>>487
発達だと二次障害を患うとどうしても体力というかストレス耐性がガタ落ちする
健常者なら普通の事でも当事者は倍以上疲れるので短時間労働しか通用しなくなるんだよね
今の若い発達と違い30以降の人は大抵二次障害患っている
でも福祉作業所や移行や特子は>>479の通りだし特子はそもそもものすごく狭き門
かといって二次障害患った30超えた発達を雇いたがる会社なんて障害者雇用でもまずない
そうしてクローズでつぶされて>>480のようにあぶれる

こればっかりは当事者の責任ではないし、周囲のせいにされてもしょうがないね
散々やってダメならCSも健常者も精神発達の生活保護受給に指導も文句も言うべきじゃない
47都道府県の障がい者雇用で発覚した7割以上の公式の精神発達差別があったし民間じゃもっとひどいだろ