X



【健常者?】発達障害グレーゾーン【発達障害?】 6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 18:59:23.16ID:8akemeng
グレーゾーンのスレはなかったようなので立ててみました
ちなみに私も自分はグレーゾーンなのではないかと悩んでいます

次スレは >>980 が立ててください

※前スレ
【健常者?】発達障害グレーゾーン【発達障害?】 4
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1523022597/
【健常者?】発達障害グレーゾーン【発達障害?】 5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1532826959/
0205優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 20:28:48.51ID:JqdEfRAf
>>202
> >>197
> なるほど、そういう動きがあったのか…

自分がそう思っているというだけのことだけどね。とは言え、そう考えないと議員の先生方の行動の説明がつかない。

> でも今後は多分反対する世論や勢力も出てくるだろな

それはちょっと時代感覚がずれているかも。

発達障害者支援法の成立は2004年。発達障害について知っている人が殆どいない頃から議員の先生方は議論をしていた。

2011年の障害者基本法改正の際には、第2条第1号中に「発達障害を含む」の文言が議会で挿入され全会一致で可決された。

このあと障害者権利条約の批准に向けての法整備は、発達障害も障害に含むという前提で進んでいった。

結果、改正障害者雇用促進法の第2条第1号に「発達障害を含む」の文言がある。

反対する「世論」や「勢力」はそこに至るまでの段階で出現した。具体的には、発達障害者の雇用からの排除が進んだということだけど。
0206205
垢版 |
2019/02/04(月) 20:29:27.68ID:JqdEfRAf
続き

> 診断基準が厳しくなったり自立支援の範囲が狭くなったり
> 将来的にはかえって支援の間口が狭くなる気がする

それは関係ないと思う。「支援」には診断基準は関係ない。

まず、大前提。「支援」を行う義務を課されるのは雇用主(障害者雇用促進法第34条〜第36条の6)。

なので国費の投入は不要。(この方式は1990年のアメリカ障害者法(ADA)以降のグローバルスタンダードでもある。)

この義務を雇用主が怠ることは不法行為となり、障害者の側から民法第709条による賠償請求も可能。

発達障害についてではないけど、すでに最高裁で確定した判決もある。>21のこと。(←イマココ)

この義務の対象となる障害者が、障害者雇用促進法の第2条第1号なのだが、「障害」の種類が例示列挙である時点で診断基準などは関係無い。

裁判官が障害者雇用促進法上の「障害者」に該当するか否かを訴訟の段階で判断する。それだけ。
0207優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 20:51:17.62ID:0OQsph2E
>>206
そんなに都合良くはない。

障害者の雇用の促進等に関する法律
第二条 この法律において、次の各号に掲げる用語の意義は、当該各号に定めるところによる。
一 障害者 身体障害、知的障害、精神障害(発達障害を含む。第六号において同じ。)その他の心身の機能の障害(以下「障害」と総称する。)があるため、長期にわたり、職業生活に相当の制限を受け、又は職業生活を営むことが著しく困難な者をいう。
六 精神障害者 障害者のうち、精神障害がある者であつて厚生労働省令で定めるものをいう。

障害者の雇用の促進等に関する法律施行規則(上で言う厚生労働省令はこれ)
第一条の四 法第二条第六号の厚生労働省令で定める精神障害がある者(以下「精神障害者」という。)は、次に掲げる者であつて、症状が安定し、就労が可能な状態にあるものとする。
一 精神保健福祉法第四十五条第二項の規定により精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている者
二 統合失調症、そううつ病(そう病及びうつ病を含む。)又はてんかんにかかつている者(前号に掲げる者に該当する者を除く。)
0208優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 07:37:52.00ID:EsviiTSa
>>207
その読み間違いをやっている人は多い。

法政大学の真保智子とか東京経済大学の中川準とか。

条文をよーく眺めて見なさい。省令は見なくて良い。

6号は「精神障害者」の定義。1号は「障害者」の定義。

6号で何か書いてあっても、「障害者」の定義には影響を及ぼさない。厚労省HPのQ&Aもそういう前提で書かれている。

雇用促進法には「障害者」を対象にした条文と「精神障害者」を対象にした条文がある。法令全体を検索してみると良い。

ちなみに法定雇用率制度の対象になるのは「対象障害者」。
0209優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 10:01:24.48ID:tJqv9xih
なるほどQ&A1-3-1に「就業の難易度等からみて障害の程度が軽く、就職等に当たっての
ハンディキャップとならないような方は該当しません。」と書いているが
1-3-2で障害者手帳の有無で限定はしないと書いてあるな。

手帳がなければ「障害名又は疾患名を記載した医師の診断書又は意見書により確認」するとあるので、
どちらにせよ発達障害の診断が下りる必要があるとも読める。
0210優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 12:38:21.94ID:DaOkVz4d
>>200
遅レスでスンマソン
定形って、教育係が。という事ですか…?

