X



ヒステリー球■梅核気■咽喉頭異常感症■ノドが変14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 14:24:52.71ID:PYzYlz41
前スレ
ヒステリー球■梅核気■咽喉頭異常感症■ノドが変13
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1496839752
ヒステリー球■梅核気■咽喉頭異常感症■ノドが変12
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1469063468/
11代目スレ
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1435709259/
10代目スレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1402885695/
9代目スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1361361395/
8代目スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1334838388/
7代目スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1311659963/
6代目スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1274684599/
5代目スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1240765462
4代目スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1203365279
3代目スレ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1165827950
2代目スレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1136211361
初代スレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1065117607
0117優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 22:15:59.07ID:kMg3k7c/
安定剤1錠ではあまり良くなった感じしないけど
2錠飲むと3〜4時間は楽になるような気がする
だけど薬飲んだ以外の時は辛いし薬依存になるのも嫌だし
どっちにしても辛いよね
0118優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 10:27:52.11ID:vrTmfi7r
あちこちでデパスって見るけど一度も出たことない。そんなに効くなら飲んでみたい。
0119優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 21:01:18.72ID:lolVTJ+0
声がかすれるのに異常なしと診断
0120優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 22:21:34.25ID:h12igz+z
喉に痰が絡んだりイガイガする感覚ありません?
0123優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 23:59:19.41ID:h12igz+z
やっぱりありますか
ご飯食べるときは何も感じないのに喋ったりすると喉に痰が絡んで詰まり気味になってかすれ声になるのが辛いです
特効薬ないのかなー
0124優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 07:52:40.22ID:WIu13KZp
痰が絡む感じ分かるわ
最近は異物感も満載だけど、右首全体が重い感じがする
0125優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 11:48:12.56ID:J/wUrtvh
養命酒を1日三回と湯船につかったり
身体を温めることを心がけていたら、少し声の出が良くなった
0126優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 11:59:12.75ID:ew2Qs/lL
私は虫が走るような感じ、首自体が重い感じがわかる
人によって症状が違うから色んな人の症状聞きたい
あとは服が喉に触っても痛いような苦しいような首を絞められてるような時が
あってそれが一番辛いんだけどそういう症状の人いますか?
後鼻漏もあるので痰がからんでるような時もあるし
喉に膿栓が詰まっているような感覚はあるけど
声がかすれたりはないです
0127優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 12:21:43.76ID:6693fgpQ
自分は鼻づまり、後鼻漏があって頭が回らない感じ
常に鼻汁か痰が絡んでる状態で、喋ろうとすると嗄声になります
あと喉がつかえて話し辛さもあります
喋らなければ喉の違和感はあまりないです
耳鼻科に診てもらったけど、鼻喉に異常はなく自分が思ってる嗄声でもないとのことでした
首や肩はデスクワークなのでガチガチに凝ってます
自分の場合養命酒は以前飲んでましたが効果が感じられなかったです
0128優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 12:50:12.88ID:WIu13KZp
>>126
クビに服がくるの無理だわ。タートルネックも無理だし美容院の首に巻くやつも極力緩くしてもらってる
マフラーもできなくなった
0129優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 13:35:56.15ID:J/wUrtvh
みなさん首肩のこりが酷そうですね
鍼やお灸は試しましたか?
0130優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 19:23:51.09ID:3jRJ4f+5
>>127
私も後鼻漏あります
整体行ったときに、そこの人にもむちうちしました?って
聞かれるくらいひどい首肩コリです
針もしてますが、喉の詰まりはましですが
今は後鼻漏のほうがひどいかなww
ほんとにつらい毎日です
0131優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 14:36:58.56ID:PP0Fp8HD
喉ぼとけ押されたような苦しさがあって
調べたらそういう症状もこれに入るんだね
ぐるじいーーー
0132優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 00:40:50.17ID:aaRF+zeQ
変な感じに喉が乾燥する
風邪のように痛いわけでもなく、喉が渇いているわけでもない
これだけ聞くと大したことないように思うかもしれないけど
違和感すごい
エェ〜と舌を出すと一瞬楽になる
0133優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 08:32:10.32ID:x2OQGNxG
ここ数日喉が痛くて風邪なのかこれなのかどっちもなのかわからなくなる
0135優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 19:56:31.11ID:D1jVz2QD
半夏厚朴湯を1ヶ月近く飲んでるけど、
あんまり改善されてない。
みなさん治らないというコメントみましたが、1ヶ月くらいはかかりますかね?

