【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart171【総合】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 18:22:47.35ID:trHCEhhx
荒らし、煽りは徹底スルー、基本的にsage進行でお願いします。 前向きにマターリ。
過度の長文・連投は禁止です。連投の指摘を受けたら少し書き込みを控えましょう。
素人が勝手に病名を付けたり薬に対して指導してきますが、アドバイス程度として受け取って下さい。あくまで素人です。

>>960を踏んだ人は宣言してから新スレを立てて下さい。
!extend:on:vvvvv:1000:512 を!から本文一行目にコピペして下さい

前スレ
【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart169【総合】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1541349062/
【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart170【総合】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1542655290/

関連スレ
コンサータ Part32
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1541409888/
ストラテラ(アトモキセチン)part12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1540132274/

【前向きに】ADHD/ADDの生活工夫スレ24【改善/ワ無】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1527221137/
【前向きに】ADHD/ADDの生活工夫スレ24【生活改善】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1533958646/

↓末尾の文は消してOK
0002優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 18:23:38.37ID:trHCEhhx
良くある質問

Q. 自分はADHDですか? 病院に行ったほうがいい?
A. ADHDは医学的な基準に従ってつけられる診断名であり、
ネット越しに自己申告のみによっては判断できません。
チェックリストを目安にして、困っているなら病院に行きましょう

Q. オススメの病院教えて!
A. 成人ADHD啓発サイトや発達障害者支援センターなどを参考に
直接各病院に問い合わせることをおすすめします。
既に通院中の場合、まずは主治医に相談してみましょう。
http://www.adhd-navi.net/adult-adhd/check/index.html
↑はヤンセンファーマ株式会社(コンサータの製薬会社)の運営サイトです。
https://adhd.co.jp/
↑は日本イーライリリー株式会社(ストラテラの製薬会社)の運営サイトです。
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/teikyouseido/index.html
↑都道府県別の医療情報提供ネット(厚労省作成の病院検索リンク集)

