酔いが覚めると不安感が増すから、やめた。
人によるのかもしれないけど。
0116優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 18:49:14.06ID:LroBdNET
-
0118優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 20:08:50.54ID:Ea1IOjta
不安だった事を考え方を変えて克服できたと思ったのに、また不安がぶり返す事があります
時間をかけて一度克服して落ち着いたのに、また振りだしに戻る感じです
皆さんもありますか?
自分の脳が厄介で辛いです
0120優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 23:05:42.99ID:MBJRHeqA
>>118
あるよ〜
自分の場合不安の原因が分かってるし、それはすぐ解決することじゃないからずっと同じことを考えてしまうだけだけど…
0121優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 00:10:44.71ID:oDrgKPKy
不安の中、瞬間的に前向きになる時がある、ほんの一瞬だけど
これが継続してくれればいいのにって思う
0124優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 18:45:44.33ID:xsUNoyJ6
今も平成の総まとめとかやたらやってるけど
元号変わるの4月くらいになったらメディアが大騒ぎだろうな。
この状態が普通じゃないだろうけど不安煽るから絶対見ない。
調子のいいときにちらっと目に入らせる程度だね。
不安=食べれないに直結するから。
0125優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 21:41:01.26ID:Ofx4i9zE
^
0126優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 21:56:04.57ID:jOjirVm6
>>120
やっぱりありますよね
自分の脳とはずっと付き合っていかなければならないのに厄介な脳になってしまいました
0127優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 18:10:35.75ID:ln8OSYpO
人と話す時、つい照れ笑いしてしまう癖を治したい
笑ってごまかすというか…
0128優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 22:15:10.64ID:l8uWvBTd
失恋して不安障害再発した
3ヶ月で10キロ痩せた飯が全く食えない
朝動悸と不安で目覚める1日中地獄
もう仕事も休職中、薬漬けだし出口も見えないよ
これって鬱とどう違うの?
0129優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 22:34:17.35ID:ln8OSYpO
>>128
病院に駆け込んだら鬱って診断されるのでは?俺と近い感じだから
俺は失業して気が狂いそうになって病院にいったら鬱の症状だと言われ
今まで飲んでいたのと違う抗精神薬を処方されたよ
0130優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 23:23:46.21ID:l8uWvBTd
>>129
そっかもう鬱なのかも
通ってる診療内科いったら抗うつ剤から新たに精神薬のスルピリド処方された。
0131優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 23:56:43.04ID:48uEPe5X
ある時に脳の扁桃体がストレスによっておかしくなったのが不安障害だよね
前ならこんな事で不安にならなかった事に対して過度な不安が生じる
頭を切り替えて前向きになれない
ウジウジ変わらない事、終わった事に対して悩む
こんな毎日辛すぎる
薬も効かなく違う薬に変える方向だけど、それでいいのかとも思う
薬をとっかえひっかえするのもよくないだろうし
0132優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 00:01:35.85ID:8/EjDboH
薬を飲めば不安はなくなりはしないけど楽になると思ってたけど全くそんな事なかった
薬で頭をぼーとさせて思考を鈍感にさせるのが薬の役目なのかな?
私には効かないみたい
0133優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 01:33:50.80ID:/U8TRkmH
>>132
俺は薬で不安が減った。実感出来るほどに。
それとは別に、頭はボーッとしてた方が1日過ごすのが楽。
人生は無駄に過ごす事になる。
治るまではね。
0134優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 17:11:12.61ID:ZhOAYFOp
この病気で、悲観的になって絶望感や気分の落ち込みが出る人いるの?
0136優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 17:31:46.41ID:ZhOAYFOp
>>135
なかーま
2年経ったのに治らない
0137優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 18:01:37.87ID:OjVydPJ+
>>136
治らないねぇ
もう不安障害の域越えてるのかもなあと思ってるけど医者からは特になにも言われてない 怖くて辛いよ
0138優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 18:21:35.07ID:cxMzTz1A
てか本当、鬱と何が違うんだろうってくらい日常生活に支障をきたしてる…

医師はどうやって鬱と不安障害の違いを診断してるんだろうか?