自分の事でいっぱいいっぱいで
他人を教える事まで並行してこなせない。
 発達障害者相手ではなかったのですが、
私はそれでパンクしました(笑)
0211優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 17:09:05.00ID:x9Gj0Blw
>>210
だからその200は野次馬荒らしだから相手しちゃダメだっつの
いい加減に学習してレス控えてくれない?
色々困ってて構ってちゃんなのはわかるけど、そいつだけは相手しちゃダメというのが一匹紛れこんでる事実は理解しよう

君みたいのがいる限り荒らしも延々張り付いてきてみんなが迷惑するんだよ
頼むからその荒らし=自己愛女の相手するのだけはやめてくれ
荒らしにはエサをやらないように
ここまで言われてもやめないんなら荒らしの自演扱いになるよ
0212優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 19:03:23.28ID:xIl3dEZH
結局グレーゾーンって何
医者からグレーゾーンです。と言われるの?
021338=164
垢版 |
2019/02/05(火) 19:32:05.23ID:tJqv9xih
釣られた子が2人目…
0214優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 19:35:29.15ID:gKF9Hc6e
コピペ荒らしは内容でNG指定できるからいいけど、それ以外は文体とかで判別して毎日IDをNGしていくしかないか
0215優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 23:30:54.64ID:+FESPWys
おい!発達障害のクソども!!
今週のSPA!
発達障害特集やっているから買えよ
それと新書もよろしく

SPA! 2月12日・19日 合併号
発達障害グレーゾーン
https://www.fusosha.co.jp/magazines/detail/4910234530296

姫野 桂
発達障害グレーゾーン (扶桑社新書)
0216優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 23:46:08.22ID:kyJ7gpwp
>>212
おい!発達障害のクソども!!
今週のSPA!
発達障害特集やっているから買えよ

SPA! 2月12日・19日 合併号
発達障害グレーゾーン
https://www.fusosha.co.jp/magazines/detail/4910234530296

発達障害グレーゾーン
遅刻や忘れ物が多い、雑談ができない、仕事が終わらないetc.
症状があっても診断が下りない苦悩とは?

小誌でも’18年に2度にわたり、大特集を展開した発達障害。
その取材をきっかけに生まれた『発達障害グレーゾーン』(姫野桂著)も発売即重版となるなど、大きな反響を呼んでいる。
第3弾となる今回は「発達障害になりきれない人々」の苦悩を追った。
0217優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 23:58:22.71ID:RIHQRCy1
なんか最近発達障害の宣伝多いな…
テレビでもよくやってるしやたら当事者が増えた気がする
本当に重症でない限りあまり意識ししない方がいいのに
0218優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 00:11:18.86ID:YSbIIYV8
おい!発達障害のクソども!!
今週のSPA!
発達障害特集やっているから買えよ

SPA! 2月12日・19日 合併号
発達障害グレーゾーン
https://www.fusosha.co.jp/magazines/detail/4910234530296

発達障害グレーゾーン
遅刻や忘れ物が多い、雑談ができない、仕事が終わらないetc.
症状があっても診断が下りない苦悩とは?

小誌でも’18年に2度にわたり、大特集を展開した発達障害。
その取材をきっかけに生まれた『発達障害グレーゾーン』(姫野桂著)も発売即重版となるなど、大きな反響を呼んでいる。
第3弾となる今回は「発達障害になりきれない人々」の苦悩を追った。
0220優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 03:08:02.60ID:1SF/4/md
>>219
そこらへんも難しいところですね
ADHDの症状がありますが通院していない者です
なんでそんな喧嘩腰なんですか?
0221優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 12:05:21.53ID:fvxXmbOv
にゃんぱすー!  ボクはスーパーの試食コーナーを3周するけどあまり自覚はないなあ
0222優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 12:05:49.58ID:fvxXmbOv
ずら丸降臨!                                        バブみを感じてオギャりたい                                            がんばルビィ!
0223優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 20:13:16.26ID:jRDFu4zh
>>209
> どちらにせよ発達障害の診断が下りる必要があるとも読める。

