X



【健常者?】発達障害グレーゾーン【発達障害?】 6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 18:59:23.16ID:8akemeng
グレーゾーンのスレはなかったようなので立ててみました
ちなみに私も自分はグレーゾーンなのではないかと悩んでいます

次スレは >>980 が立ててください

※前スレ
【健常者?】発達障害グレーゾーン【発達障害?】 4
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1523022597/
【健常者?】発達障害グレーゾーン【発達障害?】 5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1532826959/
0131優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 20:53:15.61ID:svgeJ56N
もちろん責任者も会社が障害者と健常者の能力差があると考えて
待遇に差をつけていることに問題があるとは考えていた。
0132優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 21:05:56.43ID:0hZuFA/n
>>129
実はそうでもない。
これの「(1)知的障害者とは」に書いてあるとおり、
児相・知相の他に障害者職業センターや精神保健福祉センター、精神保健指定医による判定書でもカウントできる。
障害者雇用促進法の中でだけ使える例外の制度と思ってくれていい。
ttp://www.town.kumano.hiroshima.jp/www/contents/1343291241564/files/gai.pdf
0133優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 21:42:41.27ID:0hZuFA/n
この制度は療育手帳と別個に判定できるというところがポイントで、
例えば鈴木ビネーとかで基準を超えていて手帳がもらえない人でも、
他の知能検査(WAISや田中ビネーなど)で該当するなら判定書が出る。

あとは総合判定で軽度の人でも職業評価上では重度判定が出る可能性があるってことかな。
なので既にB1〜B2の療育手帳を持っている知的障害者でも障害者職業センターに行って判定を受ける価値はある。
0134優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 22:06:11.73ID:kp1Xy4Lc
そこらへんの精神保健福祉士より詳しいやつだらけやな
0135優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 22:12:02.94ID:O8s/c7Ue
最近の精神科に来る奴は自分で調べて、病名これじゃないですか?とか聞いてきたり
薬を指定したり希望したりして、医者を困らせるらしいよ。このスレの人はどうか知らんが、ネットの知識だけの頭でっかちが多いって病院の人がぼやいてた。
0136優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 22:38:34.88ID:qglaItbw
>>135
ネットで知識が広まるのは良いことなんじゃないか?
あとは医者や支援者の話をきちんと聞けるかはその人の性格とか知能による
0137優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 19:15:56.28ID:ZDBf2AOm
>>132
ありがとう。大変勉強になりました。

自治体の出す情報は信用できない(主に差別禁止・合理的配慮の対象になる障害者の範囲)ので、厚労省HPと条文にあたって確認してみました。

確かに仰るとおり。

と言うか、条文見た限りでは、「手帳取得者=雇用率制度の対象」になっているのは精神だけ。

身体と知的では実は手帳は関係無い。

身体は手帳の取得基準に合致していれば手帳の有無に関係ないし、知的は「知的障害者判定機関」の判定があればやはり手帳の有無に関係ないことになっている。

> 障害者雇用促進法の中でだけ使える例外の制度

その物言い、もしかして「知的障害者判定機関」の中の人でしたか?

JRの割引等は受けられないよって意味ですよね。
0138優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 19:34:32.43ID:ZDBf2AOm
>>133
本で読んだところ、「知的障害者判定機関」は療育手帳の判定機関より広い範囲らしい。

療育手帳の判定を出来るのは児童相談所と知的障害者更生相談所だけ。

障害者雇用促進法の「知的障害者」に該当することを決められるのは、上記に加えて精神障害者福祉センター、精神障害者指定医または都道府県の障害者職業センター。
0139優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 19:35:58.53ID:aIXszVBU
>>137
>その物言い、もしかして「知的障害者判定機関」の中の人でしたか?
ごめんねそんな大層なもんじゃないんだ。頭でっかちの部類です。

スレ違いになってきたからこれでやめとくけど、
身体の場合も原則は手帳。指定医の診断書は例外(=申請すればほぼ確実に手帳もらえる)。
ttps://www.mhlw.go.jp/content/11600000/000366180.pdf 6頁
0140優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 19:50:44.02ID:ZDBf2AOm
>>130
一応言っとくと差を付けるのは「違法」(障害者雇用促進法第35条、第36条の3)。

>21の判決は、就職後に視覚障害が悪化して授業に支障を来すようなった短大教員が、雇用主から配置転換命令を受けて、その配置転換命令が無効になったもの。学校側は賠償金も命じられている。

障害の取扱いに関する部分は、これと同じロジックで最高裁まで行っているから、下級裁判所はもうこれに反する判決を下せない。

障害が原因で仕事に支障を来していても、それだけを以て雇用主の側が雇用形態の変更や退職勧奨などしたら、その効果が無効になって賠償責任まで発生する。

最高裁の決定は平成30年11月27日。まだ2カ月も経過していない。世紀の判決。
0141優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 20:04:00.27ID:ZDBf2AOm
>>139
> スレ違いになってきたからこれでやめとくけど、

止める?

サバイバルの役に立つ知識だと思うけどね。

> 身体の場合も原則は手帳。指定医の診断書は例外(=申請すればほぼ確実に手帳もらえる)。
> ttps://www.mhlw.go.jp/content/11600000/000366180.pdf 6頁

そこは見たんだけど、根拠条文が確認出来なかった。

条文での書き方は、申請すれば確実に手帳をもらえる人ならば、手帳を持っていなくても雇用数に数えられるという意味になる。

手帳が貰えるか否かはそもそも指定医にしか判断がつかないから、指定医の診断書でもOKという解釈になる。

この解釈だと過去に手帳を持っていたけど返上した人も、雇用数に数えてOKみたい。過去に身体の手帳を持っていた人は、いつでも再取得出来るはずだから。
0143優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 01:57:27.29ID:mw+9VmPx
グレーゾーンの新書読んだけど、ケースがずらずら並んでて、書いた人も校閲もちゃんとしてない
図書館か書店で立ち読みでいいよ

※自分は心理学専修
0145優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 00:45:15.45ID:kbgzmOqy
>>117
発達障害の場合は手帳だよ
知的障害は70より下回る場合のはずだから、そんな高いならでないはず
精神手帳でカバー全てできるから、手帳獲得できたら知的手帳なんていらないよ
0147優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 12:33:00.00ID:kKtKw2h0
>>146
どっちもリアルで殴り合いやってろよ