Q. 診断されて無いけど私はADHDだと思います。
A. 未診断者のスレッド参加については現在テンプレ議論が継続中です。
ここは5chで、未診断者だとわからなければ問題にはなりません。
うまくやってください。

Q.知り合いのADHDについて愚痴を言いたい。
A.被害者スレへどうぞ。

Q.つらい。
A.わたしだってつらい。
0005優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 22:39:47.32ID:kPBKt09h
数学の参考書の解説を見てノートに何度も書き写したり他人から口で教わっても全く解けるようにならないのはADHDの疑いあるかな。 
0007優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 00:43:43.15ID:2tb4GCBw
>>5
状況が限定的すぎて
まぁ、教えられてることや自分がやってることに集中できなくて覚えられてないとか
問題解くときにあちこち意識がいってクソ時間かかるとかであればADHDぽいけど
0008優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 06:51:25.46ID:f4RuYzzd
先月ADHDと診断され、ストラテラを飲み始めて約1ヶ月。仕事も相変わらず上手くいかないので転職エージェントのdodaチャレンジに登録しようかな・・・
0009優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 12:07:22.33ID:0OqGMr+x
コンサータを飲んで仕事が人並みにできてると思ってた矢先自分の失敗が立て続けに起こって上司にしこたま説教された。
コンサータを飲めば人並みに生活が送れると思ってた俺が間違ってたみたいだ。
これってもう生きてる意味無くない?
0010優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 14:30:24.00ID:j+70Zvmi
仕事だけが生きている意味になるわけじゃないんだから気にすんな
次に同じような失敗しないように自分なりに工夫していけばええんやで
まあADHDにとってはその工夫がまた大変ではあるが
普通の人とは違うんだし普通と同じになろうとせずに自分なりの良い生き方探してやってこう
0011優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 14:46:45.13ID:kkmiPD62
スト飲んでるけど、同じように効かないときあるよ
ムラがあるのはしゃーない
疲れてるときとかは健常者でも発達みたいなミスするっていうしな、たまのミスはミスと受け入れることも大事だよ
0012優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 17:14:17.72ID:lhYlzak3
ワイADHD、仕事が大好きで詰む
から回ってずっと成長しない、すぐイージーミスする
一生片思いみたいな苦しさや
薬である程度マシにはなるがな
0015優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 19:58:34.93ID:PMbYvLVw
>>5
解答を理解したら、類似した他の問題を自力で解かないと身に付かないよ
書き写すのは無駄だからやめとき
それは暗記系科目の勉強のやり方
0019優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 21:19:28.67ID:lWAyhwDj
前スレ995です、診断書には反復性うつ病、アスペルガー症候群、
注意欠陥・多動性障害と書いてありました。
2年間メンクリ通った結果でした、会社に渡そうか悩む....クビになって路頭に迷うのが怖い
0020優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 21:52:34.07ID:ZwlemlfQ
声優の変人エピソード見てたら
「これADHDじゃね?」
って思うようになってる
0021優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 21:56:06.00ID:2ZSDG7aD
むしろアニメのすっ飛んだ性格のヒロインって発達障害そのまんまだろ
0023優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 23:16:01.51ID:hpAfjW5o
ロッカーの行動もADHDぽいよね 
アーティストにはやっぱ多いんかな
0024優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 23:49:11.16ID:ZBmmoH1d
前スレ>>958 アドバイスありがとう。近くの駅に届いてたそうで無事見つかりました。
0025優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 23:49:57.83ID:33T7pxww
自分のおかしな行動を前向きにネタとして話せる人はまだなんか救いがあるよな
自分の場合異常なほどウジウジ考えて仕舞いにはちょっと叱られただけで涙が無意識に出たりするから余計にめんどくさい存在になってしまってる
0026優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 02:04:35.33ID:BY21cj6A
>>19
渡すにしても会社にどうして欲しいのかによる
正社員なら発達を理由にクビにする事はできないし知らせる義務もない、障害と知られたら態度が悪くなる場合もある
休みたいなら鬱の診断だけでいいしね
0027優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 06:17:30.54ID:KEJhSRiG
もう今の職場が限界だから転職活してるけど中々次が決まらない・・・転職エージェントでも利用してみようかな〜
0028優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 06:28:19.60ID:h03jGJE2
また今日も仕事でミスした。不注意が多いし人の話を聞いて上手く伝える事ができない。やっぱりADHDなのかな
0029優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 06:55:39.05ID:8QaARKVg
>>28
気になるなら病院に行けばいい
て言うか定型でもそういうようなことはあるし
上手く伝えられることができないからADHDだと安易に結びつけない方がいい
0030優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 08:56:44.63ID:9IH52gkL
電車とかでムカつくとか声を大にしてキレてる人はこの類いなの?
0032優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 12:05:51.50ID:0IpyK5Vg
頭良い人は凄いな
自分が無視しだした癖に
俺が何も仕事のこと聞いてこないってことを上司に報告したみたい

ガン無視されてたら俺の方も何も聞けるわけないやんか
0033優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 12:18:41.52ID:zJg8FZ5c
掃除や片付けほんとに苦手で出来なくて、
女だし母なのにできない自分をあほほど責めつつ
頑張って毎週一か所のつもりで掃除し、やっと全部の部屋の床が出てきた。
この間の日曜日なんかはノンストップで一人で6時間くらいやった。
でも毎回同じパターンなんだけど、きれいな部屋を保つには
ずっとキリキリ気を張って目を三角にとがらせて
家族がちょっとでも散らかそうものならヒステリーおこすレベルで注意し
常に過集中のような状態でいないとできない。
もちろん死ぬほどしんどい。頭も体も休まらない。
家族も基本掃除は一切しない。
ただ子供については私の遺伝のせい=自分のせいだと思って苦しくなる。
どうしたら普通に人が呼べる程度の家を自然に保つことができるのか…。