0140優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 19:47:09.36ID:/ogjly9I
今かかってる病院では、不安障害は本人の性格的な要因が大きいものだって説明を受けてる

でも自分としては抑うつ状態っぽくもなってるし、適応障害に近い部分もあったりするんだよな
0141優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 23:03:07.73ID:cxMzTz1A
そこらへん曖昧だよね。
抗鬱薬まで処方されてるのに…
0143優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 00:54:01.33ID:5J+PmUUS
私は何故こんなに不安になっていたんだろう
些細な事なのに自分で不安を大きくしてって事ばかり
取り越し苦労ばかり
後悔ばかり
ストレスを無駄に溜めてばかり
その時はそう思えないから悩むけど、この繰り返しの人生どうにかならないのかな
0145優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 20:42:43.06ID:UF+YVr47
みなさん笑ってますか?
自分は不安な気持ちが強くなったときに、ユーチューブとか何でもいいから見たりして「フフっ」て笑うと、マシになれました
笑うの良いかもしれないです
0146優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 21:49:27.23ID:Kl9RK0yG
前は笑ってたことでも笑えないぐらい不安な時が多いけど顔だけ笑顔作ってみる事はあるなぁ
脳を騙せたらいいなぁって思いながらニコーってする
0147優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 23:59:19.73ID:Jx/aVdJC
育児してる人いる?
いつもわたしがリラックスできないから、子供に安心感与えられてない気がする。
0148優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 00:29:29.61ID:qYIqf54y
不安で起きてる間ソワソワしてずっと緊張状態
病気も怖いし悩みも頭から離れない
0149優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 08:13:43.24ID:QGXGdDyD
早朝覚醒して胃が痛い所から毎日が始まる
もう本当に嫌
0150優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 10:03:34.53ID:5GTHK+zO
SSRIを飲んで、不安感とか落ち込みに効いた人っている?
0152優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 12:46:08.17ID:qYIqf54y
健康でいたい病気は怖いと思ってるのに正反対の生活を不安障害でしてしまってる
余計にリスク増えるだろうし毎日が恐怖
みんなはどうやって割りきってるの?
0154優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 00:38:58.88ID:055vQvWa
>>152
健康で長生きしてしまうことのほうが怖い
人生100年時代とか聞くだけで不安でたまらなくなる
0155優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 00:50:32.12ID:EhNIbOAk
2ヶ月ぶりに仕事をした、自宅で
これからはフリーランスでやっていくつもりです
自宅での仕事はこの病気による支障が軽減されるから理想的だ
電話やらLINEやらが苦痛だけど
0156優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 20:06:44.13ID:UJU1oxfJ
>>152
自分は健康になる為のリスクを調べまくって
気を紛らわしている。
0157優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 20:30:51.82ID:SOW5RJvs
不安が出たサプリ
1.ビタミンK1
2.リジン+トリプトファン
1は側鎖を交換するためにGGPPを消費するので原料のアセチルCoAが足りなくなる
実際リンゴ酸でアセチルCoAを強制補給すると不安は消えた
2は甲状腺ホルモンT3と関係し細胞での代謝活性を調整することになる
細胞代謝を高めるのか低下させるのかはいまところ不明。トリプトファンが多すぎた模様
0158優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 20:34:35.59ID:SOW5RJvs
>>145
笑いたければグルタミン(酸)を摂れ
バランスが有るから、タンパク質をたくさん摂れ
メチオニンが多すぎると困るから植物性でいいや
0159優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 21:03:05.67ID:SOW5RJvs
>>157
トリプトファンでコルチゾール下がりすぎて血糖が低くなりすぎたのか?
そう言えばVK1も血糖を改善するんだっけ
細胞のエネルギーが少なくなってアセチルCoAが足りないのか
解糖系経由じゃなくてβ酸化経路でエネルギーを作らないといけないのか?
俺は俺のメタボを治そうとしてるだけ
全般性ではコルチゾールが低下してるというウワサもあるね
それって、俺と逆だな
俺はコルチゾールを下げようとしてる
でも全般性不安はコルチゾールが低いみたいだから
少しあげたほうがいいみたいだな
甲状腺の問題かもな。昆布食べ過ぎかワカメ食べてないか
0160優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 21:21:04.16ID:SOW5RJvs
ていうことは
リジン増やしてカルニチンを増やしてβ酸化でアセチルCoAを作って
リンゴ酸でミトコンドリアの外に少し出せばいいのか?
