X



【健常者?】発達障害グレーゾーン【発達障害?】 6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 18:59:23.16ID:8akemeng
グレーゾーンのスレはなかったようなので立ててみました
ちなみに私も自分はグレーゾーンなのではないかと悩んでいます

次スレは >>980 が立ててください

※前スレ
【健常者?】発達障害グレーゾーン【発達障害?】 4
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1523022597/
【健常者?】発達障害グレーゾーン【発達障害?】 5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1532826959/
0304優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 17:04:44.95ID:TTDzBmfP
手帳持ちになったところで選択肢狭まって余計苦しくなるんじゃね
各種補助が充実してればそれでもいいのかも知れないが
0305優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 17:06:46.62ID:Ug8iajp1
弱者だからできることの選択肢が狭い
そのかわり補助や支援が貰える

障害者になるというのはそういうこと
両方を求めるからおかしくなる
発達障害の診断を欲しがる人はそういう傾向がある
0306優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 17:09:41.84ID:lkI6oKJk
日本人平均IQ (2007年) 抽出1824人

日本人 平均IQ 101

内訳

日雇い単純労働従事者 平均IQ76
農業従事者 平均IQ84
トヨタ工場技能職 平均IQ85
大手企業総合職 平均IQ108
医師 平均IQ116
高校教師 平均IQ109
東大生 平均IQ124
大学生 平均IQ102
大学教授 平均IQ128
SE 平均IQ108
工場派遣労働者 平均IQ82
電気技術者 平均IQ109
自営業(商店) 平均IQ86
0307優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 17:35:03.68ID:Fm/5f5ME
>>305
まさに自分
最近発達で障害者手帳もらったが一般就労で働きながら権利だけ主張するのは卑怯なんじゃないかと会社に出せずにいる
出したらあの手この手で低賃金の障害者雇用枠に誘導されそうだ
0308優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 17:43:50.03ID:Ug8iajp1
>>307
@障害者として障害者枠ではたらく
A健常者として健常者枠ではたらく
B障害者として健常者枠ではたらいて煙たがられる
C障碍者として健常者枠ではたらいて煙たがられない

基本的には@〜Bを選ぶしかない。
凹を埋める圧倒的な凸があってそれを生かせる仕事ならCも可能だけど。
0309優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 17:52:01.35ID:Ug8iajp1
こんなこと書いてるけど俺自身発達障害の免罪符が欲しくて
診断貰いにいくか凄い迷ってるんだよね

最初はメリットのほうが多いように感じたんだけど
よくよく考えるとそんな社会は甘くなくて
普通に生きる分にはほぼメリットは無いような気がするんだわ

たとえば発達障害をネタにブログ書いてアドセンス収入稼ぐ
とかなら話は変わってくるけどさ
そうでもないかぎり
障害者として生きるか、隠して普通に生きるかの2択になる
だけっていう

まあ薬で画期的に生きやすくなるのなら
それもメリットかもしれんが…
飲み続けないといけないし結局そのぶん金が掛かる
ってのがネックだな
0310優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 17:59:54.62ID:Ug8iajp1
さらにいうと
偏見というデメリットが見落とされている気がするんだ
生命保険に入れないとかは正直どうでもよくって

「発達障害だと正式に診断が下りた」という事実が
一生カルマのようについてまわるっていう

基本的には黙ってればいいって話なんだけど
どうしても人生の中で表面化せざるえないシーンがある
例えば
結婚のとき相手に打ち明けるかどうかということとか
発達障害は遺伝性であるということから子供にも遺伝する
というマイナスポイントがある
またミスが多い、だらしがない、ストレスが溜まりやすい、疲れやすい
などの発達障害の特徴も相手からマイナスにとられる
「このひとの本質はこうなんだ」と

だから診断を得たところで偏見が一生ついて回るリスクがある
ということを忘れてはいけないと思う
0311優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 18:03:40.70ID:Ug8iajp1
日常的にメンタルヘルスの情報に触れていると
発達障害にかぎらず精神疾患や人格障害への偏見が無いもののように
感じてしまう

しかしカミングアウトすると実際にはドン引きされるっていう
とくに健常女→精神障害男へのドン引き度は大きい

とくに発達障害は"先天的な脳の障害で一生治ることは無い"
という前提があるからその他の精神障害よりも偏見は大きくなる
0312優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 18:07:09.50ID:H1zwgwIf
手帳とれなくて障害者雇用枠でも一般雇用枠でも断られるんだけど辛すぎる
0313満月ポン吉
垢版 |
2019/02/16(土) 18:07:34.12ID:c3yqy1o3
まあ「障害者」っていうレッテル・差別は免れないだろうね