そう解釈する人がいたのは、目からウロコ。なので以下は個人的解釈。

> ハンディキャップとならないような方は該当しません。

ハンディキャップとなるなら該当しうる。そこは判例待ち。現に苦労しているのだから、ハンディキャップとなっていないという話は当たらない。

例えばグレーゾーンに対し解雇等の不利益な取り扱いをして後で訴訟になったとする。応訴する企業側は訴訟において

「その障害はハンディキャップとはなっていない、しかし我が社の業務には重大な支障がある。」

という矛盾した主張しなきゃならんのよ。

> 手帳がなければ「障害名又は疾患名を記載した医師の診断書又は意見書により確認」するとあるので、

「発達障害の特徴をいくらか有し傾向がある。故に就労に際しては職務内容に配慮が必要である。」

という診断書だったら?
(自分も二次障害で入院する前はそういう診断だった。法の施行前で当時自分もその法を知らず突っぱねられたが。)

ただし、名称のある障害または疾患でなければならないという解釈を厚労省が取っている可能性はあるかもしれない。

1995年イギリスの障害者差別禁止法(DDA)には条文でそれが明示されていて、後でその条件が外された(たぶん2003年改正)という経緯がある。

理由はその名称のある障害のリストが曖昧だったからとのこと。

日本の法は海外の法制を調べて作られているから、イギリスでの経緯は知ってて織り込んでいるはず。

詳細は自分も勉強中だけど、1990年アメリカ障害者法(ADA)も当初は障害の定義について限定的に解釈されていたのが、2008年改正で対象が拡大された聞いている。
0224優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 21:33:22.86ID:6lnEzaqP
>>217
不況ではじき出された発達に引きこもりと社会不適応があまりに多くて財政圧迫するから
政府は一人でも多く外に出して働かせようとしてるんだよ
決して急に意識が高くなり温かい目で見てくれるようになったわけではない
お国は障害年金や生活保護費をなるべく払いたくないからやってるだけ
啓蒙キャンペーン=お前らも働け&ゴミでも雇用せよキャンペーンってこと
そこが理解できれば裏側もいろいろと見えてくるはず

ちなみに、精神疾患の長期入院患者(数十年クラス)が多いことを問題視する内容のドキュメンタリー番組、
福祉番組も最近やたら増えてるけど、これも構図は全く同じ
政府は長期入院者をどんどん病院から放り出す方向に出てて、お前ら全員で面倒見ろやと言ってる
別に日本人の人権意識が急に高まったわけではない
日本が沈没しかけの泥舟だから政府が必死になってるだけ
0225優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 23:01:17.55ID:w5RR6Ygh
>>223
うーん、そこは解雇自由が障害に帰するかどうかの議論も必要になるんじゃないかなと思うけど、イギリスでの実際的な運用はどうなってるのか気になるね
0226優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 02:21:48.25ID:yJM2IsTI
>>224
むしろ気軽に精神科に行く奴が増えまくってて
医療費や自立支援や障害者手帳持ちが急増して財政圧迫してるよ
0227優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 02:54:02.30ID:W4FD1DMM
>>226
それでも引きこもりを放置して高齢化させるよりはマシだと踏んでるんだよ
0229優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 03:03:52.97ID:yJM2IsTI
>>227
本当にやばい引きこもりは発達の検査なんか行かないのになー
結局行くのは免罪符がほしいしっかり者ばかりで
0230優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 04:29:34.40ID:W4FD1DMM
>>229
まあね、それって発達に限らんのだよね
自分自身メンタル悪化し過ぎて通院できなくなった時期があるからよく分かるんだが
本当に人の助けを要する重症者ほど、通院自体ができなくなるもんだからな
0231優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 04:38:19.58ID:W4FD1DMM
自力で通院できてるのはマシな方、仕事に出ながら通院できてるのはもっとマシ
悪化してくると家族の送り迎えが必要になってくる
もっと悪化すれば通院自体を諦めてセルフネグレクトまで行く、最悪は死ぬ

ちなみに掃除板のセルフネグレクトスレでも
「大変でもまだ一応仕事に行けてる人はセルフネグレクト状態とは言えんだろ」
という議論があった
2chにも書き込めてるのはマシな部類で、本当に悪化困窮すればネット接続すら難しくなるのと同じ

一番助けるべきはこのサイレントな最底辺からのはずなのだが
家から出てこれない患者を往診や遠隔診療で助ける仕組みというのが未だに整わない国でもある
だから現実には、病院に出てこれるレベルの軽症患者や
自分で動いて書類揃えて高い診断書代も払う余裕のある人ほど恩恵を受けられるという
妙な矛盾が昔からあり、そこのジレンマは今でも変わってない
0232優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 13:58:54.38ID:1TaUmRt5
>>201=発達の荒らしカウンセラー様おばさん
このおばさんが荒らしだと認識できないようだとまずいよ
前に一人いたからね
自分で判断できない人は騙される

