X



うつ病で療養中の過ごし方 258日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 21:16:00.94ID:G0Th6LhA
うつ病と診断されて、休養が必要といわれても
実際どうしていいかわからない…という方のためのスレです。
療養中の過ごし方を考える場になればと思います。

前スレ
うつ病で療養中の過ごし方 257日目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1543493128/

※ワッチョイが希望の人はこちら
うつ病で療養中の過ごし方【ワッチョイ版 2日目】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1480942937/

≪お約束≫
・荒らしはあなたのレスを待っています。完全無視&徹底的にスルーしましょう。
・荒らしの相手をするとスレが荒れます。荒らし・煽り・叩きに反応する人も荒らしです。
・sage進行でお願いします。

参考サイト UTU-NET http://www.utu-net.com/
0631優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 17:46:03.08ID:nWN6Td3e
>>620
前にどっかのスレで教えてもらった人は、
吸い込まれそうな気分の時は、駅のホームや道路の歩道側を
2歩分内側を歩くようにしてるらしい。
0632優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 17:48:36.45ID:h6iTe751
バイト終わったわ
ラーメン食べに行こうとしたけどやめた
セブンの唐揚げ弁当食べた
0633優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 17:49:36.62ID:jokoeSB9
>>630
じゃあ「同じ事が起きないような人間関係」ってのを築く事はできるんだろうか?
避ける事が可能ならそれが一番とは思う
(姑とか配偶者、恋人みたいな、完全に切れる種類のものとか
ツイッターやSNSで嫌な思いをした、とかなら、それをしなきゃいいだけだけど)

でも「また同じことを繰り返してうつがぶり返すかもしれない 」
とあるってことは、そういう種類の人間関係ではないんだよね?
で、それは、その過去を思い出し反省して対策を練る事で解決できるものなのかな?
だったら辛い思いをしてでも思い出して対策を考えるべきと思う
ただ単に「ああまた思い出した辛い辛い苦しい苦しい」と
落ちこむ時間を過ごすだけなら無意味なのでやめよう
0634優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 17:49:43.20ID:VMhDnibd
>>625
ぶり返しそうになったら他に意識を向ける努力してみる
分かりやすい説明で理解できた、ありがとう

「同じ事が起きたら前に進めない」と決めつけていない
「同じ事が起きても前に進むにはどうするか」が分からないからずっと悩んでる

>>626
マインドフルネスはそういうものなのか
ありがとう
0635優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 17:51:24.07ID:oBUKpR/j
今日はなぜかカラダがだるく、テレビを視る気力がでない。
0636優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 17:54:13.32ID:jokoeSB9
>>630
人間不信ってのはつまり、専門機関に過大な期待をし過ぎではないの?
失礼な言い方かもだけど、そもそも鬱なんて完治する人の方が少ないくらいで
10年20年患ってる人が珍しくないのだけど
あなたは専門機関にどういう期待をしてたのかな?

>あと周りを信用しすぎて、つけいられて束縛やコントロールしようとしてくる人に出会って不信に
>判断力がない自分に、人とやっていく自信がなくなった
それは不幸な経験ではあるけど、それで逃避してたら自信がつかないままで当然では?
判断力が無ければ身につければいいでしょ
勿論簡単ではないけど、何もしないよりはましだよ
0637優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 17:54:35.89ID:VMhDnibd
>>633
完全に切れる関係
でも、また似たような人に出会ったらなんて思ってしまう
つけいられて束縛やコントロールしようとしてくる人に出会って不信と書いたが
そうさせてしまうのは自分が悪いんじゃないかって思ってしまう
自分が悪いから相手をそうさせてしまうのではって
0638優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 17:56:38.06ID:jokoeSB9
>>634
>「同じ事が起きても前に進むにはどうするか」が分からないからずっと悩んでる
悩んでどんな結論が出たの?結論が出るまでしっかり考えよう
「ああ苦しいああ辛い自信がない自信がない」
「また同じ事が起きたらどうしようどうしようどうしようああどうしよう」
っていうのは何も考えていないのと同じ
0639優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 17:58:40.31ID:h6iTe751
>>638
もしかしてプロの心理カウンセラーさん?
0640優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 17:59:38.98ID:jokoeSB9
>>637
うん、だから似た人に出会ったらどうするの?
それを考えよう
「どうしようどうしようどうしよう」は何も考えてないのと同じ