でもゴキブリやハトの駆除業者も呼んだし、頑張らないといけない。
頑張る。
0034優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 12:20:39.02ID:hsAcAIHh
そういう時に備えてスパイカメラですよ
我々はそういう性悪を炙り出すためにあえて社会不適合に生まれたんじゃないだろうか
数字を出せるだけの糞上司をパワハラで追放したら会社も浄化されて定型社員も万々歳だね
0035優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 12:23:42.79ID:zJg8FZ5c
でもADHDじゃなくてもフルタイムで働いて家事完璧ってむずかしいよね
0036優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 12:32:23.36ID:SEVIiH7N
>>35
ストラテラは試してみた?
自分は服薬したら、過集中に頼らなくても普通に掃除片付けできるようになった
でもフルタイムでなくてパートだとしても家事と仕事を両立させる自信はないなあ
凄く頑張ってると思うよ
0037優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 12:35:37.32ID:4nno6d7d
>>35
お疲れさま
フルタイムなのに他の家族は掃除しないってそこが一番おかしくない?
お子さん小さいの?
そうだとしてもご主人には協力してもらうべきでは?
最低限使った物は元に戻すぐらいはできるよね
0038優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 12:45:41.98ID:71KT/vkY
>>30
誤解と偏見やめて
そういうのは統合失調症とか別のやつ
こっちはパッと見だけは健常者と変わらんから、会話したり仕事で頻繁にミスしたりするまで周りにはわからん
0039優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 12:50:12.64ID:CcVrc5ck
>>33
凄くがんばってるね!
でも2日ごととかにしたほうが良いと思う。
0040優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 13:01:37.73ID:zJg8FZ5c
>>35
>>36
ありがとう(涙
服薬はずっと検討しているんだけど、
いうても軽度(他人はごまかせるレベル)なのと金額にも二の足踏んでる。
あと1年病院行くの我慢したら生命保険も切り替えれるかもしれないし…

子供はもう小6だし、夫もやれと言われたらまとめて掃除できるけど
使ったものを元に戻すなんてこと私にもハードルが高いし(すごい頑張ればできる)
普段自分もしてなかった事を急にやれ!と言われても、えーってなるのはわかる。

毎回毎回定期的に一念発起しては挫け続けているので
成功体験どころか失敗の予測しかできなくて心がしんどい…。
自分が出したり散らかしたものはなんとなくわかるし
心情的にもまだ片づけたり仕舞ったりしやすいけども
なんかしらんうちに散らかると、脳が処理しきれない感覚というか
意識が分散してまぁいいや…ってなってまた汚部屋まっしぐら…。

とりあえず今は残ったクローゼットの中身をどうするか、
一日中そればっかり考えて眠れないレベル。
0041優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 13:05:28.22ID:zJg8FZ5c
夫も娘も片づけは苦手だけれど、
なんでかわからないけど掃除できなくてキーってなったりとか
散らかった物が増えるほど自分を刺すように追い詰められる気分になったりはしない。
掃除できなくて泣いたりとか普通はしないんだよね…。
このスレ書きこんだの初めてだけど、皆さんはそういう感覚分かりますか?
0042優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 13:14:51.99ID:4nno6d7d
>>40
診断されると入れなくなる保険もあるみたいだから、その辺はよく考えてみたほうがいいんじゃないかな
私はストラテラもコンサータも合わなかったので、サプリなど飲みながら騙し騙しやってる
専業だけど二次障害もあって疲れるからそこまで完璧にはできない
掃除はほどほど(人を呼べるレベルではない汚部屋気味)、夕飯だけはほぼほぼちゃんと作ってるって感じ
ADHDで片付けや掃除が得意な人はあまりいないし、頑張りすぎるとストレスになるよ
もっとハードル低くしてもいいと思う
ADHDの子持ち主婦がフルタイムで働いてるだけでもすごいことだと思うよ
0043優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 13:21:35.36ID:4nno6d7d
>>41
リロードしないでレスしてしまった
ご主人やお子さんも傾向ありかな?
あまり気にしないほうが普通というか、精神衛生上はいいんじゃないかな?
掃除片付けは奥さんがやる仕事だと認識してるのかも?

私自身もそこまでストレスにはならないかな
掃除や片付けのことだけなら、頭が一杯になったりストレスに押し潰されそうになったりまではしないかな
片付いてたら気持ちいいだろうと思うし、友人の家に行ってきれいな部屋を見たら落ちこむけど、自分は自分と開き直って気持ち切りかえてる
0044優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 13:21:35.74ID:vUXLPDrx
>>41
わかるわかる、癇癪みたいな叫びたくなる感じ
見通しの立たなさがあるんだと思うけど、頑張ってできているレベルなら確かに微妙なのかもしれないね
鬱になってしまいそうだったりするなら服薬してもいいと思うけど、ストラテラはノルアドレナリン出るからイライラが余計に出てしまうかも(ストラテラ飲んでるけど今それで悩んでる)
コンサータだとハードル高いしADHD系のライフハックの記事でも参考にしてみれば少し楽になるかも
0045優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 13:42:02.26ID:zJg8FZ5c
恥ずかしい話、寝室の床が見えたのは1年ぶりくらいなんだよね。
使ったものを元に戻すのがどれくらい頑張ればできるかっていうと、
例えばペンを使いながらずっと「使ったら戻す!使ったら戻す!」って考えてて
使い終わったら「戻す!戻す!!」って思いながらペン立てにinする感じ。
ご飯も食べながら「食器下げる!!」って思うとできるけど、本当にしんどい。