喋り仕事で話すとつかえて喋れないから休んでてキツイんだけど。
0136優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 20:05:49.39ID:3BKR7Nv5
笑うと和らぐ
0137優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 20:47:31.67ID:hNBpWjQ8
>>135
私もずっと半夏飲んでますが薬剤師さんからは1ヶ月飲んで効果がなければ証にあってない可能性が高いので
飲み続けても効果は期待できないと言われてます…
でも止めると調子が何となく悪くなるので結局ずっと飲んでますけど。
半夏で効果が感じられないのならば他の漢方薬も試してみてはいかがでしょうか?
0138優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 21:24:19.55ID:wz6Kq/gc
1ヶ月どこではなく
もう1年近く悩まされてますよ。
半夏も3、4か月飲んでましたが体質に合わず抗不安薬飲んでます。それでもイマイチでしたが、だんだん和らいできました。薬も減らしてきてるとこです。
ストレス原因だったんですが、捉え方を変えたのが良かったのかもしれないです。
根本が解決しないと治らないのかもですね。
0139優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 14:01:18.58ID:SWVVmASI
10年間、悩まされたヒステリー球が完治したわ。

耳鼻咽喉科で渡されたメイラックス錠1mgとエピナスチン20mgを寝る前に1錠だけ、1週間飲んだら一発だったわ。

参考になるかわからんが、お前らも試してみてくれ。
0140優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 14:50:20.28ID:lQ2pQQPx
>>139
鼻炎持ち?どういう風に症状説明したらその薬もらえるの?
1週間でなぜ治るのかわからないけど試してみたい
ちなみに安定剤はその10年間で飲んでみた事ある?
安定剤で症状和らぐのだけれど
まずは1ヶ月間きちんと1日3回飲み続けてみようと思っていたところなんだよね
0141優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 15:26:59.93ID:NL/3Ki4A
スマホからなのでIDが変わっていたら申し訳ない。
139だ。
>>140
鼻炎はあるかもしれん。花粉症はある。
安定剤は今回初めて飲んだ。
耳鼻咽喉科に行ったきっかけは最近になって自分がヒステリー球だと理解したからだ。耳鼻咽喉科に行って先生に正直に今の状態を伝えた。喉のつかえ感があり、そのせいでよくえづくと。そしたらその日に内視鏡みたいな検査をされて薬を出されて飲んだら治った。
この10年間、喉のつかえ感からよくえづいていたが、そのえづきを自分は吐き気だと感じ消化器科に通院し、胃酸を抑える薬を飲んでいたが、全く効かなかった。
1週間というか3日くらいで治った気がする。
多分寝る前に一錠というのが絶妙なバランスだったと思う。
0142優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 16:26:17.83ID:lQ2pQQPx
>>141
治って良かったね
寝る前に一錠っていうのは良い
薬出してもらえるように説明してみる
詳しくありがとう
0143優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 17:56:43.22ID:Okipq8F4
>>139
完治ってことはもう薬は飲んでないってこと?
薬で症状が無くなったってこと?
安定剤飲めば治るんだけど、飲まないと苦しいのよ。
もう薬飲みたくないんだよね。
1日2回デパス飲んでるよ
0144優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 18:06:13.86ID:NL/3Ki4A
>>143
もう飲んでないよ。
薬で完全に症状が消えたわ。
自分の場合行ったのが耳鼻咽喉科だったからよくある吸引とか鼻シュッシュッみたいなのもさせられたけど、それも関係あるかもしれないな。
とりあえず、治ったから良かったわ。
とにかく、参考にでもしてくれ。
お前らもよくなることを祈ってるわ。
0145優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 22:59:41.92ID:FIt28PZA
喉がつまった感じの他に息苦しくて呼吸がしづらくて胸が苦しくなる症状はありますか?
0146優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 23:13:15.32ID:TDrQttTH
>>145
喉の異物感が出る数日前に寝てる時に息ができにくくて窒息するかと思ったことが一度だけある
あとはごくまれにだけど息がしにくくなる
0147優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 23:41:08.50ID:JB/dcQs5
>>145
自分もあります。喉の異物感からくる息苦しさと吐き気、腹痛まであります。
たぶん自律神経がおかしくなって色々な症状が出てるのだと思ってます…
0148優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 07:25:47.17ID:sjKUarkZ
>>146
>>147
ありがとうございます