自分が悪いならその悪いところを矯正しよう
束縛したいコントロールしたいと思わせる行動や言動は判明してるの?
だったらこれからはそれをしないように意識しよう
判明してないなら考えよう
0641優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 18:00:48.44ID:VMhDnibd
>>636
そう、過大な期待をし過ぎた
学校の相談所に行ったら軽くあしらわれた
自分が悪いんだって頑張り続けたら体が動かなくなった
そして精神科で鬱診断
鬱を見つけたり未然に防ぐために相談室はあるのではと悲しくなった


そうだね、判断力つけるよう努力すべきだね
0642優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 18:02:55.93ID:XkEMJ1JL
今日もなにもやる気が起きない 風呂も
5日入ってない 食欲不振 外に出るきが起きない 散歩もするきがしない どうすればいいだろう 誰かレス下さい
0643優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 18:05:36.63ID:h6iTe751
>>642
今からでも散歩してみるのはどう?
暗いから人目につきにくいから楽かもよ
0644優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 18:06:49.20ID:trQMYzrO
自分もそこまで重症(失礼)じゃないけどやる気起きなくてずっとテレビ見てるや
ニュースに詳しくなったよ…
0645優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 18:07:44.20ID:jokoeSB9
>>642
やる気が湧いてきてから行動するのではなく
行動することでやる気は湧いてくる

やる気はないままでいいので、とりあえず風呂を沸かして
嫌でもいいので体を洗いなさい
ああそうだ、湯冷めしないよう暖房はきちんと入れて
バスタオルを先に準備して
0646優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 18:07:47.25ID:VMhDnibd
>>638
>>640
ずっと考えてる
でも結論がでない
結論を出すために思い出してまた苦しくなる

「ああ苦しいああ辛い自信がない自信がない」
「また同じ事が起きたらどうしようどうしようどうしようああどうしよう」
とは思ってない
そんなことこっちは一言も書いてない
ただどうしようとのたうち回ってる訳じゃない
解決策をずっと考えている
0647優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 18:10:28.98ID:jokoeSB9
>>642
今日は何kcal食べたか計算してみて
面倒?どうせ暇でしょ、他にやることないんだし、やってもいいじゃん

冷蔵庫に何がある?
もやしと豚肉を炒めるだけでも食べられるものができるよ
0648優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 18:12:05.94ID:NGeMnuZQ
>>644
バイトとか興味ない?
0649優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 18:12:12.60ID:X4ucBCER
>>642
私も同じような状態でしたが、辛いながらも風呂に入ったり家の掃除を少しずつやって体を動かしていたらちょっと元気が出てきました。
辛いでしょうが寝たきりのような状態ではより悪化してしまうので気力を奮い立たせて少しずつでも行動してみてはどうでしょうか?
0650優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 18:12:38.98ID:NGeMnuZQ
>>647
あと味ぽん
ぶたもやポンは最高!
0651優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 18:15:46.58ID:trQMYzrO
>>648
休職中なんだ
仕事してる時は早く帰って色々やって…って思ってたけど
鬱とは言えいざ時間あると何もすることないね…
鬱が治った後もこんな感じなのかなとか危機感感じてる
0652優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 18:18:20.82ID:jokoeSB9
>>646
>そんなことこっちは一言も書いてない
そうか、それは失礼した
悩むと言いながら頭の中はそれだけ、という人が多いもので

ところで解決策だけど、
あなたは「どんな場合にも完全に危機を回避できる完璧な人付き合いテク」
みたいなものを求めているのではないかな
そんな完璧なものはないし、ぶっちゃけそういうスキルは経験が何よりものをいうよ
頭の中で考えるだけの100倍身につくよ

