X



就労移行支援所 25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001やたけふとし (ワッチョイ ff25-qSu8)
垢版 |
2018/11/22(木) 23:11:20.10ID:0OUKMp1N0


一般企業などへ就労を希望する65歳未満の障害者のかたに、一定期間、生産活動
その他活動の機会の提供を通じて、就労に必要な知識及び能力の向上のために
必要な訓練、求職活動に関する支援、職場の開拓、就職後の相談などを行い、
一般就労への移行に向けて支援します。

現在検討している人、通っている人また昔通ってた人も話しましょう。

※ここにどれだけ文句を書き込んでも何も解決しません。
 まずは事業所に直接、または役所等に苦情を入れるか、その事業所を辞めてしまいましょう。

※次スレは>>980が立ててね

前スレ 就労移行支援所 24
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1540734319/l50

一行目に下記↓のワッチョイ導入コマンドを書くこと!
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0689優しい名無しさん (ワッチョイ 9f8a-3Pua)
垢版 |
2018/12/16(日) 16:42:44.46ID:hwepeIeV0
権利を主張する前に義務を果たせ・・・ねえ?
だとしたら、
@労働の義務を果たしていないから、
Aなんちゃら支援法の規定に従って、施設利用する権利を役所に申請する。
Bあなたは働いていないので、自立支援法を申請する権利はありません。

何も契約していない=自分の権利が確定していない物を
義務だとかって他所の企業に指図される理由がないわな。
0690優しい名無しさん (ワッチョイ 9f8a-3Pua)
垢版 |
2018/12/16(日) 16:50:04.71ID:hwepeIeV0
ウォーキングが無くなった理由としてありうるのは
外を歩いてて「専ら」責任が発生する交通事故を起こしかけた
ウォーキング中に筋の悪い人(マル暴)と鉢合わせがあった

といったところかね。
知的障害だと余計筋の悪い人に取り込まれる確率は高い。
0691優しい名無しさん (アウアウエー Sa82-QXZ9)
垢版 |
2018/12/16(日) 17:21:06.46ID:ElLDxmiYa
>>677
客観的にきちんと説明できる出来事があったなら計画相談支援事業所と役所の障害者施策課に相談するといいよ
間違ってもセンター長やサビ管に相談しないこと

あとは客観的に説明できないと聞き流されることがままあるけど相談先を見付けられればいざというときに備えられる
0692優しい名無しさん (ワッチョイ c6e7-CGDj)
垢版 |
2018/12/16(日) 18:31:02.32ID:H1a4AXI80
>>688
>
> 無駄ばかりだと思うなら退所しな
> 事業所とは無関係にクローズで就活してるって設定にしたんだから退所しな
なぜおれが就労移行に通っているのかというと、将来にオープンでの就労も見越しているためなんだ。クローズ1本ではないのですよ。なので辞める予定はありません。
>
> っていうか、そもそも自習って今更何を勉強してるんだい?
オープンでの就労を前提にした資格取得を目指している。計画は自分で立てて実施中だが、その資格取得がオープンでの就労にちゃんと適しているか、アセスメントが必要。こうしたところのアドバイスが施設から欲しい。
0693優しい名無しさん (ワッチョイ 6a65-UKyl)
垢版 |
2018/12/16(日) 18:47:28.58ID:l+HboGFF0
>>692
10年働いてきたとして、同業種なら
今更MOSとか基本情報程度の
簡単な資格を目指すなんてことはないだろうし
10年間やった実務の経験の方が重い
その上のレベルの資格になると
職員にそういう人材がいるかどうかに寄るのだけど
そういう職員はいるの?
それともジャンル変えて、せいぜい基本情報程度の資格を狙うつもりなの?
就労移行のほとんどの職員は、ちょっと難しい資格になると縁も無い一般人だぞ?
0696優しい名無しさん (ワッチョイ 6a0b-WDqy)
垢版 |
2018/12/16(日) 19:25:06.11ID:6vnA8j1c0
>>691
あまりにもひつこいからな毎日
度が過ぎたら言うようにする
0697優しい名無しさん (ワッチョイ 9f8a-3Pua)
垢版 |
2018/12/16(日) 19:52:19.05ID:hwepeIeV0
前はITにいたが、MOSを取ったら使えない人材確定だわな。
わざわざ高度人材が福祉に降りてこないでしょ。
降りてくるとしたら手っ取り早く居抜きで施設開所して、自治体の補助金で
早く償却して、回収したらさっさと閉鎖する。
0699優しい名無しさん (スプッッ Sdaa-ntPT)
垢版 |
2018/12/16(日) 20:03:46.63ID:fTjudIAld
ITに資格なんていらんわ
必要なのは実務経験とコミュニケーション能力、後は自己障害の理解。
障害者にMOSとかの資格は1番厄介な人間が出来上がるだけだと思い知ったわ。
0700優しい名無しさん (ワッチョイ 067f-3flP)
垢版 |
2018/12/16(日) 20:24:45.30ID:OXUBs0+30
MOSの資格自体は要らんけど
なんも知らん状態ならテキスト買って関数とかフィルタを触っとくと実務で役に立つよ
こんな機能があるってのをざっと知っておくだけでもいい
それすら就労移行では教えないんだから
0702優しい名無しさん (ワッチョイ fffb-x/og)
垢版 |
2018/12/16(日) 22:12:13.51ID:H/At9AzL0
リタリコのスレってもうなくなっちゃったの?
見つからないんだけど。
見つからないからここに書いちゃお。