・自己愛
・NG

書いてるのはこの荒らし
0233優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 14:01:25.02ID:1TaUmRt5
>>204
発達の荒らしカウンセラー様おばさんに粘着されてる被害者は多数過去いる
その被害者も一緒にして荒らしとみるのは間違ってるよ

加害者のそのおばさん荒らしだけにいってねw
0234優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 14:06:36.89ID:1TaUmRt5
>>210
すぐ下にいる荒らしは完璧スルーでいい感じありがとう
言ってることがよくわからないけど、あなたは一応定型で教えた相手が物覚えが悪かったってこと?
仕事って向き不向きもあるからね
大企業の役職ついてる人が失業してコンビニバイト
使い物にならなくて若者にどやされるなんて一時話題だったし

正直、定型とそうじゃない相手って見分けるのが難しい
能力が高いと(周囲のフォローや学習で何とかカバーして)診断されないこともある

でも基本的に本当の定型(発達でもその他の疾患も障害もなさそうな人)って
固執や執着もしないし、バランスがいいから、明らかに入ってる人と様子が違うよ…
いつまでも同じ嫌なことに固執したり、執着してるようなのは定型じゃない可能性が高い

私に執着してる自己愛、NG連発のカウンセラー様おばさんなんて典型的で数年粘着してるし
他の被害者は嫌になって掲示板から消えた
0235優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 14:44:45.06ID:w9Vq8JdV
>>233
荒しは放置がネット掲示板のマニュアル(常識)だろ 構うのも荒しだって知らないのかな?
0236優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 19:48:42.02ID:LY882GS0
>>225
まず、あなたの調べる姿勢は真面目にすごいと思います。当事者側かヘイター側か分かりませんが、その疑問の的確さと併せて敬意を評します。

> イギリスでの実際的な運用

内閣府のHPに、日本での立法の過程で行われた調査結果がある。探すと何か出てくるかもしれない。

アメリカの話ならかなりの力作がある。

『障害者雇用と合理的配慮 日米の比較法研究』(長谷川珠子/評論社/2018/8/22)

「有資格」の概念とか障害者権利条約を批准していない(できない?)とかあるから、日本でそのままの判決が出るかは未確定。
0237236
垢版 |
2019/02/07(木) 19:49:53.69ID:LY882GS0
以下は個人的見解。

> 解雇自由が障害に帰するかどうかの議論

それは当然。性差別や人種差別なんかも他に理由をでっち上げて差別的取り扱いが行われる。訴訟ではまさにそれが争われる。

一つ注意すべきなのは、障害の場合、仕事上の能力等を使用者側が理由として挙げると、それが障害に由来するという主張を労働者側は必ずするであろうということ。

そして、使用者側が挙げた理由と障害との間の因果関係を裁判官が認めれば、「合理的配慮の拒否」という類型の差別が立証される。

「合理的配慮の拒否」が立証された場合の免責は2つ。

・必要な注意を払っても障害者だと気付き得なかった場合
・過重な負担が成り立つ場合

「必要な注意」は厚労省の解釈。東芝うつ病事件の最高裁判決(H26.3.26)の影響があるかも知れない。条文には無い。というか条文をそのまま読むと、この免責は存在しないので、厚労省の解釈の方が使用者に優しい。
0238236
垢版 |
2019/02/07(木) 19:50:03.10ID:LY882GS0
「過重な負担」は古いけどケント・ギルバートによる記述がある。

http://www.jinken.ne.jp/flat_now/gender/2002/07/25/1333-2.html

仕事の能力以外を理由とした場合は、理由とその処分の均衡が問われる。こちらは最近あった大阪市交通局のヒゲの地裁判決をイメージすると良い。

Q&Aの通りにやっていれば以上の事態は避けられるのだけど、法令と雇用慣行のギャップが地雷めいた話で、過払い金返還訴訟みたいなブームになる可能性もある。
0240優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 23:13:52.01ID:1TaUmRt5
>>235
あのね、スルーっていう掟は知ってるよ?
でもね、住人が荒らしと認識しなくて本気にする人がでてくるからなの
わかるかな?
0242優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 06:40:00.86ID:FltOxfTL
発達障害のオープン就労先企業も、
助成金と、‘障害に理解ある意識高い企業’という名声ばかり考えて
オープン就労で採用活動をしている。

そんで、雇ってから「扱いにくい」「面倒くさい奴を雇っちまった」とかグチる。

バカじゃねえかと思うよ。
0244優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 07:34:47.00ID:FltOxfTL
つ トライヤル雇用