人付き合いがどんなに上手に見える人でもたくさん失敗してる
「そう言う困った人に出会わないためには」は不可能
でもあなたは「コントロールされないようにする」「束縛されないようにする」
という目的が達せられればいいんだよね?
だったら「出会ってしまっても振り回されない自我をしっかり持つ」が
現在の具体策ではないかな
0653優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 18:24:28.02ID:NGeMnuZQ
>>651
時間が逆に有り余ってると確かに困っちゃうよね
まあ最低健康を維持できればいいんじゃない?
太陽でてるうちに散歩したりそれを反復してると元気がわいてくると思うよ
体力と心の健康を意識して過ごせば復職後もイキイキしてくるかも
応援してるわ
わいもとりあえず目の前のバイト頑張るわ
0655優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 18:35:53.09ID:Qe61dfVO
性格は治りません
以上
0656優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 18:38:31.48ID:NGeMnuZQ
>>642
名古屋に来い
テンションあがるぞ
0657筋トレ ◆Bn/ndOEhEg
垢版 |
2018/12/13(木) 18:46:56.10ID:HMdFymBz
>>600
風邪とうつってしんどいよな
おれも一番体調のわるい10月に
風邪もひいて

さんざんだったわ

お大事に
0658筋トレ ◆Bn/ndOEhEg
垢版 |
2018/12/13(木) 18:49:00.17ID:HMdFymBz
>>642
とりあえず重い腰あげて
熱いシャワーあびてこい

そのまま外出して
コンビニで肉まんでも買って
帰りながらむさぼれ

泣きたかったら泣けばいいんだよ
0659優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 18:49:11.00ID:woY2HqE1
>>569
>>582
ありがとうございます
年金の納付基準は満たしてるのでやっぱり診断書次第ですかね…
なかなか厳しい主治医ですので話をつけるしかないですねぇ…悪化とか効くのが怖い
0660優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 18:52:18.93ID:WqqA0gQB
コンビニの肉まんいいよな
安いし手軽に食べられるし
この時期には食欲無ければ手軽に食べられる温かいものがいい
0661優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 19:07:14.71ID:oBUKpR/j
自分もほぼ寝たきりだから食欲もなく、暖かいスープ飲んでる。
0662優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 19:27:58.94ID:3g+OCUhY
ファーウェイ評判悪いのか

去年は平気だったのに今年は限界まで着込んでも寒い
鬱関係あるのかな
0663優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 19:36:11.14ID:56HD7evE
せっかくの休み布団でゴロゴロしてるだけだった...何もやる気がおきない。
0664優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 20:06:50.54ID:XkEMJ1JL
みなさんレスありがとうございます
感謝致します‼
0665優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 20:10:24.96ID:Kbz4vQVU
>>500
私は1日昼間20回は行くよ。夜間は寝る前1回寝てるとき2回は必ず行く。眠剤飲んでても我慢出来ないね。
外出先ではもっと神経質だから通院中はきつい。
どのくらいトイレ行くの?
0666優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 20:44:03.90ID:hcgnmBMY
1日20回って大丈夫⁇
頻尿の域を超えてないかい?
0667優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 20:50:55.24ID:25mqnKUD
>>659
仕事してなければ可能性は高い、医者には仕事できないくらいキツいと言えばいい。
0669優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 20:56:15.21ID:hcgnmBMY
買い物数日ぶりに行ったけど、子連れの親とか元気そうな塾帰り?の子供達見て、幸せそうだなと思った

虚しくなってしまったよ
0671優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:15:03.42ID:irMcPL1V
暖冬だな〜wなんて余裕ぶちかましてた途端一気に寒さが来たから追い付けない
健常者でもそうだろう
0672優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:16:19.23ID:Kbz4vQVU
>>666
一時間2回ペースだよ。トイレ我慢出来なくて。おしっこだよ。

皆さんはトイレ何回くらい行きますか?男性は少なそうですね(;゜゜)
0673優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:16:20.23ID:NGeMnuZQ
>>669
塾帰りは明るく見えるだろうが受験生はほんと精神的にもきついと思うわ
0674優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:16:53.44ID:NGeMnuZQ
>>522
見学行けたかい?
0676優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:52:56.81ID:bR/i/Rj0
>>669
隣の芝生は青く見える状態だな
0677優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:59:07.92ID:MJquaHHs
あれかねぇ、人が良く見えてしまうのもこの病の特徴かね

自己肯定感が下がってしまうし
そうじゃない人もいるかもしれないけど
0678優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:01:01.98ID:VMhDnibd
>>652
ありがとう
自我をしっかり持てるよう、あと人付き合いのスキル上がるよう踏み出してみる
元気が出たよ