医師の意見書もらってきたら、去年自立支援の申請のために書類書いてもらった時より悪化してたんだが・・・。
発達→アスぺのみからアスぺとADHDの2つに。
精神→社会不安障害から鬱病に。

診断名増えたり変わったり。
診断名3つもある・・・。
あと、就労可能時間が20時間の短時間勤務になってたのが地味に衝撃的・・・。
私の主治医に悪い印象持ってる私の担当が意見書みてどういう反応するかな・・・。
0703702 (ワッチョイ fffb-x/og)
垢版 |
2018/12/16(日) 22:14:53.01ID:H/At9AzL0
ってか、発達2つにプラスして鬱病で障害者雇用とはいえ就職できるんだろうか・・・。
0705優しい名無しさん (ワッチョイ fffb-x/og)
垢版 |
2018/12/16(日) 22:31:50.91ID:H/At9AzL0
>>704
給料いいか?
私、大手のリタリコ通ってるけど、スタッフが給料安い、ボーナスない、退職金もないって愚痴ってたよ。
休みはしっかりとれるみたいだけど。
土曜日出勤の時は平日休んでる。
0707優しい名無しさん (ワッチョイ 1eeb-PgU2)
垢版 |
2018/12/17(月) 06:34:12.28ID:NSXJdX/i0
障害者は給料以前に

社会勉強なんだから無給で当たり前
働けることに感謝
働いて社会に貢献することが僕たちの夢です
最低賃金分働けるの?

の世界
0710優しい名無しさん (ワッチョイ ebd2-eX3w)
垢版 |
2018/12/17(月) 10:16:00.04ID:BLFEGVXi0
>>702-703
既に>>706さんがスレッドを教えてくれてるけど
見つかりにくい時は、スレッド全一覧のページで
ctrl+Fで「LITALICO」で検索すれば一発で見つかる。

あと、発達と精神の重複障害で働いてる人なんて、いくらでもいるよ。
自分もASDとADHDの診断が下ってるけど
数年前は鬱病のような症状があからさまに出てた時期もあった。