どっちも無関心や放置してろよ
0148優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 22:19:17.97ID:tPlv0vWO
>>147
私はスルーしてるけど?
粘着してるのは発達の荒らしカウンセラー様おばさんだけ
これみると異常性がわかる
しかも重症化してる
【SST】発達障害者の問題点を克服 2【訓練】
【健常者?】発達障害グレーゾーン【発達障害?】 6
発達障害者の悩み part15 ワッチョイ無し
◆◇ 発達障害に関するテレビ番組 2ch ◇◆
【毒親】発達障害・犯罪者になる例2【養育問題】 [無断転載禁止]©2ch.net
【未診断】診断対象外の隠れ発達障害2【症状有】
発達由来の解離性障害
発達障害の学歴や知能IQについて
発達障害者と定型発達の人との質問交流場☆9
動作性IQ低い発達障害ってプログラマーなれる?
http://hissi.org/read.php/utu/20190126/UHJuT1BXOW8.html
0149優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 22:33:19.29ID:OS61nfnY
映画や舞台で自分が全く気づかなかったことを起点に考察してる人を見ると「よくそんなこと気づくなあ」と一旦思うんだけど、
気づくのが普通なのか、自分が気づかないのはそういう鑑賞の経験値がないせいなのか凸凹のせいなのかまったくわからん
仕事でも不注意由来の変なポカミスとかするし。

去年検査受けた時は「アスペの傾向が強めでADHDの傾向はあまり見られない」みたいな言い方されたけど、
併発でないとは言われてないし、程度の問題で両方あるってことだろうな…
0150優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 16:36:21.53ID:SOn/JQZ4
>>149
私は逆かな
映画とかゲームのキャラの考察しててもまずフルボッコされる
あの時のシーンはライティングや影の付き方、こういう演出だからこうなってるのではとか色々自分なりに一生懸命書くんだけどね

要は細かいことにこだわってしまって、大局的に見たそのキャラの大雑把な印象を無視しちゃうんだと思う
悪役でも人情味があるキャラなら、その人情の部分だけクローズアップして悪い部分を無視するみたいな
現実で人間関係が上手くいかないのも、多分こういう一点集中みたいなものがキツイからなんだと感じる
0151優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 20:15:52.33ID:SOn/JQZ4
自分が見てる世界と、他の人たちに見えてる世界が違うんだなって気づいて悲しくなる
違う事はわかってても、どう違ってるのかが自分じゃ気づけない
そりゃ多数派の人からは変な人だなあと思われて孤立するのも当たり前なんだろうね
0152優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 10:52:18.38ID:BzmRy0HZ
先日「ホームレス支援の知人がいる」という人に出会ったので
「発達なので、ホームレス予備軍という焦燥感が消えない」という不安を打ち明けたら
’発達’の部分へは全く無理解な反応だった。
その記憶がフラッシュバックしてきて生活リズムが崩壊してしまってる(泣)
0153優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 12:54:46.22ID:06m+ntk4
ワイもグレーゾーン(抗うつ)

就労支援事業所も通ったが、周りは既に人間関係が出来ていて溶け込めず疎外感を感じ、
就職に向けた面接の練習やら履歴書の添削にウザさを覚え辞めた。
(前に登録してた派遣から連絡も来て、
自分の希望にあった条件の仕事を複数提示された)
接客とか営業は不向きだが、モクモクとやる仕事は得意で、
勤怠も安定している

まあ、発達障害と言っても特性は千差万別十人十色だし、
それを周りに解りやすく説明できるようにならないと
職場で上手くいかなくなるのは理解できるが、
自己分析の的な、「自分は何者か」「何が出来るか」なんてのは、
100パーの答えはなかなか出ないって感じる
そんな禅問答をやってる間に、ドンドン履歴の空白が出来ていく

事業所では、皆同じ境遇だし、職員もじっくり見守ってくれるが、
そうなったら、水から出てしまった魚状態にならないかと、心配になった
0154優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 17:37:29.00ID:cPYdUoML
>>57です。
完全別の病院というわけではないのですが、いままで黒に限りなく近いグレーゾーンと言われておりましたが無事(?)自閉症スペクトラムとADHDの診断を受けることができました。
自分ではADHDのことしか頭になかったのですが、いくつかのエピソード、話し方と低い処理速度、言語理解力により
いまでも困惑しておりますが自閉症スペクトラムも付随されました。

「あなたは完全に黒です」と言われたことと、診断書をもらえたことにより数年間毎日あったモヤモヤが取れ、ある意味とてもほっとしました。
>>58さんとても助かりました…本当にありがとうございます…
0155優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 18:39:48.47ID:GhQUmgdU
ttps://twitter.com/dr_sidow/status/1090051636230184961?s=09

この医者はこう思った程度の話と言えばそれまでなんだけど、
気にせず生きられたらよかったなとは思う
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0156優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 19:36:56.17ID:PeWKFS0v
>>155
自分の幼馴染みは明らかに母子揃ってのASDなんだけど
母親がとにかく変人すぎたのと、本人も昔からずっとブスデブだから
変人として生きるのがもう早い段階から割り切れてる感じで
発達障害とかも全く無関心でほとんど悩まず生きられてる感じなんだよね

知能がもともと母子揃って高めなのが幸いしたのかもしれないし、
ピアノというどこでも通用する技能持ちなのも幸いしたのかな
喪系である点さえ割り切れたらあとは周り気にせず自由に生きてる感じで羨ましいよ
0157優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 20:25:41.28ID:tC615v+/
心療内科で自閉症スペクトラムって診断された
動作性IQというのが普通より低いらしい
ボールを投げられなかったりゲームのコントローラーの連打が出来なかったり実生活で支障があるレベルで鈍い
来世また人間に産まれる憂き目にあったら健常者の人生を味わいたい
親には悪いがこんな風に生んだ母親の元にはもう絶対に産まれたくない
おれがガイジなのは間違いなく母方の遺伝だし、母方の祖父母はもう死んだが人間性も終わっていて何も尊敬出来るところがなかった
あんな人達の血を絶やすことには何の罪悪感もないのでそこだけは良かった
0159優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 01:25:38.42ID:up/BURs3
無気力から回復しない、消えてしまいたい気付きたくなかった
0160優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 09:55:44.56ID:gzvIvvVf
>>154
無事診断が下りたようでよかった。
おめでとう!