見ず知らずの自分にこんなに丁寧に接してくれてありがとう
運が良かったよ、前向きになれた

長々と長文でスレを汚して皆さんすいませんでした
0679優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:07:34.00ID:VZlB2nJW
長文や連投は構わないけど
理屈っぽいのや説教っぽいのは勘弁
0680優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:09:45.98ID:J+GT+afa
長文も連投もウザい
0681優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:11:33.67ID:PLTxgk8z
>>672
女性の方が男性より尿道が短いにせよ…20回は多いね。
自分は男だけど1日5〜6回かな?
冬場は少し増えるかも。
0682優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:14:42.41ID:bR/i/Rj0
今ナイトウォーキングしてるけど気持ち良いわ
おまえらこんなところでイライラしてるなら散歩でもしてみたらどーだ
0683優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:22:48.20ID:Kbz4vQVU
>>681
そんな少ないなんて羨ましいです。
頻尿で運転するときは必ずトイレを頭に入れながら出掛けてます。
布団の上で休んでてもすぐトイレが気になって落ち着かないです。
0684優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:30:24.27ID:E+ntj7ri
>>665
調子悪いとトイレに起き上がるのも大変じゃない?
私は1日多くて14回とかかなぁ。
平均10回いくかいかないか位。
就寝時はトイレに起きることはないから助かってる。

>>682
さっき行ってきた。
疲れたけどスッキリ。
途中雹?みたいな雨が降ってきたよ。
0686優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:39:50.03ID:bR/i/Rj0
>>684
こちら名古屋だが雲ひとつないわ
あなたは?
0687優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:49:31.95ID:Kbz4vQVU
起き上がるの大変だけどムズムズしたまま我慢出来ずに鉛の体で行くよ。
生理の時は特にしんどいです。
0690優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 23:25:30.38ID:WYKx20kM
アマゾ〜の欲しいものリストに追加出来ないんだけど、一人暮らしで友達いないから誰にも相談出来ないとか…
0691優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 23:49:04.44ID:spjS44a5
>>689
千葉何度か雨降ったね、さっきもパラパラしてたわ

母と言い争いになってめんどくさい
犬死んでから母まで鬱っぽくなった
母が入浴嫌がってずっと入ってないから、どうにも部屋が臭っているし
その話をしたら傷ついた、犬のおしっこのせいだって怒り出してめちゃくちゃ
半年前に死んだ犬のが臭ったりするかな?

いつも一緒に入浴するんだけど、こっちもだんだん疲れて入れなくなってきたんだ
こっちも悪かったけど何もかも面倒がってやってくれないのがツラい
0693優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 23:55:49.34ID:spjS44a5
38。なんつーか死にたいよね、もう未来が介護疲れしか見えないし
兄貴は出ていってのうのうと生きてるし
いつ解放されるんだろうなあー
0695優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 23:57:14.32ID:bR/i/Rj0
35だわ
まあ、これからだな
0697優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 23:57:34.62ID:WqqA0gQB
同い年の人いた。
大手だとその年代の人がいないとか。
0698優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 23:58:39.71ID:WqqA0gQB
気付いたけどベクトルが自分の体調に向き過ぎてるんかな。
0699優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 23:59:41.17ID:bR/i/Rj0
30代多そうだな
0700優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 00:01:18.12ID:Ca/TCU2r
30代に入ったころはもう若者でなくなったような絶望感があったけど今考えると十分若いよな
40代後半になると今の歳もでも若かったと思うんだろうな・・・当たり前だけど
0701優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 00:05:55.28ID:Ca/TCU2r
生まれ変わったら自分を過信せずにちゃんと就職活動してまともな会社に入ってまじめに働いて結婚して家庭を持って
親にも楽をさせてあげたい
もっと周りの人にも感謝して出会いを大切にして生きればよかった
0702優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 00:09:24.21ID:Ca/TCU2r
本当に愚かだった
悔やんでも悔やみきれない
人生棒に振ってしまった
主治医にも鬱の原因が具体的すぎるから状況を改善しないと薬だけでは良くなっても半分と言われた
改善しようにも絶望しかないけど
0703優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 00:11:27.25ID:F5zGz7AG
みんなむしろ真面目に生きてきた人なんじゃないの?
それで変な人に騙されたり潰されたりしてこなかった?
バカと自己中は鬱病には絶対にならない