でも就労可能20h/1wってかなり制限あるね。
これならパート勤務しかできないな。
障害年金は受給できる可能性あるけど。
0712優しい名無しさん (ワッチョイ 8b8f-Aeqx)
垢版 |
2018/12/17(月) 13:46:07.00ID:94memwHP0
制度や仕組みが有るウチに
堅気な企業で働けるレベルに成る事が大事じゃん。
0713優しい名無しさん (ワッチョイ ff23-6TvB)
垢版 |
2018/12/17(月) 13:57:16.51ID:AnJYaJ+A0
>>709
>>711
福祉職の職員は、月給もらっているだけいいじゃん。
サビ管とかにステップアップできるし。
利用者の障害者は給料もらえないんだし。
0714優しい名無しさん (ワッチョイ af3c-UKyl)
垢版 |
2018/12/17(月) 14:03:50.50ID:nk1Sk4/S0
>>700
学校じゃないしな
ひらがなもカタカナも就労移行では教えないんだから!
そっから教えないとってあたりも
ほんと幼稚園みたい
0715優しい名無しさん (トンモー MM47-Aeqx)
垢版 |
2018/12/17(月) 15:38:02.38ID:JcoowzuEM
>>713
利用者の障害者が移行支援で給料が欲しければ卒業してソコへ就職して職員に成ること。
0716優しい名無しさん (ワッチョイ 23c7-vjmv)
垢版 |
2018/12/17(月) 16:08:52.59ID:wqAfz5HE0
Word Excel ITパスポートやら、みんなそんなにガツガツ働きたいの?
働かせてもらえる分ありがたいと思えという環境だし
仕事で自己実現や成長だの夢だのはあきらめてるわ
0717優しい名無しさん (オッペケ Sra3-z0yL)
垢版 |
2018/12/17(月) 16:09:07.09ID:snC1Lu+pr
>>715
移行支援の障害者雇用率は高いのかなぁ?利用者が雇用して欲しいと伝えたら「無給の実習生(大学、専門学校の作業療法学、心理学の学生)も戦力として使ってるからね」と断られていたわ
0719優しい名無しさん (トンモー MM47-Aeqx)
垢版 |
2018/12/17(月) 16:46:29.79ID:JcoowzuEM
>>717
インターンシップで実習に来る学生は正規雇用目指してるからね。
0720優しい名無しさん (アウアウウー Sa4f-1w8F)
垢版 |
2018/12/17(月) 18:15:29.48ID:PQTbh4Ooa
俺も>>692の人と同じく資格取得の勉強メインに移行したわ
職員にももう訓練や無給の実習にはモチベーションを見いだせないからとはっきり伝えた
なので基本訓練や無給実習はもうやらない(PCだけは入力精度の腕落とさないようにやるが)
今は電工2種の勉強して来年6月の試験を受ける予定でいる
危険物(すでに取得済)と電工あれば設備系で潰し効くからな
0722優しい名無しさん (トンモー MM47-Aeqx)
垢版 |
2018/12/17(月) 18:22:22.35ID:JcoowzuEM
7月の資格試験が済んだら就活モードに入るって、スタッフには言って有るので結構自由にさせて貰ってる。就労スキルが落ちな様に毎朝9時通所で朝礼には出るってのは科してるけどね。
0723優しい名無しさん (トンモー MM47-Aeqx)
垢版 |
2018/12/17(月) 18:26:10.81ID:JcoowzuEM
>>721
資格欄埋めるには、
良いと思うけどね。
学校事務なんかは、MOS中級以上とかパソコン検定2級以上とか募集要項に書いて有る所多いよ。
0724優しい名無しさん (アウアウウー Sa4f-6TvB)
垢版 |
2018/12/17(月) 18:30:02.03ID:nUic+SL+a
>>720
>>721
>>723
実習や訓練は、就労支援施設のためにあるようなものだから。
利用者が動員されているような感じ。
資格は自分のもの(資産)になるけど。

うちがやっている、Unityでの脱出ゲームやアクションゲームは、
施設でやろうとすると職員が滅茶苦茶怒る。

やりたいこととやるべきことが違うとか、理屈をつけて。
ゲーム作りまくりの収益化の方がいいのに。
0725優しい名無しさん (ワッチョイ 6a74-UKyl)
垢版 |
2018/12/17(月) 18:31:40.58ID:KS8gqO880
>>716
ガツガツ働きたい人のラインナップじゃないだろ
Word Excel ITパスポート程度しかやりたくない
これ以上のことなんてできないという働きたくない願望が見える
0726優しい名無しさん (ワッチョイ fffb-Kn0D)
垢版 |
2018/12/17(月) 18:41:08.41ID:TpZ24QHb0
>>706
ありがとう。