ブラック企業が、ハロワから助成金等の甘言に乗せられ
この制度を乱用している。
転職板では常識。
0245優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 16:49:19.33ID:GKYtELOh
グレーの奴は今は苦しいかもしれないけど
発達がこのまま流行したらそのうち企業の履歴書に発達診断の有無を書かす欄ができるよ
そうすると発達障害者は一般企業に一般枠でしのびこむ事ができなくなる
グレーなら正式な診断じゃないからな
0246優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 20:58:02.89ID:falgud9D
>>245
なるほどそういう考え方もあるのね
でもそうなってくると今みたいに発達診断取りに行く人も減って隠れ発達が激増するかもね

>>242
そうなの?世間ででてるところはかなりしっかりしてるように思うけど
ノウハウないところだとそうかもね…
0247優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 21:16:04.72ID:FltOxfTL
>>246
「発達障害被害者のスレ」を見てごらん。
発達障害への正しい理解も無く、発達障害者を安易に受け入れたバカな企業の教育担当の醜いグチで溢れてる
メンヘラ板で、メンヘラをディするとか、宣戦布告にしか思えないんだよな

きっと、トライヤル雇用とかの助成金目当ての企業なんだろうなと感じる

こういうブラック企業は、転職板とも連携して、
実名出してブラック企業として顕彰して
しばらく営業できねえくらいに追い詰めてやりゃあいいよ(笑)
0248優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 01:03:38.23ID:F4Cd/+5p
>>247
被害者スレッドはいつもじゃないけど、たまにみてる
全員じゃないけど、発達ではでにくい定型の思考がでてて勉強になることがあるし
一部除いて定型だから対応もスマートで憧れる

あれって教育担当なの?
あそこって未診断相手(発達の可能性だけの)が多くて、診断された障碍者枠の本物についてはほとんどみたことないけどなぁ…
例えばどれ?

メディアに出てるのは慣れたところだから、特性理解してて対応よかったけどね
去年みたのは重度と思われるASDが植木に水やりの仕事で、どの辺までやればいいのか
具体的に指示されないとわからないらしく…ドン引きしてもおかしくないものだったけど
女性担当は特性を理解したうえでそつなくわからないんだよねと
具体的に指示してあげてた
指示しないと、なみなみいれてこぼしちゃう
0249優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 01:20:14.36ID:F4Cd/+5p
こういうスレ関連でみてみてたんだけど
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549510089/
【ワーキングプア】43歳でスキルゼロ"中年フリーター"の焦り で
定型の人が書いてたんだけど、こういう中間層ってここでもありそうだね…
汽水域なんて初めて知った…

9名無しさん@1周年2019/02/07(木) 12:33:20.97ID:vjAgOLv60>>17>>43
40代でフリーターって、例外なく障害者と健常者の汽水域の人だよな。
昔は、重いものを運ぶとか、単純な組み立てとか、そういう人用の仕事がいっぱいあったんだろうけどね。

58名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:07:13.03ID:ErkljGsV0>>62
「汽水域」使うよ。
工場を誘致したい地方自治体と、工場を新設する企業側との間に入る仕事をしてる。
新拠点で必ず、地元の人を優先的に雇用するんだけど、〈お世話になった人〉から、個別の面接依頼があることは多い。
大部分が、40歳を超えたニートとか、非正規歴20年とかの人なんだよね。正直この人たち、おしなべて『汽水域』の方々。
企業側から「あの人はちょっと…。どうしても採らなきゃダメ?」と相談があるので、そのことを〈お世話になった人〉に伝えるんだけど、
概ね「やはり、そうですか。いいですいいです。お手数かけました」とアッサリ決着する。

62542019/02/07(木) 13:14:14.92ID:vjAgOLv60
>>58
わかります。
「口を聞いてあげて、工場の担当者に個別に面接してもう」までが、その「お世話になった人」の仕事なんだよね。
家族や周囲の人に「特別なことをしてもらって、ありがとうございました」って思ってもらうことが目的。

54名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:00:23.25ID:vjAgOLv60>>58
>>43
「程度の低い採用活動」に関わる現場では、使うことの多い用語です。
手帳がもらえるレベルの「障害者」ならば、福祉の対象なんだけどねえ…。
------------------------
人事における隠語かな?なんだか読んでいて切なくなっちゃった…
0250優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 01:45:18.13ID:oGzGtQMz
>>248>>249=発達のふりしてしれっと紛れ込むいつもの自己愛女
荒らしにつきレス付け厳禁
NG推奨
0253優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 13:45:12.67ID:ljQBNHxg
グレーゾーンと自覚したのでカキコ。