そのしんどさに疲れ切って汚部屋で過ごしている期間は
気にしないようにしてもいるけど内心はめっちゃ気にしてるし
気にしないようにする方法がそもそも分からないというか…。

汚部屋→ストレス・自己否定→無理やり片づけ→一人で疲弊・キレる→汚部屋
このループがほんとやばい。
でも今回害虫被害が出てるので何とかしないと…。

ストラテラ、イライラするっていうのは私も聞いたことがあります。
子供に対してヒスったり怒ったりするのが増えそうで怖い。
お風呂入れだの宿題しろだの歯みがけだの提出物だせだの、
自分が全然できない(かった)事を怒ること自体も妙なストレス。
言うんなら自分もちゃんとしろよ!って自分でも思います。
でも言わないと娘も私みたいになってしまうのも怖い…。

とりとめなくてすみません。
0046優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 13:46:50.32ID:fLVhYWqE
ADHDと診断され、コンサーダって特定の医師かだせないんみたいだが
発達障害を診断するくらいだったらコンサーダ処方できるのかな?
以前抗うつ剤の副作用が酷かったら薬は事前に調べてコンサーダがよさげなんだけど、
その先生が処方できなかったら失礼かなと
0047優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 14:16:42.60ID:gLpENURb
主婦の愚痴は悪いけど刺さらない響かない
ツイッターSNSなら男も女媚びの建前で慰めのフォローかぶせるんだろうが
(女にきつい事言ったらハラスメント扱いで通報BAN食らうしな)
ほぼ匿名のここじゃ本音出させて貰うわ
いい加減、主婦はスレ分けてくれ

結婚できるあんたらはまだ恵まれてる
30.40過ぎていまだ結婚どころかセックスすらやった事ない発達男なんてゴロゴロいるからな
グチグチいいながらしっかりやる事はやって次のステージいってんだろ
恋愛すら未経験でただひたすら仕事のミスを恐れ
10以上も歳下の上司から怒られイジメられ地べたを這いずり回ってる男からみたら
夢のような戯言だわ

もう知らん叩くなら好きなように叩け byゴミクズ男
0048優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 14:25:51.85ID:wqU4Bsln
発達障害同士なんだししかも悩んで書きこんでて自慢してるわけでもないのに、羨むのは筋違いもいいところ
定型を妬むのならまだわかるのだが
認知歪んでると苦しむのは自分だよ
0049優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 14:26:45.56ID:YgKattt6
ご覧頂き有難う御座います!目を通して頂いて光栄です!
精神疾患者によるLINEグループを運営しております!

規模は80名です!
とっても楽しい雰囲気で、メンバーみなさんにもご満足頂いております☆
真面目な話も出来るようなメンバーさんなので、色々な悩みも
相談出来る雰囲気もしっかり御座います( ´∀`)bグッ!

管理人 男性2名 女性1名
3名在籍しており、あなたをしっかりと全力でサポート&ケア致します!


※18歳未満参加不可

なお、女性が不快に感じる事は徹底的に排除しております!(出会い厨撲滅)

深夜、明朝問わず24時間応募メッセージをお待ちしております!