ストレスで息苦しくなることは今までも時々あったのですがここまでの息苦しさや喉の違和感を感じたのは初めてで
別の病気だと嫌なので耳鼻咽喉科に行こうと思いますが症状やストレス的にこの病気っぽい感じがします…
0149優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 08:41:38.98ID:6G2pDAkG
昨日の夜は今まで合ってた枕がいきなり合わない感じでポジション探してるうちにどんどん症状出てきてきつかった…
就寝前も就寝中になるのもどっちもつらいな…
0150優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 18:38:29.89ID:bOHfHQyc
この症状が気になって仕事を退職する事になった
休養すれば改善されるのか?
0151優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 18:54:04.42ID:JTTKRgg+
>>150
自分は退職して原因となったパワハラのストレスなんてないはずだけど結局症状でてるからなんとも…
0152優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 18:54:41.11ID:/Fw6iReX
>>150
もう仕事は退職されたのですか?
自分は辞めて2年経ちましたが全く治りません…
自分の場合、次の仕事への不安から結局ストレスにさらされてなかなか良くならないのだと思います。
休養して良くなるといいですね。
0153優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 00:26:47.67ID:ZpuUZKi+
安定剤飲むと症状がほとんど出ないのに
お風呂、シャワーで症状がひどくなる
なんだろ
お風呂入ると苦しくなるとわかってるから緊張してしまうんだろうか
0154優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 08:37:39.48ID:tzVu44k4
同じく退職したけど治らないです
今は専業主婦で毎日子供と過ごしてます
0155優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 10:36:08.33ID:EwcmuXcU
>>153
湿度かもよ。
0156優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 17:58:13.22ID:RO0re9lr
喉の奥底でたんが絡んでむせるししわがれ声辛いは
0157優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 20:03:37.07ID:9l6ogJk/
喋るたびに痰がジュンワリと分泌されからむ。
0158優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 21:27:41.94ID:02ko2vIN
喋り仕事のため半夏厚朴湯のんで1ヶ月休んでるのですが、治らないー
なんか精神的に病んできて不眠になってるのだが、当たり前だよね。これ病むよという同情して欲しい気持ちでいっぱいす。
0159優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 21:32:38.67ID:02ko2vIN
>>150
まさにリアルタイムな案件、、
私は喋り仕事なもので休んでますが、、多少改善されたかな?
な感じです。
0160優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 21:48:44.56ID:9l6ogJk/
東洋医学的には足背のツボ大衝に刺激
0161優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 01:10:15.08ID:i1KTsl7O
やっとこのスレに出会えた!
検索してもつばや痰のスレッドが無くて建てようかと思ってました。
僕も20年近く苦しんでて、
ストレスが溜まる会議など、徐々に痰が絡んできます。
つばがべっとりして、喉の奥にへばり付く感じ。
煙草を辞めて少しましになったけど、相変わらず。
いろんな薬試したけど駄目でした。
0162優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 01:12:16.44ID:i1KTsl7O
一つ言えるのは、深い呼吸と鼻呼吸を心がけるとマシになる。
副交感神経がうまく切り替わらずに、緊張している状況っぽいです。
なので首コリをマッサージしつつ、深い呼吸で、暫くマシに。
持続が難しい。。。
0163優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 01:41:39.01ID:Cdhxzoie
今日はデパスも効かない。もう人生終えてしまいたい。
0165優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 16:42:39.34ID:NUUb0up+
自律神経失調症(交感神経と副交感神経のバランスを崩したもの)が原因ぽいなあ
となると東洋医学専門の鍼灸辺りが良いかもな
0167優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 19:51:28.11ID:6KFxDbfB
食事の後から3時間くらい痰が絡むんだがヒステリー球の症状かな?
0168優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 21:32:34.13ID:Rlx0npCc
逆食かもよ?
0169優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 21:33:59.35ID:rwj+3VK7
去年の11月くらいから喉が急に腫れたように痛んだり異物感があったり
喉奥に痰が絡んだようにねばねばして物を飲み込めないくらい痛むこともあるけど
数日で嘘みたいに治まって急にまた痛み出すと言うのを繰り返していて辛い
特に食後に症状が酷くなる