後は他の人も言ってたけど手帳とろう。
0161優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 10:24:01.55ID:9j7/A1IO
グレーの時は診察時に、これまでのエピソード等を多少盛るのはありかな?

健常な周りの奴からは、お前は変わってるだ、面倒くさいと言われ、
支援事業所に行けば、落ち着いているだ、冷静だと言われ
ほとほと困っとる
0162優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 15:56:53.63ID:KP+N0qtZ
>>38
ADHDやAS的なエピソードってどういうことがあったの?
やっぱり本当に困ってる人は1度でなくても次にいくよね
結果的におりてよかったね
仕事をやめてるときっていう時期が大きなポイントじゃないかな
0163優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 16:02:34.02ID:KP+N0qtZ
>>161
ほしい診断があれば盛るのではなくて、強調する感じかな?
取り繕うのが一番よくない
一番いいのは精神的に参ってて調子が最悪なときにいくのがいいね
決して、よくみせようとか常識的にとかそういうのはとっぱらったほうがいいかも?
もうとっくに成育歴などでそれなりのがでてるはずだから
支援事業所ってことは何か二次障害か何かでデイでも通ってるの?
それか引きこもってるとか…

ああいうところは重い人もそれなりにいるから程度が軽いとそういわれると思う
でも指標は健常者の中にいたときだからね
健常者から言われたことをメインにすえるべき
0164優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 20:00:52.88ID:2516Fv6l
>>162
ありがとう。ちょっと長くなって申し訳ないんだけどエピソードはこんな感じ。

■幼少期
・幼稚園児ごろまでクレーン現象が見られた。
・人見知りが強い、偏食、易怒性あり。情緒不安定。
・一人遊びが多い。

■小学生
・短気、融通のきかなさ、ルールの強要が通信簿に書かれる。

■中学・高校
・祖父が入院したときも自分の日課を優先していた。
・金銭管理ができていない。

■大学
・ゴミを捨てられない、掃除ができないなどで汚部屋化。保険証やキャッシュカードをよく紛失する。

■就職後
・一つ何かをしようとすると他のことが頭から抜けてしまう。
・1対1でも会話が長くなると集中できず話の内容が理解できなくなる。
・見積を作ると不足が多く、計画も立てられない。
・優先順位がつけられず、割り込みに弱い。
・上司・顧客が話し終わる前に話し出してしまう。
・なんでも先延ばしにしてギリギリにならないと着手しない。
・想定以上に時間が掛かり、約束の時間を守れない。
0165優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 21:06:38.56ID:sKECZ6DA
>>162>>163=本日のNG婆
=正体は発達なりたがりのエセ患者、自己愛性人格障害
発達スレには発達をモルモットがわりにサンプリングしに来てるだけの野次馬

自分が当事者じゃないから素で当事者感覚が分からなくて
いつもこうやってしれっと紛れこんで質問ぜめにして
人格障害者である自分がより発達っぽくなるためのサンプル採取してる荒らし

空気読めない質問のほかには大量のコピペ連投、
それとお気に入りスレへの誘導も常習
0166優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 21:11:35.36ID:sKECZ6DA
>>164の人もしっかり騙されて個人情報引き出されまくってるけど
そいつは親切で書いてるんじゃなくて、荒らし本人が発達らしくなりすますための
サンプリング作業のターゲットにされちゃってるだけなんで…
常駐荒らしの知識ないうちは騙されちゃうと思うけど、今後は気をつけてね
いつもこうやって親身そうに話しかけては個人情報引き出してる常習者だからね
0168満月ポン吉
垢版 |
2019/02/01(金) 21:19:59.07ID:ppG+CENx
なんか普通な健常者としている方が幸せなのか
発達持ちとしている方が幸せなのか
わからない
0169優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 21:39:23.76ID:0l8hbLw5
健常者がいいに決まってる。幸せかどうかは人によるが
0170優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 22:07:07.99ID:Mwmhq+Xk
こんなとこで個人情報吸い取って、発達障害に成り済まして…だから何だって話だけどな
成り済ましたいなら勝手に成り済ましてくれよ、意味の無い
0172満月ポン吉
垢版 |
2019/02/02(土) 14:30:17.59ID:/lbiG77u
>>171
手帳取るほどじゃない?っぽいんですよね…
あんまりハッキリ言う先生じゃないから、あんまりつっこんで聞いてはないですけど
0173優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 14:56:15.13ID:UtBhUWWV
>>170>>167
発達の荒らしのカウンセラー様おばさんの真に受けてるの?
本当の定型だとこの荒らしの言うこと信じないけどね

ちなみにこの荒らし>>165-166は、超有名で一部の発達住人は荒らしと認識してるよ
数年以上前から

見抜き方は簡単
NG、自己愛性
このあたり使ってるのはこの荒らしね
あちこちで狙った発達や発達ではない人に粘着してて数年以上、数名以上が
この荒らしのせいでこの板から消えてる

一人は発達有名人スレを立てた人でアスペ認定されてしつこくされてこなくなった
他にも私へと同じように自己愛認定されて消えた人もいる
素直なのもいいけど、ちゃんと見抜かないとだめだよ?当事者かな?