生きてて疲れると感じていた原因がわかって少しスッキリした。
本当の自分を晒すと嫌われてしまうから、自分を隠すというのを無意識にやっていたと思う。
0254優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 18:04:03.04ID:F4Cd/+5p
>>250-251
発達の荒らしカウンセラー様おばさん
発達(傾向も含む)の一部はこの言語性の高い糖質二次障害おばさんをまともと勘違いするので注意ね
0259優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 10:18:11.24ID:vvYnxwjH
改正障害者雇用促進法の差別禁止、合理的配慮の新しい訴訟がまた始まった。

視覚障がい者の元女性職員、日本盲導犬協会を提訴「差別的なあつかい受けた」
https://www.bengo4.com/internet/n_9199/

賃金や雇用形態の相違でなく職務内容の差を理由にしている点で、>21の学校法人原田学園事件と類似している。

視覚障害は人口が少ないけど、働いてもらうためのコストが比較的高いので訴訟になりやすいのかも知れない。
0260優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 12:55:22.68ID:q9uY6fNw
>>252
じゃあなんでほとんどの会社で年齢や性別を書く欄があるの?
会社によっては持病や病歴も書かされるとこあるよ。
0262優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 14:10:16.25ID:T6I0DtzY
会社として配慮が必要なら書いてねってことだろ
バカ正直に病歴なんか書く奴いないよ
0263優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 21:11:50.37ID:vvYnxwjH
>>260
誰も法を守ってないからというのが一つ。これは「年齢」に顕著。第一次安部内閣時代の思い付きで作られたいい加減な立法。

もう一つ正確には、書かせてもそれで不利に取り扱ったりしなければ違法ではない。

ただ持病とか障害の場合は、不利に取り扱うつもりが無いというのは常識的に有り得ない。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO32976010T10C18A7CR8000?s=0
0264優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 21:25:31.93ID:vvYnxwjH
>>262
自分の解釈だけど、

法律上、会社の側に「配慮」と「労働能力」の費用対効果を検討したり、それによって採否を決める権利が2016年4月以降は無い。

採用時点で障害内容を確認することに「法律上保護されるべき利益」が存在しない。

つまりそこは嘘を書いて、採用されてから必要な「配慮」を要求しても構わない。

それどころか失職したあとで診断を受けて実は「配慮」が必要だったから解雇は無効と訴えることも可能(厚労省の解釈による「必要な注意」を怠っていたため)。
0265優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 21:38:05.52ID:vvYnxwjH
>>262
労災によるうつ病の話だけど、自分の病状を会社に申告していなかった場合の取り扱いの最高裁判決がある。

発達障害を告知していなかったために二次障害を起こした場合、責任は100%会社のほうに行くと思われる。

東芝事件から見える従業員のうつ病と労務管理の問題点
https://business.bengo4.com/articles/94
0266優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 00:26:12.66ID:Qp5ZQfyq
虚偽の申請して入社しといて配慮は認めさせるってことか
相当図太い性格じゃないと無理そ…

てかなんだかすげー身勝手だな
まあそれが発達障害者が生きていく術なのかも知れんが
0268優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 00:28:51.27ID:Qp5ZQfyq
>>263
事実上は職種によって年齢も性別も不利に働くことあるし
それを違法として企業が訴えるのは相当な労力が必要だな
0269優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 20:52:54.23ID:weVPwb6I
>>268
法律上はそうなったってこと。

黙っていてクビになってから訴訟で解雇無効と「合理的配慮」を訴えたっていい。

義務を破っているのは企業のほう。下記のQ&Aの通りにやっている会社なんか知らない。

改正障害者雇用促進法に基づく障害者差別禁止・合理的配慮に関するQ&A
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11600000-Shokugyouanteikyoku/0000123072.pdf
0270優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 20:54:46.10ID:weVPwb6I
>>268
差別禁止法制があるのに企業側が法廷でそれを訴えるのは無理。

裁判官様の前で「法を破りました」って言ってるようなもの。
0271優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 12:28:08.27ID:HV8x09cN
グレーはホント大変

健常者からは、問題児・お荷物扱い
友人知人からは「しっかりしないと」等あいまいな叱咤
教師や上司からは「大器晩成型」「職人気質」「君はマジメ」等
苦しまぎれの評価
親は、「育て方が悪かったのか」と悲嘆する

おかしいと感じメンタル行くが
「発達傾向は誰にでも一つ二つはある」
「傾向は見られるが発達ではない」とアイマイな診察

次に診断を取る時は、
これまでのエピソードを少し盛って行くわ

ここまで苦労して、診断下りないと
次の就職等で詰むからな
詐欺と言われようが卑怯と罵られようが、生きるためだよ
0272優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 12:31:26.49ID:fIVO08DV
そんなに診断が欲しければドクターショッピングすればいいんじゃね?
そしたらいつかは診断降りるよw