最近胃カメラやったけど胃も食道も綺麗で何も異常ないと言われたので
喉そのものに何か異常があるのかな
0170優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 22:34:35.59ID:lr0pB1oj
正直、同情して欲しんだけど、、
ヒステリーがでてコールセンターで仕事できると思う?
今、別のパソコン整理やってるんだけど
0171優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 16:57:25.02ID:D2CWbNMp
デパス効くんだけどどういう原理で効くのかね
肩こりの人もデパス効くって言うし
抗不安?筋弛緩?
抗不安なら薬飲むしかないけど
筋弛緩なら何か他にできる事ありそうで
0173優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 03:49:40.49ID:CmL4fcmy
私は心療内科で処方してもらってる。ソラナックスなら内科でも処方してもらえた。
0174優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 09:19:23.97ID:FupGFP/c
>>169
顎関節症の可能性あるよそれ
実際俺がヒステリー球だと思ってたら顎関節症だったから
口腔外科で見てもらった方がいい
0175優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 10:43:33.45ID:cgMznJe5
喉詰まる、息苦しい。
0176優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 17:04:06.80ID:0b3emrKv
私も喉が詰まって苦しい
今日は安定剤も効かない
0178優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 18:22:55.90ID:kH0OEZuz
デパスからソラナックスに変わったけど
全然治らない。もうどうしたら治るんだろ。
やりたい事あっても集中出来ないよ
0179優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 19:07:47.75ID:1AY7a31F
ピップエレキバンもしくはサロンパスを首、喉に貼ってみ。細かい場所は自分で調節して、最初は少なめで慎重に。
0180優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 14:35:15.50ID:c7Ti/8T9
昨日からモーラステープ貼ってみてる
首が締まる症状なんだけど
ネット上では肩こり、首の絞め付け、自律神経失調症って割と有名な話しみたいね
夏の頃はダンスなど体を動かす事が多かったのに
秋ごろから色んな事情でダンスもやめ、家にひきこもりがち
PC、スマホの時間が増えた
首のコリの自覚はなかったんだけど
上半身を動かす運動をしてみたらバキバキに凝ってたことに気づいた
寝た子が起きた感じ
ラジオ体操やダンス、貼り薬、デパス
しばらくこれで様子みてみる
漢方もそのうち試すかも
0181優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 00:08:11.79ID:FLsIJANE
半夏厚朴湯飲んでる、他の安定剤も飲んでるから効果はよくわかんないなー
0182優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 21:50:13.76ID:tmIQqU9z
ヒステリー球と扁桃腺炎のダブルパンチで死にそうorz
息も苦しいし。
0183優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 21:54:09.07ID:tmIQqU9z
耳鼻咽喉科と心療内科が併設されているクリニックって無いのかな?
0184優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 22:01:19.77ID:tmIQqU9z
耳鼻咽喉科の薬(抗生物質と炎症を抑える薬とアレルギーの薬と胃薬)
心療内科の薬(半夏厚朴湯と不安を抑える薬)
高血圧の薬2種類
痛風の薬(フェブリク)
飲んでて完全に薬漬けだな俺は。
0185優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 23:14:22.70ID:IZI69nL6
効果出てます?
0186優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 23:33:36.12ID:g7SB6esA
>>183
うちの行ってる耳鼻科で咽喉頭異常感症って診断されたけど
あと半夏厚朴湯も出してくれるらしい
0187優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 13:55:14.73ID:hRCPyZNJ
喉の引っかかりが最近酷いので決意して胃カメラ飲んできた
喉に全く異常は無いと画像見せてくれた
明らかに詰まりや異物感みたいなのあるのに不思議
結局ストレスやら精神的要因と言われてベンゾ追加で終わり
胃にポリープ見つかってそっちがショックだ 逆食のPPI長期服用のせいかもしれないとは言ってたが・・
0188優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 21:26:45.90ID:DdP584FH
副交感神経の過度な興奮→気管収縮*これがこの病気の原因か?
0189優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 22:30:24.47ID:ChiLZFbR
俺は気管の収縮より、唾液の粘力が増して、喉にへばりつく感じ。
ほんとドロッとした唾液が気持ち悪い
0191優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 00:10:48.72ID:is8wfK54
>>189
すごくわかる
常に喉に引っかかってて気持ち悪いよね
0192189です
垢版 |
2019/03/15(金) 01:16:34.39ID:c5G4M7dy
>>190
後鼻漏も逆食も疑って病院行ったけど違うかった。
ストレスを感じた時に喉が詰まる。(唾液が粘つく)