私が書いてるスレほぼ全部にでてきて同じことを数年以上ほぼ毎回やってる
これだけでもこのカウンセラー様おばさんの異常性がわかるはず

最近はいつもの発達関連と買い物依存でレスすると必死チェッカーでばれるので
粘着するためのIDとわけてるみたい
http://hissi.org/read.php/utu/20190201/c0tFQ1o2REE.html
0174優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 15:02:51.09ID:UtBhUWWV
>>164
ああ、当事者診断下った人だったんだね…それだと言語性の高い発達の荒らしの
カウンセラー様おばさんの鵜呑みにしちゃうのも仕方がないかなぁ…
私はADHD診断済みね

発達の荒らしのカウンセラー様おばさんは自称ADHDだけど
私に異常に粘着してる様子をみたwais過去スレの人が「執着性がアスペ」といってたから
その可能性はある感じ

レスありがとう
わかりやすいね
易怒性は、精神疾患や人格障害にもありがちらしいけど…発達にも起こりやすいといわれてるね
易怒性って、例えば怒らなくていいことに怒る感じ?
発達の易怒性ってどうなのかなと思うんだけど…あまり例がでてないんだよね

短気、融通のきかなさ、ルールの強要が通信簿に書かれるっていうのも典型例だね
でもこれらがあって、最初の病院で診断おりなかったのが不思議なくらい
私は遅刻や片づけられないのがもうでてたよ

保険証やキャッシュカードをよく紛失っていうのはやばいね…
私も相当ひどいけどこの2つは財布にいれてるからなくしたことがない…
どうしてなくすんだろう
就職後のは私もかぶってるのがあるかなぁ…
0175優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 15:44:12.12ID:KgyeuATa
>>174
そう、確定診断下りたんだ…。

易怒性はちょっとからかわれただけ、気に入らないことがあったらワーギャー泣きわめくクソガキな感じ。
大人ならすぐ怒る人というか、友人からは怒りどころがわからないと言われた。

最初の病院からはASDっぽさはあるけど母子手帳や通信簿の実物がないから診断できませんって言われた。

昔保険証が紙だった時代に遠隔地被保険者証を出してもらってたんだよね。B7サイズだから財布に入らなくて困ってた。
キャッシュカードは使いすぎ防止に財布から出してたらなくした。使えなくはなったけどこれじゃ意味がない。
0176優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 16:58:37.64ID:UtBhUWWV
>>175
うちの主治医は短気やおこりやすい人は発達だったり何か精神のものとは違うみたくいうんだよね…

易怒性って確かに診断基準にはないけど、こういう人結構多いよね?
大人だと激高したり、大声張り上げたり、暴れたり、モノに当たったりとかじゃない?
うちの親もこれの傾向強い…

これはいつ?
>最初の病院からはASDっぽさはあるけど母子手帳や通信簿の実物がないから診断できません
この辺病院次第なのだろうけど、臨機応変になくてもいいところあるんだよね…
別な人もこれやられて一度であきらめたみたいだけど、症状の一部が発達傾向があるだけにもみえて
体よく医者から追い返されたのかな?とも思ったんだけど…

今回病院変えて、通信簿とかもっていけてよかったね

あー確かにそういうのあったかも…ということは年齢もそれなりの方かな・・・・若く感じてたのだけど
かなり前だよね?
>昔保険証が紙だった時代に遠隔地被保険者証を出してもらってたんだよね。B7サイズだから財布に入らなくて困ってた。
>キャッシュカードは使いすぎ防止に財布から出してたらなくした。使えなくはなったけどこれじゃ意味がない。
うーん私もあちこちに出したり置いたりしてよくものをなくす
よほどしっかりできないといれっぱなしがいいんじゃないかな
保険証、キャッシュカードなどは基本いれっぱなしだけど、カード類が大量にあるから
キャッシュカードだけは使うまで別にしまっている…
免許証もいれっぱが多いよね?
キャッシュカードはその後どうなったの?
よくカード系のぴって通すの通勤とか通学で大量に何度もなくしてADHDだって人いるけど
そこまでひどくないけど結構物はなくして困ってる…
この前も手袋なくして問い合わせたけど見つからなくてよく考えたら毛玉ができてたから、いい機会と買い替えたよ
バーゲンの時期だったしタイミングよかった
探し物は多いね…使う時間も…
0178優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 18:07:20.15ID:I5jey0s0
>>173>>174>>176が今日の荒らしIDだよー
文章のクセをよく覚えたらNG登録しといて

>>175も相手しちゃダメ、そいつは自己愛性で発達に成りすまそうとしてるだけだから
発達当事者に近づいて、本物の発達とはどんなものかを探って自分が詐病するのに役立ててるの
やたら親身に情報持ってるフリで話しかけてくるけど騙されないでね
0179優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 18:10:56.13ID:KgyeuATa
またノせられてしまった…
3度目はないようにするよ
0181満月ポン吉
垢版 |
2019/02/02(土) 21:47:21.33ID:/lbiG77u
何が普通で、何が普通でないというのだ…
0183優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 23:42:18.17ID:UtBhUWWV
>>179
もしかして、結構発達ひどい?自己判断できないみたいだね…もういい加減に気が付こうよ!
>>178が発達界隈で数年前から荒らしてて有名な荒らしだってば!

私の書きこんでるスレ全てにでてきて同じこと大量に書いてストーキングしてるんだよ!
異常だと気が付かないと!これがほぼ毎回やってることに
いくら発達診断されて判断力がなくてもこれはひどい

発達の荒らしカウンセラー様おばさん>>178の特徴
・やたら「NG]を進めてくる
・自己愛性という言葉がセット!
今回は多数でストーキングをしてるのをばれないように単発
http://hissi.org/read.php/utu/20190202/STVqZXkwczA.html

映画スレのスレ主はこの荒らしを撃退したけどね
【映画】発達障害が登場する作品について【ドラマ】

で主が>>178の荒らしを見事に撃退してる
これくらい判断つかないとリアルで困ることになるよ?荒らしに騙されるようじゃ…

>「相手にしちゃダメ」かどうかは
>各自が自主的に決めます
>あなたのそのレスこそがスレ違いです
0184優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 23:48:21.28ID:UtBhUWWV
>>177
もしかして長文で1つにまとめられると難しいタイプの発達?