>>710
検索方法教えてくれてありがとう。
今度やってみるよ。
意見書を担当に見せたら、担当も「なんで短時間勤務に丸がつけられてるんでしょうね?私さんは通常勤務でも大丈夫そうなのに。」って言ってた。

そうか……。
長い時間働けない代わりに年金がでる可能性があるか。
0728優しい名無しさん (アウアウウー Sa4f-1w8F)
垢版 |
2018/12/17(月) 19:42:50.99ID:PQTbh4Ooa
他力本願一辺倒だと2年かそれ以上(延長使って)行くハメになるだろうね
最悪期限が来ればAやB作業所へドナドナ行きになる
やっぱり2年決まってない人は見ていてわかる
致命的な弱点(精神面や能力面や体調面で)を克服できていない
すぐに決める人は適度に人を頼るのもうまいし主体性もあるんだよね
0729優しい名無しさん (ワッチョイ d3b3-SzT9)
垢版 |
2018/12/17(月) 21:43:39.03ID:fkIbDMzG0
>>448
そうゆうところ自分にもありますな
0730優しい名無しさん (ワッチョイ d3b3-SzT9)
垢版 |
2018/12/17(月) 22:23:56.74ID:fkIbDMzG0
決め台詞で「社会に出たら通用しないよ!」いい自分に従わせようと自分が利用してた
時に言ってた職員いました。どの程度の社会人経験があるのかと現在はおもいますが、
こんな風に決め台詞がある職員いましたか?
0731優しい名無しさん (ワッチョイ d3b3-SzT9)
垢版 |
2018/12/17(月) 22:28:33.48ID:fkIbDMzG0
アフィリとアプリ制作の人はお金を施設の職員より稼いでいっぱい納税して施設をディスりまくって
下さい
0732優しい名無しさん (アウアウウー Sa4f-1w8F)
垢版 |
2018/12/17(月) 22:33:51.43ID:PQTbh4Ooa
>>730
昔いた悪しきAで同じようなこと言われた
「そんな性格何処に行っても通用しない」ってな

でも悪しきAやめて移行でうまくいった人もいるようだし、言われても真に受けて腐っちゃダメだなと思ったわ
とりあえず資格勉強頑張る
就職活動も並行してどんどん進めてね

訓練と無給の実習はもういらないや
0733優しい名無しさん (ワッチョイ 067f-3flP)
垢版 |
2018/12/17(月) 23:22:18.11ID:x6k7aWop0
>>730
その手の人を貶すキメ台詞があるやつは自己愛性人格障害の特徴
障害者相手にしか通用しない社会的雑魚の職員がえらっそーによう言うわって言い返してやれ
0734優しい名無しさん (ワッチョイ 6a74-UKyl)
垢版 |
2018/12/18(火) 00:05:47.29ID:iQiNAjy00
>>730
決め台詞っていうか
どっちもどっちな事が多いけど

ASDのような、こだわり系の利用者だと
同じミスを何回も繰り返すけど修正も難しいから
そのたびに同じ注意が繰り返される事はよくある

職員は職員で、虚勢を張らなければいけない部分もあるだろう
何か教える仕事だと分かりやすいけど
経験浅くても、表向きは「それなりに理解して教えてます」って態度でないと
生徒側は困っちゃうからね
就労支援だって、社会経験ありませんって態度でサポートされても
困惑されるだけ
0735優しい名無しさん (ワッチョイ ea80-CTa8)
垢版 |
2018/12/18(火) 01:26:04.80ID:YP4x9Uwt0
通ってる事業所が音楽を流すようになってツラい
音楽を聞いてるとヒーリング効果とかα波とかの関係で勉強が捗るって話はよく聞くし
やりたいことはわかるんだけど、そんなのなくても集中できる人間からしたら、うるさいだけなんだよなぁ