0161優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 22:42:06.98ID:dUuj1GT7
ちょっとメールでやり取りしただけなのに
冬でも脇汗…
0162優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 14:35:37.53ID:FdA7yKfn
結局、不安はミトコンドリアの栄養不足ってことっぽいな

>>161
俺も若い頃はそうだった
交感神経優位を治せばいい
基本的には栄養バランスの問題
副交感神経はアセチルコリンで動く
アセチル基が足りてないかコリンが足りてないか
アセチル基の不足はミトコンドリアの栄養不足
それにはいろいろな要素が絡む
コルチゾールやインスリン抵抗性だのカルニチンだのその原料だの
ミトコンドリアが好きなマグネシウム不足とか
コリン製造に必要となるメチル化に問題が有ってホモシステインをメチオニンに再生できないとか
とりあえずは、カルノシン(ヒスチジン+βアラニン)で副交感神経を賦活かな
0164優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 01:37:21.57ID:lc/+Xr2n
Bulimia nervosa, also known as simply bulimia, is an eating disorder characterized by binge eating followed by purging.
Binge eating refers to eating a large amount of food in a short amount of time.
Purging refers to the attempts to get rid of the food consumed.
This may be done by vomiting or taking laxatives.
Other efforts to lose weight may include the use of diuretics, stimulants, water fasting, or excessive exercise.
Most people with bulimia are at a normal weight.
The forcing of vomiting may result in thickened skin on the knuckles and breakdown of the teeth.
Bulimia is frequently associated with other mental disorders such as depression, anxiety, and problems with drugs or alcohol.
There is also a higher risk of suicide and self-harm.
0166優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 21:58:13.78ID:etob13n+
やっぱり酒はよくねいね、目覚めが全然ちがうわ
呑んだ翌日はイライラが酷い、呑まないとスッキリ目覚める
まあ、でも酒やめないけど
0167優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 01:20:11.38ID:nbwQDzci
>>166
毎日呑んでるよ。
中途覚醒はベンゾやSNRIのせいってことにして。
0169優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 01:42:47.42ID:lS7LnAH4
この病気なのかわからないけど一つのことに不安になるとずっと不安でたまらないからつらい
浮き沈みが激しい
0172優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 15:42:15.11ID:UyYed3GJ
この病気でジェイゾロフトを飲んでいます
25を飲んでますが効果は感じません
抗鬱剤は量を上げていくのが基本ですか?
50以上は飲みたくないです
0174優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 01:09:12.00ID:3eWqVE++
>>173
抗不安薬は処方されていません
薬を変える選択肢もありますが、まずは増量してそれでも効かなかったら聞いてみようと思っています
そもそも些細な事一つ一つが気になり不安になる自分の症状は薬で良くなるのかも疑問です
結局物事は変わらないわけなので
0175優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 19:10:54.57ID:3eWqVE++
嫌な人から離れる関わらない
嫌なら逃げるとかできないから辛い
不安障害になってしまった脳と四六時中一緒で逃げられない
ストレスフル状態がずっとです
0177優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 20:39:52.23ID:PuBJPDoh
冬になると強化されてるような気がするのは
冬季うつもまざってるんだろうか
0178優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 22:02:02.16ID:3eWqVE++
>>176
今は家で休んでいます
家にいても思考とはずっと一緒なので気が休まらないです
皆さんは色々薬を変えたりしましたか?