真面目でいたばかりに苦しんでるから辛いんだよ
0706優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 00:20:16.37ID:Kikvinkr
>>705
トロサーモンと同じだな
そんなナヨナヨしたこと垂れてると久保田に怒られるぞ!
0707優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 00:21:32.77ID:4A2da3pa
クリスチャンて呼ばれてます

34です

死にたいです
0708優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 00:35:37.65ID:4Jekzrs6
日本は特に酷すぎるから
就労の年齢差別を撤廃するだけでかなりの人が救われるのだが
なんとかならんものか
0709優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 01:00:12.14ID:6VPfbtlK
>>705
同い年ですよ

過去は過去としてまだまだこれから長いですし、体調が回復すれば可能性は開かれると思うので、じっくりいきましょう。

>>706
おふざけも程々にね
口は災いの元の典型例だから
0710優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 01:12:06.64ID:r/XVBJPJ
>>701
俺も全く同じ気持ちです。当時の俺は周りが見えてなくて楽な方に流されるだけだった・・・身体壊して30になってから気付くなんて遅すぎた
0711優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 01:25:44.78ID:bTRFyDQj
>>708
君が変えるんだ!
0712優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 01:27:03.00ID:KfTvmcAx
皆んな血液型ナニよ
A型あたりは鬱になりそーでBはなりそーも
ないかな
0713優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 01:29:40.69ID:c33kdPPZ
そー思うでしょ
B型って案外メンタル弱いんだぜ〜
0714優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 01:48:54.99ID:sWlS61Bu
昨日の農業のものですが明日からボチボチ仕事しないといけません。
収入はそれなりにいいのですがやっぱり人生お金じゃないですね。
お金はほどほど、元気がなによりです。
強い精神力があればそれに越したことはないです。
0716優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 03:18:25.10ID:ofYmhrNa
やべー
エビリファイでアカシジア出て全く落ち着かない
じっとしてられないから大掃除始めてしまった
もうエビリファイは二度と飲まない
0720優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 08:35:20.02ID:9k4KuINq
30代40代まだ若いよ
俺50だもん
もう充分生きたから最後だけは穏やかに逝きたい
0723優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 09:11:10.48ID:yNDLyxbT
久しぶりに関東は晴れてる。午後には曇るらしいが、部屋に日差しが差し込むとなんか気分が明るくなる。週末、金曜ということもある。今は仕事を休んでるとはいえ、金曜土曜は普段より高揚する。日曜も午後になると沈む。仕事をしていた時の癖が抜けないのだろう。
0724優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 10:05:55.10ID:kmfHudbu
40代中盤だが、数年前に大病してから鬱に悩まされてる
治療の副作用もあるだろうから、治療が終わるまで鬱ということだ
終わるのは五十代半ば
最近は無理に復職するより余生を過ごす方向にシフトした方がいいかなとも思ってる
0725優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 10:45:00.27ID:Ca/TCU2r
同じような境遇の方と繋がって励まし合いたいと思うのはおかしいんですかね?
0726優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 10:47:03.83ID:yNDLyxbT
>>724
自分も46で独身。自分は大病で鬱になった訳ではないが、年齢を考えると転職は厳しく、復職が良いのだろうが仕事で鬱になったのでぶり返す不安があり、貧しくてもセミリタイヤ的生活でもいいかなとも思ってる。
0727優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 10:51:08.57ID:kmfHudbu
全然おかしくないし、むしろそういう為にこういう所がある
過去にとらわれてしまうなら、先ずは注意訓練で思考をそらす訓練するといい
で、それが出来たらマインドフルネスで過去を過去とラベリング出来るよう訓練してみるといいよ
健康体なら人生何才でもはじめられると思うぞ
パートナーだって見つかるかもしれない
0728優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 10:54:54.34ID:kmfHudbu
人間いつ何があるかわからないし、明日死ぬかもしれない
病気や事故はふいにやってくる
だから今日を生きろ
それを1日1日積み重ねるしかない
0729優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 11:03:37.62ID:iljUEQeK
妻子いるのに月120時間残業続いて鬱状態になった。
退職して4ヶ月だけどなんとかしなきゃと焦ってしまう。消えたい
0730優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 11:09:58.06ID:Ca/TCU2r
>>727
あなたもつらい状態なのに励ましてくれてありがとう。
こういう場があって本当に助かります。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況