そしてそれを実は一番嫌がるのは家族っていう
せっかく健全で産んだと思ったら…っていうショックがデカい
0314優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 18:17:39.47ID:Ug8iajp1
正直、古いほうの家族はどうでもいいだろ
問題なのはこれから築いていく人間関係
それが偏見のせいで狭くなるのが最大のデメリットかと
0315優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 18:21:20.10ID:rC8EaqFY
医者に聞いたけどIQ70以下とIQ130以上は異常値らしいぞ。
あと、社会不適応をおきやすいという意味では、どちらも知的障害者らしいぞ
0316優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 18:23:36.70ID:Ug8iajp1
中途半端な免罪符なんて貰えないんだよ
・障害者として弱者のレッテルを背負って生きていくのか
・健常者として厳しい世界で戦い続けるのか
この2択なんだよ

発達障害を名乗り弱者としての配慮を優遇をうけつつ
健常者が健常者として生きてやっと得れるものまで欲しがるなんて
虫がよすぎる

思われるだけ。
0317満月ポン吉
垢版 |
2019/02/16(土) 18:24:21.11ID:c3yqy1o3
どうでもいいの?
っていうか完全な独り立ち出来ないから困ってる人間からすると、結構死活問題なんだけどなぁ

しかし、まあ新しい家族にする人には
最後まで隠し切る覚悟決めるか
明かしても受け入れてくれる人かどっちかだろうね
0318優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 18:28:38.84ID:Ug8iajp1
子供に遺伝して発達障害児が生まれたときに
実は過去に発達障害の診断を過去にうけてましたー
ってカミングアウトして離婚トラブルになったりしてな
ここらへんは
結婚後の美容整形のカミングアウト問題に似てたりする
0319満月ポン吉
垢版 |
2019/02/16(土) 18:36:32.63ID:c3yqy1o3
そういうの受け入れられない人だと思ったらそもそも子供作らないようにすると思う
どうしても子供欲しそうな人だったら別れるのも覚悟で先に言っとくべきだろうね
0320優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 18:41:18.68ID:Ug8iajp1
黙ってたこと嘘つかれたこと嫌悪感があるってことでトラブルになる
つまり結婚前にカミングアウトすれば問題ないよ

でも未診断であればそもそもこういった問題も無くなる

今は発達障害のバーゲンセールのように安易に診断を欲しがる人が多いけど
数年後にこういった諸々の問題が浮き彫りになって後悔する人が出てきそう
0321優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 18:43:22.99ID:POrbIXgA
心の底まで奴隷根性が染み付いてるな
雇用主がお前らの剰余労働を掠め取り内部留保を溜め込んでることには疑問一つ持たないくせに、
同僚が自分より少しでも得をしていると目を剥いて怒り、ヒステリックに喚き散らした挙句、誰ひとり得をしない結果にうっとり満足か
己の権利を少しずつ擦り減らしていることに気付かないルサンチマンに溺れた哀れな家畜くん
0322満月ポン吉
垢版 |
2019/02/16(土) 18:47:02.11ID:c3yqy1o3
グレーゾーンで障害者切符欲しがってる人たちは、安易じゃなかろうか
とたしかに思うけども

まあ、人それぞれ事情があるだろうし…とネット越しだけに思うようにしてはいるよ
思い込みはよくないと思うからさ
結婚事情もそういうこと込みでも、切符が欲しいって人はいるんでしょうな
0323優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 19:17:40.54ID:erjyarJI
結婚絡みは難しいな‥‥

俺は、発達障害云々考える以前から、
裏表が激しい女性は、めんどくせーと感じていたから
結婚はまるで頭に無かった

ましてや自分は、、発達グレー故に職歴ガタガタで、
全部職歴を書いたら履歴書一枚じゃ収まらないんだよ。
こんな奴を取る企業はバカだよね(笑)
だから、生きていく為には経歴詐称も致し方ない。という思考の俺に
家庭なんか持てる訳無い、子供に躾なんかできない。という人間だけに、
結婚とか全く選択肢は無かったが、他の人は結構考えてるんやね‥‥