ストレス溜まるだけだからもう辞めたい
0736優しい名無しさん (ワッチョイ 6a74-UKyl)
垢版 |
2018/12/18(火) 01:40:56.73ID:iQiNAjy00
>>735
耳栓やイヤホンにすればいいじゃん
というか就職したらいろいろな雑音があるのが当たり前だから
そういう対策を考えておかないと
0737優しい名無しさん (ワッチョイ ea80-CTa8)
垢版 |
2018/12/18(火) 01:44:50.66ID:YP4x9Uwt0
>>736
耳栓とかイヤホンしたらそこがかぶれたりして痛いんだよ
人の話し声とか雑音とかだったら一切気にならないんだけど
モーツァルトだけは本気でイヤなんだ
どうしても流さなくちゃならないなら、モーツァルトじゃなくてロックとかにしてほしい
0738優しい名無しさん (ワッチョイ 9f98-p5Fn)
垢版 |
2018/12/18(火) 02:29:28.27ID:m4orcGYQ0
>>737
本当にモーツァルトだけなの?
モーツァルト以外は何でもいいんですよね?
それなら、ベートーベンにしてもらえばいいよ
一切気にならないとか、〜だけはとか頻発に使用していると職員より発達障害の利用者に信用されなくなるかもしれないよ
0744優しい名無しさん (ワッチョイ ff23-1w8F)
垢版 |
2018/12/18(火) 13:34:35.28ID:yWCfN59S0
集中したい人だけ別室に行くとか、そういう制度もあっていいと思う。
前に行っていたところでも、別室で作業していた人いるし。

設備上難しいのかな?
0745優しい名無しさん (ワッチョイ af3c-UKyl)
垢版 |
2018/12/18(火) 14:28:20.57ID:JIZLU0Pi0
>>739
モーツァルトで活性化とかは有名な疑似科学じゃん
STAP細胞と同じで、そういう結果が出たこともあったけど
他の人達が実験を繰り返してみると再現しなかったり
他の要因が大きく、科学的には否定されている
ただ、商業的に宣伝して関連商品を売りまくっている詐欺企業があって
そういう誤解をしている人が少なくない
ヘビメタだってα派出る人もいるし、好き嫌いがかなり関係する

しかし、職場で聞くとなると、音漏れなども気にしないといけないので
クラシックでも、ロックでも響かせるようなものは注意というか漏れてるかどうかチェックした方がいい

部屋でかけるならyoutubeとかで「作業用BGM」などで探して自分に良さそうなものを見つけるといい

あと、有名な疑似科学で、右脳左脳論というデマをまだ信じてる人もいる
何かあると右脳が活性化するとか、右脳はイメージだとか言い続ける人なんとかならんかな
0746優しい名無しさん (ワッチョイ ea80-CTa8)
垢版 |
2018/12/18(火) 14:29:38.09ID:YP4x9Uwt0
朝からバッハとかベートーヴェンの曲聞いてるけど
これらは確かに作業用BGMとして優れてると思うわ

でも、やっぱモーツァルトだけはダメだ
曲調が全部単調すぎて、ツラい
拷問レベルに苦痛だ
0747優しい名無しさん (ワッチョイ 8a84-TixW)
垢版 |
2018/12/18(火) 14:31:45.09ID:oizxLCH20
>>738
ドイツの作曲家や音楽家が大っ嫌いというクラシックファンは一定数居る。
そういう俺も737のようにモーツァルトやワーグナーが大っ嫌い。
こういう人はプロコフィエフやムソルグスキーがお気にだったりする。
0748優しい名無しさん (トンモー MM47-Aeqx)
垢版 |
2018/12/18(火) 14:38:14.73ID:zu6J9EjuM
聴覚過敏でストレスだから、ノイズキャンセラーか耳栓使わせてくれって交渉する。
0749優しい名無しさん (ワッチョイ 8a84-TixW)
垢版 |
2018/12/18(火) 14:41:55.48ID:oizxLCH20
モーツアルトは今のオーストリアだった・・。
>>746
本気でクラシックファンと見た。
日本はモーツアルト好きが多いから苦痛だよね。
ひょっとしてダッタン人の踊りで有名なオペラ「イーゴリ公」のボロディンなんか好きになりそう。
0750優しい名無しさん (ワッチョイ ea80-CTa8)
垢版 |
2018/12/18(火) 14:49:22.65ID:YP4x9Uwt0
>>749
作業用BGMとしてはどうかわからないけど
ラデツキー行進曲とかボレロとか剣の舞とかはよくつべで聞いてる
あとは吹奏楽ではエル・クンバンチェロとかが好きだな
0751優しい名無しさん (ワッチョイ ff23-1w8F)
垢版 |
2018/12/18(火) 14:49:27.33ID:yWCfN59S0
NHKのハートフルTV見たけど、聴覚過敏でヘッドフォン付けて作業している人もいるね。
障害者施設なんだから、ヘッドフォンの利用を認めるとか、そういった配慮も有ってもいいはず。
訓練だから、ひたすら我慢させろというのは、今時おかしい。
0752優しい名無しさん (ワッチョイ ea80-CTa8)
垢版 |
2018/12/18(火) 15:24:00.44ID:YP4x9Uwt0
ヘッドホンは許可してくれるそうだよ
代金も事業所が出してくれるみたい