>>183で書いたからちゃんと把握してね…

これをみたらわかるけど>>178の発達の荒らしカウンセラー様おばさんは数年前から
大量のスレにストーカーして、NGだのいってる荒らしだよ
ついでに、糖質も患ってて障害年金ももらってると言ってる人がいた…
4時くらいの書き込みも多いし、最近は買い物依存や風呂入れないスレや、ADHD関連は普通の書き込みと
荒らし用にわけてる

◆◇ 発達障害に関するテレビ番組 2ch ◇◆
【ADHD】☆チラシの裏☆【疑いの方も】 3
【アスペ/ADHD】発達障害っぽい有名人 PART2
【毒親】発達障害・犯罪者になる例2【養育問題】 [無断転載禁止]©2ch.net
【健常者?】発達障害グレーゾーン【発達障害?】 4
【ADHDアスペ】WAIS-IIIを語る14【発達障害】
親が発達障害かもしれない3
発達障害者の悩み part15 ワッチョイ無し
発達障害者の悩み part15
【SST】発達障害者の問題点を克服【訓練】
http://hissi.org/read.php/utu/20180611/ZU1IMkZjR2g.html

去年もほぼ毎回こんなことやってる異常な状態をみたらさすがにどっちが荒らしか理解できるくらいの頭はあると信じたい…
言語性の高い荒らしのいうことに鵜呑みにしてて自分で考えないと
実生活で何かの被害にあっちゃうよ?
0185優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 00:09:51.48ID:E6qxZSmc
>>184に補足
発達の荒らしのカウンセラー様おばさん178は糖質疑いが濃厚(二次障害と思われる)だけど
書いてることのほとんどは妄想ででたらめなので信じちゃだめだよ
自己愛でもないし、ADHDだし、必死で書いてることも嘘がほとんどうんざり
>>174で書いたけどこれだとよくわからなかったみたいだね…

発達の荒らしのカウンセラー様おばさん>>178はここの過去スレでも人の気持ちがわからないなど
私関係なく発言を問題視されてるからね…色々大きな問題含んでる荒らし

ここの過去3で
178に対して住人の反応
674優しい名無しさん2018/03/05(月) 10:42:02.39ID:zUTPVXJh>>676
湯をまともに注げないって話なのにインスタントラーメンの美味しい作り方を長々と話してるのを客観的に見てるとヤバいなって思う
健常者からみた発達障害者ってこんな感じに見えるんだろうな俺も気をつけないと。
677優しい名無しさん2018/03/05(月) 20:03:32.76ID:zUTPVXJh
676
的外れな事言わなければいいんじゃないかな?それよりその逆ギレみたいな感じやめた方がいいよ煽りじゃなくて本当に。他人に迷惑かける
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1509471518/673-
↑迷惑かけるといわれてるけど、とっくに>>178の発達の荒らしに粘着されてるんだよね
そして決定打はこれ、こんな人の気持ちもわからないところが数年私に粘着して「NG]だの「自己愛」など粘着する原動力になってると思う
680優しい名無しさん2018/03/05(月) 22:31:39.95ID:+0HFO+oW
679
それこそ自殺なんかしたらお姉さんの人生が決定的に台無しになり
しかも一生引きずらせて解決の手段すら奪う残酷すぎる行動だと、何故気付かない??
いかにも自閉+鬱な思考の視野狭窄と自己中っぷりだよそれ
身内に自殺された人間の苦しみがあまりにも想像できてなさすぎ
↑178の書き込みに対し
683優しい名無しさん2018/03/05(月) 22:50:06.00ID:8uCuT6/K
680
あなたのその冷酷なレスの方が余程驚きだわ
自殺を真剣に考えてるかもしれない人が、あなたのレスを見てどう思うか想像できてなさすぎ
他の人も指摘してるけど文章がかなり不愉快
0187優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 00:48:18.40ID:lTIy+bLt
最近調べれば調べるほど発達障害なんて病気じつは存在しないんじゃねって思うんだが…
単に無能かどうかの度合いであって
0188優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 01:11:11.97ID:E6qxZSmc
>>186
それ荒らすときに「自己愛性」「NG」が十八番の発達の荒らしカウンセラー様おばさんがでてきたときいってね
>>178の浪人使ってるIDコロコロ荒らしのことね
0189優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 01:13:42.89ID:E6qxZSmc
>>187
精神科の病気なんて時代で変わるよ
昔は性同一障害が精神病だって知ったとき驚いたし…今は違うけど
昔はそれとわかると投薬されたり、入院だったとか…

今は市民権得てるけどね

>>183-185>>177が事態をちゃんと把握できますように!
ずっと数時間以上カウンセラー様おばさんでてないから、あの荒らし今寝てて
3時か4時くらいに書き込みはじめそうw

名付け親があのおばさん中年で、昼夜逆転見たくなってるって言ってたし
0190優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 01:19:07.91ID:lTIy+bLt
>>189
なるほど…
当事者のツイッターとか見てると
「これは脳の病気なんだ!」とかやたら確定的にいってるけど
調べたら割と曖昧な基準しかないことに驚いた
解明されて無いところが多すぎて病気ですらないかもしれないじゃんっていう

甘えって言われるのが嫌だからあそこまで確定したがるのかな
0192優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 07:55:54.47ID:iLSCXf6I
>>190
病気でないのは確か。人間の多様性の一形態というのが世界の通説。

遺伝的にそういうタイプの人間群がいるということ。「ニューロダイバーシティ」でググると良い。これまで疾患と見なされていた他の障害(Disorder)も恐らく同じ。

「障害(Disability)」というのは、社会の側にそれを能力とみなす見解があって差別が発生するという意味。これは「社会モデル」でググると良い。

外務省のHPの障害者権利条約の解説を読んでも良い。条約中では前文(e)が「社会モデル」を宣言した部分かと思われる。
0193優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 09:09:43.57ID:lTIy+bLt
>>192
病気って言い方が悪かったな
障害としても凄く曖昧というか
グレーゾーンの判断が分からない
それでいて医者によって意見がバラバラ
当事者は大袈裟にアピールしてる人もいて
わりと煙たがられてる印象

会って数分でおかしいと分かるような重度のASD
チックがある車の運転が出来ないなどのADHD
ならともかくそれ以外は健常者でいいんじゃねと思う

最近の基準だと
社会の落第者や出来損ないは全員発達障害じゃん
って思えてくる

まあ紹介してくれたソースは読んでみるよ
ありがとう。
0194優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 09:15:28.69ID:OjUqiuDz
でも結果働こうにも仕事も人間関係も上手くいかないからそこをなんとかして貰わないと生きていけない
別に生きていかなくてもいいけどなら楽に死なせて欲しい
0195優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 11:44:08.02ID:fLas2afc
発達障害診断は、作業場的な事業所ではなく
就活支援とかビジネスコースを敷いてる就労支援事業所と
(首都圏だと○ルゴとか○ィー○ャリア)
パイプを持ってるメンタルクリニック&精神科にかかれば、
診断が出やすい。と聞いた。
0196優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 12:05:54.27ID:/iMdVLpt
ねぇどうすればいい?
みじめな毎日だからこんな掲示板で犯罪者とかヒキコモリいじめて
うっぷんばらしするだけの不毛な日々