まあ、結婚しなかったからといって、誰か死ぬ訳ではないし(笑)
団塊あたりの一部の老害は少子化をギャーギャー言うけどさ、
田舎の方は半世紀も前からずっと若い人が減って来てたわけで
何も対策も打たず半世紀何してたん?って話。
0324優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 19:31:52.29ID:7bPDzfOH
>>303
真ん中はもうやってるけど、薬や努力でどうにかなる気がしない…
なれない仕事やるの分かってると、不安で眠れなくなるし
0325優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 19:35:56.49ID:erjyarJI
自分はあくまで、手帳は、
自分に合った職場への就職のため。

モクモク作業・ルーチンワークで、
かつ、接客対面が無く、電話対応が無いか極小。
言われた事はできるが、臨機応変に考えて動くとか不得手。

こんな自分には、特例子会社の業務内容がピタリ当てはまるんだよ
加えて今の自分は、薬も飲んでないし不眠の症状もない
発達障害にありがちな、朝起きれないとか、投薬のためボーッとする。とかもない

こんな人間は、障害枠のルーチンワークの仕事が天職な訳。
0326優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 20:01:56.60ID:87U8piEq
精神だとなんでこんなに厳しい目で見られるのだろう?
子育て家庭だって色々恩恵受けてるし
身体だって手帳受けながら一般就労で働いてる人だって一杯いるのに
0328優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 20:38:16.73ID:Ug8iajp1
>>324
だったら
・メンクリに通い障害者手帳を取得して作業者や障害者枠で働く
も検討していいんじゃね
どうにもこうにもならなければ障害者年金や生活保護を狙うのもいい

クローズで働きながら
診断書持っていって「俺は発達障害だからミスや遅刻も許してくれ手助けしてくれ」って
言って、煙たがられながらも図太くそこで働き続けるって道もある

でもそんな図太さがあるなら最初から不安で寝れなくなんてなってないか。
0329優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 20:50:18.31ID:Ug8iajp1
>>326
>>身体だって手帳受けながら一般就労で働いてる人だって一杯いるのに

そんなのた沢山もいる?
いても軽度の身体障碍で仕事自体にはほぼ支障がいない場合とかじゃねーの
例えば、びっこひきだけど仕事は全てデスクワークで仕事の質も健常者以上だとか
0330優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 20:54:12.84ID:Ug8iajp1
・複雑な頭脳業務はできません
・単純作業でもミスをたくさんします
・空気が読めずコミュ力もありません
・疲れやすいので残業できません
・遅刻もたまにするけど許してね

これらを一般就労で受け入れろと言われても無理かと
健常者だってストレス抱えながら必死に働いてるのに
同じ待遇で負担のしわ寄せも受けるなんて理不尽過ぎるじゃん

障害者枠って前提があるのならまだしも
0332優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 22:50:33.34ID:Jk/911/B
自分みたいに30すぎて職歴アルバイトしかないと障害認定うけたほうがいいかもしれないな…
まともな仕事にはつけないし
0333優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 22:52:26.10ID:AZVcsd0T
仕事したくない
勉強できるから資格はたくさんもってるけど
実務に伴わなくてますます辛い
俺を働かせるより生活保障してくれるほうが世の中のためと思う
0335優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 01:40:15.71ID:8G8Imkrm
>>323
0338優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 13:27:55.00ID:nGY+GoHJ
非正規デスクワークから紹介会社経由で田舎の中小企業の事務(正社員)になったけど給料安いし休み少ない
0340優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 13:38:06.64ID:JTUCgXDM
>>295
俺は、強引に発達障害を取ろうと考えてるから、薬は要らない
これまでもメンクリで薬は処方されたが,
買わずに帰っていた
(クリニックと薬局が離れている
ちゃんと買ってるかチェックもしてない)

欲しいのは手帳と、障害枠の職場だけ.
0341優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 13:44:12.49ID:JTUCgXDM
偏見を怖がる人多くいるけど、
都心だからかな?全くそんなものは感じてない

昔から流行に流される周りをバカと思う偏屈ものだった
物腰は良く(第一印象は)見えるから、最初からボッチになる事は無いか、
携帯電話を持たず大学時代を貫いた。
あと、部活やサークルをやろうと入るが、技量でついていけなかったり、
場の空気に合わず止める‥を繰り返して
ちい小さな大学だから「隠れクズ」みたいに見られていた。
(こういう拘り・頑なさが発達っぽいと感じた所以の一つ)
0342優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 14:22:10.72ID:nk88deJf
頭がまともなうつ病とかも障害者になってるから枠にあぶれる…
0343優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 14:48:41.61ID:pQ/DJ+dK
>>340
んで、何ヵ月通院してるの?