ただ、イヤーマフって重量が重いんだよな
それで首に負担がかかってしんどい
耳栓は耳が痛くなる
かといって、何も着けないと
拷問のような音楽が聞こえてくる

先週末多数決を取ったんだが、見事にBGM反対派は俺1人だったよ

俺だけ我儘言うわけにはいかないから、やっぱ事業所は退所するわ
せめてバッハとかだったらよかったのになぁ
0753優しい名無しさん (ワッチョイ af3c-UKyl)
垢版 |
2018/12/18(火) 15:50:55.75ID:JIZLU0Pi0
>>752
それだと事業所どころか、
どこかに就職しても続かないぞ
聴覚過敏で、電話の話声が気になって退職というやつもいるし
とりあえず今はいろいろ対策を試すべき
イヤホンにしろヘッドホンにしろ、自分にとって軽そうなのを探すとかな

流れてる曲に関してはモーツアルト効果は真っ赤な嘘であることを伝えた上で
(検索すればいくらでも出てくる)
jazzなりジブリあたりの無難そうな作業用BGMを押しておけば
それなりに賛同者は集まるだろう
0754優しい名無しさん (アウアウカー Sa6b-xJdz)
垢版 |
2018/12/18(火) 16:35:57.66ID:RkZ62o/Qa
ALI PROJECT流して欲しいなぁ
0756優しい名無しさん (ワッチョイ 8a84-TixW)
垢版 |
2018/12/18(火) 17:00:22.46ID:oizxLCH20
最近殊の外JASRACがうるさいから
ノーBGMだったりラジオで受信してラジオ番組を流している所も多くなってきた。
リッチにUSENかMUSIC BIRDの法人契約かな。
CDをかけていたとすれば何時かはJASRACに怒られる。
0758優しい名無しさん (ワッチョイ 8a84-TixW)
垢版 |
2018/12/18(火) 17:14:37.89ID:oizxLCH20
モーツアルト嫌いが居て安心した。
音楽好きとで「俺、モーツアルト聞くと虫酸が走るんだよね」と言えば
微妙な空気と時間が流れるからな。
通院してる病院もBGMでUSENのB-40モーツアルトchを流してるから苦痛だ。
0759優しい名無しさん (ワッチョイ ffa0-1w8F)
垢版 |
2018/12/18(火) 18:09:46.04ID:SanOaRkU0
来年から就労移行3年目突入します。正直就職できる自信なくなってきた。
担当から「ここまできてA型とか行ったら今までの努力は何だったの?
一般就労目指そうよ!」と言われて何とかもってる感じです。
もう地活行きながらナマポで細々暮らすのもいいかなと思えてきた。
ようつべでヒーリングミュージック流しながら書いてます。リラックス。
0761優しい名無しさん (ワッチョイ ffa0-1w8F)
垢版 |
2018/12/18(火) 18:47:12.65ID:SanOaRkU0
>>760
2年のうち最初の3ヶ月は準備期間と言われて就職活動できず、その後
調子崩して入院と欠席含め3ヶ月→リハビリ通所3ヶ月→公共職業訓練3ヶ月。
これで1年。2年目は体験実習1ヶ月×2→雇用前実習1ヶ月(雇用に至らず)
→雇用前実習3ヶ月(またも雇用に至らず)→その後就活連敗中。こんな感じです。
0762優しい名無しさん (ワッチョイ 8b8a-3Pua)
垢版 |
2018/12/18(火) 19:45:10.10ID:0QohU0O70
上場企業数千社、東京に本社がある企業で
ワースト30位の会社に就労言われてもねえ・・・