ゴキブリ未満の精神性
そこまで落ちたか
はやく死にたい

私だって株の損失だけでも正直死にたくなる
現実逃避でわざわざ引きこもりヒキニート罵倒しても無駄 


弱者でマウントしてるだけのゴミに未来なんてない

知り合いの女性は処女のまま閉経した
それも人生
0197優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 13:50:59.81ID:iLSCXf6I
>>193
> 最近の基準だと
> 社会の落第者や出来損ないは全員発達障害じゃん
> って思えてくる

その認識が正しい。

そういった「落第者や出来損ない」の原因が何らかの精神障害にあるという認識が先にあって、その原因になっている複数の障害(Disorder)を政治家先生方が(議会主導で)「発達障害」としてまとめたのが始まり。

だから発達障害者支援法(議員立法)の発達障害の定義はおおよそ思いつく限り何でも含むようになっている。

なぜそんなに範囲が広いかというと、支援の対象を広く取ることが得票に繋がるから。

グレーゾーンが就労の妨げになっているなら、議員の先生方としてもそれを支援の対象に組み込むことにやぶさかではないだろうし、むしろ得票に結びつけようと積極的になる。

各自治体の発達障害者支援センターが診断無しでも相談を受け付けるのも、政治家のそういう意志を反映してのものと思われる。
0198優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 16:50:58.79ID:fLas2afc
発達障害者被害者スレに少し参戦したが、
自分の言葉足らずを棚に上げ、発達の扱いづらさばかりディするカスばかりでワロタ

ああいうのもグレーなのかもな
自分の仕事に手一杯で、障害枠のお世話にまで手が回らない
マルチタスクが出来ないというのは発達傾向の最たるもの(笑)
0199優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 18:07:01.22ID:E6qxZSmc
>>191のカウンセラー様おばさんの発達荒らしは他の人も過去大激怒させてるからね

ADHDのチラシスレでも、基地外と呼ばれている
でもあのカウンセラー様おばさんみたいな粘着性は、ADHDにはあまりないから
誤解しないでね
あのおばさんwaisスレで、私に粘着してるのをみた人がアスペの悪い特徴みたいに言ってたから…

404優しい名無しさん2017/10/29(日) 23:50:07.85ID:7boe4VWa
ADHD系スレに書き込むと、私からは誰にも絡まないのになぜか基地外から絡まれて叩かれる
生活工夫スレとか
実際やってることを書いただけなのに、嘘つきだのアスペだのと散々なこと書かれた
ADHDってなんて嫌な人種なんだろう
結局ストレス発散するために自分より下と思える存在を見つけて馬鹿にしたいだけでしょ?
本人たちはリアルで健常者に馬鹿にされてるからストレスマッハだもんね
そういう性根が腐った連中は全員一刻も早く難病になって長年苦しみ抜いて死んで行きますように

406優しい名無しさん2017/10/30(月) 02:09:40.79ID:zBFiA7Nh>>407>>424
>>405
愚痴を吐く人の何が悪いの?
他人を攻撃しないなら何書いてもそれでいいじゃない
ここは5ちゃんだよ
愚痴ったって誰にも迷惑かけてない

言いたいことは、とにかく絡んできて攻撃対象にしないでほしいってことだけなの
もう本当にほっといてほしい
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1489390319/405-504
↑といわれても延々この人が消えるまで粘着し続けたカウンセラー様おばさん
ありえないんだけど
0200優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 18:10:09.47ID:E6qxZSmc
>>198
私もあそこみてるけど、ほとんどは定型だと思うよ
全員じゃないね…怪しい人はいるにはいる
ところで、あのスレ一応ルールで発達当事者は書き込み不可になってるから
今後は参戦しないほうがいいかも

>>190
とくに精神医学なんてどんどん変わっていくからね…
今の発達の基準なんて100年後はひっくり返っててもおかしくないよ
基準も曖昧でしっかりしてないし、でも現実に診断されたい人やされた人は困りごとや
なんらかの援助を必要としてるんだから、それを使ってうまくすればいいと思う
0201優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 18:36:29.72ID:PqN9CJ6B
>>183>>184>>185>>186
>>188>>189>>199>>200も
例の荒らしにつきNG登録推奨

>>190
って、すぐ上で警告されてるのに相手しちゃダメだってばよ〜
なるほどとか言ってる場合じゃ無い、本当に気をつけな
そいつは付け焼き刃の自己愛性で発達とは何の関係もないただの野次馬なのだよ
0202優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 20:23:28.27ID:lTIy+bLt
>>197
なるほど、そういう動きがあったのか…

でも今後は多分反対する世論や勢力も出てくるだろな

メディアとかが一気に宣伝しすぎだと思う
診断基準が厳しくなったり自立支援の範囲が狭くなったり
将来的にはかえって支援の間口が狭くなる気がする
0204優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 12:43:20.70ID:uo0H7yI6
>>201
>>200もそうだがお前も荒しだから黙ってれば? 他人の事なのにいらんおせっかい焼くなよ
ここは愚痴を殴り書きする場所であってお前らの自己主張の場ではないんだよ
0205優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 20:28:48.51ID:JqdEfRAf
>>202
> >>197
> なるほど、そういう動きがあったのか…

自分がそう思っているというだけのことだけどね。とは言え、そう考えないと議員の先生方の行動の説明がつかない。

> でも今後は多分反対する世論や勢力も出てくるだろな

それはちょっと時代感覚がずれているかも。

発達障害者支援法の成立は2004年。発達障害について知っている人が殆どいない頃から議員の先生方は議論をしていた。

2011年の障害者基本法改正の際には、第2条第1号中に「発達障害を含む」の文言が議会で挿入され全会一致で可決された。

このあと障害者権利条約の批准に向けての法整備は、発達障害も障害に含むという前提で進んでいった。

結果、改正障害者雇用促進法の第2条第1号に「発達障害を含む」の文言がある。

反対する「世論」や「勢力」はそこに至るまでの段階で出現した。具体的には、発達障害者の雇用からの排除が進んだということだけど。
0206205
垢版 |
2019/02/04(月) 20:29:27.68ID:JqdEfRAf
続き