LINE ID coral91reef
0050優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 14:45:47.61ID:yvVJ+Ixg
>>48
女だけど主婦のは不幸自慢が入ってると思うけどね?
あー私が認知歪んでる?
それこそ人を平気で傷つける無神経なあなたが怖い
0051優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 14:47:46.93ID:wqU4Bsln
>>50
歪んでるだろ
あんたのレスだって誰かを傷つけてるわけだが
0052優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 14:51:09.93ID:yvVJ+Ixg
>>51
もちろんあんたを引っ叩きに書き込んだから当然じゃん
自覚あるならもう綺麗事を振り回すのやめたら?
それ気持ち悪いよ
0054優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 15:11:57.51ID:zJg8FZ5c
主婦が駄目なら既婚男性もダメってことにならない?
なんで男女で変えるの??
そもそも主婦のくくりって何?
びっちりフルタイムで働いてても結婚して女なら主婦なの?
個人的には専業の方がより家事完璧にしなきゃと思うからしんどかった。
仕事の方がいろんなツール使いやすいし一人じゃないから気は楽。
それに発達でなくても結婚してる人もしてない人もいるじゃないの…。
独身の方が楽な事だってめちゃくちゃいっぱいある。
それぞれなってみないと分からないしんどさがあるんだから
視野狭窄になってもいいことないよ。
0055優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 15:17:46.39ID:zJg8FZ5c
私も一人だったら汚部屋でまったり自己責任で過ごせて
自分の分だけ稼いで、好きに生きて、
夜中に汚い部屋で泣いたり頭ぶつけたり叫んだり
死ぬ思いしなかったかもしれないよ…。
0056優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 15:30:37.78ID:yvVJ+Ixg
涙流して被害者を装い押し切るんだから無敵だ・・・(これはみんな負ける)
そのクセ「専業主婦」っていう利権は抱き抱えて舌をペロッと出してるんだからタチ悪い(兼業はまた別)
0057優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 15:33:11.01ID:4nno6d7d
>>54
ほんと、主婦って括りはおかしいよね
今時専業主夫だっている時代なのに
全部を吐き出してるわけじゃないから不幸自慢に見えるのかな?

やっぱりワッチョイなしだと荒れやすいんだろうか?
スレ立てして来ようか?
0058優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 15:40:40.72ID:zJg8FZ5c
>>57
自分がずっとフルで働いてるからか、
いろんな場面で主婦主婦いわれるとすごい疑問に感じちゃうんだよね…。
というか、分からないのでどこが不幸自慢なのか
具体的にわかったら教えてもらえませんか?
結婚してるってとこだけ???どこが自慢なのか?

スレ立ては民意に任せます
0059優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 15:40:49.52ID:fjn3yTQK
嫁に黙ってクリニックにかよって薬を処方してもらってるのだが
借家暮らしが長くなってきて、持ち家だのマンションだのという話題が増えてきて胃がいたい

かといってストラテラを飲まないって選択肢は無いしなあ
あれがないと何も作業に手をつけられない…
0060優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 15:44:47.31ID:Os9Bz/MI
>>46
コンサータが出るかどうかは知らないが、
例えばノルアドレナリン阻害が合わないっぽいならストラテラは出ないんじゃ?

なので「合わなかった薬の一覧」を受診時に持って行くといいよ
どう合わなかったかも薬ごとに書いておく
0061優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 16:03:56.11ID:4nno6d7d
>>58
結婚は縁だしね
不幸自慢についてはそう感じた本人に答えてほしいかな

スレ立てはもう少し様子見かな?

>>59
奥さんに通院服薬してることを話してみることはできない雰囲気なんだろうか?
0062優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 16:23:11.50ID:D06NblpO
スレ始まったばかりだし立て直して良いんじゃないの
結婚の話題になると既婚者=軽度という自説を認めてもらいたい荒らしが定期的に沸くんだよ
毎回叩かれてるのに同じ話題を繰り返すからスルー以外に対処法は無いんだけど
ADHDの特性上ワッチョイなしだとスルー徹底は厳しい
0063優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 16:34:34.39ID:odU6r93/
長文もその叩きも興味ないが、ワッチョイなし2スレ並行とかいう状況はバカバカしいので
どんどん荒らして埋めてさっさとワッチョイありの次スレ立ててくれ
0064優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 17:04:08.10ID:zJg8FZ5c
>>62
なるほど、そうだったんですね
スルー出来なくてすみませんでした。
0065優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 17:36:23.79ID:oOJHNx/Y
結婚してようがしてまいが被害者意識が強い人間はどこいっても嫌われる思うよ
0066優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 17:45:14.52ID:YOBvy1Wr
>>21
MBTIやったらこれモロにADHDの典型だろみたいな結果が出て
アニメや漫画のキャラクターに多いタイプだとも書かれてたw
0067優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 18:05:10.58ID:9IH52gkL
>>38
周りを気にせず思ったことを口にするのが当てはまるのかなと。
素朴な疑問だったのだが偏見と返されるとは思わなんだ。気を悪くしたらごめんよ…。
0068優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 18:31:58.97ID:7wgYwAU9
ADHDの人はMBTIでINFP、INTP型って診断される人多そう
0069優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 18:34:03.30ID:YOBvy1Wr
>>67
電車内で大声出す系は自閉症とかでもなるしな