薬飲んでいるか?
採血をするとこもあると思うけど
あとは、検査を受けろと
テイストなんかやらされるのが普通では?
0344優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 14:59:47.98ID:JTUCgXDM
>>343
今までのメンクリは、問診だけする所だった 
半年くらい通ったかな?

採血は、注射めちゃくちゃウゼーから、
頭痛いとか言って断った
発達診断の時は採血もやるのかいな?
だとしたら、ガマンするしかねえかな(笑)
0345優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 15:02:38.97ID:SJZB3x2Q
採血なんてしないよ
無駄に検査するのって保険点数のためなのかな?
それともなんか理由あるのかな

>>339
横だけど、発達診断されたの?傾向だけ?
特に仕事に支障はなかったのかな
0346優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 16:53:16.85ID:pQ/DJ+dK
>>344
障害雇用ってそんなにいいのか?
だまーって、適当にうなづいて
一般で平日40時間勤務で24万くらい夜勤で稼げたけど
職場の人数が増えすぎて
キチガイが多くなりすぎて
ストレスになり限界感じて辞めた
障害雇用って未知だ。


>>345
発達や精神の有名どこの
大型クリニックへ通ってるけど
半年に一度採血すると書いてあったわ。
0347優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 17:17:00.19ID:JTUCgXDM
>>346
人によって適応度合いにも差が出るだろうけど、
発達グレーな俺は、就労移行支援の人に聞いた限りでは、
内勤が全体の9割以上で、データ入力や事務が中心と伺い、天職だと感じた

恥ずかしながらいい歳して、正社員経験が無い(表向きは)
0348優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 17:31:07.60ID:JTUCgXDM
おっと、途中で書き込みボタン押しちまった

非正規や派遣を転々としたが、接客や営業は論外
絶対向いてないと思った 不器用だから免許も絶対取らなかった
何人かをまとめるリーダー的ポジションも、
コミュ力無くマルチタスクもだめだから論外
夜警もやったけど、精神病み傾向な今は、自律神経に悪影響だからもうあまりやる気はない

全体的に、人と二人三脚的にやる仕事より、
自分の机に座りモクモクとやる仕事が向いてるって痛感した
直近の派遣で、それ系の大型事務センターに勤務した
個人情報観点から決まりごとがメチャクチャ細かく、
一日で辞めるような奴もたくさんいる職場だったが、
自分はかなり性に合ってた
その派遣会社で、社会人になって初めて一つの会社に三年在籍したよ(笑)
ただそこでもコルセンや、リーダー(SV)の仕事を盛んに勧められたが、
「適正がない」「私にやらせたら事故になりますよ」とか言ってガンと断ってきた

そんなワガママぶっこく自分も置いてくれた良い会社だったけどね、給料が安過ぎなんだよ
障害枠での各求人の方がずっと良い額だよ
だから、早く診断受けて、手帳取って障害枠で働きたいんさね
0349優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 17:50:55.07ID:8G8Imkrm
免許取るのに器用も不器用もない。
1日に同じことを5回は聞くパートのボケババー加藤(三重県紀北町在住)でも免許はあるし事故ってないようだしw
0350優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 17:58:14.61ID:FV9szwCz
ミスや見落とし、衝動性があると事故の確率は上がるよ
0351優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 18:01:48.57ID:FV9szwCz
>>349
そのババアはたんに仕事のやる気がないだけだろw
0352優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 18:18:08.54ID:JTUCgXDM
発達障害の人でも、免許がある人はたくさんいらっしゃるだろう

ただ、自分は一生取らない
こういう決めつけも、自分の発達障害チックさと痛感している

高校卒業あたりから25歳くらいの間に、大体の人は免許取るけど、
いつか事故りそうで、取らない方がいいかなと思った。
別に首都圏なら取らなくてもやってけるし、身分証明は保険証があるし
(当時は。今は住基カードやマイナンバーもあり有り難い限り。)
首都圏だけの仕事に就けばいいと思った
0353優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 18:28:11.44ID:FV9szwCz
賢明やね
手帳とってなければ基本制限はないけど
発達障害は車は乗らないに越したこと無い
とくにADHDは危険
0354満月ポン吉
垢版 |
2019/02/17(日) 18:29:57.26ID:ZO6pJ8XM
今のところ事故はないけど
バイクなんで単独ではよくすっ転んでる

…あ、もしかして、これ…?
0355優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 18:31:11.50ID:pQ/DJ+dK
免許は、許可書代わり
その数十年後に障害発見w
なので、手帳で良いかと

仮免中にスカートの短いJK見ていたら
ガードレール擦りそうになったわw
0356優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 19:20:17.22ID:JTUCgXDM
>>354
危ないね