>>191
同士よ!
0193優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 01:27:54.37ID:c5G4M7dy
連稿/長文ごめん

自律神経(副交感神経)がうまく切り替わらず、常にちょっと緊張している状況で、不眠もありました。
半夏厚朴湯も効かず、デパスとやらを試したいと思ってました。

市販では手に入らないみたいなので、ググると セントジョーンズワート ってのがヒット。
ダメ元でDHCのを買ってみたところ、中々いい感じです。
4粒/1日って書いてるけど、結構きついみたいなので、1粒だけ寝る前に飲んでます。
まだ数日なので、様子見だけど、喉のうっとしい感じは、1/3以下になった印象で、声が出しやすくなりました!
同じような状況の方、是非お試しを
0194優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 20:52:00.44ID:RS3mC1kQ
セント何とか試してみよ
自分は半夏厚朴湯は1週間ほどで効果実感したな
最近半夏切らしてて今日ソラナックス1錠飲んだら数時間後に異物感気にならなくなったから西洋薬の方が即効性はある感じ
ただ、漢方と違って眠くなるのが難点だけど
0195優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 15:01:35.13ID:NZu4dbSy
この症状が出て4か月過ぎたけど諦めみたいな気持ちが出てきた
本当苦しいんだけど、薬飲むのは苦しさで精神的に追い込まれた時だけになった
前は苦しくなるのが嫌で朝起きたら薬を飲んでたけど
セントジョーンズワートは胸のあたりがざわついた時に買ってあったのを
>>193を読んで思い出して1度に4粒(目安は1日4粒)飲んでみた
リーゼ1錠くらいの効果があったように感じる
完全には治らないけど楽になる
0196優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 01:33:21.41ID:bGqHSteC
>>195
セントジョーンズワートは飲まないほうがいいですよ精神薬の効果が半減するんで、
0197優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 19:00:56.65ID:Snqzocwf
大体みんな前から鼻水でない人多いよね?
レントゲンじゃわからない蓄膿、後鼻漏の可能性も十分あるよ

そして半夏厚朴湯、柴胡桂枝湯、排膿散及湯

この3つあわせると効果あると思う

漢方詳しい人がいうには半夏厚朴湯だけじゃ話にならないらしい

病院、心療内科もいいけど、近くの漢方屋さんとかで詳しい人いたら結構頼りになるよ
あとは信頼できる耳鼻科を見つけたいよなあ
0198優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 00:24:04.13ID:sLbSjoc5
喉の詰まりに出される漢方のオーソドックスは半夏なんだけど誰にも効くわけではないらしい自分は5年飲んでるけど効果無いし
0199優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 13:59:34.04ID:RWIOsXif
漢方薬は高過ぎる。
0200優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 17:27:23.12ID:hrLKFuoh
長文すみません

座椅子や椅子に後頭部を強く押し付ける座り方をやめたら90%治った
びっくりしたけど、私の場合この姿勢が首に相当なダメージを与えていたみたい
それでもPCやスマホでストレートネックの原因になるような姿勢を長い時間続けてると
喉の痛みや苦しさがたまに出てくる
「今すぐ首を揉むのはやめなさい」と検索して出てくる記事にストレッチや体操が載っていますが
最初から100%の力でやると首を傷めるかもしれないので
80%くらいの伸ばし具合で徐々に様子見ながら伸ばしていくのが良いかなと思った
私はこの体操も参考にしていますが簡単で続けやすいものが一番だと思うので
自律神経、首、ストレッチなどで検索して自分に合ったストレッチを見つけると良いと思います
首より頭が前に出るような姿勢は首の後ろの筋肉にすごく負担がかかるので
枕も見直したり、PC、スマホなどの合間には
首の後ろの筋肉をゆるめるストレッチを入れるなどしています
このスレを読んでいると原因や症状は人それぞれだと感じるので
これで解決するとは言えないけど私は実際症状がほとんどなくなりました
参考までに、私の症状は安定剤が割とよく効くタイプで
喉に何か大きな塊が詰まっているような気がして
喉ぼとけの下辺りが痛くて苦しいような感じでした
基本的に寝ている時以外苦しかったけど、特にPC作業、スマホ、お皿洗いなど
頭を下に向けるような事をすると症状が強く出ていました
あとは喉に何かがくっついているような、ひっかかっているような違和感もありますが
これは多分後鼻漏によるもので鼻うがいをすれば私の場合は治ります
0201優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 14:20:39.64ID:GuzN3fZY
ここ2ヶ月喉の痛みと異物感が続いているな。
複数の耳鼻咽喉科に何度も行ったけど、根本的な原因は未だに分からず。
一回微熱が出てのどが痛みが強くなって耳鼻咽喉科に行った時は扁桃炎だと言われたが。
俺、元々扁桃腺が大きめで扁桃腺が腫れるタイプの風邪が多いけど。
扁桃腺の炎症が原因で喉の詰まり感がすることってあるのかな?
0202優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 19:24:39.49ID:r5ZrpfIC
もう半年以上苦しんでて
半夏厚朴が効かずデパスとかソラナックスで凌いできたけど全然治らない。
今日有名な耳鼻科でじっくり見てもらってきた。
痰が多い(実際は出ないんで気付かなかった)ということで痰を切る薬と抗生剤と抑肝散出されたよ。
改善するといいな。
ちなみにヒステリー球と共に胸や背中が熱いんだか冷たいのか違和感あったりします。同じ症状の方いる?
0203優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 19:31:47.06ID:OqQW0zM2
風邪ひいてから喉だけ痛みかとれなくて数ヶ月耳鼻科いっても異常なしマジつれー。
0204優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 20:18:20.37ID:jdQ4h+21
自分の場合は扁桃炎だったけど、耳鼻咽喉科の先生って内視鏡入れてのどしか見なくて口開けてみればすぐ分かる扁桃腺みてくれないんだよね。

うがい薬や吸引剤など出されたけど全然改善されなくて、3件目の先生が出してくれたセフジトレンピボキシル錠100mgがすぐ効いてスッキリした。
0205優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 22:43:54.86ID:wYpZdlku
喉はつまるけど、痛く無い人はいる?
ネバネバ唾がうっとおしい…
0206優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 23:25:00.32ID:elUIESx/
痛さは全く無い
とにかくギューっと締め付けられてる感じ
0207優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 01:19:37.39ID:AVqbR8Yd
おれも痛さは全くない。締め付けられるっつーか喉を指とかで
押されるような感覚がある。当然おえっとなりそうになって苦しい気持ち悪い
0208優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 01:27:21.71ID:JTWIOANe
ご意見有難う!
喉の圧迫感は無いんだけど、唾が喉にへばりついててしゃがれ声になるんだよね…
ヒステリー球なのか判断が付かない
後鼻漏の鼻水が喉に落ちる感じも特に無いの
0209優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 01:40:34.91ID:+4V1s1of
自分は最近になって唾を飲み込む時に、コリッて音がする。誰か同じ症状の人います?医師の話だとリンパが腫れてるかも、と言われ
来週MRIする
0210優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 11:39:01.56ID:a4ks8DGV
コリッどころかゴリゴリっていいますよ。
喉自体に以上は無かった医者いわく嚥下時に舌骨が当たってるかもしれないって言われたよ
0211優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 20:41:21.08ID:R5KdOdV6
>>210
前にここでも書いたけど俺は手術で骨切ったよ
「骨かも」じゃなくてCTの画像で確実に骨だとわかってるんなら切っちゃえば?
0212優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 05:54:06.35ID:NyUknuoy
>>210
今はどんな状態ですか?
0213優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 15:09:20.44ID:pttzWSDh
209です。きょうMRIやりました。結果は嚢胞でした8ミリくらいで放っておいても大丈夫といわれました。治すには手術しかないっていわれました。だれか手術したひといますか?
0214優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 22:08:06.29ID:1kulsz+D
MRIなんてしてもらえるの?
自分は耳鼻咽喉科で咽頭ファイバースコピーってして問題なしで漢方薬出されただけだ。
0215優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 23:20:55.32ID:pttzWSDh
>>214
大きな総合病院です
0216優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 03:41:17.25ID:cGSkhnJP
>>215
紹介状とかなしで行きました?
自分は内科にかかってから耳鼻咽喉科自分で探して行った。
今は耳鼻咽喉科だから内科に戻るか心療内科探すか悩み中。

余談ではあるけど最初にかかった内科の先生のとこ
先生の横でそこそこ美人が無言でずっとパソコンとにらめっこしてたのが気になってしたかたなかったw
看護師みたいのは別に居た。
0217優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 11:24:47.43ID:wufmLIoq
にゃんぱすー!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況