世の中あまり知られてない病気や障害って本当にいっぱいあってな
いくつか合併して持ってるケースも少なくないから個人個人で実に複雑なんよ
0070優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 18:36:50.43ID:43s4+R/8
WAISとバウム以外に脳や血液検査って受けたほうがいい?
0071優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 18:42:12.14ID:ajlkTXR+
>>70
受けなくても、診断は貰えるよ。
脳シンチグラフィや血液検査を受けると、どこが問題なのか絞れるから、症状を寛解させてより良く過ごしたいのならオススメする。
でも、検査やってくれるところは少ないから、ネットの情報(特にブログ)を頼りにして探すといいかもね。
0072優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 18:47:54.77ID:YOBvy1Wr
>>68
ADHDならENFPが一番の典型だよ
欠点として
多くのことに手を広げすぎて収拾がつかなくなる
思いつきは素晴らしいが遂行能力に欠ける、最後までやり遂げられない
どれもこれも中途半端の器用貧乏で終わりやすい
規律正しさが求められる組織には全く向かない
といったことが挙げられる

INFPはお人好しで理想通りに行動しようとし過ぎ
ややコミュ障気味で引きこもりになりやすい
どちらかというとASDとの合併タイプに多いかも
INTPはASD要素の方が強い
0073優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 18:53:39.70ID:ajlkTXR+
血液検査は、主に栄養療法、あとアレルギー検査かな。不足した栄養、合わない食べ物がわかる。根本は治らないけど、対処していけば不快な症状は多少よくなるよ。
関東や関西の大都市周辺なら、探せばいくつか病院ある。
0074優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 18:55:14.76ID:eWMesseR
>>67

38だけど、パッと見てパッと返信したから言い方悪すぎた。申し訳ない
独り言とか言い出すタイプは、いたとしてもADHDとかより重度の『自閉症』の人だと思う

こっちも、広義の自閉の中に含まれてはいるけど重度の人のことはよくわかってないから、ネットの情報とかイメージでしか答えられない。
上に書いたのも我ながら偏見に近いな
0075優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 18:55:41.08ID:YOBvy1Wr
>>70
脳に関しては一応念のためMRIくらいはやっといた方が良いような
隠れた腫瘍や萎縮が見つかることもあるし
血液検査も本来なら真っ先にやるべき

逆にバウムテストは鑑別診断には使えない
現代の精神医学と違って完全に心理学寄りのものだから性質が全然違うし
ADHDとは別なところで心理学寄りの悩みがある時にだけやれば良いかと
0077優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 18:57:24.29ID:IKZNs3ET
みんな色んな検査してるんだね
私なんかADHDかもって言ったらコンサータだされた
本当はもっと検査したい
0079優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 19:02:59.95ID:4nno6d7d
ググッたら性格診断のこと?
やってみたら、ISFPタイプだった
まあ当たってるけど、なんか意味あるのかな?
0080優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 19:03:32.15ID:ajlkTXR+
>>77
探すの大変だけど、きちんと自分のこと知る上で目に見える検査結果は必要だと思ってる。
ちなみに病院は掛け持ちしてる。
検査してくれる病院と書類書いてくれる病院、
後者は適当過ぎて3分診療。
0081優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 20:11:47.59ID:odU6r93/
自分の場合性格診断の質問内容と答え方に疑問を持ってしまうから当てにならないわ
0083優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 20:16:38.41ID:YOBvy1Wr
推察能力が高い人の場合、こう答えればこういう結果になるだろうなとか
この質問はここをチェックしてんだろうなとか
聞いた時点で色々分かっちゃうからね
0084優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 20:24:28.91ID:NtasNn9B
>>80
自立支援医療に登録出来る病院はひとつだけだけど、どうするの?