誰かを跳ねる前に、運転は控えた方がいい

車やバイクの事故のほぼ全ては、
起こしてやろうとして起こすものじゃない。
一瞬の判断ミスで、人を傷つける、時には命を奪う。
保険で賠償は出来ても、人を傷つけたという事で
過失致傷のマエがつく。
発達障害の偏見とは比べ物にならないハンディを終身追う事になる…
悲惨で目も当てられないよ
そういう観点から、俺は免許は取らなかったんさ
0357優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 20:35:16.85ID:FGWp8Ry0
障害者認定は激甘になってるけど、その後の障害年金審査とかは激辛になってるから、あんま意味ない
0358優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 20:43:10.89ID:rYub4Jb4
手帳持ち増やすことで障害者雇用増やすことが目的か
0360優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 11:30:43.22ID:HpNFyorK
>>31
引っ越しする、卒業、転勤の際の
「会いに来てね」は向こうからは絶対来ないよの意味もある

悲しい
0361優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 12:20:14.77ID:DsL/owyO
発達の診断に当たって、これまでの職歴は全部伝えた方が良いかな?

今度診断するクリニックは、就労支援事業所経由で予約した所なんだけど、
事業所と、その事業所系列のエージェントには、10箇所の職歴を5社に端折った(笑)

医師も守秘義務あるし、べらべらと喋りはしないとは思うがドルが
何か気になってね…
0362優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 12:28:09.41ID:URjvJcMo
おいらは、発達生涯なのか?

複数の仕事言われると混乱する。
高圧的な人やイライラしている人とコミュニケーションが上手く取れない。
仕事が遅い。

結局、数年で仕事を辞めることになる。いつも辞める理由がよくわからないけど、
なんか追い込まれて辞めなくてはならない気になって辞めてしまう。
0363優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 12:28:52.57ID:6ZECfWWL
>>31
レスありがとう。
ちなみに私は、近くに来た時は声かけてね(時間があればお茶しよう)と話の流れで2回程言われた。
真に受けて連絡したら、1回目は渋々な感じで会ってもらえたけど、
2回目は体調が悪いとお断りされた。
さすがの私もこれ以上は、相手からアクションが無ければ
自分からは声はかけられないと思った。
0365優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 20:43:09.07ID:o9q1Ri4j
発達障害なのにブログで金儲けする能力があるのが羨ましい

独自ドメインとって、記事量産して、SEOして、マネタイズして
これを継続できるのなら健常者より全然優秀やん

これで障害者なのかよw
0366優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 20:58:18.75ID:doxFTFzv
能力に偏りがあるってだけだからなぁ
部分によっては健常者より全然優秀な発達だってそりゃいるよ
0367優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 21:01:19.06ID:o9q1Ri4j
>>366
でもそれなのに障害者手帳もってたりするんだよな
健常者より金稼いでるのに
こういうやつらのせいで発達障害は大したことない!って言われるんだよ
0368優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 21:05:10.05ID:ylI8Sa3p
6歳の時に診断されて今20代なんだけど
・車は普通に運転出来る
・一人暮らしで家事全般OK自炊も可
(ただ所々雑で用量が悪い)
・仕事しながらライブとか見に自分で宿や足を抑えて遠方にいける
・話題があれば会話出来る

これだけで手帳更新用の診断書書いてもらう時に最悪難しいかもねって言われるの本当ダルい

ほぼ生まれつきの障害で一生治らないのに医者と役所のさじ加減で人生左右されるんだろう
健常者からは使えない扱いで障害者からは本当に障害者か疑われるの意味分からん
0369優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 21:06:18.29ID:o9q1Ri4j
つーか重度の社会生活がどうにもならないレベルじゃなくて
健常者と大して変わらない奴まで気軽に診断貰いに行って実際簡単に診断が下りるんだよな
医者によっては初診で数分問診してすぐ発達認定してくれる
メディアでも大々的に誰にでも当てはまる項目をあげて発達障害の宣伝しまくり
んで精神科に免罪符欲しがる人が殺到する
医者も安易に診断出す、性格会社もおう儲かりだからもっとやれwって煽り続ける
0370優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 21:08:35.60ID:o9q1Ri4j
>>368
それで診断降りるのなら日本人の2人に1人ぐらい障害者になるじゃん
ガキの頃診断降りたけど大人になってから診断降りないなんてよくあるよ
だって医者がテキトーなんだもんw
まあエビデンスないからしゃーないんだけども
0371優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 21:11:37.92ID:o9q1Ri4j
10年ぐらいすると一気に基準が厳しくなって
発達障害=おっちょこちょい
だったのが
発達障害=ガチキチ
って認識に変わってくるかもな。

