>>674

> >>669-670
> 無理だろう
> 不公平感なんて人それぞれ
> 同じ店で同じラーメンを出しても
> うまいと感じる人もいれば、不味いと感じる人もいるしな
就労移行は出す金は同じでも出てくるラーメンが人によって違うんだよ。うまい、まずいの話は更に先の話。

> 就労移行の場合、味覚の違いどころではなく
> そもそもの能力に差があり過ぎるし
> 客観的な指標は取れない
> 小学生に教えるのは簡単だから1000円/時
> 高校生に教えるなら2000円/時
> なんて差は世の中にざらにある
> 同じ金額だけ出すなら高校生に割かれる時間は少ないってことな
> 時間だけで言ったら不公平に見えるが
> 内容まで加味するならそうでもない
> サービスの大小なんてそう簡単には比較できない
> そういうところも、幼稚園児並に単純過ぎる
おれ、別に構ってちゃんではないから。
おっしゃる通り、時間は短くても内容が伴っていれば不公平感は生じない。中身の問題だな。
>
> 行政がなんらかの指標を作って、そのように努力しろというのなら
> そうするんじゃねぇの
> そもそも十分な職歴があって、やることないなら
> 就労移行にしがみつかないで、さっさと就活したらいい
> 10年以上も働いてて、最低限の常識すら無いのかな
>
すみません。既に就職活動中です。施設は関係なくクローズで進めています。来週また面接です。