てかな
だれにでも得意不得意あるんだよ
背が低い奴、家庭環境が悪い奴、性格が悪い奴、顔が悪い奴、運が悪い奴
みんな何かしらハンデがある
そのはかで気にしすぎのやつが勝手に病んでるだけ
0273優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 12:32:13.29ID:fIVO08DV
そのはかで→その中で
0274優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 12:36:41.78ID:fIVO08DV
ちなみに

・条件の良い医療、生命保険に入れなくなる
・カミングアウトすると結婚などに不利になる(遺伝的なものがあるから)
・クローズで働くならCOしない方がいい

自立支援や障害者年金をゲットするとかじゃないと
診断受けても実質デメリットのが多い
0275優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 12:51:04.06ID:HV8x09cN
生命保険アウトか…

今加入している保険も、発達とバレたらきょうせい退会?

ちなみにこれまで何回も診察行ってるが
保険会社からは何も言われてない

結婚については全くする気はない
仕事して家にかえってたらすぐ寝る生活
これに+して嫁の話を聞くとか無理
0276優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 13:02:59.97ID:fIVO08DV
>>今加入している保険も、発達とバレたらきょうせい退会?
それは加入してる保険会社の約款を見るなり電話して聞くなりしないと分からないよ

てか無理に診断貰いに行く必要ないと思うんだよなあ
いまは発達障害が流行してみんな免罪符欲しさに貰ってたりするから
自分も!ってなる気持はわかるけどさ

俺もバリバリ発達の症状あるし現状人生全然うまく行ってなくて
最近まで発達の診断ほしいなーって思ってたけど
冷静に考えれば精神科に頼ったところで
薬飲んで障害者手帳もらうって道を行くだけだし

もう少し自分なりに頑張ろうって思うんだよな
本とかに発達障害的な特性を生かすライフハックも書いてるし
偏見や薬を飲み続ける生活はそれはそれでしんどそうだし

自分は無理なんだ!って思った瞬間
ほんとに無理になるってのもあると思うし
0277優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 13:03:40.98ID:fIVO08DV
といいつつ未だに迷ってる状況だけどなw
0278優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 13:39:25.52ID:+vjBsUiP
周りに理解者がいない辛さ
ここまで理解されないと、悪いのは自分だからと抜け出したくなる
でも周りは、そんなことしたらダメになると世話をしようとする

理解してくれないのに世話をする
結果、その人に逆らえない傀儡に成り下がる
0279優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 13:46:56.74ID:fIVO08DV
全てを理解してくれる人なんていないよ
幻想だよ
そんなものを相手に求めるのは我儘以外のなにものでもない
そういう自分勝手な人間は診断が下りようが下りまいが孤独なままだよ
0280優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 14:25:00.81ID:HV8x09cN
俺は、職歴会社ガタガタな感じだから
(多くは語らないが、全て書いたら、どこの企業も雇わない
雇ったら逆にその企業はバカ。というレベル 
現時点で働いてる会社に提出してる履歴も相当端折ってる(笑))

診断が降りれば、転職の多さは発達故。と理解してもらえる

周りの偏見。と言うが、一部の信用おける人以外には
黙ってりゃわかんないし、言わない
0281優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 14:32:15.24ID:fIVO08DV
>>280
転職するときに面接で発達障害であることを言うってこと?
障害者枠じゃないかぎり発達障害であることを伝えるのはマイナスだと思うが。

ちなみに俺は9年前に仕事止めてから定職についてない
今は完全に引きこもりだよ
診断→手帳→障害者年金を狙おうと思ったりもしたけど
上に書いた理由やプライドなんかで立ち止まってる

お互い頑張ろうな…
0282優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 16:28:06.17ID:HV8x09cN
言い方がヘタだったな