1年間で現金300万円すら扱ったこと無い人が、
500万円の仕事を語られても重みを感じないのよ。
http://news.livedoor.com/article/detail/15754687/
0763優しい名無しさん (ワッチョイ 8b8a-3Pua)
垢版 |
2018/12/18(火) 19:49:37.23ID:0QohU0O70
結婚相談所、他資本に買収された弱い会社、石炭の炭鉱を運営する会社に混じって
だから、無理に需要があるように見せかけてる会社と、そもそも斜陽産業の会社と
同じだわな。
沈む船から救助船を引っ張りだしてでも自分から逃げる感覚かね。
0764優しい名無しさん (ワッチョイ 8b8a-3Pua)
垢版 |
2018/12/18(火) 19:57:28.80ID:0QohU0O70
あなたが社長をするのに必要なお金は1000万円だっておっしゃるのだけど、
実際に1000万円をさわったことはあるの?
(堀之内九一郎 生活創庫社長 売上高102億円)

いいえ、ありません。
へっ?
じゃ、いくらまで現金持ったことあるの?
6万円です。
今の仕事は何なの?
無職です。

そんな何もしてない人に1000万円の現金あげたら大変なことになりますよ!
お金の扱い方分からない人に投資できません。ノーマネーで。
0766優しい名無しさん (ワッチョイ 6a74-UKyl)
垢版 |
2018/12/18(火) 20:47:00.78ID:qjNG7G7t0
>>757
先にメール出しておいたら

モーツアルト効果が否定されている事
https://bikenlabi.com/2018/09/07/mozarteffect-lie/
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%84%E3%82%A1%E3%83%AB%E3%83%88%E5%8A%B9%E6%9E%9C

モーツアルトは〜〜という理由で駄目です
使いやすいイヤホンやヘッドホンを探しますが、部屋で流し続ける音楽についても
モーツアルト以外で頼みます

見学者や体験者もclassicよりjazzやpopの方が部屋に入りやすいだろうから
作業用bgm
https://www.google.com/search?q=%E4%BD%9C%E6%A5%AD%E7%94%A8bgm
から、拒否反応を示す人が少なそうなものを選んで欲しい

って感じで、URIを並べて検討してもらうこともできるだろう
0768優しい名無しさん (ワッチョイ 8e9f-6TvB)
垢版 |
2018/12/18(火) 22:34:19.83ID:B9vybu0U0
>>762
>>765
ウェルビーの平均年収が310万円か。
ウェルビーは拠点が関東が多かったはず。
関東勤務でこれだとかなりきついな。
0769優しい名無しさん (トンモー MM47-Aeqx)
垢版 |
2018/12/18(火) 22:35:39.53ID:zu6J9EjuM
>>768
株価上昇中だし、配当金も有る。
0770優しい名無しさん (ワッチョイ ea80-CTa8)
垢版 |
2018/12/19(水) 03:06:20.32ID:I2YW40MZ0
>>757
何て言うか、モーツァルトの曲が嫌いなんじゃなくて
モーツァルトを聴きながら勉強をするのが苦手なんだよ
特に用語とかを暗記するときにはやりにくくなる
5ちゃんのレス書いてるときに聞くぐらいなら問題ないけど
勉強するときには邪魔なんだよ
0773優しい名無しさん (アウアウカー Sa6b-r0rD)
垢版 |
2018/12/19(水) 08:45:39.34ID:AtH+uJsJa
>>771
いや、聞いたことないな
0774優しい名無しさん (アウアウカー Sa6b-r0rD)
垢版 |
2018/12/19(水) 08:59:19.97ID:AtH+uJsJa
>>772
そうなんだ
昇進や給与はまあ、暮らせていけるくらいで良いけど
離職率は聞きたいな
0775優しい名無しさん (ワッチョイ 067f-3flP)
垢版 |
2018/12/19(水) 09:00:03.62ID:IS31loJi0
>>771
職員も企業の人事もほんとのことは言わないから
実際働いてる俺が説明してやるよ