薬を飲んでも飲む前と変わらないので焦ってます
0179優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 06:15:46.24ID:Db5SC6oO
スレのレベル上がってる
数ヵ月前は精神論が飛び交っててお前本当に全般性かよっていう書き込みが自演か知らんがたくさんあった
めっちゃ脳の話してるやん
あの頃は扁桃体という単語出しただけで似非インテリ扱いされて窮屈だったなw
0180優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 16:24:52.82ID:vxLqbPQS
>>174
基本の流れだと、まずはSSRI等の抗鬱薬とベンゾ系の抗不安薬を併用していく。
抗鬱薬は効果が発揮されるまで時間がかかるし徐々に増量していく事も多いから、その繋ぎの期間を抗不安薬で補う。
そして抗鬱薬の効果が現れたら抗不安薬は頓服程度に減らしていく。
0183優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 00:32:55.75ID:gcmCts4Y
最近、味覚がなくなってる
何を食べても味がしなくて美味しくない
0184優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 01:54:09.30ID:81u9C2S8
>>180
抗不安薬は飲まないで何とかやっていけてるので効果がでるまで抗鬱剤を続けてみたいと思います
レスありがとうございました
0185優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 09:41:02.31ID:3Zhdd2+f
不安障害なのか抑鬱なのか統合失調症予備軍なのか分からない
例えば財布を忘れて出かけて出先でないことに気づくと落とした?盗られた?悪人に拾われてカードを悪用されて高額請求が来て弁護士に相談してもし金が帰ってこなかったら…って不安妄想が一気に沸いてその場でフリーズしたりオロオロして時間を無駄にして取り越し苦労が多い

今の医師は抑鬱と判断してソラナックス出してるけど薬剤不安が強くて早く改善したいもう薬は飲みたくないって焦りながら飲んでしまう
0186優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 13:17:30.35ID:cw4SEUgg
人と会ったり話したりしたとき
(皆が結託していて私を試して、その反応を持ち寄って影で馬鹿にしてるんじゃないか)
と不安になって人に自分をさらけ出すのが怖い
GADとは医者に診断されたけど妄想系のアカンやつも出てますよねこれ
0187優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 14:02:06.04ID:VF2foU3e
そこまでいかないけど
とにかく周りの人間がみんな悪意を持って俺に対して嫌がらせしてると思ってしまう
0190186
垢版 |
2018/12/16(日) 19:27:22.04ID:cw4SEUgg
昔に実際被害に会ってPTSDがフラバってるだけだから統失とは違うと思いたい…
何だよこの人生
0191優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 19:39:55.46ID:VF2foU3e
不安障害と診断され精神薬に通院するようになって
この間は鬱の症状が出てると言われ今度は統失かよ
それでも周りの健常者からみれば普通の人
精神疾患なんてどこか遠くの星の出来事だと思ってるんだろうな
0192優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 00:16:25.82ID:LfGb8LL1
一時期、テレビも音楽も光もダメだったけど
だいぶ平気になってきたな。
夜の道路工事の時に置いてある、赤と青で交互に光るランプが異常に眩しく見えてしまったりしてて、
ゲームセンターとかの音も今まで平気だったのが全て爆音に聞こえたりするから耳栓して遊んでたけど、
やっと耳栓無しでも平気になってきたな。
0194優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 08:28:58.21ID:8mprnBd0
自分判断や行動が恥ずかしいことや笑われるようなことしてる気がして人がいるとぎこちなくなる
0196優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 00:18:09.94ID:gZkHrr6W
フリーランスとして自宅で仕事を始めた
この病気には適してると思ってたけど、そうでもなかった
姿の見えない相手にLINEと電話でやり取りすることがとても不安でストレスを感じる
0197優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 02:03:22.55ID:EQ89lH3W
扁桃体をバカにしてる奴いるけど、不安が扁桃体に関係あること知らん奴いるんだw

不安を感じないサイコパスは扁桃体が常人の2割ほど小さい。
0198優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 04:49:49.88ID:MpkEz3uD
>>197
たまにこの病気とは思えない程無知な奴が紛れ込んでる
そういう奴は自分が無知なことを盾にして、こっちを変人扱いしてくる
0199優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 06:35:16.58ID:kvekS3Jh
扁桃体をバカにしてるやつなんて1人もいないよ。
扁桃体の事ばかり書き込む人がバカにされてるだけで。
0200優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 19:07:33.87ID:aXarxU6e
過去スレでオススメ(ステマ?)されてた桂枝加竜骨牡蛎湯を注文してみた
ロフラゼプ酸エチルからシフトする予定
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況