>>152
確か薬局ではお年寄り向けとかで有料の小分け作業やってくれるんだったかな?
(違ったらごめんだけど)
それに倣って毎日のセットを先に一週間ぶんずつ作っちゃえば?
勢いがついたら一ヶ月分一気にやっちゃってもいいだろうし
ADHDはホンの少しでも面倒くささを残してると絶対やらなくなるから
いかに徹底的に面倒くささを排除するかがカギになるよ

毎日のルーティーンでも歯磨きセット、髭剃りセット、化粧セットみたいに
トレーや透明ケースに必要なもんワンセットにしとくと実行しやすくなるけど
薬も最初に1日分ずつ小分けにしちゃう
新しいの出たら帰った勢いのままその場で一気にやる

どういう容器や袋なら面倒じゃないかは好みもあるから色々工夫してみて
朝昼晩夜×7日分に仕切られたA4サイズくらいの巨大なピルケースもあるし
ウォールポケット式のやつも人によっては有効

テーブルの上は囲いの仕切り線をテープかヒモか何かで引いて、
最低でもこの中だけは絶対空けとくスペース設けるのがおすすめ
線で区切ると自然に領域侵犯防いで綺麗にしたくなる心理的効果が生まれるよ