給料安い
昇給も見込めない
頑張っても評価されない
下らない業務が多い
健常者に差別される
やっかいな障害者の世話を押し付けられる
業務ミスが起こると真っ先に疑われる
単純な仕事だから切られやすく転職にも使えない
奇声を上げたり挙動不審な醜い同僚に萎える
0776優しい名無しさん (ワッチョイ ffa0-3Pua)
垢版 |
2018/12/19(水) 09:50:05.11ID:PvaiSJhL0
>>771
過去に障害者枠で働いてた経験から言うと、775さんの言っていることの中でも、
給料が安い、昇給(昇進)が見込めない、健常者から差別される(距離を置かれる)、
下らない業務(障害者用に切り出された単純業務)が多い、ミスが起こると真っ先
に疑われる、はありました。
>>774
離職率は1年で3割〜4割って感じでしたね。
0778優しい名無しさん (ワッチョイ ffa0-3Pua)
垢版 |
2018/12/19(水) 10:07:54.55ID:PvaiSJhL0
>>777
少しでも長く利用料取りながらプログラムで希望もたせて、とりあえず就職させて
実績作るのが就労移行だからなぁ。障害者雇用の実態は自分で調べて自己防衛しないと
ブラック企業にぼろ雑巾のように使い捨てにされるだけになってしまいますよ。
テンプレ通り言ってるだけです。本来は夢ややりたいこと以前の問題なのですがね。
0781優しい名無しさん (ワッチョイ ff23-3Pua)
垢版 |
2018/12/19(水) 12:53:20.82ID:Xb1y0YSG0
定着率はやばいね。
りたりこが1年後定着率が85%なんだけど、2年後定着率が50%くらい。
1年経つと傷病手当と失業保険がもらえるから、それまで我慢して、
その後で辞めるパターンじゃないか?
0782優しい名無しさん (トンモー MM47-Aeqx)
垢版 |
2018/12/19(水) 13:42:22.60ID:GIOdCjumM
単年度予算で御用済みの場合も有るよ。障害者雇用は使い捨てって常勤の人は思ってる場合もある。
0783優しい名無しさん (ワッチョイ ff23-3Pua)
垢版 |
2018/12/19(水) 13:52:53.07ID:Xb1y0YSG0
単年度予算ってことは、1年限りの更新ってこと?
1年で雇い止めか。
それはひどいな。
0785優しい名無しさん (トンモー MM47-Aeqx)
垢版 |
2018/12/19(水) 14:31:17.24ID:GIOdCjumM
在宅ワーク探せよ。
0786優しい名無しさん (ワッチョイ ff23-3Pua)
垢版 |
2018/12/19(水) 14:39:12.11ID:Xb1y0YSG0
引きこもりだと、傷病手当と失業保険もらえないじゃん。
傷病手当と失業保険もらうために、1年働くんじゃん。
更新が切れる前の1週間前から休み始めれば、傷病手当1年半もらえるよ。
0787優しい名無しさん (ワッチョイ af3c-UKyl)
垢版 |
2018/12/19(水) 16:17:27.51ID:1j5LRBl50
>>770
一般に好きか嫌いかなんてどうでもいい
好きだけど眠くなる音楽というのもあるし
そういうのは勉強には向かないだろう
勉強するときに邪魔になるならそれを伝えて配慮してくれって伝えればok
0788優しい名無しさん (ワッチョイ 6a0b-WDqy)
垢版 |
2018/12/19(水) 16:27:54.59ID:HsQz+fWZ0
>>784
引きこもりだと年金とかも払えない。
俺はいま就労移行支援かよって嫌なスタッフのストレスが半端ないけどな、引きこもりだとそんなストレスもないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています