X



ヒステリー球■梅核気■咽喉頭異常感症■ノドが変14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 14:24:52.71ID:PYzYlz41
前スレ
ヒステリー球■梅核気■咽喉頭異常感症■ノドが変13
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1496839752
ヒステリー球■梅核気■咽喉頭異常感症■ノドが変12
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1469063468/
11代目スレ
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1435709259/
10代目スレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1402885695/
9代目スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1361361395/
8代目スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1334838388/
7代目スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1311659963/
6代目スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1274684599/
5代目スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1240765462
4代目スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1203365279
3代目スレ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1165827950
2代目スレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1136211361
初代スレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1065117607
0318優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 12:52:16.31ID:RuRJXTwA
喉ぼとけを押される感じはデパスで症状が軽くなるけど
喉がイガイガ、声がかすれる、喉(内側)が詰まる症状の方は
デパスでよくなる?
0319優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 15:54:37.61ID:PXEkwy3+
>>318
症状が精神的なものから引き起こされているのであればデパスで効果が出るのではないでしょうか?
0320優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 19:42:28.90ID:bnbyGB8H
1年前からイライラが募ったり鬱になったりするとノド仏?を上下に動かす癖が出た
以来、その癖が続いたせいか悪化してノドがくっ付いた感じがしたり物が詰まった感じがしたりで気持ち悪く、粘膜にも悪いのか粘液質な唾液が延々出るようになった
0321優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 19:50:47.30ID:bnbyGB8H
器官やら見て貰ったけど何も異常なしで半夏厚朴湯、サイボクトウ、麦門冬湯とか飲んだが改善は見られず
牡蠣系効かんかなぁ
0322優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 20:19:38.48ID:RuRJXTwA
>>319
あ、そうか
なんで気づかなかったんだろwアホだね
ありがとう
0324優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 22:14:59.92ID:p6F1tKfN
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
0325優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 23:26:55.80ID:jcP5b3M+
鮮明なヒステリー球がある
カウンセリングを勧められたがどうなんだろ?
0326優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 23:37:32.22ID:JJFFSYIE
>>325
ストレスが話して解決することなのか解決しないなら心療内科に行って半夏厚朴湯と抗不安薬を貰う
0327優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 21:01:50.70ID:dKl2PN2W
ここのスレ、レスと無関係な連中を呪っている、ので御安心のほどを。

呪死呪死呪牢死呪死怨念怨霊呪牢死M昭呪死怨M昭呪怨死M昭呪死M昭呪死呪死怨念怨霊呪牢死SM呪死怨SM呪怨死SM呪死SM呪死呪死呪死呪死呪牢死呪牢死呪死呪死
呪死呪死怨念怨霊呪牢死M昭呪死M昭呪死呪死怨念怨霊呪牢死kjmnszkmtmtkjmnszkmtmtkjmnszkmtmtkjmnszkmtmt呪死SM呪死SM呪死怨呪怨死怨念怨霊呪牢死呪死呪死呪怨死呪死mtmtkjmnszkmtmtkjmnszk呪死呪怨死怨念怨霊呪牢死呪死呪怨死呪怨死呪死呪牢死
0328優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 19:41:43.43ID:y1c299gs
つば飲み込む時ゴリッて音なる人いませんか?
0331優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 17:48:36.35ID:PS8PSmGZ
>>331
ずっとそのゴリって感覚に悩まされてるよ。
唾を飲み込むとき喉仏のあたりがこすれるような感じがする。
喉のあたりの骨格が歪んだのかと思ってたけどこれもヒステリー球の症状なのかね…
0333優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 19:14:02.99ID:w6WsIkbf
わたしは横を向くと喉がゴリゴリ動く
気持ち悪い
0336優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 16:50:32.99ID:QR6ibyde
ストレスで喉を動かす癖があってそれが悪化してずっと喉にモノが引っかかってる感がある
飴とかガムとか電子タバコとか気を紛らわせるモノなら少しは良くなるのかな
0337優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 21:25:43.16ID:OVMowBw4
ミントタブレット舐めて上向いて息を吸う息を止める息をゆっくり吐く
半夏厚朴湯も飲んでる
0338優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 21:49:30.68ID:v/IqJwXG
眠っている時以外ずっと喉仏押されてる症状で辛かったんだけど
今は下を向いて首や肩に負担をかけた時は苦しいけど
その後回復するようになった(苦しさのない状態)
この一か月無理な事をせずに安静にしてたからかな
喉仏が苦しい時に自分なりに
これをやると首や肩がほぐれるというポーズもわかってきたし
逆にこの動作の時はひどくなるとかわかってきた
少し光が見えてきた
0339優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 12:48:03.91ID:CrbN/7gO
ここのスレ、レスと無関係な連中を呪っている、ので、御安心のほどを。

呪死呪死呪牢死呪死怨念怨霊呪牢死M昭呪死怨M昭呪怨死M昭呪死M昭呪死呪死怨念怨霊呪牢死SM呪死怨SM呪怨死SM呪死SM呪死呪死呪死呪死呪牢死呪牢死呪死呪死
呪死呪死怨念怨霊呪牢死M昭呪死M昭呪死呪死怨念怨霊呪牢死kjmnszkmtmtkjmnszkmtmtkjmnszkmtmtkjmnszkmtmt呪死SM呪死SM呪死怨呪怨死怨念怨霊呪牢死呪死呪死呪怨死呪死mtmtkjmnszkmtmtkjmnszk呪死呪怨死怨念怨霊呪牢死呪死呪怨死呪怨死呪死呪牢死
0341優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 22:20:32.57ID:L4AgXoiF
背中側に異物感があって飲み込みにくかったので、掛かり付けの内科医に相談したら、逆流性食道炎の疑いで胃カメラやって異常なしで、肺のCTとって今日結果聞きに行ったらやっぱり異常なし
肩こりですかねーとか言われたのだけど、内科で分からなかったらどこに行けばいいのだろう
0343優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 18:34:14.21ID:9pUDrMds
また、悪化中
この症状って良いときと悪い時の波があるね
0344優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 18:59:51.09ID:Fu9HCInP
>>341
耳鼻咽喉科行ってファイバースコープで喉を見てもらうとか。
一応咽頭や喉頭に炎症とか腫瘍が無いかどうか見てもらったほうがよい。
0345優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 19:02:17.27ID:Fu9HCInP
>>335
俺は龍角散のど飴派だな。
0346優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 16:31:46.04ID:7Jwfr2GP
ここ一週間喉に異物感や締め付けられる感覚があって、昨日耳鼻咽喉科でスコープで診てもらったが異状なしだった。
内科でも診てもらうか悩むわ。
一日の内でもほとんど気にならない時もあれば吐き気すら催す程の時もあるんだけど、波があるってことはやっぱり心因性なんかな?
0347優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 18:40:06.99ID:2zW7Sysq
>>346
自分も同じ症状です。喉の締め付け感と吐き気がありますが症状がひどい時もあればほとんど無い時もあります。
色々と検査を受けましたが器質的な異常はありませんでした。
念のため消化器内科等で胃カメラも受けてはどうでしょうか?
胃カメラで異常がなければ症状はほぼ心因性によるものだと診断されると思いますよ。
まあ心因性だとわかったところで治らないんですけどね…
不安なまま過ごすよりは良いかと。
0349優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 21:44:09.55ID:g9x3XCUH
自分は常に喉になんらかの刺激を与えてないと辛いな、タバコとかも意識を紛らわす意味なら良薬になるのだろうか
0350優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 21:49:31.91ID:f3RTH1ro
タバコは吸わないから分からないけど確かに喉に常に刺激を与える飴だったり油っぽいもの食べた後なんかはしばらく楽になるかな!
0351優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 08:53:01.26ID:a4Ik1Do+
>>348
喉が乾くってよりは異物感で喉からの吐き気がするから外に出る時は飴が精神安定剤代わりになってる感じですね
最近吐き気がランダムでくるから困る
吐いたりしたことはないから、大丈夫って言い聞かせてるけど吐き気は本当メンタルやられるわ
この症状で働いてる人マジで尊敬するわ
0352優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 15:18:05.66ID:j4pK1Zkt
ヒステリー球と言われ仕事にも集中できなくなったから10日間休みもらってみた。
が、5日目の今日になっても症状変わらず…ストレス要因は全部避けてるはずなんだけど、これってもう一生この違和感とお友達になる覚悟決めなきゃいけないの?
0353優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 16:00:44.40ID:pk0ymqSV
>>352
気が滅入る様な事を言って申し訳ないですが自分はこの病気にかかって6年目ですが良くなる気配はありません…
それどころか仕事を辞めればストレスから解放され多少は良くなるかと思い退職したものの全く改善しておりません。
0354優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 16:17:04.63ID:ZediFaos
>>353
どんな症状ですか?
何をしている時が一番苦しさが紛れますか?
0355優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 16:25:22.77ID:F3LJWyDt
>>354
喉仏をグッと押さえつけられているような感覚と常に吐き気があります。
耳鼻科や内科で胃カメラも受けましたが異常なしなのでストレスが原因だと診断されています。

何をしている時に症状が軽快するかはわかりませんが何故か日によってはマシな時があります。もちろん症状がかなり強いときもあるのですが。

医者からは喉を気にせず好きな事をしたり趣味に没頭しているとその内良くなると言われていますが良くならないですね…
0356優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 16:37:24.92ID:ZediFaos
>>355
同じ症状です
私は7か月くらいですけど苦しくて普通に生活できてません
精神的に追い詰められてきました
思い返してみると今までにも何度かこの症状になった事があって
でも本当に短期(3日くらい?)だったので大して気にしてなかったんです
まさかこんな事になるなんて
レスありがとうございました
0357優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 17:50:32.53ID:tHvszKog
>>356
上の方の書き込みにもありますが、もしまだ検査されていないのであればまずは喉や胃に異常がないか検査されてみた方が良いと思います。
異常がなければ精神的なものだと診断されると思います。抗鬱薬のデパスやメイラックスで症状が軽減する方もいるようですので医者に相談してみるのも良いかと思います。
自分は仕事をしていた時はプレッシャーを受けながら毎月100時間程度の残業が続いた時期があり、その後発症したのでやはり精神的なものだと自分でも感じています。
無茶は禁物ですね。お大事にして下さい。
0358優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 19:13:11.22ID:ZediFaos
>>357
ご心配ありがとうございます
同じく耳鼻咽喉科で鼻からカメラ、内科で胃カメラやって異常なしでした
デパス出してもらえるよう頑張ってみます
丁寧にありがとうございました
0359優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 19:53:17.02ID:GB0JM62T
喉詰まってて声枯れや第一声が出しづらい症状の人います?
0360優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 20:45:46.78ID:a4Ik1Do+
私も1年続いてる
仕事辞めても治らなくて最近は喉からの吐き気も酷くて鍼灸院に通いだした
少しマシになったかな?分からないけど…
吐き気はメンタルやられるから早く治ってほしい
0361優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 15:31:05.36ID:WvP4i6UG
耳鼻咽喉科に行って検査してもらい半夏厚朴っていうのを1週間分もらいました。
1週間とかでこの薬は自分の症状に効果的かそうでないかなんてだいたいわかるものなんですかね?
0362優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 21:10:31.29ID:n6Kp53ya
>>361
症状の強さによって変わってくるかもしれませんが1週間じゃ効果を判断するには短い様な気もしますね。
自分も半夏厚朴湯を処方されて2ヶ月程服用していましたが効果が感じられなかったので
薬局で薬剤師に聞いてみたところ1ヶ月飲んで効果が感じられないのであれば効いてないと思いますって言われましたよ。
人それぞれなので一概には言えないと思いますけど。
0363優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 00:37:49.53ID:q4dTj39x
4年くらい原因不明だったけど

自分がなる原因を今日特定した。
久々に2日連続で1日一食の過食をやったら今日久々に喉がごろつく。
そー言えば過食と鬱がセットになると再発するのかーみたいに確信したわ。
過食はやっぱ胃にも良くないしろくなことないから明日から過食やめる。
胃と食道痛め付けたらそりゃあ喉にも異常がきそうだよな。
0364優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 02:07:17.44ID:X2y8pD1X
ストレスや快楽のために食ってた飯の過食控えたらすぐ治ったよ。
欝だったり落ち込んだりイラついてると過食になって
胃と食道痛めるから喉元もイカれるよそりゃ。それは確信した。

常に粗食で腹八分目以下で生活して
欝なら抗うつ剤飲めばそのうちなおるよ。
0365優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 11:01:04.49ID:6ZtVp3wv
>>364
貴重な意見ありがとうございます。自分は食べ過ぎという自覚はなかったのですが食事の量を控えめにしてみようと思います。効果があればいいのですが。
0366優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 22:47:38.18ID:goLRVaZH
>>363
おそらく過食による胃酸過多で食道が荒れていたのでしょうね。
やはり、ヒステリー球と逆流性食道炎の関連性は確実にありそうです。
私自身、体調やメンタルとゲップの多さが比例しています。
0367優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 00:19:08.98ID:2H/SESPO
無意識なアホ過食辞めれば治るよ。
鬱なら最低限デパス〜自分にあった抗うつ剤飲めば完璧に治る。
喉がごろついたら胃薬と
胃に痛み来たらロキソニンなどの胃痛止め、その後は過食は絶対完全に辞めること。

昨日の夕飯腹八分にしたら喉のゴロゴロすぐなおった。

ストレスのやけくそ食いやめて抗うつ剤飲めば治るよまじで。
0368優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 00:29:05.59ID:2H/SESPO
>>366
ゲップ出る時点で明らかな食べ過ぎサインだからどう見ても飯の食い過ぎなんだよ。
ゲップでるならジェネリックでも構わんが太田胃散みたいな胃薬を通常の何倍も飲みまくれ。酸化マグネシウム、薬だとマグラックスとかマグミットを多目に飲めば翌日食べ過ぎたものがトイレですべて出まくる。
んで、抗うつ剤と併用して食生活は腹八分以下の食生活にすればヒステリー球にはならないと思う。
無意識な食べ過ぎとうつ病がそもそもの原因なんだと思う。
0369優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 10:42:06.71ID:qcv0Uy+F
再発後1ヶ月くらい半夏厚朴湯飲んでたらまた治まったので飲むのやめたら5日で再発
昨日は雨や低気圧のせいか何もしてないときに何度もえづく
もともと躁鬱持ちだからメンタル落ちると症状が出る気がする
0370優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 14:20:59.50ID:Sn1zbcO4
憂鬱かうつ病なんじゃないの?それに合う薬飲めばいいのに。
GABAからはじめてみたら?
自分は750mgのやつを薬と併用して飲んでるけどそこそこ眠りが深くなる。
ストレス取れれば喉もましになる。
0371優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 03:55:36.22ID:EZNSCDGF
自分も別の精神疾患持ちだが、そっちの服薬しててもヒステリー球は変わらず出る。コレはコレって感じ。
今日も苦しくて眠れない。
0372優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 10:40:47.52ID:/Z9/oF5N
飯の食い過ぎじゃないの?
胃に負担かけるような食いかたはダメよ
胃と精神は繋がってる。
胃と食道痛め付けたら喉もおかしくなる。
0373優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 12:49:10.70ID:HLhc6Ktk
たくさん食うのが楽しみなんだよ!
食う以外に楽しみなんかないよ!
0374優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 01:47:15.17ID:jptWcrpq
だから治らねえんだよアホか!?
食い過ぎても食べても腹八分まで
少食にすりゃ治る確率上がるまじで
お前ばかじゃねーの?
0376優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 18:20:21.57ID:+sXCJwAM
夕方特に違和感あるのは自律神経なのかな?
今日耳鼻科でBスポット治療(後鼻漏対策)したついでに、ファイバーで見てもらって異常なしを確認して、扁桃腺ぐっと押して膿栓探してもらった
先生は膿栓無いけどねぇって言ってたけど、帰り道に膿栓がポロポロと3つくらい落ちてきた!
検査異常なしで安心したのか、Bスポットが効いてるのか、膿栓取れたからか分からないけど一時的にとてもスッキリ…
また不快になるんだろうけども
0377優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 23:55:44.97ID:lJmW0YNH
この症状ある人は後鼻漏持ちの人も多いのかな
0378優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 10:38:19.84ID:No4zH5Vz
喉がしまる、苦しい!
0379優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 02:25:52.29ID:C9OXQo+y
飯食う量かなり減らして胃薬飲みまくって抗うつ剤飲めばなおるぞ?
0380優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 18:25:00.43ID:KRL0ABae
喉がたまに軽くしめつけられるような症状が数ヶ月続いてカメラで喉見てもらったけど何もなかった。
これって肺からきてる症状って思うのは考え過ぎですかね?
0381優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 20:11:45.21ID:KWfFZfH9
>>380
カメラで見てもらい何も無かったとの事ですが、その時に医者からは何か言われませんでしたか?
私の場合はカメラで検査をして何もなかったのでストレスからくる症状だと言われ抗不安薬や漢方を処方されましたよ。
私は医学については全くの素人ですが肺に何かしら問題がありそれが喉に影響するってのは聞いたことがないですね…
もし肺が心配なら病院でレントゲン等で調べてもらってはどうでしょうか?検査で異常がなければ安心できるのでストレスから多少なり解放されると思います。
0382優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 02:17:35.09ID:pPXiQ2Ou
ゲップが多い、食後に症状がでる、痰が出るなどの傾向がみられる場合、
逆流性食道炎の可能性があります。
0383優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 14:15:38.58ID:Nm5+gY2X
2日連続過食やったら昨日ついにまた喉に来た
酒飲んで爆睡してさっき起きたらだいぶ良くなってきたが少しだけ違和感ある。
あとギャーギャー騒がしい場所が苦手というかストレスたまるから喉にきたのかもしれない。
0384優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 11:03:07.95ID:SO7ylm26
医者によるとストレスによる影響は胃腸にくる人が多いみたいだけど喉にくる人も結構いるらしい。特に女性。
0387優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 01:03:39.09ID:SLl2QBbP
>>384
胃腸と食道と、喉は密接な関係だし。
食道壊すくらいストレス過食すれば喉に異常をきたすのは当たり前。
0388優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 08:02:44.15ID:fAoJDHYr
根本原因はストレスだな
ストレス解消が一番の薬
0389優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 13:52:49.78ID:SnFxm7uC
>>387
私は過食はしてないけど喉にきますね…
原因はわからないからストレスって事ですけど。ストレスって便利な言葉だと思いますよ。
0390優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 14:27:57.13ID:ziVzND9n
たしかに、食べ過ぎると来やすいです。気をつけて少食にしてるけどそれでも来る。ストレスか。
0391優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 19:55:49.78ID:m/OmyUbE
パニック障害で喉のつまりが辛い食後が特に辛いあとそのせいで少食にもなるし😩日記書いたら少し良くなった。
0392優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 22:32:21.54ID:zUEQv8r8
仕事の残業がきつすぎてくるちい
0393優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 23:28:56.42ID:hUrOMxEr
過食で喉に来るかと思ったら今回は口角炎になった。
大体過食すると喉か口角炎になる。
ストレス発散解放に過食は
そのときは気分いいけど後が怖いのわかっててもついやってしまう。
0394優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 15:30:34.57ID:nJDGibM/
喉に違和感あって病院でカメラで見てもらったけど何もなかった。
おそらくこのヒステリー球ってのが原因だと思うけれど一般的な症状で軽く息苦しくなるってことあるます?
0395優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 19:38:33.30ID:L0BGsfO3
>>394
あると思いますよ。自分の症状は喉を絞められている、もしくは押さえつけられているような感覚があって息苦しいです。
0396優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 18:00:28.08ID:CA0UIPAJ
喉がつまってお腹も張って重たいせいでしんどいです。六月にはいってから急になりだしました。
お腹までくるものなんですかね…唾ばっか飲み込んでしまいます。
0397優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 00:06:12.04ID:obGTw7gt
医者でマグミットマグネシウムもらって飲め
医者がいやなら太田胃散のジェネリックの缶タイプがドラッグストアで安いから
中にスプーンあるからすりきり10杯以上飲むんだ。がぶ飲みするんだ。
胃が浄化される。
0398優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 17:41:06.73ID:O9JTyB6T
一周回って戻ってきたわ
後鼻漏や唾液のネバネバあるからヒステリーだと思いたくなかった

同じような人はどういう治療してますか?
0399優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 17:52:44.23ID:O9JTyB6T
半年以上の前に貰った安定剤がどの種類かわからないというね

自分にあってないのかなー
0400優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 23:37:58.70ID:FAQmL7OA
Big Bang の、10^<-36> sec 後、(10のマイナス36乗秒後)、には、
宇宙の大きさは1cmだったことが宇宙物理学的・理論物理学的・相対論物理学的に解っている。

その Big Bang宇宙の、時間的以前には何があったか?
その Big Bang宇宙の、空間的外側には何があったか?

Lichtkegel & RaumZeit 見地から考察せよ。
0401優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 13:47:33.63ID:KgHXCpP4
去年の夏から急に喉の違和感が始まり、秋に耳鼻科でカメラ入れて調べても異常なし。漢方は全く効かず、デパスを飲んでしのいでいます。
最初にカメラした所とは別の、評判の良い耳鼻咽喉科が最近Bスポット療法を始めたと知り行ってきました。
結果、咽喉頭酸逆流症と上咽頭炎との診断。胃酸を抑える薬を処方されBスポット療法も受けてきました。これで良くなればいいのですが。
0403優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 02:59:05.55ID:2VBftRr/
上咽頭炎、後鼻漏、蓄膿の可能性の人いるんじゃ無い?
0404優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 07:09:34.97ID:Sjdm+D5C
>>403
これらの症状あるひとはメンタルの薬じゃなく耳鼻科領域の薬飲むべきなのかな?
まあ今までも耳鼻科の薬もらっても症状の改善はあまり見られなかったが、、、
0406優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 23:59:05.98ID:Dt0Y7cHW
>>401
ゲップはでますか?
私も逆流性食道炎の診断で胃酸抑制の薬飲んでいますが、
症状がひどい(喉のつまり感がきつい)ときはえぐいゲップがたくさんでます。
0407優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 00:31:30.55ID:cTr/1v6v
ヒステリー球って喉の炎症が原因ではないよね?

>ストレスを受けると、体の自律神経のバランスが崩れて交感神経が優位になります。
>すると食道付近の筋肉が過剰に収縮し、食道の内腔が細く締め付けられてしまいます。
>この結果、ヒステリー球による症状である、のどの異物感や圧迫感、嚥下時の不快感などをきたす
>と考えられています。

とあるから、物理的に筋肉が収縮して喉が実際に締まってるって事だよね
どういうメカニズムで起きてる症状なのかを考えると、耳鼻科の薬は効かないんじゃないかという気がするんだけど
治す為には交感神経優位な状況を改善しないと治らないのでは…

>>406
自分も喉のつまった感じが酷い時はゲップたくさん出る
喉をしめられてるような感じで苦しい
0408優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 19:37:28.08ID:cqo2w/g/
>>402
少しでも喉の違和感がなくなればと思いますが、今のところ特に変化なしです

>>406
ゲップは出ないです
0409優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 19:59:42.60ID:cTr/1v6v
自分は子供の頃から泣いてるor泣きそうになった時は喉の奥に何かが詰まったような感覚になるけど
ちょうどあれと同じ感覚の症状だわ
ゲップは常に出る訳ではないけど、出る時は喉の上側の壁の辺りから空気がポコポコあがってくるような感じ
胃から出てくる感じではなくあくまで喉奥から空気が湧きあがる感じだわ

ふと思ったけど、この喉のしまりが自律神経由来のものだとして
泣いてるor泣きそうな時、喉に詰まった感じにならない人もいるんだろうか…
0410優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 20:47:14.58ID:D4G4q3Az
最近この病気かもと思いだした
何かに集中したり趣味を楽しんでる時は一切気にならないんだけど、夜落ち着いたら痰がある感じがして喉が気になりだす
食べ物も普通に食べれる
困るわ・・
0411優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 22:01:44.68ID:DqsDWKml
皆さんアルコールとかどうですか?
自分はこれになってから飲酒後、喉仏の下の方がしめつけられたり頭痛などが強くなりました。
0412優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 16:02:40.19ID:1wCMJKhW
去年もそうだったが夏が近づくに連れて調子が悪くなってくる
夏は嫌いな季節でないのだが
仮面鬱と呼ばれるだけあって無気力状態になって何もやる気がおきない
0413優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 23:13:50.93ID:FE3cg6BJ
私は喉に違和感を感じ始めたらわりとすぐにえづく。
ひどい時には本当に吐きそうになる
何かに集中してる時は症状出なくて
喉を気にしだしたらとたんにえづくから完全に精神的なもの。
安定剤を飲むとおさまることが多い
前は漢方で治ったけど今は漢方飲んでても治らない
0414優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 02:10:03.87ID:lS7IMEDg
最近喉が詰まって息苦しくヒステリー球かもと思いだしたのですがこの場合何科にかかるのが一番良いでしょうか?
0415優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 02:27:35.28ID:fafDPbUs
>>414
まずは喉のつまりが症状として表れる他の病気が潜んでないかどうかを
耳鼻咽喉科にかかって検査(内視鏡検査や血液検査、CTなど)してもらう方がいいと思うよ
そこで器質的な異常がないとわかったら、心療内科か精神科かな
耳鼻科の医師に紹介してもらってもいいと思う

【咽頭頭異常感症を呈した場合の器質的疾患】

・局所的病変
咽喉頭の腫瘍、副鼻腔炎(後鼻漏)、舌根扁桃肥大、喉頭蓋の形態異常、過長茎状突起、
茎突舌骨靭帯の化骨、頚椎異常、口蓋垂の過長、唾液分泌異常、食道癌、胃癌、胃下垂、
食道潰瘍、食道炎、食道静脈瘤、食道憩室、アカラシア、マロリー・ワイス症候群

・全身的病変
甲状腺疾患、性ホルモン異常、悪性貧血、Plummer-Vinson 症候群、糖尿病、強皮症
0416優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 19:57:04.02ID:Y6AjoEqd
さっきのどがまたゴロツキ始めたがシャワー浴びたらほとんど治った。
気分の問題が大きいな自分は
0417優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 21:17:49.72ID:fafDPbUs
原因が器質的(身体の問題)でない場合、つまりヒステリー球なら、自律神経が主な要因だからね
リラックスして副交感神経優位になれば楽になる
40℃くらいのお湯にゆったりと浸かってリラックスする、とかも効果あると思う

先日健康番組で「梅雨だる」って言うのをやってて、梅雨どきの身体の不調の主な原因は
気圧と気温の変化による自律神経の乱れってやってたんだけど
それの対処法がほぼヒステリー球にも当てはまる筈
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況