> 診断基準が厳しくなったり自立支援の範囲が狭くなったり
> 将来的にはかえって支援の間口が狭くなる気がする

それは関係ないと思う。「支援」には診断基準は関係ない。

まず、大前提。「支援」を行う義務を課されるのは雇用主(障害者雇用促進法第34条〜第36条の6)。

なので国費の投入は不要。(この方式は1990年のアメリカ障害者法(ADA)以降のグローバルスタンダードでもある。)

この義務を雇用主が怠ることは不法行為となり、障害者の側から民法第709条による賠償請求も可能。

発達障害についてではないけど、すでに最高裁で確定した判決もある。>21のこと。(←イマココ)

この義務の対象となる障害者が、障害者雇用促進法の第2条第1号なのだが、「障害」の種類が例示列挙である時点で診断基準などは関係無い。

裁判官が障害者雇用促進法上の「障害者」に該当するか否かを訴訟の段階で判断する。それだけ。
0207優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 20:51:17.62ID:0OQsph2E
>>206
そんなに都合良くはない。

障害者の雇用の促進等に関する法律
第二条 この法律において、次の各号に掲げる用語の意義は、当該各号に定めるところによる。
一 障害者 身体障害、知的障害、精神障害(発達障害を含む。第六号において同じ。)その他の心身の機能の障害(以下「障害」と総称する。)があるため、長期にわたり、職業生活に相当の制限を受け、又は職業生活を営むことが著しく困難な者をいう。
六 精神障害者 障害者のうち、精神障害がある者であつて厚生労働省令で定めるものをいう。

障害者の雇用の促進等に関する法律施行規則(上で言う厚生労働省令はこれ)
第一条の四 法第二条第六号の厚生労働省令で定める精神障害がある者(以下「精神障害者」という。)は、次に掲げる者であつて、症状が安定し、就労が可能な状態にあるものとする。
一 精神保健福祉法第四十五条第二項の規定により精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている者
二 統合失調症、そううつ病(そう病及びうつ病を含む。)又はてんかんにかかつている者(前号に掲げる者に該当する者を除く。)
0208優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 07:37:52.00ID:EsviiTSa
>>207
その読み間違いをやっている人は多い。

法政大学の真保智子とか東京経済大学の中川準とか。

条文をよーく眺めて見なさい。省令は見なくて良い。

6号は「精神障害者」の定義。1号は「障害者」の定義。

6号で何か書いてあっても、「障害者」の定義には影響を及ぼさない。厚労省HPのQ&Aもそういう前提で書かれている。

雇用促進法には「障害者」を対象にした条文と「精神障害者」を対象にした条文がある。法令全体を検索してみると良い。

ちなみに法定雇用率制度の対象になるのは「対象障害者」。
0209優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 10:01:24.48ID:tJqv9xih
なるほどQ&A1-3-1に「就業の難易度等からみて障害の程度が軽く、就職等に当たっての
ハンディキャップとならないような方は該当しません。」と書いているが
1-3-2で障害者手帳の有無で限定はしないと書いてあるな。

手帳がなければ「障害名又は疾患名を記載した医師の診断書又は意見書により確認」するとあるので、
どちらにせよ発達障害の診断が下りる必要があるとも読める。
0210優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 12:38:21.94ID:DaOkVz4d
>>200
遅レスでスンマソン
定形って、教育係が。という事ですか…?

自分の事でいっぱいいっぱいで
他人を教える事まで並行してこなせない。
 発達障害者相手ではなかったのですが、
私はそれでパンクしました(笑)
0211優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 17:09:05.00ID:x9Gj0Blw
>>210
だからその200は野次馬荒らしだから相手しちゃダメだっつの
いい加減に学習してレス控えてくれない?
色々困ってて構ってちゃんなのはわかるけど、そいつだけは相手しちゃダメというのが一匹紛れこんでる事実は理解しよう

君みたいのがいる限り荒らしも延々張り付いてきてみんなが迷惑するんだよ
頼むからその荒らし=自己愛女の相手するのだけはやめてくれ
荒らしにはエサをやらないように
ここまで言われてもやめないんなら荒らしの自演扱いになるよ
0212優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 19:03:23.28ID:xIl3dEZH
結局グレーゾーンって何
医者からグレーゾーンです。と言われるの?
021338=164
垢版 |
2019/02/05(火) 19:32:05.23ID:tJqv9xih
釣られた子が2人目…
0214優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 19:35:29.15ID:gKF9Hc6e
コピペ荒らしは内容でNG指定できるからいいけど、それ以外は文体とかで判別して毎日IDをNGしていくしかないか
0215優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 23:30:54.64ID:+FESPWys
おい!発達障害のクソども!!
今週のSPA!
発達障害特集やっているから買えよ
それと新書もよろしく

SPA! 2月12日・19日 合併号
発達障害グレーゾーン
https://www.fusosha.co.jp/magazines/detail/4910234530296

姫野 桂
発達障害グレーゾーン (扶桑社新書)
0216優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 23:46:08.22ID:kyJ7gpwp
>>212
おい!発達障害のクソども!!
今週のSPA!
発達障害特集やっているから買えよ

SPA! 2月12日・19日 合併号
発達障害グレーゾーン
https://www.fusosha.co.jp/magazines/detail/4910234530296

発達障害グレーゾーン
遅刻や忘れ物が多い、雑談ができない、仕事が終わらないetc.
症状があっても診断が下りない苦悩とは?