でももうすでに健常者と大して変わらない奴が取得しまくってるからむずかしいか
0372優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 21:17:34.05ID:o9q1Ri4j
発達障害って肩書が弱者の蓑を被った強者の温床になったのが問題
学歴があって、普通に働いていて、車も普通に運転できて、コミュニケーションもとれて、友人や恋人も普通にいて、ブログで副収入まであって
これで障害者とかいって支援や優遇うけてんだもん
そりゃ免罪符なんてなくて普通に頑張ってる健常者からみたら違和感感じるよね
だからはったつしょうがいは甘えって言われるんだよ
0373優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 21:20:01.20ID:o9q1Ri4j
自立支援、障害者手帳、障害者年金、生活保護の規準は今後どんどん上がっていくと思うよ
診断は簡単におりるぶんその上の段階に行くのが難しくなる
まあ最近は自立支援と障害者手帳も結構簡単におりるから支援内容が弱くなったりしていくんだろな
0375優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 21:26:10.76ID:o9q1Ri4j
>>374
診断は降りるけど手帳は簡単には取得できなくなる
手帳は取得できるけど障害者年金は貰いにくくなる
みたいな感じ
0377優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 21:32:39.57ID:o9q1Ri4j
まあ簡単に言うと乞食の温床になってるんだよ(昔からだけどw)
身体障害と違って精神のことは問診のみの主観でしか判断できないから
とくに発達障害に関してはふわっふわで医者によっても見解がバラバラだからより温床になりやすい
発達障害いんふるえんさー()とか発達障害ブロガー()とか見たいなエセ発達のせいで
でも財源だって無限じゃないからそりゃ政府は対策打つってはなし
0378優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 21:39:44.85ID:o9q1Ri4j
精神科医の中には発達障害は過剰診断は仕方がないとか言ってる奴もいるぐらいだしな
そりゃ免罪符が欲しい無能や国に乞食したい奴はどんどん群がってくるよ
0379優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 21:40:20.68ID:o9q1Ri4j
昨今の発達障害ブームは一時期の鬱病ブームとおなじ流れだな

鬱は心の風邪とかいってキャンペーン打ったり宣伝しまくる

障害年金や生活保護を目的に鬱の診断もらいにくるやつが殺到

政府が慌てて制度変更して鬱だけでは生活保護が貰いにくくなる

って流れw
0380優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 21:53:42.24ID:D5znVThe
>>379
正義論と無知のヴェール辺りを調べて社会制度の原理を学んだ方がいいんじゃない
悪用されている点に関しては確かに頷けるけど
0381優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 22:00:11.74ID:nQ4QGMUt
脳の画像検査とかで診断できるようになる研究がさくさく進んで早いところ実用化されてほしい
0382優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 22:00:45.41ID:o9q1Ri4j
>>380
反論があるのなら
俺の書いた内容のどこがおかしいか
具体的に指摘をしてくれ

これだけの文章量に対して
この本を読めの一言だけってのは
あまりに怠慢じゃあるまいか?
0383優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 22:42:56.39ID:D5znVThe
>>382
長けりゃいいとは思わないけど…

基本的な考え方として、社会的なセーフティネットは他人の為ではなく自分(或いは将来の自分)の為に作るもの(この辺が無知のヴェール)だから、不正がまかり通ってる現状は健常者・障害者どちらかだけの責任ではない
社会保障って健常者の税金を食い潰すような形だけど、実際は健常者自身が納得してその社会保障制度を支持している(またはそれに対して異を唱えない代議士に投票している)時点で、その点に関してはイーブン
勿論その中で、あなたの指摘している通り審査基準が厳しくなっていくのは当然有り得る話だし、そのせいで本来保障を受けるべき人が受けられない可能性も出てくるけど、それの原因を悪用している人やそれと同じカテゴリに居る人達「だけ」に求めるのは実際的じゃない思うんだ
個々人が善意に則って行動すれば解決する話なんだけど、そんなの不可能なのは歴史を持ち出すまでもなく分かりきった話で、だとすればそうなる為のシステム作りとそのシステムを定期的に監視するような機構が必要

んで、そうなってくると、個々人の政治的意識が投票が云々みたいな話になるので、あんまり詳しくは突っ込みたくなかったんだけどね

まあ自分は次の総選挙では社会保障について突っ込む人に投票するよ
0384優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 22:47:54.83ID:o9q1Ri4j
>>383
なるほど
もちろん、ありとあらゆる事象が絡んでいることは分かっています
俺の一連のレスはあくまでその中の一側面として書きました
丁寧なレスありがとう。
0385優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 22:52:07.51ID:o9q1Ri4j
あと一つ
昨今の発達障害の診断を欲しがる人(発達障害の過剰診断)
は生活保護の不正受給などと少し違う点があって
それは"悪気無くそれをしてしまっている人がたくさんいる"ということ
また"現状それを手助けするような社会てきな後押しがある"ということ
だと思ってます。

これらは現状禁句的になってるけど、疑問視してる人はわりと多いと思う
事情に詳しくない一般人なんかはうまく言語化できないから
そんな困りごと誰にもあるでしょ?気にしすげでしょ?とか言いたくなる
0386優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 22:55:20.59ID:o9q1Ri4j
もちろん弱者救済の観点が根本にあるのはわかってる
しかしこれらの動きによって
今後、本来の弱者が救済を受けにくくなるリスクがあるということ
0387優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 01:57:55.31ID:BQTAeUKP
不器用過ぎる故に、職が限定されてる発達グレーは、十分弱者だろうが

適材適所。という言葉があって、それを一切無視して
「あれ嫌これダメばかり言うな!最初は皆、不慣れでしんどい!
そこを乗り越えるんだ!甘えるな!」とか叱咤したって
ダメなモノはダメ
いつまでも自分に合った仕事につけない人間を
これ以上放置するのは国にとって不幸
家庭持って欲しいんだろ?子供産んで欲しいんだろ?
だったら、適職に一人でも多くの人間を就職させなきゃいかんだろうが
発達障害診断希望者が増えつつあるとはいえ、
全ての人間が診断を希望してる訳じゃないんだから、
気にすることはないんだよ
0388優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 02:02:47.66ID:VGtfodrX
適材適所って障碍者雇用のこと?
一般採用枠だと一部の天才を除いて発達が生きる仕事なんてないよ
0389優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 09:04:17.73ID:BQTAeUKP
障害枠はモチロンそうだし、一般枠でも無い事は無い。

発達障害者はもっと自信と意地を持つべき。
差別、偏見をいつまでもする輩は、叩き潰してやるくらいの気概がないと。

当事者が集う、このメンヘラ板でさえ、
発達障害者被害スレ なるふざけたスレッドが立っている。
あれは、我々への宣戦布告と捉えるしかない。
まあ、発達側にも反省すべき点はあるのかも…と思い覗いてみりゃ、
テメエの教育・伝達能力の無さを棚に上げ、
発達障害物をカサンドラだなんだと誹謗中傷して、
「発達は発達だけの世界で暮らせ」
「ナマポ貰いでいいから社会に出るな」とか素で言ってやがる。
カサンドラか(笑)そんなに迷惑したんなら訴えてみれば?
こっちもパワハラや二次障害による鬱発生=傷害罪で反訴してやるから
障害者を虐待する極悪企業として、各所に実名を書き連ねてやるよ

こういう差別主義者に対しては、会社でわざとミスでもして困らせて
上司としてのメンツを木っ端微塵にして適応障害にでも追い込んでやればいい。

差別主義者は、自分も同じ目に合わなきゃあ他人の痛みが解らないんだよ

発達障害者は大手を振って社会に居座る勢いで飛び込めばいい。
当日欠勤する時には、必ず始業時までに自分の口で連絡。とか
とか、ごく少ないマナーさえ守れば大丈夫なんだからさ。
負けんなよ!
0391優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 18:11:09.10ID:VGtfodrX
>>390
じゃあそういう職種をうければいいだけだね
診断や手帳なんか欲しがる必要ないじゃん
0392優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 18:27:14.00ID:hHjZqLEX
世の中には思いっきり発達傾向出てんのに偶然周囲の人や環境に恵まれて問題になってない人だっていくらでもいる
同じ発達でも本人が困ってる場合と周りが困ってる場合がある
度を越えたパワハラ上司や過労おこしてる人なんかも発達傾向があるかもしれない
0393優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 18:40:45.48ID:VGtfodrX
>>392
単純にメンタルが強くて根性で乗り切ってる隠れ発達もたくさんいるはず
精神科医が言ってたけど発達の問題点は発達特有の凹凸よりもそいつ個人のメンタルの弱さだと言っていた
0394優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 18:58:48.95ID:2+C821id
精神科医ともあろう者が「メンタルの強さ」なんて測定不能、定義不能な言葉を使うかね?
医師とは思えん
0395優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 19:10:23.10ID:VGtfodrX
ごめん、そこらへんの言葉は違ってたかもしれん
けどニュアンス的には、発達の特性よりも本人の精神的な部分(考え方)によるものが生き辛さに影響していると言ってた
0396優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 19:15:44.19ID:VGtfodrX
発達の凹凸だけでもかなり個人差があるうえ
本人を取り巻く環境、経験、本人の性格、精神的な強さ、考え方、運
あらゆるものが関係してくるから
発達だからこうだって決めつけるのは難しいよね