ちなみに俺も全般性不安障害とADHDで別々の病院に通っていた
ADHDの診断が確定したら、不安障害の方の病院の先生が気を利かせてくれて、発達専門の病院で今までと同じ量の抗不安薬と睡眠導入剤を処方してもらう事になった
コンサータに比べたら安い薬だけど、自立支援医療の対象になるから助かってる
0085優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 20:27:30.85ID:htHF9wDJ
俺「ADHDがひどい 少しでもマシにしたいからADHDの本を読もう」

俺「集中力がなさすぎて読めねえ」

一体どうしろと
吉濱ツトム先生の本は読めた
0086優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 20:41:23.84ID:QpbMZUp1
生活をしながら片付けるっていうのがどうしても出来ない
丸一日かけて隅から隅までピカピカにってのなら
過集中で出来るんだが、それに取り掛かるのに先延ばし基質が邪魔をする
0087優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 20:50:13.01ID:Os9Bz/MI
>>82
通ってるとこで「この検査に興味あるんですけど」などと聞いてみよう、聞くだけならタダだ
それで情報すら無いなら自分で探すしかないねえ
0088優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 20:53:02.02ID:ON7OqIlh
>>26
上司に渡したら俺が一日預かる、会社に見せるか見せないか一日考えてこい
と言われました、答は決まってる、働かせて下さいと言うつもりです
0089優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 20:57:05.05ID:ON7OqIlh
この2日くらいで本当のパニック、錯乱を知った気がする
カバンの中見ぶち撒けて叫びたくなった
受け入れられない、理解出来ない
0090優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 21:19:07.90ID:/4mHCVDH
>>69
自分は白か黒で物事を見てしまいグレーと言うのがわからないぽいし、素朴な疑問をするとキレられたりバカにされたりも多い。
大声出さないまでも独り言も多いと思うし、人との接触も避けがちで回避とかいうのも入ってるんだろうなと思う。
何か区別と言うのがよく分からないんだわ…。

>>74
さっきあげたやつは自閉症なのか。無知でごめんな。でもあなたのように話すと分かってくれる人もいるからありがたいわ。
こういうコミュニケーションが皆とできたらいいのになぁ…。
0091優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 21:25:09.53ID:m4x+QbOb
そういや昔、自衛隊を辞める時にADDと適応障害の診断書提出して
最後に上司からこれからお前はずっと逃げ続けて生きていくことになるぞ、と言われた
その通りになったわ。
明日、今の職場の退職願を出す
0092優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 21:29:02.19ID:cGM8mTm7
>>82
今って掛け持ち受診には厳しいよ
保険使って安くあげる以上は不正利用にならないようにしないといけない
二つのクリで役割をきっちり分けて処方などが被らないようにする必要がある
0093優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 21:31:38.12ID:cGM8mTm7
>>85
読めるところだけ拾って少しずつ未読部分を埋めていけばいい
ここはもう読んだという部分に印つけていく形でも良いのでは
成果が目に見える形にするのはADHD向きの方法でもあるし

そもそも学習障害などもあって読むスキル自体に問題があるようなら
読み上げツールで耳から入るようにするといった工夫が要るかも

>>90
ちょっとASD(自閉)も入ってそうだね
0094優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 21:33:48.06ID:cGM8mTm7
>>91
自衛隊でADHDは無理ゲー過ぎる
それは逃げた方が正解
この世で一番合わない職場にうっかり入ってしまっただけだから気にするなよ
0095優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 21:38:26.91ID:ajlkTXR+
>>92
同日だとあまり良くないと聞いたことはあるけど、まったく問題ない。この件は先生も知ってる。ちなみに薬は一箇所のみ。
0096優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 21:49:37.86ID:/6krxMpk
自衛隊の話を聞いて思ったけど、
adhdが戦争に行ったらどうなるんだろう?
作戦や上司の指示が理解できなくて
即死するんだろうか?
0097優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 21:59:11.22ID:cGM8mTm7
>>96
ADHD=知能が低い=話が理解できない障害とはちゃうで〜
話をところどころ聞いてなかっただけというのは多いだろうがな

緊急時、非常事態に限って変なスイッチ入ってシャキッとするのがADHDなんで
指示には従わないかも知れんがある意味有能な兵士にはなるかもな
医者で言うと普通の診療には向かないが手術専門やER向きなタイプ
0098優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 22:18:58.04ID:Kv4rwpcu
医者ってカッコいいよな
0099優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 22:20:18.18ID:odU6r93/
言い方悪いけど刺激が強い環境には向いてそうなんだよな
平常時は逆にダメだろうけど
0100優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 22:21:17.69ID:Kv4rwpcu
やる気スイッチは命がけのボタン
0101優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 22:22:09.04ID:/6krxMpk
>>97
脳のワーキングメモリが少ないのは
adhdの特徴じゃないか?
ワーキングメモリが少ないと人の話が理解できなくなる
複雑な指示出されるともう無理
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況