小誌でも’18年に2度にわたり、大特集を展開した発達障害。
その取材をきっかけに生まれた『発達障害グレーゾーン』(姫野桂著)も発売即重版となるなど、大きな反響を呼んでいる。
第3弾となる今回は「発達障害になりきれない人々」の苦悩を追った。
0217優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 23:58:22.71ID:RIHQRCy1
なんか最近発達障害の宣伝多いな…
テレビでもよくやってるしやたら当事者が増えた気がする
本当に重症でない限りあまり意識ししない方がいいのに
0218優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 00:11:18.86ID:YSbIIYV8
おい!発達障害のクソども!!
今週のSPA!
発達障害特集やっているから買えよ

SPA! 2月12日・19日 合併号
発達障害グレーゾーン
https://www.fusosha.co.jp/magazines/detail/4910234530296

発達障害グレーゾーン
遅刻や忘れ物が多い、雑談ができない、仕事が終わらないetc.
症状があっても診断が下りない苦悩とは?

小誌でも’18年に2度にわたり、大特集を展開した発達障害。
その取材をきっかけに生まれた『発達障害グレーゾーン』(姫野桂著)も発売即重版となるなど、大きな反響を呼んでいる。
第3弾となる今回は「発達障害になりきれない人々」の苦悩を追った。
0220優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 03:08:02.60ID:1SF/4/md
>>219
そこらへんも難しいところですね
ADHDの症状がありますが通院していない者です
なんでそんな喧嘩腰なんですか?
0221優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 12:05:21.53ID:fvxXmbOv
にゃんぱすー!  ボクはスーパーの試食コーナーを3周するけどあまり自覚はないなあ
0222優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 12:05:49.58ID:fvxXmbOv
ずら丸降臨!                                        バブみを感じてオギャりたい                                            がんばルビィ!
0223優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 20:13:16.26ID:jRDFu4zh
>>209
> どちらにせよ発達障害の診断が下りる必要があるとも読める。

そう解釈する人がいたのは、目からウロコ。なので以下は個人的解釈。

> ハンディキャップとならないような方は該当しません。

ハンディキャップとなるなら該当しうる。そこは判例待ち。現に苦労しているのだから、ハンディキャップとなっていないという話は当たらない。

例えばグレーゾーンに対し解雇等の不利益な取り扱いをして後で訴訟になったとする。応訴する企業側は訴訟において

「その障害はハンディキャップとはなっていない、しかし我が社の業務には重大な支障がある。」

という矛盾した主張しなきゃならんのよ。

> 手帳がなければ「障害名又は疾患名を記載した医師の診断書又は意見書により確認」するとあるので、

「発達障害の特徴をいくらか有し傾向がある。故に就労に際しては職務内容に配慮が必要である。」

という診断書だったら?
(自分も二次障害で入院する前はそういう診断だった。法の施行前で当時自分もその法を知らず突っぱねられたが。)

ただし、名称のある障害または疾患でなければならないという解釈を厚労省が取っている可能性はあるかもしれない。

1995年イギリスの障害者差別禁止法(DDA)には条文でそれが明示されていて、後でその条件が外された(たぶん2003年改正)という経緯がある。

理由はその名称のある障害のリストが曖昧だったからとのこと。

日本の法は海外の法制を調べて作られているから、イギリスでの経緯は知ってて織り込んでいるはず。

詳細は自分も勉強中だけど、1990年アメリカ障害者法(ADA)も当初は障害の定義について限定的に解釈されていたのが、2008年改正で対象が拡大された聞いている。
0224優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 21:33:22.86ID:6lnEzaqP
>>217
不況ではじき出された発達に引きこもりと社会不適応があまりに多くて財政圧迫するから
政府は一人でも多く外に出して働かせようとしてるんだよ
決して急に意識が高くなり温かい目で見てくれるようになったわけではない
お国は障害年金や生活保護費をなるべく払いたくないからやってるだけ
啓蒙キャンペーン=お前らも働け&ゴミでも雇用せよキャンペーンってこと
そこが理解できれば裏側もいろいろと見えてくるはず

ちなみに、精神疾患の長期入院患者(数十年クラス)が多いことを問題視する内容のドキュメンタリー番組、
福祉番組も最近やたら増えてるけど、これも構図は全く同じ
政府は長期入院者をどんどん病院から放り出す方向に出てて、お前ら全員で面倒見ろやと言ってる
別に日本人の人権意識が急に高まったわけではない
日本が沈没しかけの泥舟だから政府が必死になってるだけ
0225優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 23:01:17.55ID:w5RR6Ygh
>>223
うーん、そこは解雇自由が障害に帰するかどうかの議論も必要になるんじゃないかなと思うけど、イギリスでの実際的な運用はどうなってるのか気になるね
0226優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 02:21:48.25ID:yJM2IsTI
>>224
むしろ気軽に精神科に行く奴が増えまくってて
医療費や自立支援や障害者手帳持ちが急増して財政圧迫してるよ
0227優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 02:54:02.30ID:W4FD1DMM
>>226
それでも引きこもりを放置して高齢化させるよりはマシだと踏んでるんだよ
0229優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 03:03:52.97ID:yJM2IsTI
>>227
本当にやばい引きこもりは発達の検査なんか行かないのになー
結局行くのは免罪符がほしいしっかり者ばかりで
0230優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 04:29:34.40ID:W4FD1DMM
>>229
まあね、それって発達に限らんのだよね
自分自身メンタル悪化し過ぎて通院できなくなった時期があるからよく分かるんだが
本当に人の助けを要する重症者ほど、通院自体ができなくなるもんだからな
0231優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 04:38:19.58ID:W4FD1DMM
自力で通院できてるのはマシな方、仕事に出ながら通院できてるのはもっとマシ
悪化してくると家族の送り迎えが必要になってくる
もっと悪化すれば通院自体を諦めてセルフネグレクトまで行く、最悪は死ぬ

ちなみに掃除板のセルフネグレクトスレでも
「大変でもまだ一応仕事に行けてる人はセルフネグレクト状態とは言えんだろ」
という議論があった
2chにも書き込めてるのはマシな部類で、本当に悪化困窮すればネット接続すら難しくなるのと同じ

一番助けるべきはこのサイレントな最底辺からのはずなのだが
家から出てこれない患者を往診や遠隔診療で助ける仕組みというのが未だに整わない国でもある
だから現実には、病院に出てこれるレベルの軽症患者や
自分で動いて書類揃えて高い診断書代も払う余裕のある人ほど恩恵を受けられるという
妙な矛盾が昔からあり、そこのジレンマは今でも変わってない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況