自分の計画は、
本当は発達であっても発達じゃなくてもいいから、
診断を得る

手帳取得予定で、障害枠を応募する。

障害枠の特例子会社は、ほとんどがコツコツモクモク系の
内勤事務で、自分に合ってんだよ。
電話応対もほぼ無かったり、あっても少なかったりする。

自分のこれまでの職歴も、こういうのが多かった
勤怠の良さには自信あるし。
0283優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 16:33:15.64ID:fIVO08DV
なるほど障害者枠狙いか
それならありなのかもね…
0284優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 18:31:09.37ID:NvsQ/MC2
発達障害グレーゾーン特集あったからSPA買ったが、吉濱ツトムのコメントがあって萎えたわ…なんで元占い師なんかに話させてんだよ…
0285優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 18:33:13.15ID:fIVO08DV
吉濱ツトムって嫌われてるのか
この人はたしかアスペルガーだよな
0286優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 18:38:10.77ID:fIVO08DV
ぶっちゃけグレーも診断済みも未診断も関係ないよな
時代や受ける医者や問診での盛り具合で診断内容が変わるようなものだから
0287優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 19:23:04.39ID:yXYmxNAL
>>284
元占い師だったの?
0290優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 19:31:22.38ID:fIVO08DV
占い屋が上手くいかなくなったから発達障害屋になったのかな
0291優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 19:31:29.79ID:JHzauATH
別に悪い噂は聞かないんだけどね
何にも悪いことしてないと思うんだけどね
0292低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19
垢版 |
2019/02/15(金) 20:50:08.88ID:36LaqSQZ
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/死ねっ!! 悪魔井口・千明っ!!】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である

【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている
F若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14) ※ハゲタコ絶倫スッポン親父 
0293優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 23:00:28.89ID:EfovInv1
ADDにめっちゃあてはまるが、
「興味のあるものには寝食を忘れるほど過集中になるのが特徴」ってのに全くあてはまらないんだよね…
ADHDスレみてもみんな過集中あるみたいだし。
0294優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 09:30:36.06ID:erjyarJI
診断もらいたければ、ある事にすればいいんだよ

「パソコンに没頭して朝まで寝ないでやって
学校(会社・バイト)に遅れた(休んだ)」的なエピソードを創作するんだ

あとは創作力を発揮して頑張れ

グレーのまま日常送るのは辛いぞ
0295優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 14:21:07.69ID:Ug8iajp1
>>294
でもさ
障害者手帳とって障害者雇用を狙う
とかじゃないかぎりメリット無くね?
あと薬がもらえるとかか?
でも一生飲み続けるのも大変だぞ
いままで飲まずにやってこれたわけだし
なにげに通院代と薬代かかるし
0296優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 14:21:18.08ID:Jk/911/B
たしかにな…症状を寄せれば精神障害にもなれるし。
しかしテレビとかでADHD特集みると才能ありすぎて全然違う…
外資系とか頭いいやつばかりだし
0297優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 14:26:14.89ID:Ug8iajp1
@診断が下りやすそうなクリニックを選ぶ
Aエピソードを盛る
B診断が出るまでドクターショッピングする

これで大体のぽんこつは診断降りるんじゃね。

でも後で後悔する気がするな。診断が下りても偏見だらけだし。
診断をふりかざせば甘えれると思ってたのに全く甘えられなくて失望。
偏見だけは一生ついてまわるっていう。
0299優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 15:47:41.43ID:Ug8iajp1
>>298
見せてどうして欲しいんだ?

他の従業員や顧客に
君が発達障害だということを伝えて
理解と配慮と手助けを求めるの?
同じ給料、同じ待遇で働いているのに

障害者として生きていく覚悟が無い限り
診断なんて貰っても意味ないきがす
0300優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 16:53:49.20ID:7MoJ2c8N
>>299
そうだな同じ条件で税金を払っているのにカタワのために税金でバリアフリー設備を作るのはおかしいよな
カタワにはカタワとして生きていく覚悟がないとな
0301優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 16:56:40.96ID:WSX7mYek
工場で働いてるけど不良か良品か自分で判断できない。
1年いてこれ。とにかく何でも判断できなくて全部指示煽ってる。今日はベトナム人に大丈夫か聞かれたから大丈夫って答えたら、駄目だったらしく不良が出来て問題になった。

なんでか分からないけど、とにかく毎日不安で仕方ない。
0302優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 16:59:34.17ID:Ug8iajp1
>>300
そこまでは言ってない

障害者など弱者への救済のある社会はすばらしいよ

ただ健常者と同じ一般枠(同じ待遇、給与)で働きながら
障害者としての配慮まで求めようとするのが問題

発達障害は目が見えない人や足が動かない人と同じくらい大変
と言いながら一般枠で働こうとするのは疑問視されてもしかたがない

これは発達障害者だけに見られる傾向
身体障碍者はそんなダブルスタンダードはしてない
0303優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 17:02:23.43ID:Ug8iajp1
>>301
・メンクリに通い障害者手帳を取得して作業者や障害者枠で働く
・メンクリに行き薬を飲みながらクローズ就労する
・書籍などを読んで自力で自己改善して健常者として働く

このどれかしかないよ
0304優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 17:04:44.95ID:TTDzBmfP
手帳持ちになったところで選択肢狭まって余計苦しくなるんじゃね
各種補助が充実してればそれでもいいのかも知れないが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況