大したことないのに大袈裟にとらえて診断を欲しがる人
発達の特性があるのに気にせず上手く生きていてる人
いろいろいると思うよ
0397優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 19:42:25.46ID:+Hw7SmXE
>>386
発達障害の診断が厳しくなることで、本当に困っている社会的弱者に不利益って起こるかな?
今まで容易に発達診断されて発達障害だと認定されてたような似非発達障害者がふるい落とされて
本来保護されるべき方達が、今までのように批判されることなく、正しく救済されるようになるんじゃないの?
0398優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 19:48:53.94ID:VGtfodrX
>>397
診断を受けるたがる人が増える
診断が緩くなる(話を盛ってでも診断を受けたがる)
診断も持ってる人が増える

障害者手帳持ちが増える

支援内容が薄くなる
障害者年金の基準が厳しくなる
生活保護が受けにくくなる
0399優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 19:54:00.93ID:VGtfodrX
>>397
診断を受けたがる人が増えるってのが問題

それによってどの段階の支援(配慮)が厳しくなるかはわからない
診断なのか手帳なのか年金なのか生活保護なのか

被害者意識の強い奴、声のデカい自称弱者、行動力のある自称弱者(発達ブロガーとかそこらへん)
こういう連中の増加が厄介
それによって
声無き真の弱者は埋もれていく
0400優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 20:00:56.13ID:2+C821id
>>395
なるほど、考え方を変化させるような取り組みが精神科医に求められるという意なら理解できるが…

>>397
発達障害の診断自体は、甘めでもいいんじゃないか
ASD傾向があるからASDの本を読んでみろ、など勧めることは金もかからず良い
障碍者手帳の発行、障害年金の審査はもっと厳しくしてもいいと思うが、ゴミ屋敷に住んでいるみたいなのには
ヘルパー派遣するくらいのサポートは必要だし、少しの行政負担で効果も大きいと思う
0402優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 21:38:04.30ID:U7Tb3xKF
多少誇張でも、自称でも診断欲しさだけの奴が多少出るのはしょうがない
ただ、そういう事を言う奴も、今の現状を打破したいという気持ちの表れなんだよ
これが完全に無くなったら、引きこもり・ニートが増えていく
そうなるよりは、自称発達でも、何かしら働く人が増えるのは悪い話じゃない
日本人全てが発達障害の診断を求めることなんてありえない訳だから
国も、移民政策もいいが、日本国民をまず雇用することを考えてくれないかね?

自分としては、自分が活躍できる適材適所に、全ての希望者が雇用されてほしいと心底思う
まあ絶対働きたくない奴も中にはいるから、そういうのは仕方ないが、ごくごく一部に過ぎない
失業率はゼロ%台が理想だよ

無職が多くなればなるほど、国は不幸になる
ナマポに依存したり、ストレスから変な犯罪を起こして他人を不幸の連鎖に巻き込む
適材適所の職さえあれば生き生きと働いて食べていけて、あわよくば結婚子育てもできて
国の少子化をわずかながら阻止できる
働けないばっかりに、自分に合う職がないばっかりに狂っちまった奴がいかに多いことか

こういう事書くと,甘えだとかいう輩が必ず出てくるし、自称発達障害者被害者や
カサンドラw受けた奴からすれば、甘えた奴を優遇するのかと不満が出そうだが、
お前は我慢して努力して乗り越えてきたというが、ただ運が良かっただけじゃないのか?と問いたい
無職が増えれば増えるほど国は不幸になる 自分のこれまでの経験から見た持論だよ
0403優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 21:42:18.88ID:C7uw0QJp
結局、コミュ力無くて能力も無くて仕事も出来ないのが問題なだけだと思う
お金さえ稼げれば大抵何とかなるもんだよ
容姿やコミュ力あれば養って貰う選択肢もありだけどそれも私にはどっちもないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況